• ベストアンサー

【大阪道頓堀】大阪道頓堀の道頓堀は道頓さんの土地だ

【大阪道頓堀】大阪道頓堀の道頓堀は道頓さんの土地だった私有地でお屋敷が建っていて塀に囲われていたので道頓さんの堀で道頓堀と言ったそうです。 莫大な広さの土地の所有者だったわけですが、道頓さんは何をしていた人ですか? 今の道頓堀の全部の土地を持っていた土地持ちなので今や莫大な富を子孫が受け継いでいると思いますが直系の本家の子孫はいま何をしていますか?不動産管理会社ですか?悠々自適だと思いますが、道頓堀を歩いても超巨大な道頓という表札のお屋敷はないですよね。ビルに住んでいるのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2176/4821)
回答No.2

>道頓さんの堀で道頓堀と言ったそうです。 その通りですね。 >莫大な広さの土地の所有者だったわけですが、道頓さんは何をしていた人ですか? 実は、土地の所有者ではありません。 今の道頓堀は「安井道頓さんともう一人が、自腹で掘削した運河」なのです。 関西では、多くの豪商が道路・運河・橋などを設けています。 京都の高瀬川は、角倉さんが私財で掘削して開通しました。 大坂の道頓堀は、安井さんが私財掘削して開通しました。 大坂の淀屋橋は、淀屋さんが私財で建てました。 >道頓さんは何をしていた人ですか? 今でいう、ゼネコンです。 大坂城の建設にも、参加していますよ。 >直系の本家の子孫はいま何をしていますか? 何をしているのかは、分かりません。 が、直系子孫を名乗る方は存在しています。 確か、昭和の時代に「所有権歳晩」が行われています。 昭和40年に裁判が始まり、昭和51年に判決が出ています。 主文「安井多稔枝(子孫と名乗る方)の請求を棄却する。裁判費用は、全て原告の負担とする」 >ビルに住んでいるのでしょうか。 推測ですが・・・。 大金持ちだとすれば、裁判は起こさないでしようね。 下手に裁判で勝利すると、毎年莫大な固定資産税を払う必要があります。 大金持ちは、案外「ケチ。渋ちん」です。 納得しないお金は、1円も払いません。 大阪3大ケチである、(大阪駅南側一帯の大地主)吉本さん。 大日本ドケチ教の教祖様です。 質問者さまも、念佛を唱えましよう。 ♪もったいない。勿体無い。もったいない♪

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 【日本史・大阪の商人の子孫は今何をしている?】

    【日本史・大阪の商人の子孫は今何をしている?】 質問1 大阪道頓堀の由来となった商人の「安井道頓」の子孫は安井財閥? 安井財閥はどこにある? 質問2 中之島公会堂がある中之島一帯を仕切っていた材木商の「淀川常安」の子孫はいま何をしている? 常安というサイディング屋が淀川常安の子孫の会社? あんな中之島全体を仕切っていた豪商が今やちっぽけな外壁工事屋に落ちぶれたってこと?

  • 大阪に〇〇堀という地名が多いのは何故?

    堀とは・・・「土地を掘って作った水路。また、敵から城を守るために、城のまわりを掘って水をたたえた所。」と言う意味ですよね。 道頓堀、土佐堀、江戸堀、空堀のように、大阪には〇〇堀という名の地名が多いと思います。何故なのでしょうか?何の目的に作られたのでしょうか?

  • 先祖の土地についての手紙がきました。

    久しぶりに質問をさせて頂きます。 遠い親戚から手紙がありました。 内容は明治時代から先祖の名義のままで管理してきた土地があり、 その土地に道が建設されることになったため自治体より返還要請があり、 先祖名義の土地の権利放棄するので、子孫に所有権移転の手続きをして欲しいという内容でした。 また、手紙に「相続分不存在証明」という書類が2通同封されており、 文章冒頭の名義が直系の先祖にあたる人物と、直系の先祖の兄弟の名義が書かれていました。 その書類両方に署名捺印をして欲しいとのことでした。 相続分不存在証明の内容は… ○○(人名)は被相続人より民法第九百三条第一項規定の贈与をすでに受けており、被相続人の死亡による相続については 相続する相続分が存在せず同条第二項に該当する者に相違ない事を証明します。 この書類が何を意味するのか、土地は無償で放棄されるのか、 遠い先祖の相続についての証明を何も知らない子孫ができるのか、 色々とわからない事が多く、手紙の差出人にコンタクトを取ってみたいと思いますが、 結局は何も知らないので相手の言うことを鵜呑みにするしか無いので、 連絡をする前に予備知識を仕入れておきたいと思い質問をしました。 同じような事例を経験された方や、この辺りの法律に詳しい方がいたらご教授願えたらと思います。

  • 大阪のおいしい鰻の店

    食通というのには程遠いのですが、 食べ歩きが好きで、大阪に15年間在住している うちに、結構あちこち行きました。 今度大阪を離れることになり、いまのうちに いけるところは行っておこうと思っています。 今凝っているのが鰻で、 竹葉亭 (中ノ島、心斎橋、天王寺) 阿み彦 (北浜) 美濃吉 (上本町) 江戸川 (東梅田、上本町、天王寺) おかやま (日本橋) 大巳 (お初天神) 柴藤 (北浜) 菱富 (道頓堀) 双葉 (天王寺) きょう豊 (上本町) …などを回りました。上の順序は、自分なりに「おいしいなあ」と思った順です。 ここ以外で、大阪一円で(近畿なら他県でも いいです)お勧めの店がありましたら、 ぜひ教えてください。

  • 接道が他人の土地

    新築1戸建てを計画中です。土地は親所有で田んぼなので、農振除外の申請から始めて諸々の手続きを経て着工を考えております。ただ、その土地までは幅2メートル以上の道が国道からついているのですが、その道は親類の私有地で、今現在も好意で通らせてもらっている現状です。その道の両側は同じ方の所有する田んぼです。家は建てることができても、金融機関のローンを申し込む際に担保にならないのでローンが下りないと聞きました。と言うことは必然的に家も建てられないので悩んでおります。まだ親類にはその土地を売ってもらえないか聞いてはいないのですが、相手の立場に立ってみるとその土地を売ってしまえば、両側の田んぼへ行くのにも私どもの土地を通るしか方法がないので売ってくれるとは考え難く・・・・。売ってくれなかった場合、何か他の方法でローンを組める方法はないのか教えて下さい。やっぱりその土地はあきらめるしかないのでしょうか?

  • 土地の売買でとても困っています。

    袋小路の2世帯で分けている私有地を売買契約の後に当方の行政書士より念書はもらっておいたほいがいいと助言いただき翌日、念書に印を求めた所、『念書などいらない好きに通行していい。 こんなのはいらないよ』と言われました。 しかし現実は三年たった今、『私有地だから通行しないでくれすぐにとは言わない』と言ってきました。 口頭で売買契約を近所のなじみで安易に印を押してしまった当方に落ち度があったのは認めます。 しかし袋路地の道なのでどうしても通行しないと仕事の機材すら運べません。 公道にするから大丈夫と言われ信じてしまいました。 どうして安易に大変悔やんでおります。 三年前の売買なのですが、第三者からみても通行止めになるなら売らなかったし売買契約を破棄できるのであれば破棄したいですがどなたかお知恵はありませんでしょうか? 相手は『いつでも通っていいとは言ってない。』と言っており、騙された気分です。 『では通行料を払います』と申し出たのですが、完全にもう通るなといいます。 以前の土地使用者が三年前に売りに出した土地でその方が購入されてからも同じように通路としてしようしていたのでイキナリ通るなといわれて当方も初めて甘さを痛感しております。 相手へ弁護士を通せばよいのか、区長や民生委員、行政委員に立ち会っていただいてもう一度話し合ったほうがいいのか、泣き寝入りなのか。 当方も今迄こんなことははじめてなのでどなたに相談してどのように今後は対処していけばいいのかわかりません。 些細なことでも構いません。お力をお貸しください。

  • 安倍晴明は自宅の安倍晴明屋敷か安倍晴明神社を中心に

    安倍晴明は自宅の安倍晴明屋敷か安倍晴明神社を中心に結界を自分用に張っていたと思うのですが、自分専用の結界の場所はどこか分かっているのでしょうか? 安倍晴明神社は京都府の本宅の近くの他に大阪府と和歌山県と四国の香川県にもあります。 で京都、大阪、和歌山、香川だと結界の形が不自然です。 安倍晴明はスター型の星型の結界を好んでいましたが、一般的な結界は南北の2つか四方を囲む四角形の4つの結界。 徳川家康公は莫大な富があったので結界は5つで構成していました。 安倍晴明は自分用の結界はどのような形に配置していたのか興味があります。

  • 土地を勝手に使われないようにする対処法は?

    私の両親が建てた古い家(現在は賃貸で貸しています)に付いている家へ通じる 通路の土地があります。 ///|..ここの住人 ...... ///|..が勝手に使用.....|両親の| 道/|____________________| 家 | 路/ _________両親の私道________| ///| 両親の家は道路から4件目で、両親の私道を3軒がまるで公道のように勝手に使用していて、今後建て替えをされて私どもの私有地側に玄関をつけられても困るので今のうちから手立てを考えたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 近くに両親は住んだおらず、年一回程度見てくる程度です。 私道と明記した看板を立てることも考えていますが、その場合はどのような文面にすれば相手に効果的で、万が一起きた場合でも法的に効力があるものになるでしようか? 教えてください。お願いしますm(._.)m

  • 道路が狭い土地の購入について

    素人で文章も間違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします。(長文です) 希望する地域に知る限りでは安いと感じる価格の 土地が売りに出ていて検討中です。 大阪の中心地まで電車で20分くらい、 まあまあアクセスはよい地域です。 22坪(2項道路のためセットバックして22坪) 北西角地 すこし斜傾地  前の道路が4~5mくらい 第一種低層 駅から徒歩10分 前の道が狭いとはいっても、乗用車は通れるような感じです。 奥は通り抜けできないです。 奥にも新築されたようなお家が数軒あります。 (車が停まっているのでバックで数十メートル進入し駐車しているのだと思われます。) 検討している家の前の道だけではなく、その町全体が閑静な住宅街で道が全体的に狭く、 大きい家が多く坂が多い地域です。 たとえばその同じ地域で土地を他に探しても 1000万は絶対に超えるようなものばかりの中、 その検討している土地が3分の2くらいの価格で、 さらにいうと、営業の方はさらに安くできるとおっしゃっています。 理由を聞くと「はやく売りたいので」とのこと。 今は古家が建っていて更地引き渡しのようですが、 心配しているのは、 この土地を購入して家を建てる場合、もしかして想定外の費用がかかってしまって、 逆に高くついてしまうなどのケースがあったりするのでしょうか? (例えば) 新築の際の重機がはいれず見積額から何百万も高くなった この他にも、 地盤の調査の結果が悪く何百万も高くなった 将来また売りに出すときに建て替えができず全く売れない土地だった など、安くなるそれだけの理由として、 いろんなケースを考えられる限りお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 道頓堀(大阪)

    大阪に出張で行くことになりました。大阪出身の知人に道頓堀がお奨めと聞きましたが、何があるのでしょうか?