• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真実とは真逆の事を言ってしまう(本当は楽しめたのに)

真実とは真逆の事を言ってしまう(本当は楽しめたのに不愉快と言ってしまう)現象について

このQ&Aのポイント
  • 真実とは真逆の事を言ってしまう(本当は楽しめたのに不愉快と言ってしまう)現象についてです。
  • 意識的にやっているならまだいいのかもしれませんが、無意識にやってしまうのであれば虚言癖という事になり危ないでしょうか?
  • この現象は人によって異なる場合がありますが、自分自身の感情や信念に矛盾が生じている可能性があります。

みんなの回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.4

感想をいつわるくらいでしたら、存在しない物事について話す虚言癖とは程度が異なると私は思います。 とはいえ、楽しめたのに不愉快と真逆な物言いは、「素直ではない」「物事に対して斜(ハス)に構えている」「いやみなやつ」「めんどくさいやつ」と、捉えられる可能性が高いので、仲良くなりにくい人とされがちだと思います。素直が良いです。 ただ、質問主さんが心配の虚言癖ですが、自分の本音を隠したいあまりに嘘を重ねてしまった、ということにつながれば、結果虚言癖になってしまう可能性もありえます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.3

危ないですね! 人生そうそう「幸せ!」と思える瞬間が少ないのにその機会までも自ら拒否することになれば、、、この上なく危険です!!! 最近は、訪問時に「これツマラナイものですけど・・・。」とか「お口に会うかどうか分かりませんが・・・。」と言いながら、手土産を渡すことはなくなりました。 日本人として「謙遜」の精神は必要ですが、時代ニーズということを優先に考えると却って言わないよりも言った方が決定的に軽蔑されることがありますので、直した方が身の為です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8908)
回答No.2

幸福恐怖症かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14934)
回答No.1

危ないというか、得することも幸せになることも無い気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に真実はいつも一つ!なのでしょうか?

    本当に真実はいつも一つ!なのでしょうか?

  • 思っている事と真逆の言葉が浮かびます。

    思っている事と真逆の言葉が浮かびます。 1年前くらいから悩まされているのですが、 私は一人の時、大切な人や親友の写真を見ると、 「死んでしまえ」という言葉が浮かんでくるんです。 頭のおかしい変な事を言ってると思われるかもしれませんが、 その言葉が浮かぶからと思っているはずもなく、もう思い出すように毎回浮かんできて本当に辛いです。 悲しい事があっても元気になれるからと、ケータイ電話の待ち受けにしていましたが、 こうゆう事があり、写真を見たくても見るのが怖いです…。 乱文で申し訳ありませんが、どうゆう心理でこんなことになるのでしょうか。 また、その言葉が浮かんだ時、どうゆう風に気持ちを切り替えるようにしたらいいでしょうか? 辛すぎて限界だったので質問しました。お願いします。

  • 嘘か本当か・・・

    胃潰瘍と十二指腸潰瘍に倒れて、救急搬送されて入院したと話す友人がいます。ただ、その友人は虚言癖が多いので本当に倒れたのかどうか・・・真実を知りたいので1つお聞きしたいことがあるのです。 胃潰瘍と十二指腸潰瘍に倒れて、救急搬送された人が、翌日に普通食を食べられるものなんでしょうか。腑に落ちなかったので質問させていただいた次第です。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 真実はいつもひとつなのか

    名探偵コナンにおいて「真実はいつもひとつ」という言葉を耳にします。 本当に真実はいつもひとつであると思いますか? それとも、一つの問題において複数の真実が存在するような事があるのですか? 出来れば理由もお願いします。 難しいアンケートかとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 本当のことだが質問サイトでは言えない/聞けない真実

    皆さんの得意分野で本当のことだが質問サイトでは言うことができない/聞いたことがない真実を教えて下さい。 要するに何か圧力がかかっているぽい真実です。 それとは別に専門家の間ではデタラメとすぐわかるが質問サイトでは真理なこともありますが、それらは後日に。

  • 真実を受け止めるということ

    こんにちは。 「真実は時として残酷」 残酷かどうかは一旦横に置いておいて、「真実は時として辛い」事である事は大抵の方はお分かり頂けますよね? この真実を受け入れられない人。 受け入れられない気持ちを理解する必要はないと言うつもりはさらさらありませんが、大切な真実を受け入れられずに何とか逃げようとする人を一人前に見る事ができないのは当然ですよね? 一人前に見る事ができなければ一人前に扱う事もできません。 つまり「おみそ」と言う事になります。 最近「おみそ」が増えて来ているかな?と思う部分があるのですが、皆さんはどうですか? 気軽な質問ですが、真面目ではあるので下らない回答は無視させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 真実って何なんですか?

    前から思ってたことなんですがどうやって 「これが真実だ」って判断するんでしょうか?  真実って判断するまでに色々なプロセスがあると 思うんですけど結局は個人の 思想ということなんですかね? でも例え一人だけ本当のことを言っていても 周りが同じ考えを持っていなければ説得力が ないような気がするんです。 それとも多数派なのでしょうか?でも、 みんなが言ってるからこれが真実に 決まってるじゃないか!! ってのは納得できないんです。 どうやって真実って判断するのかについて 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • どう考えてもそれはおかしいと思った事に対し、ひたすら答えや真実を探し…

    どう考えてもそれはおかしいと思った事に対し、ひたすら答えや真実を探し…悩み考え続けるという一面が私にもあります。 そんな思いから出れない時はありましたか。 そして心でどう解決しましたか。

  • 真実は真実でなくなる

    今年の2月より、ある大手企業による不当解雇問題について現在まだ抗争中です。 抗争経過にて行政機関(労基署)が絡んできているのですが、会社側の担当官(監督官)なる人間が、共通の相談窓口となっているのですが、平気で『真実は真実でなくなる。』とか『いくら真実を主張しても、真実とは学者が研究するものだから、実際のところは解らないものですよ。』など、一般常識ではとても理解不可能な発言・言動を今まで沢山受けてきました。 雇用確認書に相違があり明らかに解雇である事を主張しても、会社側は労基署とツウツウなため、結果的に労基法違反ではなくなるといった様子です。どんなにどんなに、がんばって主張しても、一人の力では真実は真実でなくなるのか・・・と悔しいけど痛感してしまいました。 しかしこのままで終わらせるのは、やはり悔しいです。行政の汚い動きは絶対許せません。 実は当初から、会社側への不信感を持っており、問題が起きた当初からの電話やりとりや、監督官との話し合いなどを全て、ボイスレコーダーで記録しています。記録の中の一つに監督官の『真実は真実でなくなる』という腐った発言の真実を解明するためには、どのような発信源を利用すれば一番いいでしょーか?良きアドバイスお願い致します。

  • 嫌韓流で述べられている事が、真実か否か

    自分は嫌韓流を見ていましたし、それが真実だと思っていました。 しかし、ウヨ厨が堪えられない世界http://www3.ocn.ne.jp/~storm/uyo/uyo.htmlというサイトを見て、嫌韓流に疑問を抱きました。果たしてどちらの主張が正しいのでしょうか?本当に日韓併合は、韓国から申し出た事なのでしょうか? 歴史に詳しい方・・・宜しくお願いします。