• ベストアンサー

RAYS CE28について

CE28の購入を検討しています。軽量で有名なホイールですが、通常仕様(軽いスポーツ走行程度)では強度・耐久性に問題ないでしょうか。他のホイールと比べて劣る部分はありますか?また、14インチと15インチで迷っているのですが、タイヤとセットにした場合どちらが軽くなるのでしょうか?(タイヤは同じ太さで外径を買えずに比較した場合。)一般的には14インチの方が軽くなりますが、ホイールが軽いということは15インチの方が軽いなんてこともありうるのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tam0005
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

現在、LEGACYB4で実際にCE28を使用してサーキット走行も行っていますが、全く問題ありません。 世界最軽量を謳って登場したこのモデルですし、RAYS自体がアルミホイールのトップメーカーですので、軽量化と強度という相反する項目を極めて高いレベルで実現していると思います。また、サーキットでのタイムアタックを行うチューニングショップのデモカーでも多く装着されているので、極めて競技指向の強いモデルだとも言えるでしょう。 ただ、軽量化した分だけ同メーカーのTEシリーズやSEシリーズと比較すると強度面で若干劣るのも事実のようです。 他のホイールと比べて劣る部分があるとすれば、その形状ゆえにスポーツ走行等で付着したブレーキダスト等の清掃に手間がかかるというところだと思います。 14インチと15インチでお悩みのようですが、参考になるかどうか分かりませんが、私がもう一台所有しているコンパクトカーも実はTE37装着(春からですが発注は済ませました)しますが、敢えてインチアップせずに、純正サイズのままでいくことにしました。私もmister00さんと同じで悩みましたが、同じ太さで外径を変えないのであれば、インチアップすることによるメリットは全く無い(グリップ変わらず、バネ下が重くなる、タイヤ代高くつく)という結論に達したからです。 ただ、見栄えで言えばインチアップした方がかっこいいと思いますし、あとは好みの問題だと思います。 また、重量ですがみなさんおっしゃるように同一ならば小さいほうが軽いですし、他のホイールと比較すればCEの15モデルの方が、他の14モデルより軽いということは充分にあり得ます。

mister00
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。購入する上で大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.4

スポーツ走行など路面のいいところは問題ないのですが 公道での走行において #3さんのおっしゃるようにキャッツアイや アスファルトのめくれや段差などであっけなく壊れることはあるようですよ 劣るとしたらそのあたりの耐久性は軽さゆえに落ちると思います 14と15に関しては多分14の方が軽いんじゃないかなと思いますが実際にレイズのカタログにそれぞれのホイールの重さが載ってたように思いますので あとはタイヤメーカーに問い合わせれば分かるんじゃないでしょうかタイヤの銘柄によってもかなり違うと思いますよ あと軽さよりも外径を変えないならタイヤのハイトが変るってことですから 操作感(クイック感?)や乗りごごち(ゴツゴツ感)など感覚的な違いのほうが実際の軽さより体感し易いと思いますよ まあタイヤ&ホイールの着脱は軽い方が断然楽ですが

mister00
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.3

硬めに固められた足回りだと軽量ホイールでスポークが折れるという事は たまに聞きますね。 ぶっちゃけちゃうとJWLマークが刻印されていても固い足回りである程度の速度で キャッツアイなんか踏んじゃうと破損が出る事はそんなに珍しくもなかったりします。 軽量ホイールでサーキットでハードブレーキした時にヨレた感じも出たりしますからね。 特に鍛造ホイールだと曲がらずに折れる事が多いです。 JWL刻印で安心ができるというよりも最低限の当然の規格と思った方がいいかな。 街乗り向きな足回りの強化や軽いスポーツ走行程度であれば 大きな問題が出る事はあまりないですが 極度になるとそうゆう事もあります。 要は限度を越えるなという事ですね。 純正に近い足回りやソフトめな車高調程度ならなんとか・・・って感じですね。 超軽量を謳ってるホイールとはそうゆうモンです。 もっとも レイズは鍛造作りに関してはしっかりしてるメーカーですけどね。 軽量にするにはそれなりに肉厚を削らなきゃならないわけですから。 重量重視ではない鍛造と比べたら強度的には劣ります。 >15インチの方が軽いなんてこともありうるのでしょうか? 超軽量と言ってもそこまでは軽くないでしょう。 14インチの方が軽いと思いますよ。

mister00
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。購入する上で大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 その程度で強度に問題があったら販売すら出来ないですよ。 心配いらないと思います。 ただ、塗装などの耐久性はわからないです。 劣る部分も特にないと思います。 ホイールの違いは、ほとんどデザインと重さぐらいな物じゃないでしょうか。 放熱性なんか気にされるわけでは無いと思いますんで・・。

mister00
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#10873
noname#10873
回答No.1

問題があるなら発売はしないでしょう。アルミホイールには規格があり、この規格に合格した物じゃないと、販売は出来ません。規格に合格した製品には“JWT”マークが入っています。(下記参照!) >14インチと15インチで迷っているのですが、タイヤとセットにした場合どちらが軽くなるのでしょうか? 同銘柄ならインチ数が小さい方が軽くなります。 >一般的には14インチの方が軽くなりますが、ホイールが軽いということは15インチの方が軽いなんてこともありうるのでしょうか? 同銘柄ではありえませんが、他銘柄の14インチとCE28の15インチを比べた場合、CE28の方が軽いと言う事はありえます。 ・JWLとは? 乗用車用軽合金ホイールの適合されている安全基準で、通産省通達により国内で販売されるアルミホイールには、技術基準に定められた試験を製造業者自らの責任において行い適合したものについてはJWLのマークが表示される。

mister00
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽量ホイールの効果

    15インチ鉄チンホイールのミニバンに乗っています。 店舗で重量を比べたら、かなり軽い軽量アルミホイールがありました。 てっちんホイールと軽量アルミホイールで、走りや乗り心地は変化大きいのでしょうか? できましたら、同じタイヤで(タイヤが新しくなるとそれだけで良いに決まってますから)比較された方がおられましたら、インプレッションよろしくお願いします。

  • タイヤの外径

    同じ車でもグレードによってホイールのインチ数が違うラインナップを構築して、売っている車ってありますよね。 そんな時、ホイールのインチ数は異なっていても、タイヤの外径は同じになるようにしているんでしょうか? また、タイヤの外径を同じになるようにしているのでしたら、タイヤの厚みで調整しているのでしょうか? もしそのような場合でしたら、やはり、ホイールのインチ数が小さい車のタイヤの方が厚みもあり、タイヤのみに着目した弾力性は、大きくなるんでしょうか?

  • ホイールタイヤの重さについて。

    スチール製12インチリム4ホイールに145幅の80扁平履チューブレス履かせたタイヤと 14インチ鍛造軽量アルミホイールリム5に165幅55扁平ラジアル履かせたタイヤ、どちらが軽いでしょう。ちなみに外径はほぼおなじです。

  • 6.5J 175

    回答願います。 外径14インチ、幅6.5インチのホイールに175/65/14のタイヤを組んでも普通に乗れますかね? 危険回避時の操作や高速走行時にタイヤ外れやバーストの可能性はどおでしょうか?

  • ホイールリム幅によるタイヤ外径変化について

    同じタイヤでホイールのリム幅によるタイヤ外径変化を知りたいです。 例えばBSポテンザS001の215/45R17(標準リム7インチ)の外径は626mmですが 8インチのホイールに組んだ場合、数ミリでも外径変化はあるのでしょうか? 計算で分かるのかもしれませんが理数系ではないため見当も付きません。 計算に強い方、もしくは実際に試されて計測された方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • マツダデミオ平成12年式DW3Wに15インチ7Jホイールは?

    以下について質問致します。是非情報をお寄せ頂ければと思います。 ・表題のクルマですが、現在はタイヤホイールは純正の175/60/14、off+45、5.5Jで、足回りは全くの純正状態です。この状態でタイヤ185/55/15、off+43、7.0Jを装着した際、干渉等など走行上での弊害はあるでしょうか?とくにホイール幅が気になります。大変恐縮ではありますが、一般論ではなく、あくまでも「デミオDW3Wに絞って」でのご回答をお願い致します。 また、ホイールは鍛造軽量(CE28)のものを検討しているので、現在の鉄製よりは軽量になると思いますが、インチアップによるタイヤ重量増により、ホイールを軽くした分が相殺されるどころか、かえってバネ下重量が重くなることを懸念しています。「同じ銘柄のタイヤでの175/60/14と、185/55/15の重量差(何パーセント増減か)」「レイズCE28Nの15in/off+43/PCD100と、マツダデミオDW3Wのノーマル鉄ホイール14in/off+45の重量差」はいくつくらいでしょうか?

  • アリスト VA300に装着可能なホイールとタイヤ

    こんばんは。 アリスト VA300 TOM´Sに乗っております。 先日タイヤがパンクしてしまいまして、 かなり劣化も進んでいるようなので新品のタイヤを 購入したいと思っています。 しかし、純正サイズのものはスポーツ仕様でかなり高額と知り、 別にサーキットで走行する訳でもないので、 ホイールごと交換して安く収まるならそうしたいと考えています。 その旨を近くのお店で伝えたら、 「ブレーキ(?)が大型の場合、ホイールによっては 装着できないため、値段は大差ないかもしれない。」 と言われ、時間も無かったのでカタログだけもらってきました。 私の車の場合、どのようなホイール、タイヤなら 問題なく走行可能か教えて頂けないでしょうか? 普段は街乗りで、年に数回遠出して数百キロ走行するくらいです。 ちなみに純正タイヤは ・フロント:245/40ZR18 ・リア:275/35ZR18 になります。 17、18インチのホイール+タイヤで10万以内で購入できれば とても嬉しいです。 回答宜しくお願いします。

  • 軽量ホイールによるデメリット

    セリカ(ZZT231)にプリウス専用のCE28Nを履かそうかと思います。 セリカの純正ホイールは6.5J オフセット39 PCD100 15インチ。 CE28Nは6J オフセット35 PCD100 15インチ。 部品の干渉はなく取り付けは可能ということらしいのですが、純正のホイールと比べると、相当の軽量化になると思います。 軽量なことによるデメリットはあるでしょうか? 例えば段差を超えた時の衝撃の大小とか... それとリム幅が小さくなるので、タイヤの扁平率が変わりますが乗り心地はいい方向にいくでしょうか?

  • ホイールの大きさによって

    14インチホイールが標準装備の新車を買って16インチに変えた場合 に関連した質問です。 16インチと14インチのホイールに同じ扁平率のタイヤを装着した場合は タイヤの外形寸法(直径)は16インチの方が大きいですが、 メーター表示上の、速度とか走行距離の計測方法が 車輪の回転速度と回転数ではじき出すのであれば、誤差が生じると 思うのですが、どうなのでしょうか? 同じ車種でもグレードによってホイールのインチとタイヤの扁平率が 異なる仕様の場合が多いですが、メーカーは工場で組み立て時に 各グレードによって速度とか走行距離の計測方法はどのようにして 調整するのでしょうか?

  • ホンダ ステップワゴンのタイヤについて

    現在、08年式のステップワゴンに乗っているのですが購入後の定期的なタイヤローテーションのおかげ?で変な片減りもなく4年間走行できました。しかし、そろそろスリップサインも出てきておりディーラーでも今すぐでなくとも替え時ですから検討しておいて下さいと言われました。 そこで、今までは純正のアルミにノーマルのタイヤを履いていたのですが、買い替えを期にインチアップを考えています。 私が考えているのが 現在のタイヤ  205/65R15  タイヤ幅205 mm   ホイール径15 インチ   タイヤ外径647 mm 上記を245/45R17  タイヤ幅245 mm(+40mm)  ホイール径17 インチ  タイヤ外径652 mm(+5mm) 速度測定(速度計40km/h時 40.3km/h)  ()内は純正との比較値です。 上記のタイヤにはめ替えた場合は来年の5月に車検があるのですが、カーディーラーや車検のコバックのような車検専門店で車検を受ける場合何ら問題なく車検をパス出来るのでしょうか?