• ベストアンサー

どう考えてもそれはおかしいと思った事に対し、ひたすら答えや真実を探し…

どう考えてもそれはおかしいと思った事に対し、ひたすら答えや真実を探し…悩み考え続けるという一面が私にもあります。 そんな思いから出れない時はありましたか。 そして心でどう解決しましたか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

紙とペンを用意して「何がおかしくてこうなったのか」を結論に置きます。(紙の一番下ですね。) そしてまず現在のおかしいと思われる点を箇条書きに書き出し。 何通りかに考えられた結論の予測の答えの想定を過去に遡り並べます。 こうした場合はこちらの答えに行った。 こうした場合はこちらの答えに辿り着いたはず。 こうしてしまったのでこちらの答えに現在辿り着いた。(一番下の結論ですね。) 「あの時私はこうしていれば」のあらゆる探索をし 最善の方向へ行った際の図式や公式を辿ることだと思います。

minaotehon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

minaotehon
質問者

補足

皆様回答ありがとうございました。 回答全て参考になりました為最初に回答頂きました方をベストアンサーとさせて頂きます。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jameseuk
  • ベストアンサー率17% (48/277)
回答No.4

どうしようもない事は考えない、本当に自分に必要物事であれば時が答を与えるだろうと割り切りましたねo(^-^)o

minaotehon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分では答えが出ないと思うような事で、思い悩む事は誰でもあると思います。「どうしてあの人は私に辛くあたるんだろう?」とか、「どうしてあの時ああしなかったんだろう?」とか、人生悩みの連続です。 ですが、時は流れます。そればかりを考えているわけにも行きません…ましてそれが、過ぎてしまった事ならなお更です。涙が枯れてしまうのではないかと思うくらい泣いたり、色々しても、起こってしまった事の結果が取り戻せるわけではありません。 時は流れます…誰にでも平等に。もし、答えが出ても、過ぎてしまった過去を取り戻せないとしたら、流れていく時を有効に使ったほうがいいんじゃないかと思えます。 一番悩みが大きいのは、社会の中では人間関係と思います。人間関係の場合、相手側の性格を変えるのは、まず無理です…。それなら、自分が変わるしかありません。 手本にするのも良いですし、反面教師にするのも良いです。 人間が悩み、解法がでない矛盾がある問いをコンピューターに与えると、エラーが出て壊れるそうです。人間とコンピューターの違いは、飽きる事というのをどこかで読んだ事があります。人間は飽き、忘れる能力があります。 今まで、解決できないような悩みも多くありましたが、「悩んだって同じ!」と言うのが私なりの答えです。過ぎてしまった事は取り戻せませんし、時はどんどん過ぎて行きます…そして限りがあります。 悩んでる最中の方に、悩んだって同じと言っても無理なのかも知れませんが、もう一度言います「時には限りがあります」同じ時間を使うのなら、同じようにココロを悩ませるなら、過去の事よりも、未来の事に対して悩むほうがより良いのではないでしょうか? どうしてダメだったのかより、どうすれば良くなるのかに限りある時間を費やしたほうが幸せになれます。

minaotehon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通りです。 頭で解っていても心では白黒はっきりした方が正しいと悩んでしまいます。 質問させて頂きましたのも未来の為に続けるべきか否かの答えを見つけようとしていました。 『時には限り…』 解決への答えかもしれないです。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まとめますと こうなりたかった こうなるはずだった こうなった これのすべての要因や原因を遡り調べることです。

minaotehon
質問者

お礼

<(_ _)>御親身に再度の回答ありがとうございます。 よく解りました。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真実への接近方法について。

    真実は。 確かに。 皆様に。 突きつける。 そうして。 正しい結果を。 見せる。 宗教と科学について。 そのこころと。 闇について。 なぜか。 真実は。 次元を異にして。 その闇と。 光に。 隔てられてあるから。 つまり。 宗教は。 ひかりであり。 科学は。 闇である。 しかも。 ひかりを否定する。 大きな闇である。 ここで問うのは。 真実への接近の仕方を。 問う。 ただ。 見つめれば。 見えるか。 ただ。 聞けば。 聞こえるか。 その耳。 その目。 その思いは。 どこから来て。 どこへ向かうのか。 簡潔に。 真実は。 その正しいあり方でしか。 姿をあらわさないということ。 なぜならば。 正しい者にしか。 真実の扉は開かれないから。 正解は。 祈り。 それでは。 皆様の答えを聞きたい。 真剣なご回答をお待ちします。

  • 真実を受け止めるということ

    こんにちは。 「真実は時として残酷」 残酷かどうかは一旦横に置いておいて、「真実は時として辛い」事である事は大抵の方はお分かり頂けますよね? この真実を受け入れられない人。 受け入れられない気持ちを理解する必要はないと言うつもりはさらさらありませんが、大切な真実を受け入れられずに何とか逃げようとする人を一人前に見る事ができないのは当然ですよね? 一人前に見る事ができなければ一人前に扱う事もできません。 つまり「おみそ」と言う事になります。 最近「おみそ」が増えて来ているかな?と思う部分があるのですが、皆さんはどうですか? 気軽な質問ですが、真面目ではあるので下らない回答は無視させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 真実はわからずとも

    http://okwave.jp/qa/q7433149.html の続きです。 言いたいのは 「真実はわからずとも、真実を追究する正しい態度は完成できる」ということです。 真実を追究する正しい態度とは よく観て、よく聞く。 論を一歩づつ積み重ねる。 検証をおこなう。 (これ以外にもあるかも) ただし、これらは態度(角度)であるから、これらが完全に行われた結果というものは地上にはない。 角度の指し示す点というものが永遠にないのと同じように。 ここにいたって、これらはイデアに近づいてきた。 公理の問題に戻ってきた。 結局、イデアは正しい、ただし現実には存在しないということか・・・ 「サンタさんはみんなの心の中にいます」のと似てますなあ・・・ サンタさんはいないけど、子供のこころには必要なんでしょうなあ・・・

  • 理不尽や矛盾に対し何故何故と思うばかりの日々や何なんだ何なんだと真実を

    理不尽や矛盾に対し何故何故と思うばかりの日々や何なんだ何なんだと真実を探し求める日々から以前の明るい心に戻れる方法はありますか。 それぞれの事柄を冷静に判断しそれを一先ずまとめ、これはやはりと残った箇所を解決していく事が明るい心へ戻る道だと思っていますが他にありますでしょうか。

  • これこそが真実・真理ってありますか?教えて下さい。

    私は病床で活動できるのも今年一杯かもという状態なのですが 私も私なりの真実・真理というものがあります 貴方にとって真実・真理と言うものがあったら教えて下さい 心の真実、この世の真理は何でしょう?よろしくお願いします 教えてください。

  • 真実?

    以前のメールでの また聞きの話なんですが、 「紙を25回折り曲げたら、富士山ほどの高さになる」というので、 1枚0.11ミリとして、1回折ると厚み2倍。これをまた折ると、更に2倍。こうして25回、2倍を繰り返した答えは、「3,690,988ミリ」で、約3,691メートル。つまり3,776メートルの富士山に近づいた、というわけなんですけれど、電卓たたいて確認した人は「真実を追究」してみたと言いますが、この場合の「真実」というのは、飽くまで数学としての、という意味に過ぎないのを、大げさに表現しただけでしょうか? 実際に紙を25回折っていって富士山の高さになるわけはないので、「真実を追究」というコトバに引っかかりを感じました。 「真実」って?と思いました。

  • いつも考えても答えの出ない悩みを持ってしまう

    なんというか…哲学的な思考が好きなのかもしれませんが、生まれてきた理由や死について、存在、真実とは何か…とかいったなかなか答えの出す事が出来ない(答えを出す必要がないのかもしれない)疑問を抱いてしまいます。僕の年齢が17歳という事もあって親に相談すると「脳が発達しているんだよ」とか「大人になって忙しくなるといらない事は考えなくなる」といいますが、僕は結構無駄な事を考えてしまう自分に悩んでいるんです。こういう答えのでない疑問はどうすれば忘れる事が出来るのか教えてください。

  • あなたは、人間の真実をみた時どう思いましたか?

    あなたは、人間の真実をみた時どう思いましたか? あなたがみたり、であった、人間の真実をご紹介ください。 どんな真実にであわれましたか? どんな真実をみましたか? どんな事を真実である(あろう)と認識しましたか? その時に、そのことをどのように思われましたか? その時に、見方がどのように変わりましたか? その時に、解釈がどのように変わりましたか? その時うけた、印象や感想を御紹介ください。 あなたの人生観にどのくらい影響をあたえましたか?あたえていますか? 事の前後では、あなたからみる周囲の把握に違いはみられましたか? 事の前後での、あなたからみる周囲の把握にみられる違いの内容をご紹介ください。 あなたは、事後に、これからどうしていこう(いかなければいけない)(いくしかない)と思いましたか? 全体を含めて、あなたが、であった(みた)人間の真実は、あなたにとってどんなものとなりましたか?なっていますか?

  • 真実は真実でなくなる

    今年の2月より、ある大手企業による不当解雇問題について現在まだ抗争中です。 抗争経過にて行政機関(労基署)が絡んできているのですが、会社側の担当官(監督官)なる人間が、共通の相談窓口となっているのですが、平気で『真実は真実でなくなる。』とか『いくら真実を主張しても、真実とは学者が研究するものだから、実際のところは解らないものですよ。』など、一般常識ではとても理解不可能な発言・言動を今まで沢山受けてきました。 雇用確認書に相違があり明らかに解雇である事を主張しても、会社側は労基署とツウツウなため、結果的に労基法違反ではなくなるといった様子です。どんなにどんなに、がんばって主張しても、一人の力では真実は真実でなくなるのか・・・と悔しいけど痛感してしまいました。 しかしこのままで終わらせるのは、やはり悔しいです。行政の汚い動きは絶対許せません。 実は当初から、会社側への不信感を持っており、問題が起きた当初からの電話やりとりや、監督官との話し合いなどを全て、ボイスレコーダーで記録しています。記録の中の一つに監督官の『真実は真実でなくなる』という腐った発言の真実を解明するためには、どのような発信源を利用すれば一番いいでしょーか?良きアドバイスお願い致します。

  • 真実を知ろうとするのは

    25歳女性です。8ヶ月ぐらい前から5歳年上の男性とお付き合いをしています。職場で知り合った方なのですが、前カノが同じ職場にいるので周囲から別れた経緯や色々聞きます。私としては真実がどうなのか、また双方の意見はどうなのかと言う事が気になってしまいとうとう前カノさんと飲みに行き色々話をしてしまいました。本当に知りたかった事を知れたので良かったのですがそれと同時に少なからず傷つきました。それからも周囲から気になることを聞くと確認したくなってしまうようになってしまいました。辛いです・・・。自分に自信がないからこういう事をしてしまうと自分で考えています。最近では辛くて辛くて「人を好きになるとこんな思いをしないといけないのか?」とイヤになってきています。何かいい対処法はありませんか?よろしくお願いいたします。