• ベストアンサー

画像サイズについて

初めてネットプリントサービスを利用します。指定サイズは1641×1098ピクセルですが、MS Picture Managerでその数字を入力して設定しても1546×1098より大きくならず、それを注文画面に入れると「サイズ不足で画質が粗くなるので写真を変更してください」と表示されます。 どうすれば1641まで上げることができますか? 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.6

dpiとは(ドット)÷(インチ)です。日本ではインチはあまり使いませんので,mmをインチに直してから計算します。はがきサイズの長辺の長さ(152mm)とピクセル数(1819ピクセル)からおよそのdpi値を求めると下記のようになります。 > はがきサイズ(152mm×102mm):1819×1228ピクセル 1819÷(152÷25.4) = 1819÷152×25.4 ≒ 304[dpi] 画像データには2種類あり,デジカメ写真のように方眼紙のマス目の集まりのように管理する画像データをラスター画像といいます。一方,直線や曲線の組み合わせで表現する画像データをベクター画像といいます。ラスター画像は拡大すると荒くなりますが,ベクター画像は拡大しても荒くならないという利点があります。 ラスタライズとはベクターデータをマス目の絵の一部にしてしまう作業のことで,ラスタライズするとパソコンは文字と認識しなくなります。ベクターデータを消しゴムツールで消すことは出来ませんがラスターデータなら消せます。しかし,ラスタライズされた文字のデータは変更することは困難となります。つまり,ラスターデータとベクターデータは出来ることと出来ないことが異なるということです。それはデータの性質から考えれば当然なのです。 文字の加工をしたい場合は,レイヤースタイルを変更することによって行なうことが多いと思います。文字のレイヤーを指定すれば,文字列の変更を行なうことも出来ます。レイヤーの順番を変えることによって,重なり具合(どちらが上になるか)を指定します。

mix5
質問者

お礼

dpiの算出の仕方、よくわかりました、ありがとうございます。パソコンはいろいろ単位や数字が出てきますがわかると楽しいですね! ラスタライズのこともよくわかりました、ありがとうございます。「方眼紙のマス目」と「直線と曲線」のたとえはすごくわかりやすいです。 レイヤーの順番(重なり具合)も変えられるんですね!役に立つ情報をいろいろありがとうございます。 描画する時、やたら時間がかかるわりには思い通りにならなかったのが、これからは少し楽しくできそうです。tokpyさんには50pくらいポイントを上げたいくらいですが、20pしかないのが残念です。 本当にありがとうございました。とても参考になりました。今から早速トライです(^^)v

その他の回答 (5)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.5

> 割と広範囲に画像や文字を消すとき、消しゴムだとすごく何度もマウスを動かさないとなりません。画素数の大きいものはなおさらで、大きい画像を「拡大ツール」でもっと大きくして消し残しがないか確認しています。領域を指定してその中を一気に消す方法ってないですか? たいていのフォトレタッチソフトには,矩形(長方形)や楕円,自由曲線,多角形など範囲指定する機能があります。また,範囲指定の範囲を組み合わせる機能(例えば矩形選択後に楕円選択を追加したり,逆に新たな選択範囲を選択解除したり,選択した範囲の外側を選択したりできる)も付いています。その後に[Delete]キー(が多いと思うけど)を押すと,背景色で塗りつぶされるかもしれません(ソフトによって操作方法は異なる場合も多い)。 複数の画像を組み合わせる場合も,別々のレイヤーにしておくと,移動などの編集が楽です。また,「レイヤースタイル」というものを指定して枠の感じを変えたり,レイヤーごとに異なった効果を付けることができるので,あるレイヤーは白黒に,あるレイヤーはセピア色に・・・ということも出来ます。 > 「Photoshop Elements」は本屋さんで写真加工の雑誌をいろいろ立ち読みしてるとよく出てきますよね!(←買えよ^^;)縮小表示があるのは使いやすそうですね。ありがとうございます。体験版がありそうなので試してみますね! 無理に買わなくても「GIMP 2.0」でもだいたい同じようなことが出来ますが,もともと海外のソフトなのでちょっと操作方法にクセがあります。Photoshopのほうが解説本が多いので,初心者にはわかりやすいかもしれません。個人的にはPhotoshopも最初は(今でも,かも)わかりにくいと思いましたけど。 あと,dpiの意味ですが,「ドット パー インチ」の略で,1インチ(25.4mm)あたりのドット数(1インチあたりのマス目の数)のことです。インチという単位は日本人にはわかりにくいのですが,解像度の単位ではdpiが普通に使われています。画像というのは方眼紙のようにマス目で考えます。1つのマス目が1ドット(1ピクセル)となります。200dpiというのは,1インチ当たり200のマス目がある方眼紙と思ってください。もちろん200もマス目があれば細かくてルーペが無ければわからないと思いますけど。

mix5
質問者

補足

消し方、よくわかりました、ありがとうございます!すごく簡単そうですね。〔Delate〕キーですか、前に試しに〔切り取り〕を選択したら消したいのが残って、残したい部分が消えてしまい、その時はまだ〔元へ戻る〕とかの機能を知らなかったので息が止まりそうなくらいショックでした。 dpiの説明、ありがとうございます。<Fujifilmのプリントマシンは300dpiで写真にしますが,その時の理論解像度(下記)を参考にするといいと思います。はがきサイズ:1819×1228ピクセル…>しつこく聞いてすみません、画素数でdpiがわかるのですか? レイヤーのことがわかるとだいぶ作業がしやすいようですね、ありがとうございます。 えーっと、また、違う質問ですが、いいですか? テキストを加工しようとしたら『続けるにはラスタライズする必要があります。ただしラスタライズすると編集はできません』と表示されました。ラスタライズの説明を見たら〔PostScriptのデータは、べジェ曲線による図形や線で構成されたベクターデータであるが、プリンタなどに出力する場合は、結局、点の集まりであるラスターデータとして表現される。このようなベクターデータを展開してラスターデータ化する処理のことをラスタライズと呼びます〕…はあ???プリンタ以外、カタカナの用語、さっぱりわかりません。 ラスタライズの意味はどうでもいいんですが、編集するためにラスタライズしたら、編集できないって矛盾してるような感じするんですが…。作業を続けたかったので「はい」を選択したらやっぱりロックされてていじれませんでした。 できない無理な作業をしようとした、ということなのでしょうか。 tokpyさんは「続けるには…」の表示に当たったことありますか?

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

#2の訂正です。ごめんなさい。 > はがきサイズの場合はアスペクト比(縦:横)が2:3なので,横1600×縦1070ドットくらい以上でPixiaで作った後にJPEG保存(画像データによってはJPEGじゃない方がいいかもしれない)して作ったほうがいいと思います。 はがきサイズのアスペクト比は2:3ではありませんね。L版のアスペクト比が2:3でした。 キャンパスサイズを決める時は,Fujifilmのプリントマシンは300dpiで写真にしますが,その時の理論解像度(下記)を参考にするといいと思います。作りたいキャンパスサイズより大きめにキャンパスサイズをつくり,出来た後でトリミングして最終的な大きさににします。 はがきサイズ:1819×1228ピクセル L版:1524×1075ピクセル 2L版:2138×1535ピクセル

mix5
質問者

お礼

訂正まで!ありがとうございます。大きさに関する知識は全然ないので「ハガキは2:3」と書かれたのを見て「そーなのかぁ」くらいしか思っていませんでした。 dpiって何ですか?って聞くとまたtokpyさんの貴重な時間を取っちゃいそうなのでやめておきます^^。 ありがとうございます。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

#2です。 > PCの画面に入りきれないほどの1641…の大きさの画像がなぜハガキサイズなのかわかりません。 パソコンの画面というのは,実は荒いんです。きれいに見えるのは目の錯覚で,ドットの境界がごまかされるためなのです。画面そのままの解像度で印刷しますと,「なんてギザギザなんだ!」と思います。それはそれで味があるとも思います。私はPC-6001とかMSXという大昔のパソコンユーザーでしたので,ジャギーのある絵も個人的には懐かしい感じがします。 > ネット印刷に問い合わせたら「1枚でも30枚でも基本料金は同じです」と言われたので…(T-T)。 私は近くに「カメラのキタムラ」があるので,ネットで注文して出来たら取りにいっています。その場合,1枚30円で基本料金はありません。ネットプリントといっても,1枚あたりの料金はいろいろありますし,基本料金などの設定もまちまちです。無理に「MS Picture Manager」を使って注文しなくてもいいと思いますが・・・。もちろん,仕上がり具合は店によって異なります。なぜなら,プリントマシンの性能は店によって異なります(Fujifilmのマシンといってもいろいろな機種がある)し,適切な仕上がりになるように補正をかける度合いも違ってきますし,使う印画紙も違うようです。 http://www.kitamura-print.com/ > 「1600×1070ドットくらい以上でPixiaで作図」そうですね、けど、上下左右が一目で見れずスクロールしながら構図をイメージするの難しいですよね。 ごめんなさい。私がよく使うのは,「Photoshop Elements 1.0」で,あと「GIMP 2.0」と「ピンボケレスキュー」がインストールしてあります。「Pixia」は評判が良いですが使ったことはありません。 PhotoshopとかGIMPでは「縮小表示」が出来ます。パソコンの画面では「ピクセル等倍」で表示していれば簡単に はみ出してしまいますが,「画面にあわせて表示」するようにしておけば,全体のバランスをみながらレイアウトできるというわけです。必要に応じて拡大して表示し,細かいところを修正することもあります。 それから,「レイヤー」の概念は理解しておいた方がいいと思います。レイヤーというのは複数の画面で画像を管理することです。例えば,写真に字を埋め込みたい場合,写真と字が同じ画像(レイヤー)になっていると後から字の変更ができませんが,写真と字が別々の画像(レイヤー)になっていると,字だけ変えることが出来ます。同様に複数の画像を使って1枚の画像にする場合も,レイヤーで管理すると,変更するのが容易になります。 > 機能が多くて使いこなせません。 最初は誰でもそう思うと思います。でも,やっていくうちに「なるほど!これは便利な機能だ!」と思うようになるはずです。全部の機能を使うのではなく,ちょっとずつ覚えていけばいいと思います。そういう私も初心者レベルのことしか知りませんし,“絵心”が無いので絵は描けません(鑑賞専門です)。

mix5
質問者

お礼

「Photoshop Elements」は本屋さんで写真加工の雑誌をいろいろ立ち読みしてるとよく出てきますよね!(←買えよ^^;)縮小表示があるのは使いやすそうですね。ありがとうございます。体験版がありそうなので試してみますね! レイヤーの説明もよくわかりました。ありがとうございます。画像を作っているときはわかっていなかったので消したい文字と違うのが消えたり、塗りつぶしで違うとこが塗りつぶされたり想定外のことがつぎつぎに起こりヘトヘトになりました。ずーーーっと同じ画像見て悪戦苦闘していたので画像が頭に焼きつきうっとうしいくらいです。 カメラのキタムラ、基本料金なしの30円ですか!!!ありがとうございます。早速試したいと思います。たぶん最初のうちはボケた仕上がりになるでしょうが、そのうちきれいに仕上がったらtokpyさんにも年賀状を送りたいくらいです。 それと…画像サイズと違う質問なんですが、割と広範囲に画像や文字を消すとき、消しゴムだとすごく何度もマウスを動かさないとなりません。画素数の大きいものはなおさらで、大きい画像を「拡大ツール」でもっと大きくして消し残しがないか確認しています。領域を指定してその中を一気に消す方法ってないですか? 調子こいて質問してすみませんが、tokpyさんの説明はわかりやすいので。気が向いたらお願いしますm(--)m

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

> 画像は素材集などからの寄せ集めで作ったものでサイズは480×332ピクセル なるほど,ピクセル数が不足しているので「MS Picture Manager」に拒否されたと思われます。一般的に,はがきサイズでは200万画素くらいの大きさのデータ(写真)が推奨されています。個人的な経験で言えば,30万画素以上でギザギザ写真,130万画素でギザギザはあまり見えないがちょっとピンボケ風,200万画素以上はプリンタが勝手に解像度を200万画素相当に減らしてしまうのでほとんど同じ,となります。 480×332=159360≒16万画素しかないです。だから,はがきサイズにするとかなりギザギザが見えます。 > やはり小さい写真のピクセル数を上げるだけではハガキ印刷はできないですか? Pixiaで480×332の画像を擬似的に増やしてやれば(例えば1440×996で約140万画素,1680×1162で約200万画素相当になる),「MS Picture Manager」をだますことが出来ます。でも,あまりきれいでないと思います。リサイズで無理にピクセル数を増やすとそのまま印刷するよりジャギー(ギザギザ)はましになりますが,ソフトフォーカスがかかったような(ピンボケ気味の)画像になります。後学のため,試しに印刷してもらってどんな感じか確認してもいいと思います。 次回からは,できれば印刷用データは,はがきサイズの場合はアスペクト比(縦:横)が2:3なので,横1600×縦1070ドットくらい以上でPixiaで作った後にJPEG保存(画像データによってはJPEGじゃない方がいいかもしれない)して作ったほうがいいと思います。

mix5
質問者

補足

ご丁寧な回答、ありがとうございます。画素数ってそんな風に算出するんですね!わかりました。作った画像が16万画素で、推奨とされている200万画素とは程遠いこともわかりました^^;。知識のある人なら何時間かで作れそうな画像、10日くらいかかりました。やっとでき上がったのに「サイズが小さい」とダメだしされてガッカリです。 ネット印刷の申し込みフォームでは「1777×1248の画像はハガキにすると1641×1098になります」となっています。 PCの画面に入りきれないほどの1641…の大きさの画像がなぜハガキサイズなのかわかりません。「MS Picture Manager」をだまして16万→200万にした画像はハガキだとソーーートーーーぼやけた写真になりますか? 「試しに印刷してみたら」と言われたのにしつこく聞いてすみません。ネット印刷に問い合わせたら「1枚でも30枚でも基本料金は同じです」と言われたので…(T-T)。 「1600×1070ドットくらい以上でPixiaで作図」そうですね、けど、上下左右が一目で見れずスクロールしながら構図をイメージするの難しいですよね。tokpyさんはペイントとか作図よくするんですか?Pixiaは使いやすい方ですか?機能が多くて使いこなせません。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

MS Picture Managerは使った事が無いのですが,参考まで。 >「サイズ不足で画質が粗くなるので写真を変更してください」 ところで写真ファイルの大きさはどのくらいでしょうか?縦横のピクセル数を増やしても,もともとのデータが小さければきれいな写真にはなりません。もしかすると,ピクセル数が少ないのではなくて,もともとのデータ(ファイル)の大きさ(KBの数字)が小さすぎるのではないかと思ったのです。よろしければ使ったデジカメの型番と写真ファイルのピクセル数と画質とか,(インターネットで手に入れた等の)その他の画像であるならその画像の縦横のピクセル数やファイルサイズをお知らせくだされば,答えられるかもしれません。 もし,1546×1098ピクセルを1641×1098ピクセルにする場合は,フォトレタッチソフト(Photoshop,GIMP,Pixiaなどいろいろあります)を使います。縦のピクセル数が同じなので,アスペクト比(縦横比)を無視して横に伸ばすか,アスペクト比はそのままに左右に空白を入れるか,アスペクト比はそのまま拡大して上下を切り取るか選ばなければなりません。「キャンパスサイズの変更」(画像データはそのままにドット数を変更する。増やせば空白が追加,減らせばトリミング)とか,「リサイズ」(計算によってドット数を変更する。ドット数を減らしても計算によって画像を小さくするのでトリミングされない)などの機能を使います(呼び方はソフトによって若干異なります)。

mix5
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。パソコンで画像を加工し始めたのが最近なのであんまり数字(解像度とか)や用語がわからないですが、画像は素材集などからの寄せ集めで作ったものでサイズは480×332ピクセル、解像度は96ピクセル、ファイルサイズは479.5K/2.52Mです(自分で書いててさっぱりわかりません、ごめんなさいです)。tokpyさんの書いていたPixiaで1546×1098ピクセルにできました(ありがとうございます)が、やはり小さい写真のピクセル数を上げるだけではハガキ印刷はできないですか? 写真屋さんは大きいサイズを圧縮して印刷しているのでしょうか。 プリンタを持っていないので試すこともできません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう