• 締切済み

他人の言動に振り回される

tuyosikの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.6

回される前に、自分から回る。マイペースを他人のペースに合わす。と思います

関連するQ&A

  • 他人に粗末に扱われる

    勉強、仕事、 趣味、おしゃれに関心がなくって 彼氏やお友達に ひたすら尽くしてばかりで、 最後は相手が怒り始める 音信不通、相手に振り回されて終わる、相手がお金目的になってしまう、です。 私のタイプは 人見知り マイナス思考 ネガティブ マイペース 地味 割と1人でいるタイプ 好きなタイプは 冷たい ドライ クール 私に興味関心や好意がない 苦手なタイプは 私に対する好意が全開 図々しい 距離感が近い フレンドリー です。 相手の男性や お友達を見抜くコツってあったりしますか?

  • 音信不通の理由

    同性の友だちと音信不通になることが多いです。 彼氏、男性の友達とはあまりないです。 私の性格は、割と仕切る、筆まめ、メールは長文、頻繁、受け身、おとなしい、マイナス思考、ネガティヴ、依存体質、寂しがりや、人見知りです。 学校の中では移動教室とかは一人でいるタイプで飲み会とかでも話さないタイプです。 相手側が怒ってしまうことも多いです。

  • 他人を意識しすぎてしまいます

    私は他人を意識しすぎてしまいます。 肯定されていないと落ち着けません。 少しでも否定されるのが極端に怖いんです。 劣っていると見られるのがすごく嫌です。 また、人見知りで人と話すことができません キラキラした雰囲気も苦手で、私自身も地味です ある程度自分との「共通点」を見つけることができれば心を開くことができるのですが… 正直言ってこの性格、すごく生きにくいです。 もう「自分」を確立して、他者と関われるようになりたいのです。 他者から見た自分を意識しすぎていて本当に苦痛で… 地味でもいいのでもう少し自分を主張できるようになりたい…。 このようになってしまう原因はなんだと思われわすか?どうしていくべきでしょうか。

  • 友達に振り回される

    あまり人を見る目がないのか私に社会常識や空気を読む力がないのか。 30歳前の女で、 部活の友達に嫌がらせ行為をSNSでされたので、そのことを同じ学校の友達に相談したら、「あなたが悪いのでは?」とか「嘘つき」と言われました。 私は信頼されてない?嫌われてる?それとも友達運がないのでしょうか? 女性の友達に振り回されたり トラブルに巻き込まれたり いじめや嫌がらせを受けることが非常に多いです。私は、学校や会社では1人でいるか男性の友達といるタイプで、性格は 人見知り おとなしい あまり話さない(メールや手紙の方が得意かな) マイナス思考 ネガティブ 依存体質 寂しがりや 努力家ではない 仕切るタイプ 学校や会社では1人でいるか男性といるタイプ 学校や会社がない日は家から出ない  趣味がなく学校や、仕事もあまり好きではなくて人間関係に依存しがちです。

  • 自分の性格を変える方法

    20年来の友人に嘘をつく 心を閉ざす 自分のからに閉じこもる と言われました。 変える方法ってありますか? 私は 嫌われやすい 人見知り 受け身 ネガティヴ マイナス思考 合わせる、尽くす方が好き 友達を作るのが苦手 です。

  • 彼の言動で動けない自分

    24歳の女です。 恋愛依存症、アダルトチルドレン、不安型愛着障害です。 彼氏の言動で一喜一憂になり、上手くいってないときや、連絡が取れないときなど、気が気じゃなくなります。そわそわしてしまい、何も手につかなくなったりします。休みの日だと、ずっと携帯を片手に横になっています。仕事中でも、携帯をチェックして、彼がSNSを見ていないかを見てしまいます。こんな自分が嫌で変わりたいのですが、どうしてもこの行動をとってしまいます。どうすれば彼の言動を第一優先ではなく、自分の行動を優先出来ますでしょうか? 今まで家庭環境が悪く、他人の意思と自分の意思が混合してしまいがちなところがあります。

  • 自分の性格

    こんにちは。中3女子です。 私は、自分の性格がものすごく嫌です。私はこんな感じです。 ・すごく人見知り ・ネガティブ思考 ・大人が苦手 ・無駄に気を使う などです。 直すように頑張ってはいるつもりなんですが、なかなか自分だけではできません。 また、ちょっとしたこともストレスに感じてしまいます。どうしたらこの性格を直していけるでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 他人と比較してしまいます

    22歳、男性です。 私はすぐ他人と比較してネガティブになってしまう傾向があります。 仕事柄、自分の職場には年齢の離れた人たちしかいなく、気軽に話せるような人がいません。そのため仕事をしていて楽しいとか微塵も思ったことがありません。 最近なんかでは友人のインスタグラムを見てると周りの生活と自分を重ね合わせてしまい、とても落ち込んでしまいます。 これから職場の同期と飲みとか、そういうのが全くないので結構しんどいです。 彼女はいるのですが、その彼女に対してもたまに軽く落ち込んだ発言をしてしまう時があります。そして、終わってみてあんなこと言わなければよかったと猛省することがあります。 もうこんなネガティブになるぐらいだったらSNSとか辞めた方がいいのではないのかなとか思っています。 彼女もいて、充実しているはずなのに、常に他人と比較してしまう自分が本当に嫌です。 これはもはや性格上の問題なのでしょうか。

  • 友達や恋人と会う約束をした後に未読スルーになる

    私は30歳前の女で、 友達や恋人と会う約束をした後に未読スルーになることが多いです。 私の性格は 人見知り マイナス思考 ネガティブ 割と1人でいるタイプ 仕切るタイプです。

  • 自分と比べて他人は凄い人に見える…。

    自分はいつも、人と比べて自分なんか…自分なんか…と思ってしまいます。 たいした経験も、教養もないのに人に勝ちたいと思ってしまいます。そして他人の良い面を見ると、私なんかとまたネガティブな思考に陥ります。 何故周りの人は素晴らしいものをたくさん持っているのに、私はこんな駄目人間なんだろうと自己嫌悪に陥ります。 私はお喋り上手でも、手先が器用でもありません。努力しようとして、他人との圧倒的な差を見て負けた気分になります。 面倒くさいですよね…私って。 一生人に好かれる気がしません。 ここまで読んで下さりありがとうございます。どんな努力をすれば自分を認められるようになれますか? どのようすれば自分を好きになれますか?教えて下さい。