人間関係問題は解決するのではなく回避するものなのか?

このQ&Aのポイント
  • 人間関係の問題には解決する方法があると思っていたが、最近の経験からそれが難しいと感じている。
  • 特に特定の人種との話し合いが難しく、協力してもらえないことが多い。
  • 弁護士に相談したり、問題提起をすることが悪いと思われている。人間関係の問題は回避するのが一番だろうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係問題は解決しようとしないものなのでしょうか

いろいろ質問させてもらっているうちに常識が崩れそうなことが出てきましたので質問します。 人間関係の問題があれば解決するように努力することが普通だと思っていました。話し合ったり、第三者の意見を聞いたり、納得する方法を考えたりです。ですが、話し合いに応じない、話が通じない人種に関しては打つ手なし、といった感じの印象を受けて、私になんとかしなさいと言ってきます。 代表的なのは、いじめに関して弁護士に相談したら「会社という小社会を乱したあなたの方が悪なんだよ」と5回言われました。(5回も言ったので一字一句覚えています) 強者の理論だと思います。やられて問題提起することが悪い。おとなしくやられろと。 そこで質問なのですが、人間関係の問題は「解決」するのではなく「回避」するものなのでしょうか? 解決しようとしても(このサイトの人は答えてくれますが)誰も協力してくれませんし、私に解決への動きをやめさせようとする動きすらあります。 やはりそうなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33012)
回答No.3

>そこで質問なのですが、人間関係の問題は「解決」するのではなく「回避」するものなのでしょうか? 「解決」するのではなく、「なんとか上手く乗り切る」ものです。 台風がやってきたとき、どう解決しますか?あんなの、こちらから消すことはできませんよね。かといって回避するといっても向こうがやってくる場合は回避できない場合もあります。 台風を打ち消すこともできない。こっちから逃げることもできないとなったらどうするかというと、様々に対策を立ててなんとか上手く乗り切るしかありません。非難の準備を整えて、いざとなったら避難する必要もあるでしょう。場合によっては十分に準備してちゃんと避難もしたのに土砂崩れで家が流された、なんてこともあります。 人間関係も同じようなもので、自分がベストに対処しても思うようにはいかないことはザラにあります。思うようにいかないことが当たり前なのですから、あとはもうなんとかどこかで折り合いをつけていくしかないものですよ。 もし「誰も協力してくれない」のだとしたら、それはたぶん解決方法としては間違っているのだと思います。質問者さんだって誰か他人が明らかに間違えている対処をしていて「君も協力してくれ」といわれても、いやあそれは無理ですよとなりますでしょう?

tomo-tomo3579
質問者

お礼

もし解決方法として間違っているならば、大前提である「穏便に済ますための他人を通す」を止めて直接対決しかないですね。もし相手が直接対決できないチキンだと馬鹿にしているようであればきついお灸を据えてあげましょうか。気合入りました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.6

度々、失礼します。 自分なら職場であれば 辞めますよ。 とりあえずは 上司と相談し、 対処しましょう! あまりにも酷いようなら 労働監督所への 通告もいたしましょうね。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

通告はしました。動きませんでした。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.5

まず、人間関係といってもそれは千差万別です。例えば、一緒に暮らして血縁まである人間関係から、会社で一緒に仕事するだけで、あとは一切関わりのないようなドライな関係まで、様々です。 例に挙げた前者のように一定の解決を持たないとまともに生活が成り立たないような関係は解決を目指さないといけませんが、会社でちょっとだけ関わるような人間関係は主張が平行線であればあるほど、(あなたが思う)解決など目指さずに上手にごまかすような器用な生き方は必要だと思います。 そこで、解決とはどうなることでしょうか。 例にあるいじめを受けた、の解決は相手が一言謝れば解決ですか?二度といじめのような行為がなければ解決でしょうか。みんな仲良く遊ぶぐらいに仲が良くなって初めて解決ですか? 解決の解釈ですら、人によって様々です。あなたが納得しなくても相手が納得していれば、矛を収めるべきとされる場合もあるし、逆も当然あります。「解決」という言葉に縛られて自身の納得を追求するのではなく、今ある問題をなくす方向に考えて、柔軟に対応していくことが大切なのだと思います。 その結果を求めるために行動しているのが、今の周りだと認識してください。 解決するもの、回避するもの、そこにこだわらず、問題が起こらない(なくしてしまう)方向がベターであると考えてください。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

どちらか消滅しないとなくならない位こじれました。相手の頭の中では私は犯罪者で悪ということにになっていますからね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.4

>「会社という小社会を乱したあなたの方が悪なんだよ」 どんなに正しくても多勢に無勢ではどうしようもないという意味ではなくて…? >人間関係の問題は「解決」するのではなく「回避」するもの 話が通じない相手に対しては、あながち間違いではないと思います。 どんなに話し合っても平行線ですから。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

味方もいるんですが、こじれすぎてみんな中立に帰っていきましたね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

「友達」をどう考えてますか? 「友達」は相手から 「受ける」ものでもなく ましてや「強いられる」 ものでもなく 「公平」です! ですので 質問から察するに 虐めを受けていると 思われますね。 とりあえずは ・付き合わない事 ・児童相談所に行く事 ・いじめ110に連絡する事 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html ・両親に相談する ・弁護士に相談する 「友達」を自分自身から 選んだり拒否したり 他の人との相談したり 色々とやってみましょう。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

すいません、職場の話です… 会社に行けば会うので回避できないんです。 実際はもうちょっとで弁護士の所ですね…

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

相手が折れるまで自分を貫き通すって場合もあります。中国のやり方はこれです。そういう人もたまにいます。駄々っ子です。 大人でも義理の親だとか、立場の上の人に見られます。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

昔の私はそうだったんですが、へし折ってもゾンビ化して公害まき散らすんですよね…ほかの方法を模索したいです

関連するQ&A

  • 新しい職場の人間関係の作り方をぜひ!

    こんばんは。ぜひ参考に教えてほしいことがあります。 求職中です。採用された後の新しい職場の人間関係を心配しています。 職種によって職場環境はガラリとかわるかと思うのです。職場職場によっては、自分の事をはっきりいっていいとか、喧々諤々やらないとつかいっぱしになるとか、逆に、穏やかにトラブルなく静かに業務をこなすこと円満がよしという職場などです。で、まず、最初というのは大切ですので、職場デビューもそうですが、どう一声をどう言動をとったらよいですか?中途採用ですと、辞めさせる為にいじめなどは当たり前のように社内にはあると思います。それを回避したいのです。定年まで働くのが正社員になる意味だと思うので、いじめに耐えながらは辛いものがあります。参考意見をぜひおきかせください。また情報もお待ちしています。

  • 問題を強引に解決しようとすればするほど、更に大きな

    問題を強引に解決しようとすればするほど、更に大きな問題が発生するものですか? 人間関係、仕事、恋愛、結婚、生活の問題、金銭問題、嫁姑問題、健康問題。 人生は人間関係で挫折したことありますが、その時に確かに強引に解決しようと思いすぎたのが原因かと思いまして。 周りを見ても、失敗をこじらせる人は問題を強引に解決しようとし過ぎた結果なのかもと思いまして。

  • 日本の人間関係って何でこんなに面倒でストレス?

    学校でいじめが30万ぐらいも毎年教育委員会に通報あったり(学校内でおわらせるのもあるので実際は倍ぐらい?) 会社でもストレスの要因のトップはもちろん人間関係のストレス 離職する理由の1位も同じく人間関係のストレス。 まぁいろんな思考や価値観の人間がいるので、仕方ないけど。 無宗教で同一人種だけの日本でもいろんな人間がいて 5人に2人が近隣トラブル抱えてたり、ストレスのほとんどが人間関係という事は 他民族国家のアメリカなんてどうなんでしょうか? いろんな人種がいる、いろんな宗教がある、アメリカ人は意外とうまく人間関係に対応しているのでしょうか?

  • 人間関係

    人間関係の問題を解決せずに逃げて、取り返しの付かないことに なったことがある方いますか?詳しく教えてほしいです。

  • 人間関係で尽くしてしまうのをやめたいです。

    20歳、女子大生です。 人間関係で、尽くしてしまうのをやめたいです。 何かアドバイスをいただけませんか? 好きな人に対して、嫌われたくなくて尽くしてしまいます。 また、同性の友達に接する時も、トラウマがあり、必要以上に気を使って疲れてしまいます。 私は今大学3回生で、人間関係でトラブルが起きることだけはありません。 というのも、無意識的に、話題を選んだり、相手を褒めたりして、自分で言うのも何ですが、一般的に言う「いい人」だからだと思います。 人から嫌われたくない。 どうしても「NO」と言えない時や、気疲れしたときは、距離を置いて自分を守ります。でも、それは一時的な回避・自己防衛で、解決策ではない気がして・・・落ち込みます。 人間関係で「トラウマ」というのも、幼稚園からの幼馴染の友人が、高校生の時に自殺したことが大きいです。前日の夕方まで一緒に登下校していたのに、それから12時間もたたない明け方に亡くなってしまいました。 自分を責めても意味はないのでしょうが、自責の念がとても大きくて。 それ以来、人に強くものが言えません。傷つけないか、反応をうかがってしまいます。なんだか卑屈で情けないと思うのですが、人を傷つけた!と思うと自分も辛くなってしまうので、どうしていいのかわかりません。 人間関係で尽くしてしまうのをやめたいです。 どうすれば強くなれますか? 回答いただけたら幸いです。

  • いじめが嫌いな人間は軟弱者なんでしょうか

    先ほどの質問と似ておりますが、 私の同級生も 絶対的強者 怖い教師等がいるからいじめをするが枠からはみ出さなくて良かった この先生がいるからいじめをするが暴走しないで良かったと云っております 保守的な考えを持つ方 石原慎太郎 田母神俊男 戸塚宏 ビートたけし等はこの様な感覚が理想なんでしょうか 人間は闘争心があり、いじめ喧嘩をするものであり、絶対的強者の枠で纏まり表面上は纏まる 元来いじめや喧嘩が嫌い 闘争心が少ない人間は野生の世界ならば沙汰されていくだから闘争心のない人間は要らないとこの様な考えなんでしょうか

  • 人間関係浅い…

    私は学生頃の男子からイジメにあい家庭環境も悪かった為登校拒否になりそれからはかなり消極的な内気な人間になってしまいました。引きこもりで他人と話さなかった為か話し方や目線などがよくわかりません。 引きこもりから抜けだしてバイトなどもしましたがどうも人間関係に違和感を持ってしまいます。あからさまに悪口を言われたりはないのですが…なんだか人と壁があるような気がして… 私も口ベタで話しを振られてもはいやそうですねなどが精一杯で…なぜか後から入ってる子が私より他の人と仲良くなったり…お恥ずかしい話しですがそんなのを見ると嫉妬してしまい家に帰ると泣いてしまいます。 趣味で友達を作ろうとも思いますがmixiなどのオフ会などでも似たような状況になり最終的には一人ぼっちになったりします。私自身も壁を作っている所もあるかと思います。 学生の頃はイジメにあったりしましたが社会人になってからはありません。嫌われはしないけれど深い仲にもならないのです。転職を3回ほどしました…長く勤めた所や短い期間で辞めた所あります。入る度になぜか人間関係の事ばかり気になります。仕事だから遊びに行く所ではないですが人間関係がいい=仕事が楽しくなる…とも思ってしまって。いまは無職です。引きこもりに戻りたくはないので就職を早急に探すつもりですが…次の所がすごくいい人間関係だったら…と想像すると楽しみなんですがもし悪かったら…と考えると気が重いです。 きっと私の駄文を読んでる方の中では(人間関係なんて気にする事ないよ~気にしすぎ)とか思ってる方いると思いますが、私はすごく気になって気になって仕事中はもちろん仕事が終わって家に帰っても考えてしまうのです…私に問題があると思うんです。どうしたら人間関係ってよく築く事できますか?

  • どうして人間は悪知恵が働くのか?

    質問です。 どうして、人間は善的なことを考えるよりも、悪知恵が働こうとするのでしょうか いじめ、盗み、スリ、殺人。。。等

  • いじめが許される人たちは満たされているのか?

    強者の理論ではいじめられる側が悪いそうです。 弁護士に会社のいじめを相談したところ「会社という小社会を乱すあなたがあ↑く↓なんだよ」(悪という言い方を激しく強調)と5回言われて帰されたことがあります。 私がいじめられたことについて申告することで、上司がとても面倒なことになっています。 私をいじめている人は上司のことを「かわいそう」って言っていました。(私にはその考えが理解できませんが…) ここまでは前置きですが 社長などのその小社会においての絶対的な権力者など、いじめが許される人たちの日常的ないじめについてですが その人たちは楽しいのですか?やっぱり楽しくてやめられないのですか? 以前ネットで知り合った工場長がそういうことを言ってました。この人のいうことはいじめる側の理論として一般的なのですか? 私はいじめ=いじめられる側への依存だと思っています。 頼む!いじめられてくれ!っていういじめっこもいましたからね。 どうなのでしょう。いじめる側の立場の方、正直な感想をお願いします。

  • 人間関係が難しいのです

    仕事、学業は時間とともに慣れて充実する場合が多いのですが だれでも、何らかの人間関係で悩んでいるはずです、 我慢する、おべんちゃらを言う、無視する等色々でしょうが 無視(シカト)はいじめにつながっていきます、 前には、上司、先生までシカトで問題になりましたね あなたはどんな時にどんな理由でシカトするのでしょうか 教えて下さい、お願いします