株の信用取引利率について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 株の信用取引で気になる利率について調べています。E*Trade証券では年1.15%の貸株料がかかるようです。
  • たとえば50万円の株を借りた場合、年間で5,750円の利息が引かれると考えられます。月額では479円になります。
  • しかし、実際にはこれ以上の金額が引かれているようで、信用売りが怖くなっています。仕組みを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

信用取引の利率

こんにちは 株の、信用取引で教えてください。 E*Trade証券で、株の取引をしています。 信用取引貸株料が、年1.15%と書いてあったのですが、 例えば、50万円の株を借りたとして、年利1.15ですと年間で、¥5750の 利息を引かれると言うことで良いのでしょうか。 そうすると、一ヶ月¥479になります。 実際見ていますと、もっとたくさん引かれている様で、 信用売りが怖くなっています。 仕組みを教えていただけたらと思い、質問いたしました。 いろいろヘルプを読んで見ましたが、なかなかどこに書いてあるのか、 また難しい言葉で、分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

回答 信用取引(売り)の費用 某大手ネット証券を利用した具体例で見て行きましょう。 いま、制度信用取引で貸借銘柄(仮にオリンパスとします)を、2,000円で1,000株、信用売り建てしたとします。 (1)売買手数料  約定金額200万円・・・3,150円 (2)信用取引金利  売り方金利(受取)・・・・・・・ 0円   補足説明    信用取引では、買い方の買付株券は、証券会社又は証券金融会社(日証金)に    担保として拘束され、買付代金に対して金利を支払います。    同様に売り方の売却代金も担保として拘束され、これに対して金利を受け取ります。    現在、買い方金利(支払)年利2.1%、売り方金利(受取)年利0.0%です。    尚、信用取引の決済時に清算(支払or受取)が行われます。 (3)貸株料  貸株料・・・・・・・・・・・年利1.15%、便宜上、1日当たりで表示しますと、               約定金額200万×1.15%÷365日=63円   補足説明    信用取引貸株料は、平成14年の金融庁による「空売り規制の見直し」に伴い    導入されました。信用取引の売り方が負担しますが、逆日歩と違い、    信用買い方へは支払われません。    信用取引金利と同様、決済時に徴収されます。 ※(2)&(3)について、日数計算は受渡しベースで、両端入れ。  すなわち、受渡しの4営業日ベースで、建日と反対売買日の両方を、  計算に入れます。  (例)月曜買い(売り)・火曜売り(買い)→受渡しは木曜&金曜、     となり2日間です。同様に、火曜買い(売り)・水曜売り(買い)     →受渡しは金曜&翌週月曜、となり4間日です。     尚、日計りは1日分の金利となります。 (4)品貸料(逆日歩)  逆日歩・・・・・・・・・・仮に、売り方に日歩10銭の逆日歩が              発生していたとすると、1日当たり100円。              日歩10銭の逆日歩とは、1株について1日10銭、              1,000株×0.1=100円。日歩10銭=年利36.5% となります。   補足説明    逆日歩は、日証金において貸株超過(株不足)となった時、その不足株の調達金利を    表します。信用買残高>信用売残高の状態においても、発生しますのでご注意下さい。    逆日歩は、1株について○○銭と日歩で計算され、年利換算では高利率ですが、    対象は約定代金ではなく、株数です。(2)・(3)と同じく決済時に清算(徴収)されます。    尚、一般信用取引では、逆日歩はありません。 ※逆日歩の日数計算ですが、まず、付利は1日ごとに行なわれます。  逆日歩は、日々頻繁にアップダウンすることがあり注意が必要です。  日数は、受渡しベースで、建日の4営業日目から返済日の4営業日の前日となり、  この間の日々の累積金額が決済時に清算(徴収)されます。  (例)月曜売り・火曜買い→受渡しは木曜&金曜、     となり1日間です。同様に、火曜売り・水曜買い     →受渡しは金曜&翌週月曜、となり3間日です。(土日も逆日歩は付く)     尚、日計りは徴収されません。   (5)その他   少額ですが、約定から反対売買で決済しないまま1カ月が経過するとかかる   「信用管理費」、信用買い建ての場合は、その銘柄が、決算期等を超えた    場合にかかる「名義書換料」があります。(詳細は省略します) 以上のことを整理しますと、 ●信用売り ・売買手数料 ・信用取引金利(受取) 年利0.0%〔一般信用取引:同率〕 ・貸株料 年利1.15%〔一般信用取引:年利2.0%〕 ・品貸料(逆日歩) 1株について日歩表示〔一般信用取引:なし〕 ・その他 信用管理費 ご参考までに ●信用買い ・売買手数料 ・信用取引金利(支払) 年利2.1%〔一般信用取引:年利3.1%〕 ・品貸料(逆日歩) 発生すれば受け取れる〔一般信用取引:なし〕 ・その他 信用管理費、名義書換料 アドバイス  信用の売りは、制度面で少し複雑な面を持っていますが、「買い」と違い、  もっとも気をつけなければならないのは、『うかつ』にあります。  例えば、   「こんなに急に騰がったので、ここらで一服・・・」   「たいぶ高値まで来た、そろそろ・・・」   「チャートが針の先端みたいだ、よし・・・」  などなど、『うかつ』に仕掛けない事だと思います。  安全度の高い仕掛けポイントは、経験が教えてくれます。  最初は、小幅の利益でも、安全と思われるポイントで仕掛けることです。  株を、『買い』の目だけではなく、『売り』の目でも見ることは、  複眼的にものを観察することになり、買いの銘柄選択にも役立ちます。  ではでは、がんばって下さい。

synamon
質問者

お礼

ご丁寧な説明をいただき、本当にありがとうございます。 心から、感謝いたします。 貸し株料は知りませんでした。 長く持つと、かなりになりますね。 余り長く売り建てしないことが、大事なのだと思いました。 このように、経験を積み重ねることが必要なのですね。まだまだ、経験不足で、怖いことをしています。 これから、お聞きしたことを忘れずに、だんだん上手になって行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 貸株サービスと信用取引口座

    貸株サービスがある証券会社にはS証券やM証券等がありますが、 信用取引口座を開設していると、 このサービスは利用できないようです。 例えばM証券で信用取引口座を開設し、 S証券では信用取引口座を開設しないとします。 そうすると、M証券で購入した現物株では貸株サービスを 利用できませんが、この現物株をS証券に移管すれば、 S証券では現物株の貸株サービスを 利用できるようになるのでしょうか。 もしかしたら常識的なことかもしれませんが、 どなたか、どうかご教示ください。

  • 信用取引の手数料について

    信用取引の手数料、貸し株に対する手数料がどれくらいか参考までに教えていただけますか? 証券会社によって違うのでしょうか? 安い金利で借金して株を買うよりは安上がりに思えますし、信用取引の方がリスクはあっても儲けは大きいですよね?

  • 信用取引を勧められたのですが。

    お尋ねします。 証券会社の人に勧められた株で(現物です)200万利益がでて感謝してます。それで今度、信用取引をしませんか?と言われたのですが、信用取引の経験がありません。 なにか怖い気がするのですが、証券会社は利息が入るから勧めるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 信用取引のやり方がよくわからない

    Eトレード証券で信用取引口座をつくったのですが たとえば1000万入金されていて20万の株を30株 信用で買いたい場合はどのように入力すればいいのでしょうか。 信用買いの欄のところをクリックして 20万×30株と入力するだけでいいのでしょうか。 ただこうすると現物取引と同じ取引みたいなかんじ がするのですが・・・・ ようするに200万の3倍の取引をして残り800万分を のこしておくようにしたいのですが うまく書けませんがわかるかたお願いします。

  • 信用取引

    口座はまだ開設して無いのですがそろそろ信用取引をしてみようと思ってるところです。 質問ですが、現物取引と違い約定代金と手数料の他に金利とか貸し株料とか・・・かかるそうですが、例えば5401新日鉄を1000株現在の時点で信用売りした場合と信用買いした場合1日あたりいくら位費用がかかるのか教えて下さい それと、その費用は証券会社のホームページで信用売りまたは買い注文を出す前にいくらかかるか確認できますか?

  • 信用取引について教えてください。よろしくお願いします。

    株の初心者で勉強中です。よろしくお願い致します。 信用取引について教えて頂けませんか。 例えば、「7011・三菱重工」で 【日証金 貸株】 約定日8/6 決済日 8/11                    貸借値段 529円                    売申込 2374000株          買申込 450000株 信用取引画面に載ってますが・・・・ 【(1)】 この「売申込」をした人が 529円で株を借り その後・・・この「売申込」をした人は、いつこの株を売るのですか? 529円以下の値段で売ったり、529円以上の値段で売ったりする こともできるのですか? 約定日が8/6ということは、8/6に約定して もうすでに売りにでているということでしょうか? 【(2)】信用取引を行っている人が、株を借りた後の 「取引の順序」がしりたいです。 初心者のため、株用語がおかしいかもしれません。すみません。 よろしくお願い致します。            

  • 信用取引のお金の流れ

    信用取引をした場合のお金の流れがよく分かりません。 最初に証券口座を開設してそこに一定の金額を預け入れると、これそのものが委託証拠金になるのでしょうか? そして株を借りて実際に売買を行って売買益(証券会社の手数料や貸株料なども引いた手取り額)は証券口座に入金になるのでしょうか? 友人が信用取引を始めたとのことで証券口座の動きを見せてもらったのですが、売買益がでたものの証券口座には入金がありません。友人もわけがわかっていません・・・。周りからは色々言われるのですが、良く理解していないようです。高額な取引はしていませんが危ない感じがします。 とりあえず空売はありません。

  • 信用取引について

    現在、現物のみの株取引をしています。 楽天証券で、500万円程度半年ほど運用しています。 これから、信用取引も始めたいと思っているのですが、楽天証券に申し込んだところ、信用取引は不可ということでした。 理由は、教えてもらえないのですが、なぜでしょうか? 私は、専業主婦、夫は公務員です。 そこで、質問です。 (1)なぜ、楽天証券では不可なのでしょう。考えられる理由は何ですか? (2)松井証券に夫の名前で口座を作ろうと思うのですが、作ってすぐに信用取引を申し込み、取引可能になることはありますか? (3)松井証券は、信用取引の代金がすべて0円とあったのですが、本当に0円でほかに条件はないのですか? (4)信用取引は、オススメノ証券会社はありますか? (5)金利について教えてほしいのですが、一般的に100万円分を1日に買って、売ると金利はいくらかかりますか? 以上よろしくお願いします。

  • 信用取引について

    現在、松井証券で口座開設をして現物株取引きのみおこなっている株取引き初心者の者ですが、最近少し信用取引に興味がでてきたのですが、信用取引って元金はいくらぐらいからはじめられるんでしょうか?よく書店なんかに行くと3万円からはじめられる信用取引とかってありますけど本当なんでしょうか??信用取引について詳しい方いましたら教えてください。

  • 信用取引での質問

    信用取引での質問なのですが、私は 12月12日に投資に失敗し、保証金400万を使って買った 株の損失が266万発生しました。 自己責任なので仕方なく思い、次の日から取戻そうとして 13日に新規建てをしました。この時、損失は保証金を取り崩して 補おうと考えてましたので、400万-266万で134万以内で新規 買い建てし、その日の内に売りました。13日も同じようにして 買い建てして売りました。 そして今日になって266万の請求が来たのですが、保証金を 取り崩すことができませんでした。それは13日と14日に 階建てしたからだと。 私の認識では、400万の保証金のうち、266万は拘束されるが、 134万に関しては信用取引できると思っており、実際に買い建て もできました。しかし保証金が取り崩せなくなってるとは・・・ 大和証券なのですが、コレは他のどの証券会社でも同じ仕組みなので しょうか? 私の場合、12日に266万損失確定させたら、15日まで何も買っては いけなかったのでしょうか?株って信用取引でも信用で 損失確定売りしたら、4営業日待たないといけないものなのでしょうか? もし、コレが大和証券だけの仕組みなら、この証券会社とは手を切ろうと 思っています。楽天証券とかにしようかな。 よろしくお願いします。