- ベストアンサー
教員としての知識
こんばんは. 私は現在高校の理科(地学)の教員をしております. 今年の4月から専任の教員として勤務することになり, 働き始めて2ヶ月が経ちました. 最近,教員として知識をどの程度持っていなければいけないのか,とても強く心配になることがあります. 具体的には,大学や大学院で専攻した分野については, そこそこの知識を持ち合わせているかと思うのですが, 実際に授業で教えなければならないそれ以外の分野については,せいぜいセンター試験レベルの知識しかないことにこれでよいのかと自問自答しています. もちろん,少しずつ勉強を重ねていけばよいのですが, 実際問題幅広い地学の分野について,すべての領域に関して深い知識を持つことはとても難しいのではないかと思っています. 色々とアドバイスをいただけましたら幸いです. 何卒よろしくお願いいたします.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- asakura2003
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5
- tgms
- ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.4
![noname#263010](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#263010
回答No.3
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.2
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
回答No.1
お礼
ご解答を頂きまして,ありがとうございました.