ブラウザ
- HP上の動画(MPG)
ホームページ上の動画(MPG形式)をダブルクリックすると ブラウザの中で表示されてしまいます。 ブラウザ外でQUICK TIMEやMEDIA PLAYERで 表示されるようにするにはどのような設定をしたらよいのでしょうか? OSはwindows2000です。お願いします。
- HPからコピペした一覧情報をエクセルに貼り付けた際
HPからコピペした一覧情報をエクセルに貼り付けた際、不要なハイパーリンクされた文字をいっせいにリンク不可にする方法はありますか、またリンクされているアイコンなどを一斉に削除する方法はありますか。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#5924
- 回答数1
- ホームページ上の表などをエクセルにすばやくコピーするには
ホームページ上の表などをエクセルにすばやくコピーするにはどうすればいいのでしょうか。 仕事でよく値段、各種寸法表などをホームページからコピー&ペーストしますが、データが膨大な時、ドロッグするのに時間が掛かります。やりたいことは単純にエクセルに貼り付けエクセル上で並び替えや、足し算引き算するだけですので、コピー&ペーストをすばやくする方法はありますか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#5924
- 回答数2
- IE表示の文字のサイズを固定にしたい
IEの文字の大きさを「表示→文字のサイズ」 で「小」に固定したいのですが、パソコンを 入れ直すたびに「中」に戻ってしまいます。 どなたか「小」に固定する方法を教えていただければ幸いです。
- IEの不具合
初めて質問します。よろしくお願いします。 XPです。IEの数字?は…分からないのですが。。。(すみません) 数日前にあるサイトに飛んだあたりからIEが少しおかしくなりました。 http://www.vgmuseum.com/end/nes/ こちらですが、ここ自体はゲームのクリア画面を集めたサイトで、 おそらく悪くないと思うのです。 が、ポップアップの広告?で Search the Web と書かれたリンク集の ようなページが全画面に開いてしまい、その上右クリックやAlt+F4も 受け付けませんでした。そのリンク先に飛び、閉じる事が出来ました。 しかしその後、一度電源を落とした後に、今度はお気に入りのサイトを 巡回中に、いきなり例の Search the Web が開きました。驚きましたが、 前回と同じようにして閉じました。 履歴に残っているのが悪いのかと、インターネット・オプションの 一時ファイルのアドレスを削除し、履歴を削除しました。 ですが、いくつかIEにそれまでなかった不具合が生じてまして、 ・ツールバーの表示が変わってしまっている (何の操作もしていない+直しても次に開いた時に戻る) ・起動時に必ずエクスプローラーバーが「検索」になっており、そこに 例の Search the Web のページが表示されている。 (「お気に入り」にして閉じても戻る+これまでは違ったはず) また、無関係の可能性も高いですが、アウトルックの送受信は出来るのに IEがネットに接続しない現象が数度起きました。(再起動すると解決) 過去の質問も見ましたが、解決法が探り当てられず、質問に踏み切りました。 ノートンのウィルススキャンは一度しましたが、引っかかりませんでした。 ものすごい不都合とか故障ではないですが、何かがおかしくなってる気が してなりません。ともかく、検索からSearch the Webは消したいです。 教えていただける方、おられましたらお願いします。
- IE6.0のお気に入りが表示されません
IE6.0を立ち上げると画面左のお気に入りの欄がグレーになってしまい、内容が表示されません。この状態でメニューバーからお気に入り/追加・整理をクリックしても何も反応がありません。また、「履歴」は表示されるのですが、履歴を表示させた後お気に入りボタンをクリックしても、履歴が表示されたままです。 解決策はあるのでしょうか。それともインストールし直してみるしかないのでしょうか。
- 「opera」で下線を・・
こんにちは。 opera(無料版)をダウンロードして、試しに使ってみようとしていて、 「リンクの下線」⇒「ポイントしたときに表示」にしたいのですが、 ヘルプやツールバーも見ても、変更方法へ辿りつけません。 I・Eでは、インターネットオプションの「詳細設定」に項目があり、変更できますよね。 ご存知の方がおられましたら、お教えください。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- himekou43-e
- 回答数2
- ブラウザでテキストをコピーできないのですが
とあるHPのテキストがコピペできません。 ドラッグして文字を選択しようとしてもできませんし、右手メニューが禁止されています。 このHPのテキストをコピペする方法ってありますか? ブラウザはIE6です。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- yoshinobu_09
- 回答数6
- IE for Mac 5.17の初期設定-ページとリンク 表示済みについて
こんにちは。お尋ねします。 表示設定を赤にしているに関わらず、見たところが紫色になり、 次の日には色が無くなっています。 何処を見たのか分からず不便で困っております。 ご指導宜しくお願いします。
- IE6で開くたびにエラーメッセージが(^^;
IE6で開くたびにエラーメッセージが出ます エラー ランタイムエラーが発生しました デバッグしますか 行:91 エラー:終了しいてない文字列型の定数です こんなメッセージです ホームページの 訪問履歴のページなどで よく出ます 行番号の 違う場合もあります どうすれば なおりますか
- IE6でお気に入りのあまり見ないページが勝手に隠れてしまうのをやめたい!!
Windows2000 を使用しています。 スタートメニューの項目を 頻繁に利用するメニューを優先で表示という 項目があると思いますが、 そのチェックははずしています。 今、そのチェックをはずしているのに、 IEのお気に入りで同様のことが起っています。 どうすればいいのでしょう? 常にお気に入りが全部表示してある 状態にしたいのです。 伝わるかなぁ? よろしくお願いします。
- IE6.0の画面があたらしくページが開く。上書きしてくれない。
説明しにくいのですが 例えば、ヤフーでリンクをクリックすると 下のタスクには1つのページが開いたままですが、 最近の私はの画面はクリックするたびに、あたらしくページが開く。上書してくれない。タスクには15頁開いているようになっている、どこの設定を直せばいいですか
- ベストアンサー
- ブラウザ
- 007kazukazu
- 回答数3
- javascriptのリンク先にいけません
こんにちは IE6.0使ってます。 HPで画像の上にポインターを置くと 左下に「javascript:;」と表示され 画像をクリックしても何もアクションが起きません。 行けるようにするには、どのようにすれば いいのでしょうか? 情報少なくてわかりずらい質問ですが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- masayanyan
- 回答数1
- Intrenet ExplorerのアドレスバーのURLの削除
Intrenet ExplorerのアドレスバーのURLを自動削除する方法はありませんか。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#7569
- 回答数2
- ブラウザのソース表示のプログラムの関連付けのしかた
WindowsXPHE、IE6です。 このブラウザのソースを表示させると、メモ帳で開きます。 これをあるテキストエディターで開くようにしたいです。 ブラウザの「ツール」-「インターネットオプション」-「プログラム」-「htmlエディタ」でみると、Notepatしか入っていません。 今使っているエディターは「K2Editer」で、プログラムの関連付けでできないか、やってみました。htmlファイルなどに関連付けるのはできるのですが、ソース表示をさせるためのプログラムはどれなのかわからず、できません。 「秀丸」を使ったことがあり、設定するとブラウザのソースの表示で「秀丸」で見られるのですが、シェアソフトのため、今は使用していません。 検索で調べてみましたが、ソースの表示をできなくしたいとかのホームページ作成関係のものばかりで、方法がわかりませんでした。 よろしくお願いします。
- インターネットの掲示板でよく見かける「レス」の意味を教えてください。
インターネットの掲示板でよく見かける「レス」の意味を教えてください。 文脈からしてたぶん「返事」という意味だとは思うのですが、はっきりとした答えがわかりませんので、宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- urutoramann777
- 回答数6
- IEの履歴のバックアップ方法
以前に、IEの履歴のバックアップはどうやったらいいかという質問をしたのですが、解決できる回答が得られなかったので再度質問させて頂きます。 何とか解決しようと思っていろいろいじっていた所、 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settingsの中に「History」というフォルダを見つけました。 このフォルダをそのままバックアップしといて、再び利用したい時にC:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settingsの中に戻せば以前の履歴が再現できるんでしょうか? ただ、私は普段履歴の表示をサイト順にしているのですが、この「History」フォルダは「3週間前」だったり「今日」だったり日付順で保存されています。この辺の違いは問題ないんですか?(あくまで上に書いた方法でバックアップできればの話ですが…) それぐらい、一旦履歴をクリアして自分で試してみろと思われるかもしれませんが、もし戻らなかったら怖いので試せません。上に書いた方法じゃダメなんですか?それとも他に方法があるんですか? 解決法を教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#7513
- 回答数2
- 開くときいつも最大化で開きたい(IE6.0)
IE6.0を開くとき画面の4分の1ぐらいだったり、最大化で開いたりします。 開くときいつも最大化で開きたいのですが、設定方法が分かりません。 よろしくお願いします。