テレビのビット深度とは?解説します。

このQ&Aのポイント
  • テレビのビット深度とは、1画素が表示できる色の数を表します。
  • ビット深度が高いほど、より自然で滑らかなグラデーションを実現できます。
  • 8ビットの場合は約1677万色、10ビットの場合は約10億7374万色もの色を再現可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビのビット深度について

テレビのビット深度について教えて下さい。 現在テレビの勉強中ですが「現行フルHDの規格でビット深度が8-bit」との説明がネットにありました。 そこでビット深度の意味が分からなかったので、調べてみるとWebページに以下の文がありました。 「ビット深度は、1画素が表示できる色の数を表します。ビット深度が高いほど、たくさんの色を表示でき、より自然で滑らかなグラデーションを実現できます。8ビット表示の場合は約1677万色、10ビット表示の場合は、約10億7374万色もの色を再現可能です。」 そこで質問なのですが 上記を読むと、ビット深度は1つの画素で表現できる色の数なので、8ビットという事で、あくまでも1画素で256色表示できるという意味でその画素をいくつか組み合わせる事によって1677万色再現できるという解釈でよいでしょうか? それとも赤・緑・青の各3色について8bitという意味で計24bit。つまり1つの点で1677万7216色表現できるという事でしょうか? でもそれならビット深度24ってことになり8ではないですよね・・・。 非圧縮動画(RGB24)の説明もあり、訳が分からなくなりました・・。 この場合がビット深度24で1つの画素で1677万7216色表現できるという事なのか・・・1つの画素の中でそんな数の色が表現できるものなのか・・・。 すみません。長くなりましたが詳しい方がおられれば、教えていただけると有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2020/7541)
回答No.2

 ビット深度8ビットというのは、8ビット(256諧調)を意味するわけで、RGB各色が8ビット諧調であれば、1677万色になります。  256色表示の8ビットカラーというのは、パレット数が256パレットあるという意味で、全体の色数を意味するものではありません。256パレットカラーでも、6ビット(64諧調)で25万6千色しか表示出来ないモードもありますし、8ビット(256諧調)で1677万色表示出来るモードもあります。色数ではなく、パレット数を意味するものです。  なぜビット深度24ビットと書かないかと言えば、24ビットであっても、RGBが全て8ビットとは限らない変則的なモード設定があり得るからです。たとえば、16ビットカラーというのがありますが、R:5ビット、G:6ビット、B:5ビットで16ビットなので、RとBは32諧調ですが、Gは64諧調で、RGBが5ビット(32諧調)というわけではありません。  ビット深度8ビットとか、ビット深度10ビットというのは、RGBのどれもがビット深度8ビットや10ビットという意味で、変則的なビット設定ではないという意味でしょうね。  これは画素を圧縮していない非圧縮画像(BMPファイル)ではRGB全てが8ビット諧調で表現されますが、圧縮されている時、たとえばJPG圧縮画像では全体の色数は数千色しかない事もあります。数千色しかないから、ハイカラー(32768色)というわけではありません。全体の色数は1677万色で、色数が多い部分は諧調表現が深く、そうでない部分は諧調表現が浅いのでビット数を減らしているのです。  このように色表現に関しては多くのフォーマットがあって複雑なので、混同されたり、誤解される事が多い為に、ビット深度8ビットという表現が使われているのだと思われます。

just794
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまり1つの画素で各色256階調で1677万色の表示が可能なのですね。 「 ビット深度8ビットとか、ビット深度10ビットというのは、RGBのどれもがビット深度8ビットや10ビットという意味で、変則的なビット設定ではないという意味」よく分かりました。有難うございました。

その他の回答 (4)

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.5

画像の場合は「色深度」を使う方が多いと思います。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/色深度
just794
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

noname#242220
noname#242220
回答No.4

液晶の画素はドットの集合したものを使用します。 一つの画素は赤・緑・青でそれぞれ8ドット使用すると フルカラー表示に成ります。 PC用は表示範囲を拡大出来ますが、家庭用の場合は 8ドットを単位として画面サイズが拡大するとき複数を使いますので、 表示画面はサイズが変化しても同じなので、文字が大きくなる。 これを利用してPCで拡大画面表示する人もある。 ビット深度は色輝度段階です。

just794
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

回答No.3

  ビット深度8は、8ビットで256色表示ではありません 8ビットで256階調です RGB各色を256階調で表示しますから256(R)×256(G)×256(B)=1677万7216色です  

just794
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

>>8ビットという事で、あくまでも1画素で256色表示できるという意味でその画素をいくつか組み合わせる事によって1677万色再現できるという解釈でよいでしょうか? パレット方式 1ドットに1バイト256色 与えられていて それによって少ないメモリー数でカラー表示をしていた 16ビットカラー http://e-words.jp/w/16%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC.html 赤と青を5ビット(32段階)、緑を6ビット(64段階)で表現する 24ビットカラー 赤・緑・青(RGB:Red Green Blue)をそれぞれを8ビット(256段階)で表し、24ビットで色情報を表現する。 32ビットカラー 赤・緑・青(RGB:Red Green Blue)をそれぞれを8ビット(256段階)で表し、24ビットで色情報を表現する。残りの8ビットの使い方は機器やソフトウェアによるが、透明度(アルファ値)を表して半透明処理や重ね合わせ処理に用いる場合や、データの処理や伝送が32ビット単位の方が都合が良いため8ビット分は利用せずダミーデータとする場合などがある。 見た目目には24ビットカラー と変わらない 32bitCPUにとっては1バイトなのでメモリー管理が簡単になる 解像度 高精細度ビデオ(high definition video, HD) 1080i(インターレス)1920x540 奇数/ 1920x540 偶数 交互に表示する メモリー数が1080pの半分になるがチラついたりカクカクする 過渡期の裏技 720p 1280x720ドット 1080p 1920x1080ドット 4K 横4,000×縦2,000前後の画面解像度に対応した映像に対する総称である

just794
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 映像のビット深度について

    こんにちは。 「映像のビット深度」とは、「ピクセル毎のビット数」だと認識しています。 多くのWMV動画のビット深度は、24Bitとなっています。 ところが、ビット深度が24BitであるWMV動画を、 MP4形式に変換した場合、ビット深度がかならず8Bitになります。 ビット深度は、動画の形式によって決まるものなのでしょうか? また、ビット深度が24BitのWMV動画を、MP4形式に変換したところ、 8Bitになったのですが、実際に再生して両者を比べてみても、 画質に差はありませんでした。 ビット深度は、画質にさほど影響しないのでしょうか? 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 入出力のビット深度の違い

    デジタル信号をやりとりする場合、サンプリング周波数が違って"Lock"しなければ、全く入出力ができませんが、ビット深度に関しては入出力側の一致は全く必要ないものだと思っていました。 実際にデジタル信号を入力して録音できる機器は二つしか持っていませんが(オーディオインターフェースを除く)、一方はサンプリング周波数が違うと全く受け入れず、一方は32kHz, 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHzいずれの信号でも44.1kHzに変換して受け入れてしまいます。前者はTASCAM DR-100MKII、後者はYAMAHA CDR-HD1300です。 しかし、どちらもデジタル信号が16bitであろうと、20bit, 24bitであろうとお構いなしに受け入れます。逆に、DR-100MKIIで44.1kHz/24bit録音に設定して、16bit信号を入れても同様です。 私は本来そういうものだと思っていたのですが、これはその機器の仕様によってたまたまそうなっているだけなのでしょうか?それとも、原理的に出力と入力のビット深度は一致する必要がないものなのでしょうか? もちろん、24bit→16bitでは下位ビットが切り捨てられ、16bit→24bitでは下位ビットが無信号になるだけで、結局16bitの伝送になるのだと思いますが。 なお、各種のサンプリング周波数/ビット深度の信号を出力するためには、Behringer SRC2496を使用しました。

  • 透過指定のPNG8がビット深度32bitとなる理由

    WEB用にIllustratorで作成した画像を,PNG-8形式で背景を透過するように保存したところ下記のようになり,自身でも調べたのですが不明でしたので質問させてください. (使用ソフト:Illustrator(CS4)OS:WIN XP) 1)Illustratorで「WEBおよびデバイス用に保存」→PNG-8形式選択→「透明部分」にチェック→保存 ビットの深さは32bitと表示される(プロパティから確認) 2)透過を指定しないとビット深度は8bitと表示される PNG-24であれば,RGB各8bitとαチャネル8bitで32bitとなるのは理解できるのですが PNG-8では透過を指定しても,ビット深度は8bitなのではないかと思うのです. なぜ,透過指定したPNG-8が,32bitと表示されるのでしょうか. 思い違いもあるかと思うのですが,ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授いただきたくよろしくお願い致します.

  • RGB32とYV12のビット深度、チャネル数、インターリーブについて。

    RGB32とYV12のビット深度、チャネル数、インターリーブについて。 この度プログラム上で(vc++)映像回転を行うこととなりました。 IntelIPPに都合の良さそうな関数があったため使用したいのですが、 ビット深度、チャネル数、インターリーブ/非インターリーブ(離散プレーン)によって 使用する関数が異なるため実装につまづいている状態で、 元々無知な上に忙しく調べる時間を取れないため、ビット深度等の言葉の意味は調べられても 具体的にRGB32またはYV12の場合の値はどうなのか?となるとさっぱり分かりません。 RGB32またはYV12のビット深度、チャネル数、インターリーブ/非インターリーブ(離散プレーン)についてご存じの方がおりましたら教えて頂けないでしょうか? 目標点はRGB32またはYV12の映像データの少なくとも一方に対する90/180/270度回転の実現です。

  • 再現色はどうして進化しないのでしょうか?

    デジタルカメラでは画素数はどんどんと性能をよくしていますが、 色の数そのものはいつまでもJPGフォーマットのままで、 再現色は各色8bitの1670万色といつまでも同じままです。 もちろんRAWフォーマットを利用すれば、 10bit、12bit等の色数が再現できますが、 10億色対応のディスプレイが高価なため、 現状ではディスプレイでみている色数はJPGの域を脱出しません。 今やフィルムカメラは一般の人はあまり利用しませんが、 色の表現力(グラデーション等)はフィルムのほうが圧倒的にきれいです。 どうして再現色に関しては性能を上げてゆかないのか疑問です。 なぜ性能がなかなか上がらないのでしょうか? 性能があがるとしたら一般的に普及するのはいつ頃になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 0.5ビットとはどうゆうこと?

    画像処理の教科書に出てたものなのですが、 8ビット/画素 のモノクロの元画像をJPEGで圧縮した時に 1ビット/画素 0.5ビット/画素 0.25ビット/画素 という3枚の圧縮された写真が表示されています。 8ビット/画素 というのは1画素あたり8ビット(つまり256階調)で表されていますよ、というのはわかるのですが 1ビット/画素 というのがわかりません。1画素あたり1ビットだと単なる2値画像ということではないのですか?でも8ビット/画素 の写真とほとんど変わりありません。 さらに0.5ビット/画素 となると意味がわかりません。これはどういう意味を表しているのでしょうか? 圧縮率と関係があるような気もするのですがいまいち理解できていません。簡単でよいのでお願いします。

  • 64bitか32bitか?

    OSで64bit,32BITというように2つの種類がありますが、同違うのでしょうか? 普通使うには32bitで十分でしょうか bitという表現はどういう意味ですか

  • pcゲームの音のビット深度やサンプリング周波数

    pcゲーム(CRANNADや、魔法使いの夜など)のサウンドのビット深度は、16ビットなのですか?それとも24ビットなのですか?周波数も44100kzなのでしょうか?それとも48100kz?パソコン側でサウンド設定できるのですが(Realtek HD オーディオマネージャというもの)どれに設定してpcゲームをしたら分かりません。説明下手かもしれませんが、なにかと回答くださったらうれしいです。

  • デジタル画像_ビット数

    Photoshopにてデジタル画像を扱っております。 そもそもビット数というものを理解していないのかもしれませんが、基本的に一眼レフカメラで撮影した画像は24ビットなのでしょうか??(使用カメラはCanon 60D) また、Photoshopにて作業する際にはたいてい24ビットにて作業するのが無難なのでしょうか?? ビット数の違いは色の再現域の違いだと聞きますが、あまり理解していないせいかピント来ません。また、色の再現域以外に違いは存在するのでしょうか??また、αチャンネル(不透明度)も関係してくるような気がしますがその辺りも理解出来ていない感じがします。 モノクロ画像は1ビット(0,1)であると認識しておりますが、仮に16ビットなどの画像を二値化するとなるとそれは1ビットに変換されるという事でしょうか?? 丁寧に詳しく説明宜しくお願い致します。

  • プログラミングにビットについて

    独学でプログラミングを勉強しているものですが、ビットについてまだ完全に理解できていません。 ビットというのは、メモリだとか、容量だとかという大雑把なことは分かっているのですが 詳しく完全に理解できてるわけではありません。 そこで 今日変数の復習をしていた所 教本の説明の欄の ○○(数字)ビット符号付き整数 みたいなものに疑問をもちまして 例えばintなら32ビット符号付き整数というような説明の形なのですが この場合のintの説明の解釈というのは 二進数で0一つで1ビットを占めているとして 32ビット符号付き整数というのは 二進数で言う+(-)0x31の数値を表現することができ、 なので この場合、+(-)を1ビット占めているので表現できる数字は10進数で言う+(-)2^31-1が限界ということでいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう