• 締切済み

ずっと仲良くやってきたのに、犬が来て…

夫42歳、私35歳、結婚7年目子なしの共働き夫婦です。 5か月前、我が家にワンちゃん2匹がやってきました。 夫の叔父さんが入院し、飼っていた犬2匹の引き取り手が無く、保健所送り寸前らしいと夫が私に相談してきたところから話は始まります。 もともとウチには私が独身時代から一緒に暮らしていた猫がいますが、住んでいるマンションが小型犬なら2匹まで飼育可、親族に他にペット可物件に住んでいる人がいない、夫は複雑な家庭環境で育ったため、学生時代はとてもその叔父さんに父親代わりのようにお世話になった、などなどの理由があり、恩返しの為にもできる事なら引き取りたいと。 当初、ウチは共働きなので留守番時間も永いし、広くもなく犬を飼う環境すら整っていないマンション住まい…。ワンちゃん自身が可哀そうじゃない?と反対したのですが、他に引き取り手もなく… さすがに保健所に連れていかれそうになるのを傍観している訳にもいかず、私も動物好きではあるし、実家では犬を飼っていたので、そういう事なら2人でがんばって残りの犬生を楽しく過ごしてもらおうということになりました。 叔父はすでに定年退職しており、家ではずっと犬と一緒、ワンコたちは5歳になった今までずっとフリーで生活していたようで、まず、お留守番が苦手でした。 ハウスには好んで入りますが、留守番中サークルに入れられるのが苦手。 何時間もキャンキャンと騒ぎ、ご近所からクレームが… 猫にちょっかいを出すので、いつも猫も犬も双方傷だらけ。 入ってはいけない部屋を作って猫と犬の生活スペースを分けるようにしているのですが、犬が勝手に開けたり、夫が自由にさせたりします。 私たちも犬に関してはしつけの知識が少なく、相手も成犬でしたので、これではいけないと出張ドッグトレーニングの先生に来てもらって色々と教えていただき何とか、お留守番やお散歩はトイレなど、徐々に出来るようになってきました。 ところが、イイ子になったワンコたちを見て気が緩んだのか、夫はすぐ、甘やかす?というか、犬を自由にしてしまうんです。 例えば、私が先に出勤する日、「ちゃんとワンコたちをサークルにしまってから出てね」というのですが、フリーにしたまま仕事に行ってしまいます。 また、夫は月に数回夜勤の日があるので、朝、私が仕事に出た後に帰ってくるのですが、犬をフリーにしたままソファで寝てしまいます。 その間に猫と犬が出会ってしまいケンカして双方ケガをしたり、ソファやテーブル、絨毯などいろいろな家財を噛んで破壊したり。 人が見ていたりサークル内ではトイレもちゃんとできるのに、犬たちも夫が寝静まるのを狙っているのか、そういう時に限って、ソファや絨毯の上で粗相します。 クローゼットに入られて服を破られたり、電気コードを齧ったり、夫の薬を誤飲したりしたことも・・・・。 家財や服、それに誤飲やケガの動物病院代などで、この数か月で被害額は十数万円になりました。 電気コードや薬の誤飲など犬たち自身の命にもかかわる事なので、「○○(ワンコの名前)たちが死んじゃってたかもしれないんだよ!」とか、「寝る前にちゃんとサークルに入れてから寝て」とか、そのたびに注意、説明するのですが、「すっとフリーで育ったのに可哀そう」とか「入れようと思ったけど、疲れて寝ちゃった」とか、何かと理由を付けて改善しようとしてくれません。 ワンコたちは人が見ていたり、サークルに入っていれば悪さはせずおとなしく寝ているので、「目が届かない時はサークルにしまうように」とトレーナーさんからも言われているのですが、その時はハイハイというのですが、後になったら忘れてたとか、ずっとサークルでかわいそうだから遊んであげようと思って出したけど、疲れてたから寝ちゃって…などと言い訳します。 私も仕事で疲れて帰宅しますが、夫が夜勤や、遅い出勤の日は必ずと言っていいほど、ひどい惨状になっているので、家に着いたらまず掃除をしてから…という感じになっています。 それならばと、犬がイタズラできないように、ローテーブルをハイテーブルに買い替えようとか、ソファを処分して犬が届かない高さに収納を作ろうとか、猫や服がある部屋に入らないようペットフェンスを付けようとか、とにかく家の環境を犬に合わせて整えよじゃないかと、家具屋さんなどに連れて行くのですが、まだ使える家具を買い替えること自体が不満なようで、どれを指しても、形がとか色がなど文句を言い、そこまでしなくても…という感じです。 それなら寝ないように、フリーにさせないように、と諭すのですが、その時はわかったわかった、次からそうする、と言うばかり。 元々キレイ好きではなく、片づけられないタイプなので、犬が散らかしてもあまり気にならない様子で… 結局、直してくれません。 私はそんなに難しいことをお願いしてるのだろうか…?とだんだん心が折れてきました。 仕事で疲れて家に帰っても、家は荒れ放題。片づけても次の日また荒らされる。 休みの日もゆっくりするどころか掃除と粗相の洗濯、ワンたちのトレーニングや散歩で1日終わってしまいます。 とうとう3日前、あまりにも仕事が忙しく本当に疲れて帰った日、クッションにはウンチを擦り付けられ、私のヘアアイロンを戸棚から引っ張り出して噛みちぎられているのを見て、もうプッツリ糸が切れてしまい、夫と大喧嘩になりました。 結婚して7年、ほとんどケンカもしたことなかったのに・・・。 もう心が折れてしまいました。 ここのところの仕事の疲れも重なって、つい、泣きながら言ってはいけないことを言ってしまいました。 夫は昔から子供を欲しがっていましたが、「犬も面倒見れないのに、子供なんか育てられるの?自分の赤ちゃんが泣いててもきっとそうやって疲れて寝てて起きられないのよね。きっと人間の赤ちゃんだったら今頃事故が起きて死んでるわ」…と。 この3日、仕事ですれ違い気味だったので良いのですが、明日は休みがかぶるので、家を出てどこかに避難すべきかと悩んでいます。 顔を合わせたらまた、泣きわめいて夫を責めてしまいそうで…。 どうしたら、夫に、私の気持ちとを分かってもらい、片付けや環境を変えることに協力的になってもらえるでしょうか。 サークルから出したまま放置しておくことは犬の命にもかかわることだと、どうしたら理解してもらえるでしょうか? 根本的に夫が犬を育てるのに向いていないのは、わかっています。 ただ、やっと保健所送りから救ったワンたちを、またシェルターに送るのは忍びなくて… 私が、家からしばらく出ていけば、いずれ気づくでしょうか? それとも、離婚届でも突きつけるべきか… どなたかお知恵を貸してください。

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (898/2164)
回答No.4

保健所には送れないですしね・・・。 ただあなたに無理を言って引き取ってきたご主人には、先住人であるあなたと猫にあまり負担をかけずに犬を飼うという責任があると思います。 それが不十分だったから今回の喧嘩になってしまったことを、ご主人はもっと反省した方が良いのではないかなあと感じます。 それとは別に、ご主人はあなたに言いはしませんが、結婚生活をちょっと不自由で少し寂しいと感じているのかもしれません。 大半は幸せなのだと思いますが、元気に愛情たっぷりに活動する犬たちを見て癒されているような印象も受けます。 片付いた綺麗で清潔な猫としっかりした妻との暮らしが家が心地よかった一方で、騒々しく多少ちらかっていても、犬とのふれあいの多い暮らしもまた違った暖かさを感じているのかもしれません。 どちらかがというわけではなく、おそらく穏やかでおおらかな性格と思われるどちらもご主人にとってはどちらもあまり不満はないのでしょう。 ただ、質問者様はご主人よりもきれい好きで社会的ルールを家の中でも守れるような、きちんとした性格の方のようです。 質問者様からすればそれはごく当たり前のことですが、本来あまり得意ではないご主人(というかそこまで家の中では気を遣いたくない)からすると、社会的なルールを守るよう躾が入っていない犬たちの方に流されてしまっていたということかもしれません。 あなたという『規律』がいない時間帯に、のびのびとしすぎてしまうのでしょう。 >どうしたら、夫に、私の気持ちとを分かってもらい、片付けや環境を変えることに協力的になってもらえるでしょうか。 これは「どうしたら妻に私の気持ちを分かってもらい、もう少し片付いていなくても、おおらかに放っておいてもらえるでしょうか。」 という質問と同義です。 できますか?できなかったから喧嘩になったのですよね。 無理無理、いやいや、不承不承、結婚しているから我慢する程度では? 普段冷静な方が、泣きわめくほどにストレスとなったのに、 それに近いことを「7年普通にやってこれたのだから」とこれからもご主人に我慢をしてもらうことは得策でしょうか。 >私が、家からしばらく出ていけば、いずれ気づくでしょうか? それとも、離婚届でも突きつけるべきか… それで本当に離婚となってもあなたに後悔がないのでしたら、少しでも早く行動する方が良いと思います。 離婚届けを突きつければ、出ていけば、相手方が反省するだろうというのは「自分に非がない」疑いもしないからなのか、それとも自分にも思いやりが足りなかった、優しい夫に甘えすぎていたと反省するために時間が必要だからなのか。 >根本的に夫が犬を育てるのに向いていないのは、わかっています。 ということであれば、きちんと犬たちを飼育できる人に託す手続きを取るとか。 生き物はかわいそうと可愛いだけでは飼えません。 あなたの言い分ももっともだと思う点はたくさんあります。 今回の喧嘩を踏まえて、あなたは夫という人を想像以上に軽んじるようになっていたご自分を見つめなおす必要もあるでしょうし、 ご主人も妻の気遣いに甘えすぎて訴えを真面目に反省しなかったことは問題だったと「痛み分け」ではないかと感じました。 相手を傷つけた分、そこから逃げるのではなくきちんと向き合って、お互いに相手の傷を癒すことを頑張らないといけないのではないですか。 時間が必要ならば短期間だけ別居もいいのですが、物理的に離れたら離れただけ心は離れますよ。その間も犬たちはぴったり彼の傍にいます。 私が出ていけば、向こうだってさすがに困って反省するでしょというのは少し考え違いかもという気がします。 35歳まで独り身でいられた男性です。 7つ下の若妻だからといって、あまりに息苦しくなればどう転ぶかは分からないです。 環境が片付かないという生理的なストレスで興奮しているのは分かりますが、そこで自分が7年築き上げてきたものを自ら壊しにかかって本当に良いのかは一息ついてよく考えてみてください。 感情的にならず、まずはどういう落としどころがあるかをお二人で話し合ってみては。 行動に移したり、引き取り手を探すのはそれからです。 あまりに段取り良く準備されていると最初からそのつもりかと邪推されますよ。 一旦吐きだしたのだからそろそろ感情は鎮めて、夫に愛情があるのならもう一度最初から少し前とは違う形で関係を始めてみるのもいいと思います。 長くなってしまい申し訳ありません。 犬たちも猫もご夫婦も、みんな幸せになれるといいなあ。

Daigomam
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 数千文字の文章の中から、夫の性格を良くご理解くださって、またそれを私にわかりやすく説明してくださってありがとうございました。 読みながら「それは違う」と思うところもありましたが、最終的には涙が出てくるような、なかなか鋭くも温かいお言葉でした。 確かに主人はおおらかで、感情の起伏が激しい時があるので穏やかというのとはちょっと違いますが陽気な人です。 そして、複雑とは言え、彼の母、叔父、祖父母、兄弟3人とちょっとした大家族でにぎやかに育ってきた彼は決してキレイ好きではありません。 かたや私はシングルマザーの母と祖父が早くに他界してからは、祖母と2人きりで生活してきました。老人の家ですから決して美しくも整ってもいませんでしたが、物は少なく、お互い自分の事は自分でやり、テレビの音以外はいつも静かな家でした。 だからと言って私は物静かな落ち着いた生活を好むわけでもないし、にぎやかな大家族に憧れていますが、実際は、本当の賑やかな大家族がどんなものかなんて知らなくて、私にとっては普通の事でも、夫にとっては普通でない「規律」を押し付けようとしていたのですね… 夫を軽んじているつもりはありませんでしたが、永い結婚生活の中で「あんなこともこんなこともできないなんて」「私ばかりが仕事も家事もして」と尊敬の念が薄れていた部分があると気づきました。 結局この相談をしたその当日は、家に帰りませんでした。 仕事が長引いていることを理由に(ウソではありませんが、いつもなら家に仕事を持って帰ってでも帰宅します)会社の近くのホテルに泊まりました。 犬の引き取り手をという意見は多く頂きましたが、残念ながらそれは考えていません。 最初は夫の事情で引き取ったワン達ですが、今は夫よりも私に懐いているし、なによりも私自身がワン達の事をもう家族の一員だと思っているからです。 私が夜にたった一日いなかった事がワンニャン達にとっては異常に思えたのか、この数日私にべったりで、家の中をずっと3匹でストーカーされています(笑) そういうところを見ると3匹とも愛おしくて、悪いことをしたなと思います。 私の真剣度合いと覚悟の程を分かってほしくて、少し別居すれば…と思いましたが、それは人間たちの事ばかりで、わんにゃんずの事を考えてなかったと反省しています。 話し合い・・・・ それが一番なのですが。 話し合いが出来れば私の神経衰弱もたぶんここまで来てなかっただろうと思います(苦笑) 夫はここ半年以上、忙しいというばかりで、帰ったら晩ご飯もそこそこに寝てしまうような状態ですから… これもコロナのせい、コロナが落ち着けば、と考えらればいいのですけれどね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.3

既婚40代男性子供あり 気がつかないですよ。 基本的に男性は気がつかない。 言われたことが出来るかどうかだけです。 自分が困らなければ問題だとは思いませんので、最終的にあなたが旦那さんのフォローをするのをまず止めましょう。 あなたが言ったとおり、子供がいても同じ事になり、死んでしまうかもしれませんが、あなたがその時もなんとかするので、旦那さんからしたら困らないから問題ではないです。 あなたの言っていることは正しいし、それを旦那さんが出来たら良いと思いますが、現実問題として出来ない実績があるんです。 動物の躾なら、怒鳴ったり叩いたりしたら良いかもしれませんが、人間はたちが悪い。 言ってわからないなら殴り飛ばしたいところだとは思いますが、そうは出来ないと思いますので、責任は旦那さんに追求したらいいです。 あなたの指示に従わなかったことが原因であれば、掃除もしなくて良い。 汚いのは気になるでしょうから、清掃業者でも家政婦でも雇ってその代金を旦那さんに支払わせましょう。 責任とはこういう事ですよね? 金を払いたくないのなら、旦那がやればいい。 サークルから出してしまうのも、出来ないなら鋼鉄の鍵付きの檻に替えて、鍵はあなたが管理することにしましょう。 この費用ももちろん旦那に請求します。 後から請求しても支払わない可能性があるのなら、今度指示をする時点で、見積を出してその費用を担保として預かりましょう。 出来る。やる。と、言うかもしれませんけど、これまでの実績でその信頼はありませんので、信頼を取り戻したければ、その担保を入れた上で、無期限の期間行動する事で、誠意を見せて下さいとしたら良いと思います。 最終的に、経済的事情などで出来ないとなったら、旦那に保健所に連れて行かせましょう。 保健所よりは里親を探した方が良いと思いますので、最終的にはこちらを提案しても良いと思います。 責任追及が甘いから従わない。あなたに甘えているんでしょうね。 ダメなものはダメだときっちり教えないと分かりませんよ。

Daigomam
質問者

お礼

詳しく具体的なお返事をありがとうございました。 夫は介護関係の仕事で(現場ではなく事務方ですが)コロナの影響でもう長いこと仕事が忙しく、休日出勤も日常茶飯事でして、疲れているだろうから…と今まであまり強く言わずにいました。 その結果が今であり、私が甘やかしてしまったのだと実感しました。 仰る通り、私が怒った時は、「できる。やる。」と言いますが、2日ともったことはありません。あまりぶちぶちと文句や愚痴を言うタイプではなく、いつも注意すると不服そうに「うん。ごめん。」「わかった。そうする」と言う感じなので、甘えているとは思っていませんでした。   おそらく金銭的に弁償させるのは、持ち合わせがなく無理かと思われます。 ですが、信頼と実績がないので何らかの方法で誠意を見せてもらおうと思います。 ワン達は夫より私に懐いているので本当には連れて行かせませんが、できないと言われたら、保健所へ連れて行けと言ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現状が夫の真の姿であり、いままで大げんかしなかったのが特別だったのですね。 犬を飼って世話が必要になったり、子供々、仕事で急用が出来たときなど余裕が無くなったときにその人の本性が出やすい。

Daigomam
質問者

お礼

確かにそうかも知れません。 アレが本性とは思いたくないけれど。 きっと私に対しても、ワン達にも、いつか子供が産まれたとしても、責任感なんて彼には生まれないのかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.1

>夫の叔父さんが入院し、飼っていた犬2匹の引き取り手が無く、保健所送り寸前らしいと夫が私に相談してきたところから話は始まります。 >夫は複雑な家庭環境で育ったため、学生時代はとてもその叔父さんに父親代わりのようにお世話になった、などなどの理由があり、恩返しの為にもできる事なら引き取りたいと。 う〜ん…旦那さんが叔父さんに恩があるのはわかりますけど、叔父さんへの恩返し(飼い犬の引き取り)が質問者さん夫婦関係に亀裂を作っちゃってるんじゃ、本末転倒ですよね。 >明日は休みがかぶるので、家を出てどこかに避難すべきかと悩んでいます。 この機会にこそ、今後の犬の処遇?と、質問者さんご夫婦の生活について、じっくり話し合うべきだと思います。 というか、これだけ対策を試みてもご主人の協力が得られない現状をみると、今後もご自宅で買い続けるのは無理そうに感じました。 いっそ2匹の里親を募集して、名乗り出た方にお譲りしたらどうでしょうか。 引き取ると言っておきながら他人にあげるのもどうかと思うかも知れませんが、ここまで夫婦仲がこじれてしまってると、仮に原因の犬がいなくなったところで夫婦間の関係修復が出来るのかもかなり不安ではありますが、犬が来るまでは何ら問題なかったなら、原因が解消されれば夫婦関係も修復できるかも知れない気がします。 良い解決方法が見つかると良いですね。

Daigomam
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 確か本末転倒と言えますね(笑)叔父さんが聞いたら悲しみそうです。 夫はおそらく、関係がこじれているとか、モメているとかそんな風にも感じていないと思います。 鬱陶しい母親のような? 面倒なので、わかったわかった。次から気をつける。と言っておけばいいだろう的な感じでしょう。 夫は40オーバーですが、時々、中学生と話しているような気分になる時があります。 とはいえ、前提として、夫の事はまだ愛しているし、ワンたちも私に懐いていて、また主人をなくすような悲しい思いはさせたくないと思っています。 けれど、里親の件は、一応話してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仔犬の飼い方

    2ヶ月のワンコを飼いはじめたばかりです。室内犬です。 犬を飼うのが初めてなのですが、仔犬のうちというのはどのくらいサークルから出してやればよいのでしょうか。 ゆくゆくは室内フリーにするつもりではあるのですが。 サークルの中にはトイレとベッドとタオル、おもちゃが入っています。 ワンは1日のほとんどをサークルの中で寝てすごしていますが、起きているときに日に何度かサークルから出して遊ばせてやります。 我が家ではこうしていました、 というような経験談をお聞かせ頂けると嬉しいです!

    • ベストアンサー
  • 犬の今後について

    現在ウチに4歳のダックスフンドがいます 兄が地方のペットショップで買ってきた子なのですが 引越しで犬を連れていけないから預かって欲しいと頼まれました しかし父親が犬苦手なので、最初は断ったのですが 無理なら保健所連れてくしかないと言われてしまいました 保健所がどういう場所なのか知ってて言っていたのかは分かりませんが もし犬が殺処分されたら・・・と思うと辛くて、結局預かることにしました 預かるということは、落ち着いたら引き取りにきてくれると思ってたので 特に躾とかもせずに、最低限のお世話しかしていませんでした しかし、3年経った今も兄は犬を引き取りに来ません・・・。 連絡は取ってるんですが、犬の事を話すといつもごまかしてきます 兄はアパートに住んでいて、結婚もしてるので無理だとは思ってたんですが 自然な流れでウチで引き取ることになってるみたいなのです 兄の犬を勝手に躾するのはよくないと、思い甘やかしてしまい その影響か留守番出来ない、来客に吠えたりといった状態です 又、ウチは父が家で仕事をしてるので放しっぱなしができません なので、散歩以外は殆どサークルに入れている状態です 狭い所に入れっぱなしなので、犬にもストレスになっているのでは・・・と心配です 犬にも寿命がありますし、いつまでも兄を待ってるわけにもいかないので 正式にウチの子として引き取ろうと思ってるのですが やはりサークル飼いという所が引っかかってしまいます 私は今アルバイト生活なのですが、バイト中はサークルでお留守番 帰ってきたら部屋で遊ばせるようにしているのですが 8月に就職が決まったので慣れるまでは犬と遊べる時間が減りそうです そうなると狭いサークルで留守番させる時間が多くなってしまい 犬にストレスを与えてしまうのではないかと不安です 留守番が出来ない子なので、そこもなんとかしつけないといけません 私はこのままこの子と一緒に暮らしていきたいと思っています しかし、この子はそれで幸せなのでしょうか・・・・ もっと沢山遊んでくれる方の所に行った方が幸せなのではないか と色々考えてしまっています サークルに入れっぱなしで一緒に暮らすか 里親を募集してお譲りするか この子の為にはどちらのほうがいいのでしょうか それと、4歳から躾するのは可能でしょうか 長文で読みづらいと思いますが、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 飼ってる犬のことを何と言うのがマナーなのですか?

    特に仕事(ビジネス)上、人の家の飼ってる名前の分らない犬のことをなんと言うのが良いのでしょうか? よく聞くのが、「御宅のワンちゃん」です。 やっぱり、ワンちゃんなのでしょうか? 他にあるのでしょうか。 ネコはネコちゃん?

  • 先住犬と新人猫の飼い方について。

    こんにちは。 柴犬、6ヶ月の女の子を飼っています。 留守中はサークルでお留守番をして貰っています。 今後2ヶ月の兄弟猫2匹を新しい家族として迎える予定なのですが、ケージを準備して留守中と夜の睡眠時に使用しようと考えています。 そこで質問なのですが、兄弟でもケージは別々にするべきでしょうか? また、留守中はケージに入れず先住犬と猫をフリーにしておくべきでしょうか? また、先住犬と新人猫をどのように慣れさせいったのでしょうか? その具体的な方法を教えていただけるとうれしいです。 犬と猫を飼っているかたは普段どのようにして過ごさせているのか教えてください。 サークルとケージで別々? 犬のみサークルで猫はフリー? など細かい部分まで聞かせていただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬を実家に置くか連れていくか

    転職する事になり実家をかなり離れ他県に行くことになりました。 かなり仕事に時間を取らなくてはなりません。平日は朝から夜まで帰れないです。 今実家で飼っているのは小型犬で、私が迎え子犬の頃から私が育てました。故に私にすごく懐いているし私も離れたくありません。 今までは留守番を少なくしてきました。家族がいますし、留守番する日は少なく、あっても数時間ぐらい。飼い始めた頃は病気で療養中だったのもあり、一年くい一緒にすごしていました。まあ、それでも一日近く空ける日もありましたが、留守番をなれさせていたからか、鳴いたり異常に寂しがったりはしませんでした。去勢時に預けても大丈夫でした。 しかし、やはり一人はかわいそうなので、もう一匹犬か猫かを迎え入れ、二人で昼間過ごしてもらおうかなと思っているんですが、どうでしょうか。 ちなみにシェアルームする予定で、相手も仕事持ちですが夕方には帰って来ます。また、犬猫飼育経験者で、犬がいることに戸惑いはない、OKだと言ってくれました。暇なときに面倒見てくれるそうです。 私としても相手に申し訳ないですし、出来るだけ早く帰り面倒を見る予定です。飲み会は酒が苦手だし自炊好きなので。土日は、どちらか一日はドッグランに連れてドッグデーにしようと思っているのですが、それでも実家にいさせた方が犬は幸せでしょうか。 平日昼間家にいない状態で飼ってる方はいますか? 寿命や健康が心配なんですが、分離やストレスにならない程度なら留守番させても大丈夫でしたか? 留守番させてたけど元気で長生きしたって方、どういう風にしていたか教えてください。

    • 締切済み
  • 仔犬の留守番の練習方法・・・再度

    生後5ヶ月のMダックスのオスを飼っています。 以前、同じ質問をして、たくさんのアドバイスを参考にさせて頂きました。 サークルにクレートとトイレを入れての留守番です。留守番時間は2~3時間(長時間の留守番は今のところ予定はありません)。慣れてくれるよういろいろ工夫していますが、吠え続け、なかなか落ち着いてくれません。 今回、ちょっと方法を変えてみようと思い、みなさんのご意見を頂きたいです! (1)手作りでサークルを広げてみたら、留守中に隙間から犬が脱走。1時間ぐらいの留守でしたが、部屋の物にいたずらはしておらず、トイレもサークル外に設置しているものにしていました。リビングから廊下に出ていたのですが、吠えていませんでした。次の日も脱走し、廊下からさらに上階まで行っていましたがおとなしくしていたようです(不安で鳴き、私を探して脱走したなら、もっとパニックになるはず・・・不思議です)。 今は元の形に戻したので脱走はできないのですが、一度覚えてしまったので暴れているようです・・・。 キケンなものを全て片付けて、リビングにフリーで留守番させた方が良いでしょうか?まだ仔犬なので、何か考えられる問題があるでしょうか? (2)車に乗せる時はクレートなのですが、まったく吠えません。サークルからクレートを出すとすぐ自分から入っていきます(でかける事が楽しみだからだと思います)。少しでも一匹にすると不安で鳴くのに、車に残して離れてもまったく吠えません。 普段サークル内のクレートで寝ていますが、家ではクレートの扉は閉めたことがありません。 サークルを撤去してクレートの中で留守番させれば、落ち着いて眠ってくれるのでしょうか? 考えてみればサークル内で一人遊びしているのを見たことがなく、眠っているか、出してもらうのを待って私をじっと見ているかどちらかです。狭いからかと上記のように広げてはみましたが、やはり同じでした。 ただ、クレートで留守番させてみて、逆にクレートが大嫌いになったら・・・と不安でなかなか踏み切れません。 サークル内で留守番できるのが理想なのですが、短時間であればクレートでも・・・いや、室内フリーの方がストレスがないかも・・・と悩んでいます。 問題点やアドバイス、厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の子犬。出来ていたことが出来なくなってきた

    こんにちは。 ワンコ育て初心者です。 3ヶ月の子犬ですが、自分の思うようにならないと(たとえば階段を上って2階に行きたいのに、途中で捕獲されて下ろされる、もっと外で遊んでいたいのにサークルへ戻されてしまった・・・など) 「もぉっ!!」という感じで自分のシッポをぐるぐる追いかけたり、シッポを咬んだりしています。 しつこい程やっているわけではないのですが、この様子はこのままやり過ごしてよいものでしょうか。 本などでは、しっぽを追いかけて噛むのはストレスがある証拠、とあって、ストレスを取り除いてあげるようにと書いてあるのですが、程ほどに留守番(一日2、3時間くらい、曜日によっては、一回2時間くらいを2回ほど)程ほどに一緒に遊んだり、20畳ほどのデッキ(屋外)で走り回ったりなどしていて、飼い主からみて、十分じゃないかと思うのですが、、、。 2時間ほどの留守番も、以前は出来ていたのに最近は、帰ってくると「うれション」と「キャンキャン」吠えまくり!トイレ外のところでウンチ(これも以前は出来ていたのに)している時はそれを「ふみつぶす」という行為で、外出が恐怖になりつつあります。。。 私が家にいるときは、ウンチはトイレで出来ます。(サークルに入ってるとき限定ですが) あてつけ粗相というのがあるそうですが、そうかもしれません。 でも、2時間の外出であてつけって・・・ちょっと厳しいのですが。 そしてまた、少し前まではサークル中心の生活だったので、一人遊びも出来ていたのですが、最近は寝る時と、十分遊んだ後などで、寝かせたい時以外はほとんど放し飼い?にしているせいか、飼い主の体調が悪いときなど、「少し横になりたいなぁ」というときに、子犬をサークルに入れると、「キャンキャンクンクン」出してくれ~と言わんばかりに吠えて暴れて、、、ゆっくり休むことができません。 この場合、「無視」で対応していれば、犬に「こういうときもあるんだよ」と慣れてくれるのでしょうか。 なにか、どこか、本来のしつけというか、飼い主と飼い犬の姿から、自分達がずれてきているようで、投稿させていただきました。 この子犬との関係は、どうなんでしょうか。 出来ていたことが、どんどん出来なくなっていく犬を見ていると、不安になります。 なんでもいいので、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が留守番を出来なくなって来ました(涙)

    1歳1ヶ月になるMIX♀(室内飼い・小型犬)のことで相談です。 夫婦共働きの家でしたが、2ヶ月前、私は諸事情あって仕事を辞め、 現在次の職探しに奔走していますが、この不景気でなかなか再就職出来ません。 で、毎日のほとんどの時間を犬と一緒に過ごしているので、 そのせいだと確信しているのですが、 最近お留守番をさせると、ものすごく鳴き回るようになってしまいました… ほんの20分程、主人と買い物に出かけると、玄関まで鳴く声が聞こえ、 また戻って来ても、玄関の外にまで鳴き声が聞こえています。 (おそらく鳴き続けていたと思います) 今までは生活リズムがきちんと出来ていたので、 主人と私が出勤する時間になると、サークルにおとなしく入り、 鳴くことはなく、毎日あきらめた様子で、留守番出来ていました。 (いたずらで誤飲等したら怖いので、外出時は必ずサークルに入れています) そのとき、家は7時間程不在になっていましたが、近くに主人の両親が住んでいるので、 日中の留守中、3時間程は、毎日犬の世話に来てくれていました。 (2時間・犬ひとり⇒両親と犬過ごす3時間⇒2時間・犬ひとり、のサイクルです) それがまったく無くなって、今のところ私が在宅しているので、1日中ベッタリ一緒です。 スーパーに買い物に行く10分程度なら、鳴かずにいられるのですが… そこでお尋ねしたいのです。 再就職はぜひしたいと思い、すぐにでも出勤したいと思っています。 ただ、思うように行かないため、在宅が続いていますが、 (1)もし再就職出来たとして、犬の留守番は、再度上手く出来るようになるのでしょうか。 (2)その再度留守番が出来るように訓練出来るであろう、   限度の月日などは、あるのでしょうか。   (1年間もベッタリ一緒に居たら、もうひとり留守番は難しいとか…    半年程度ベッタリが修正可能な限界とか…) (3)在宅中の今でも、今後のひとり留守番に向けた下準備や訓練など、  何かしておいた方が良いというようなことは、ありますでしょうか。 (4)出掛けるとき、犬には「行って来るね」などの掛け声をしない方が良いという  記載をおおく見ます。さり気なく外出すべきと。  わが家では「いいこにしていてね。夕方には戻るからね待っててね」と  言いつけて外出しています。  私はこれがわが家の犬には合うと思うのですが、  黙って出る方が、犬にはストレスが無いのでしょうか。  これも、今後の参考にさせて頂きたいと思いますので、お教え頂けたら。 この先が未定なまま、日々これだけ愛犬とベッタリ時間が続くと、 もし急に再就職が決まったときのことを思うと、不安でいっぱいです。 (人間の都合ばかり押し付けて、犬には面目ない気持ちです) ちゃんとまた、お留守番が出来るコになるのでしょうか… ほんの短時間で、あれだけ鳴くようになってしまい、 出かけること自体が、私が苦痛になりそうです。。。 どなた様か、お手数ではありますが、アドバイスなど頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 (1軒家に住んでいて、両隣やはお耳の遠い単身ご高齢のお宅なことと、 お向かいは日中不在のお家や、駐輪場等なので、そう早急には 犬の鳴き声で、苦情は来ない環境かと思います)

    • ベストアンサー
  • 共働き夫婦は子犬を飼ってはいけないの?

    私の家は共働き夫婦で、子犬を飼っています。 仕事の都合で、子犬には休みの日以外は8時間お留守番をしてもらってます。 ここのサイトの質問の返答に、「子犬を8時間も留守番させるべきではない。 そんな事をしたら衛生的にも精神的にも良くない。」というものを見かけました。 極論ですが、共働き、一人暮らしの人は子犬を飼うな。 又はそれだと仕事をしていない方しか子犬は飼えないと いう事を言ってるように思えます。 確かに、お留守番をさせる事は人間のエゴがあるかもしれません。 でも、お留守番をさせてしまう環境で育った犬がいい子に育った場合 それはたまたま良い子に育ったんだね。と思われますか?? 私は共働きの夫婦の間で育ってとてもいい子、感情の豊かな子を たくさん知っています。 私は愛情を持って育てれば、自分の家のルール(仕事の間のお留守番) などあってもきちんと成長すると思いますが、皆さんの意見を聞きたいです。

  • 子犬のお留守番あけの接し方

    皆様こんばんわ 生後71日のフレンチブルの子犬を飼い始めて10日目です。 室内飼いの共働夫婦です。  お迎えする前に数冊の飼育本を読み、サークルトレーニングも初日から開始しました。心配していた夜鳴きなどはなく、今の所、お留守番もちゃんとできているようです  ただ、仕事から帰宅すると(約9時間後)甘えてく~んく~ん鳴きます。初日はほとんど甘え鳴きもしなかったのに、10日で鳴き声は日に日にたくましくなってきてます。  お留守番よく出来たのだから、褒める意味も兼ねて撫でくりまわしたいのですが、鳴いている犬に応じて手をかけると帰宅すると吠えるワンコになってしまうという情報をみてから、それは困るので、30分位無視しています。波はあるものの連続的にキューンキューンワンワン鳴いてます。鳴き止んだ頃合をみて15分位遊んでますが、全然足りないみたいでその後主人が帰宅する頃まで隙をみて甘え鳴きします。  鳴いている犬を無視するしつけ法は人間のほうが我慢できず辛いです。  今はただただ我慢の時期で耐えるのみでしょうか?  思い切って 私が帰宅したら完全室内放牧にしたら、お留守番できなくなるって事はないでしょうか?  犬の要求を無視し続けて、愛情不足になりませんか?  また無視する時間は30分以上でも大丈夫なんでしょうか? 実際の犬を飼ってらっしゃる方のアドバイス頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー