• ベストアンサー

土地を勝手に使われないようにする対処法は?

私の両親が建てた古い家(現在は賃貸で貸しています)に付いている家へ通じる 通路の土地があります。 ///|..ここの住人 ...... ///|..が勝手に使用.....|両親の| 道/|____________________| 家 | 路/ _________両親の私道________| ///| 両親の家は道路から4件目で、両親の私道を3軒がまるで公道のように勝手に使用していて、今後建て替えをされて私どもの私有地側に玄関をつけられても困るので今のうちから手立てを考えたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 近くに両親は住んだおらず、年一回程度見てくる程度です。 私道と明記した看板を立てることも考えていますが、その場合はどのような文面にすれば相手に効果的で、万が一起きた場合でも法的に効力があるものになるでしようか? 教えてください。お願いしますm(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

まずその私道が、 ・位置指定道路(建築基準法43条1項5号) ・開発道路(建築基準法43条1項2号) になっていないことを確認してください。上記のどれかに該当する場合はすでに準公共道路的な扱いとなり、勝手に道路を廃止することもできないし、他の人の利用をとめることも出来ません。 上記道路になるには所有者であるご両親、又はその前の所有者が承認しなければなりませんので、すでにみんなで使うことを承認したことになります。これは一度承認すると後から取消しは原則できません。 さて、上記に該当しない場合についてです。 公道に面している住居はともかくとして他の住居につながる道路が存在するのか、それともそれが唯一の道路なのかという点が重要です。 民法ではいにょう地通行権といい、他に通じる道路がない場合には他人の敷地であっても通行できるという権利を定めています。これに該当する場合には勝手に道路の廃止や通行禁止は出来ません。 もし他の人たちの敷地に接続する道路があり、十分その道路で機能するのであれば、いにょうち通行権はないことになるので、通路の閉鎖などは可能です。

krokro
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 祖母からの土地で祖母の時代は身内同然の付き合いをしていた方たちで今は代が変わっているので付き合いはないのですが、祖母の時代に土地が上記の道路になっていないことをまず確認します。 この場をおかりして皆様にお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 皆様のアドバイスをもとに今日、弁護士に相談に行ってきます。情報・知識を持って相談するのとしないのでは、結果が違うと思いますので本当に助かりました。 重ね重ね、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.3

公道のように使う!ってそうとう広い私道なんですね? 1)整地されていない私道でしたら砂利を引く。   その際3件に「私道なので砂利を敷きたい」   と話して、私道と言うことを再認識させる。 2)1の場合敷いてしまえば終わってしまうので   プランターに花を植えて私道の両側に置きた   い!と話す。   プランターの花を入れ替えするたびに「私道」   なんだって思わせます。 3)たしかに門柱なんかを立てられたらやっかい   ですね。測量士に頼んで境界線をハッキリし   ておく。 4)固定資産税をとられていないなら、私道はハ   ッキリ言って役に立たない土地なので、3件   がどのように使おうとも諦める。 私なら3)ですかね。

krokro
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体例、分かりやすくありがたいです。 一度、軸石を入れたほうがいいかな?と両親も言っていました。最後はきちんと境界線を分かってもらわなければならないですね。

noname#113260
noname#113260
回答No.2

隣の家が公道に面しておらず、私道を通らないとどうにもならないのであれば別ですが、図面を見る限り必然性は無いようですね。 結局ゴミの不法投棄でも同じ事ですが、きちんと整備をすれば他人が通る事はないと思います。 例えば門を作って明確に私有地という事が分かるようにしたり、両側に植え込みを作って何となく入りにくくしたり、「他人の土地だ」と心理的に分からせるのがトラブルの無い解決方法と思いますが、いかがでしょうか。 実は妻の実家が同じような地形で、義父の家は質問者が「勝手に使用してる」と書いてる家にあたります。 私道は3軒が等分して所有していますが、一番奥の方は路上駐車が出来、義父は通れなくなるので出来ません。 同じ権利なのにちょい損な気もしてますが、仕方ないようです。

krokro
質問者

お礼

ありがとうございます。 整備や門、塀などを設置するには広範囲なので悩んでいました。 図では広さが分からないですよね、ごめんなさい。 幅4メートル長さ20メートルはあると思います。 みんなで等分もできるのですね!このことも念頭に考えて進めたいと思います

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  法律的には難しいと思います。  まず、袋地(公道に接していない土地)の所有者には、法律で当然に隣地を通行できる権利(通行権)が認められています。ただ、この通行権というのは、公道に出るために隣地を通行するしかないような場合のもので、かつ、その通行の場所とか方法とかは、通行に必要でかつ、隣地の為に損害がもっとも少ないものでなければならないとされています。    隣人(この場合あなたのご両親ですね)が実力で道路をふさいでしまったようなときは、あらためて相手方である隣人に対し、通路を開設することも、また通行を妨害しないことも請求できますし(民法210条1項、211条)、相手方が応じないで、なお緊急を要する場合は、裁判所に通行妨害排除の仮処分を申請し、裁判所の命令を得て一方的に通行することもできます。    しかし、通行権者は、通行地の損害(舗装を壊したとかですね)に対しては、償金を支払う必要があります。  償金というのは、使用させることによる損料という意味に解すれば良いですね。

krokro
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 「償金」ということ勉強になりました。

関連するQ&A

  • 袋地の通路のセットバック

    袋地に私の家(土地・建物は所有権有り)があります。 公道から私道に入り、私道が途中から通路となり突き当たりが私の家です。私道と通路は見た目は同じです。 私道・通路は地主のもので私は負担していません。 通路は、登記上は私道となっておらず地主の土地で通行に使用しているので事実上通路になっています。 私道部分は、以前は全て通路になっていたようで両脇の家の建て替え時にセットバックをして私道に変更したようです。 問題は残された「通路」です。このままでは私の家は再建築不可のままです。 現在、通路に面している家(地主からの借地)が建替工事中です。せっかく建替えですのでご近所(みんな同じ地主からの借地)の皆さんもセットバックを望んでいるのですが、その家はセットバックをしないで建替えを進めています。 区役所に問い合わせると、地主との話し合いでこの通路は私道ではないので「何でもない土地」だからセットバックは必要ないとのことで建築許可をだしています。 何とか私の家を再建築不可から脱出したいのですが、良い方法はないでしょうか? またセットバックして通路を私道にする方法はないでしょうか?

  • 自宅の周りが全て他人の土地で道路と接していません

    自宅の周りが全て他人の土地で囲まれていることが分かって驚いています。 かなり昔からの土地で、公道には専用通路(幅約2.5メートル)のような形で接していますが、この通路も他人の土地の一部でした。 建て替えを予定していますが、この通路を私道扱いとして建築確認が取れるのか分かりません。土地の所有者に通路として使用を認めてもらえば(たとえば承諾書のような形で)建築確認は取れるのでしょうか? もし、この部分を買うとしたら通路を含む全体を買う用になったら、金額的なかなり難しいと思います。 このままの状態で、建て替えをしたいのですが、是非アドバイスお願いいたします。

  • 通路扱いの私道の売買について

    初めまして。 3件並んでる奥の家が売りに出ることになりました。 私の家は、真ん中の家です。 一番端の家は、公道に面しております。 3件共有名義(持分1/3づつ)の通路扱いの舗装土地があります。 奥の不動産屋が来て、3件共有の「通路扱い」というのがダメみたいなので「通路」→「私道」と地目変更をしたいのでということで承諾書に印をつきました。 ところが、またやってきて、私道の間口2メートル分を所有権にすると多く銀行からの融資がでるとか・・・・で、売ってくれと言われました。 間口2メートルとられてしまうと、来客時に車を駐車するスペースのなくなるし何かと生活に支障が出てしまいます。 不動産屋は、のちのちお宅も建て替えも売買もできくなるよ。みたいな 脅迫まがいなことをいわれてしまいました。2メートル売ってしまったら、建て替えも売買もできなくなってしまう気がするのですが・・・ 私道の謄本をとりましたら、端の公道に面してる家は、建て替えを5年前にしており私道には抵当権がついておりました。 こういう場合でも、2メートルの売買は可能なのでしょうか? 不動産屋は、謄本も見てると思われますが抵当権に入ってる物件は売ることができるのですか? こちらの方では、端の公道に面して家がOKならば応じなくてはいけなくなるとおもってるのですが・・・ すいません。ど素人で言葉にわかりづらいかと思いますが ご意見お願い致します。

  • 私有地を通る物件について教えていただけますでしょうか

    私有地を通る物件について教えていただけますでしょうか 始めて投稿します。 よろしくお願いします。 現在家を探しており、3週間ほど前に良い物件を見つけました。 色々調べながらもなんとか契約前まで漕ぎ着け、昨日第三者検査を入れた後で、仲介不動産からある事実を教えられまして、大変不安に感じています。 よろしければご意見、お願いいたします。 物件は以下のような場所に建っています。 ・公道から私道に入ったところの一番奥が目的の物件(仮に物件A)となっています。  公道から垂直につながっている100メートルほど私道を行くと、右へ直角に折れ曲がっており、  そこからまた50メートルほどで突きあたりです ・折れ曲がったところから、突き当たりまでの50mの私道の両側に、家がそれぞれ2件づつ建っており、  一番奥の建物が物件Aとなっています ・この場所は他の3軒の家も含めて、低いマンションと他の家に囲まれており、公道に出るには唯一私道しかありません ・私道幅は約4m程度です。 仲介不動産が言うには、公道から入った所から100mほど行った曲がり角の所までのうち、入り口から80mほどまでが私有地(仮に私有地A)だということでした。 私有地Aの持ち主はある会社A(かなり有名)です。 (ちなみに私道の上記以外の部分は、そこの4軒+1軒(土地の持ち主)で均等に割って、それぞれの持分としているようです) 第三者検査の建築士の方には、「気をつけて物件を買うように」と言われました。 他事実として ・私有地Aはもともと道ではなく、別の道(私道B)が存在した(そこも会社Aのもちもの)  ※つまり物件Aはその状態の時に建築確認を行っているということです ・10年ほど前に会社Aがマンションを建築し、私道Bを駐車場にしたので、別の道を用意してくれたのが私道Aです ・2年ほど前に物件Aの私道を挟んで正面の家が建て替えをしていることが分かっています ・私道Aは市の届出上では”宅地(但し私道)”となっているようです そこで以下の点を心配しております。 ・法律上、この私道は持ち主の意向次第で自由にできるのでしょうか ・私有地Aに家が建つ可能性はありますでしょうか。私道周りの家は築10年以上は経っていますが、私道Aはできてから11年程度です ・このような私道の中の土地で建て替えは行えるものなのでしょうか ・このような情報を契約直前に伝えるのは、不動産会社的によくあるのでしょうか(伝えるだけマシでしょうか) よろしくお願いします。

  • 迷惑駐車を止めさせるにはどうしたらいいですか?

    私道(2m弱)と公道(1m弱)がくっついた一本道があります。 その私道を持っている当人が道路上、公道に車がはみ出さないように私道よりに車を止め、今は青空駐車場代わりに随分と長い事車を駐車しています。そして、その車が駐車しているせいで、3m程あった小さな道の入り口は1m弱しかなくなり、自分の家に帰るには、その私道部分に駐車してある車にあたらないように狭い入り口(公道側)から家の方へ入るよりほか帰る手立てがなくなってしまいました。(わたし以外にもその道を通って家に帰らなければならない住民全員が迷惑しています) 警察にも何度か通報をしていますが、車に貼られたシールを剥がしては破り、挙句の果て、シールを破り捨てても何のおとがめも罰則もこない為、そのうち、警察にも道路上公道部分も私道だといいだす始末です。(私道側にはその迷惑駐車をしている住人の住居がありますが、その住人は別に家を数件所有しており、その迷惑駐車をしている家には3週間に1度帰ってくるか来ないかという生活ぶりです) 警察もそうなると、いろいろ調べなければならない事が増える為、その車に対して住民からの強い要望がない限り手出ししてくれなくなりました。 こういった悪質な住人の車を正当な理由で移動させる、もしくは、取り締まる、そして、罰金を課せることはできないでしょうか?近隣住民も通行が不便だと嘆くばかりです。 その私道と公道の一本道の奥は袋小路になっており、通行人は、その道の奥に住んでいる住人と住人宅へ行く友人や宅配業者くらいです。 警察だけではどうにも手が出せないようなので、行政の方とも相談する方向性でただいま話を進めているところです。何かよいお知恵はありませんでしょうか? みな、この悪質な住人の嫌がらせに困り果てています。

  • 公道につながる土地(私道)の適正価格の求め方を!

    こんにちは、少し急な話で困っているのでアドバイスをいただければありがたいです。 祖父が亡くなったため、150平米ほどの家屋と土地を相続したのですが、土地を購入するときに騙された(?)らしく公道から私道に入って2軒目なのですが家の前の私道を持っていない土地所有となっており、価値が低い土地と聞いています。目の前の細い2mほどの私道は周りの家が1/3ずつに分割して所有している状態。 今回、その3人いる私道の所有者の方の1名が、その方の土地は公道に面していることもあり、 1/3の私道の細長い土地を、土地処分の際に困るでしょうしお譲りしてもかまいませんと申し出てくれました。 大変ありがたいのですが、どの程度の値段で応じたらいいのかよく分かりません。 素人考えでは (1)私道の土地の面積×何かしらの基準価格で算出+(2)公道に面していない土地が公道に設置することによる価値増分 なのかなとは思っていますが、このイメージで正しいのか、(1)(2)のなんとなく目安の金額を知る方法があればご教授いただきたくよろしくお願いします。

  • 住宅の前の道路。公道か私道か私有地か?

    近所の家の隣に畑があって、その前の道路にいつも車が停まっています。路肩が崩れかけているのをコンクリートで補強してまで停めています。 その家の人が言うには「この道路は私有地だから停めてもいい」のだそうです。でもその道の奥に他の家が建っているので私有地ではなく私道なのでは?と思います。 別に私に何の迷惑を掛けているわけではありませんが、前を通るたびに納得いかない気持ちです。正直な人はお金を出して駐車場を借りているのになあ、と。 見た目道路のような土地が公道か私道か私有地なのかを調べるには登記簿?を取ればいいのでしょうか。 奥に家があるのに私道でなく私有地というのはありえますか。そもそも私道と私有地の違いさえ良く分かりません。 登記簿を取ったら「私道」とかって書いてあるものですか。 世間知らずでお恥ずかしいのですが教えてください。お願いします。

  • 共有している私道について

    質問させていただきます。 我が家は私道(4m以下)と公道に面しており、私道側のほうに門があります。 その私道は私道を囲む周りの4軒にて共有するという形(登記簿にその旨記載あり)で30年程前に私道の地主に対して1/4づつ支払い共有しておりました。 ※支払った後も登記簿上は地主の名義のままで地主が「ここは名義はうちなんだからね」と忘れた頃に促しに来ていました。 最近4件の中の1軒が家の建て替えのために 周りの3軒には何の断りもなく地主(登記簿の名義人)と内密にやり取りし、 私道の名義(登記簿上の仮名義)をお金を払い購入した事が発覚しました。 理由は接道義務の要件を満たせないからです。 我が家にはその私道側に駐車場がありますし、門もあります。 30年程前ではありますが『4軒で共有する』という私道であったにもかかわらず登記簿の地主と内密にやり取りし、勝手に仮名義人になるという事は法律的に許されるのでしょうか? 現在その建て替えをする家主が「この私道をふさぐ」とか「この私道はうちのものだ」と言い張っており、近隣の住人も含め非常に困っております。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • また質問します。前回に質問した隣人にかかわるのですが、隣人が私の土地を

    また質問します。前回に質問した隣人にかかわるのですが、隣人が私の土地を便利だからと勝手に通り、駐車場にしたため通行出来なくなったと言われ、ただ他に道路があり問題はなく、でも袋地通行権を主張しています。他の道路も私の土地で私道として提供しています。公道に接しているため全く問題無いのです。が、私どもも土地売却を進めております。ただ誰に売っても自分は通行できれば便利だから通行させるようにと、新たな所有者になってもたとえ私有地であっても、他に道があっても袋地通行権が適用されるから、売ってもいいけど自分を通らせろと言う主張をし聞きません。もともと私道が多い場所で、それぞれの家の前の土地を買ってるのですが、その家だけ買っていなくて人の土地を一歩でも通らないと外に出られない状態なのに当たり前のように通行しています。売却でもめるのも困りますし、所有者が変わっても通さなきゃいけないのでしょうか

  • 側溝が自分の土地で蓋をしてない状態で、他車がそこに落ちた場合の責任

    自宅の家の前の車一台強程度の幅の道が、道路は公道なのですが、側溝の部分はうちの私有地になっており、蓋をしていなかったところ、前を通った車が脱輪し、車と家の塀両方が少々壊れました。この場合、車の持ち主からなんらかの請求をされる可能性があるのでしょうか。 正直言わせてもらえば、勝手に落ちて家の塀壊されてさらに文句言われたらたまったものではないのですが、一方では公道に面したところなので公道扱いになるといううわさも聞きますのでうんざりしています。 こういうことがないように自治体に管理してもらえるよう、側溝部分の私有地を自治体に寄付?しようにも、測量に数十万円かかり、それはうちの負担になるというこれまた納得いかない話で動きがとれず困っています。