ブロッコリーを植えるべきか待つべきか?

このQ&Aのポイント
  • 南関東在住の方がブロッコリーを植えるべきか待つべきか悩んでいます。
  • 売り場の表示では2月~3月が植付時期とされていますが、一般的には3月下旬~4月中旬が適切な植付時期とされています。
  • 気温予報では平均して最低気温が6度くらいで最高気温が15度くらいとなっています。皆さんならどうしますか?
回答を見る
  • 締切済み

ブロッコリーを植えるか植えないか

南関東在住です。 昨日、ホームセンターでブロッコリーの苗を買ってきました。 売り場の表示には「植付時期2月~3月」とありました。 ですが、ネットで調べてみると、ブロッコリーの一般地での植付時期は3月下旬~4月中旬となっています。 買ってきたブロッコリーは、現在、本葉が4枚でています。 数日中(1週間以内)に植えてしまっても大丈夫なのか、むしろ植えたほうがいいのか 3月下旬まで待ったほうがいいのか、むしろ待つべきなのか 天気予報では、当地の今後10日ほどの気温の予報は、平均して最低気温が6度くらいで最高気温が15度くらいとなっています。 みなさんだったらどうしますか?

みんなの回答

回答No.5

「種子を冬春蒔きする系統」の品種の様ですね。購入された苗はその中でも蒔く時期が早めな「早生品種」に含まれるものと思われます。参考にされたネットの情報の方はどちらかというと冬春蒔きでも中生から晩生の品種の植え付け時期の様に感じるのますが・・・。詳しくは「種苗会社で野菜種子を扱う会社」や「販売している店」のサイトの、ブロッコリーの各品種の種子を紹介・説明しているページにその品種ごとの栽培スケジュール表が載っていますので、そちらの方で確認してみて下さい。「ブロッコリー 種子」のキーワードで検索すれば上位で出ています。 ちなみに他には種子蒔き時期の遅い「夏蒔き」(区別するための便宜上の呼び方の様で実際は夏より前)というのがあり、本来はこちらの方が普通の種子蒔き時期の様です。元々は外国の野菜で近年になって日本に広まった種類なので野菜として栽培しだした国の蒔き時だと日本の気候と合わず、日本だけでの蒔き時期なんでしょうね。 本来のブロッコリーは株が大きく育ち気温に寒さが感じられてくるのが刺激になって蕾が出来ていたので夏蒔きでの栽培が昔からの主流だった様ですが、近年では品種改良して早いうちから種子を蒔き育て、あまり株が大きくならなく早いうちに気温変化にあまり影響されずとも蕾が出てくれる性質の系統が出てきて一般にも見受けられる様になったらしいです。昔のブロッコリーは一時期しか収穫・出荷できなかったのでそれ以外の時期は店で生のだとあまり質が良くない外国からの輸入物が売られていましたが最近では輸入物が見られなくなりました。国産の新鮮な生ブロッコリーが他の時期にも買えるようになったのはこの冬春蒔き系統の品種が出回ってきてくれたおかげで、この系統を畑に直植えしたりその土地では少し時期がずれる場合でも一時期ビニールハウスで栽培するなどで質の良い物がほぼどの時期でも日本中のどこかで栽培・出荷できる様になったからなのでしょう。本来よりも早く育つので株自体はそれほど大きくならず、できる蕾の大きさも夏蒔き系統よりの蕾より小さめと思います。それを理解したうえで良いのであれば冬春蒔き系統の苗を植え付けるのも良いかと。 上記の様に本来はもっと遅くに栽培すべき野菜でしたが品種改良で早くに栽培できる様になったものですから、冬春蒔き系統の苗を書かれていた植え付け時期から遅めに植え付けても後にひどく影響する事は無いとは思いますが栽培上それなりの技術が求められますから初心者だとその品種本来の蕾の大きさに作れるかまでの保証はありません。本来の旬以外に採れる野菜の場合栽培の基礎がすでにできていないと応用が無理ですから・・・。それでも今時期から栽培してみたい場合でも根がポット内に回りすぎて根詰まり気味になっていたり、植え付ける畑の土質や栽培技術次第では、定植後根の定着が不足し株自体の育ちが悪く成る可能性も無いとはいえません・・・。 すでに夏蒔きブロッコリーの栽培経験はおありでしょうか・・・。ポットの底の穴を見て根がもう飛び出ていれば、もっと遅くにまたブロッコリー苗が確実に出回ってくれる地域であれば今回の購入は見合わせ、後から入荷したての苗を買った方が良いと感じます。今ある苗を買って3月中まで定植を待つのだけは絶対に行わない事。そうしてしまうとほぼ根詰まりしてる苗を植え付けてしまう事になるので確実に育ちが悪く成ります。 まず植える予定の場所の土作りはすでに完了なさってますか?まだできておらず、仮定植として株数揃えた同じサイズの鉢に同じ土で植える一時的な栽培が出来ない場合(完全に土作りが完了してから仮定植の鉢の土ごと植えなおす。新たに伸びてきた根が傷まない様に土を十分に濡らしたまま根鉢を崩さずそっと植える事)、土作りには堆肥や石灰など混ぜ馴染ませるのに待つ期間が最低でも3週間はかかるので、買ってすぐに植え付けられない場合は苗をポットのまま待たせておくわけにはいきません。仮定植するのもリスクが伴います。できれば早くても植え付け可能になる数日前に買うくらいでしょうか。 苗を品種の植え付け時期の後半に植えつけるなら、多少出来た蕾の大きさが小さくても構わない(蕾が小さいのを大きくなるまで待てば収穫適期を逃し蕾が硬くなってしまう)、この時期以外にブロッコリー苗が売られているのを見かけたことがない(のちにも苗の入荷があるかはホームセンターの店員さんに聞いてみると分かると思います)なら今ある苗を買っても良いかと。今後の栽培がうまくいってくれればまあまあの蕾が取れると思います。逆にどうしても立派な大きさのが取りたいのならもっと後に定植する系統・品種の苗を購入して育てましょう。 本来の栽培時期のブロッコリーの方が初心者には栽培しやすいのでもし初めて育てる・もっと遅い時期の収穫でも待てるのなら夏蒔き系統の苗を買う方が良いかもしれません。出来の良い・悪いはあまり気にしないとか長い期間収穫を経験したい場合は、畑・管理の手間などに余裕があるのならいろんな時期に出回る苗を数本づつ植えてそれぞれの品種の栽培作業を行いながら栽培経験してみるのも良いかと。 本来のブロッコリー栽培自体はそれほど難しくないほど丈夫な野菜で、私も庭に苗を数株植える程度の初めての栽培で、当時農協の青果部に勤めブロッコリーの収穫スケジュールも任せられていた家族に(家自体は農家ではなく家族も農業経験は無し)蕾の出荷標準の大きさよりは大きいが市販品に引けを取らない品質と褒めてもらえたほどです。ただ、病害虫にだけは注意が必要で私の場合は株が充実する前の若いうちは防除に木酢液を規定濃度に薄めたものをハンディ噴霧機で頻繁に散布し、蝶などの葉を食害する害虫が付き易い時期にはコンパニオンプランツを使っての予防と(有機栽培の知識が多少あり、たまたま使えるハーブを栽培していたので。とても良く効いて蝶が上空で暫くウロウロした後に諦めて飛んでいくほど。ただしそのハーブはコンパニオンプランツとしての正しい使い方を誤れば蔓延りすぎて駆除できなくなり後悔します)毎日葉の裏も丁寧に観察し卵や幼虫を取り除いたので収穫まで全く葉に穴を開けることなく保て頑丈な株に育てられたのが良かったようです。植える株数が数株程度なら私の様な有機的な栽培も可能ですが畑に沢山植えるような栽培だとマルチングも農業用のビニールマルチが必要でしょうし(数メートルでの小売りをしている農業資材店もあります。うちでは家にあった厚手のビニールで代用し正方形に切って一株に一枚敷いてました)お住いの地域によっては今時期の植え付けだと一日でも気温が低すぎる日や霜の降りる日があれば苗が弱ってしまいかねないので、苗のうちだけビニールトンネルを設けて畝ごと夜や寒い日はビニールで囲っておいたり(気温が高い時は開いておく)、一株づつに施す苗帽子や苗の行灯型の囲いなどが必要になるかもと思います。その手間が難しい様でしたら冬春蒔き系統の苗を買って植えずにもう少し待ち、確実に寒い日が減る植え付け時期の中生から晩生品種の苗を買って植え育てた方が用意するのはマルチングくらいで済むかと思います。 防除の方は苗のうちなら手軽な木酢液でも良いのですが(ただしとても燻り臭いので数株程度なら大丈夫でも、畑に使用の場合は近くに家があれば迷惑になってしまうので使わない方が・・・)ある程度の大きさになれば農薬を散布するか、大型のビニールトンネル支柱に農業用の防虫ネットをかけて虫が付かない様に覆う必要があります。ブロッコリーなどキャベツの仲間の場合は防虫対策しないことには葉が守れませんので、初心者の場合は一度にたくさんの栽培は行わずまずは数株からの栽培(野菜専用大型プランターでの栽培など)で管理法を覚えてからの畑栽培を推奨します。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.4

プロッコリー冬播き https://plaza.rakuten.co.jp/negishinouen/diary/201501260000/ たまたま 冷え込みにぶつかってしまいましたが 植え付けは関東で3月はじめでいいみたいです。 冷え込みが過ぎるまで室内において 暖かくなってから植え付けるのもいいと思います。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>みなさんだったらどうしますか? 既に購入してしまったのですから直ぐに植えてください。 ポットのままで1ヶ月も管理するより植え付けた方が良いでしょう。 ブロッコリーは寒さに強い作物なので霜に負けることはありません。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6858)
回答No.2

ブロッコリーは、春蒔きと夏蒔きがあります。 地元のホームセンターで売っていると言うことは、植え付け時期は 問題ないかと思います。 多少の地域差はありますが、以下を参照して下さい。 https://ymmfarm.com/cultivation/veg/broccoli 苗の状態で言うと、本葉4枚で問題ないと思います。 まあ、今回、植えてどう育つかをよく観察し、次の栽培の参考に すると良いと思います。 どこで買って、どういった種類で、植え付けの日、天気、気温、水やり、 肥料、害虫対策、生育状況、収穫時期、食べた結果などを記録しておくと、 年々、良いものができるようになると思います。 今回ダメでも、次に期待しましょう!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

本当にブロッコリーですか。疑って申し訳ないのですが、こちらで調べ た結果では苗の植付け時期は7月中旬から8月中旬が最適となっていま す。生育温度は18~25℃ですから、今頃の時期に18~25℃の温 度を確保出来るのは全国的に無理だと思います。 質問者さんの地域では6~15℃のようですが、この温度では育ちませ んよ。本当にブロッコリーですか。

関連するQ&A

  • ブロッコリーがしょげています

    お世話になります。 ブロッコリーのことで相談です。 買ってきた当初~植付までは、緑々して、いきいきと元気いっぱいでした。 それが、畑に植え付けてから、3日後にはもう元気がないようにみえます。 南関東で、気候は多少寒い日もあり、ぽかぽかと温かい日もあり、植え付けてから25日経ちますが、この間に数回雨がふっています。 最初2回ほどは晴れの日に水やりをしたのですが、ブロッコリーはあまり水やりをしないとのことで、それ以降は雨水だけです。 ブロッコリーの育て方をみていますと、本葉が8枚だかになるころに追肥をするとのことなのですが、まだ5~6枚です。 葉の枚数よりも、なんだか弱々しく見えるのが気になります。こんなものなのでしょうか?

  • 天気予報で気温が今日は~月~旬並みと言いますが、平

    天気予報で気温が今日は~月~旬並みと言いますが、平年並みの気温は暑さ・寒さのピークをすぎる前の平年値とすぎたあとの平年値の2つがあるのに、そのどちらかしか天気予報では言いませんがなぜですか。 どう決まっているのか教えてください。 今日1月6日の仙台の気温は 最高気温が7℃。 最高気温は気温のピークをすぎる前の平年値は12月中旬から下旬並み、 ピークをすぎたあとの平年値は3月上旬並み。 こんかいのてんきよほうでは3月上旬並みと言っていました。

  • インド・ガントクの1月下旬の気温

    1月下旬に旅行行きたくて調べていたところ、 インドのガントクに興味をもったんですが、 「ガントク気候」で検索すると、 <インド ガントクの天気予報 - MSN天気予報> http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:INXX0049 ↑これによると、1月の平均最高気温が+1℃、最低気温が-17℃となってます。 ところが、↓これによると、1月初めだと最高気温20℃前後、最低気温+6℃以上になってます。 <ガントク 天気 - Weather> http://weatherandtime.net/ja/Asia/India/Gangtok-weather.html これは1月中旬からかなりの冷え込みになるということでしょうか?

  • 天気予報 : 「南からの暖かい空気」 って表現は変では?

    天気予報 : 「南からの暖かい空気」 って表現は変では? よく天気予報で、「南からの湿った暖かい空気が入ってくるので、湿度も上がり、気温も30度以上になるでしょう ・・」 という解説があるのですが、これが春先の話だったら、「暖かい」 という表現は分かるのですが、うだるような真夏でも 「暖かい」 という表現をしています。 30度超なら、誰でも 「暑い!」 と感じるのではないでしょうか? なぜ普通の人が感じるように、 「暑い空気」 と言わないのでしょうか? 天気予報を見るたびに、とても違和感を覚えています。 もしかして天気予報の関係者は、みな冷え性で、30度超の気温でも 「ああ、暖かいなあ ・・」 と感じているのでしょうか?

  • ドイツの真夏8月中旬の気候・気温はどうですか?

    天気予報を見ると、8月中旬ミュンヘンの気温は22℃ぐらいでした。 日本と比べ、気温だけでいうとかなり涼しいといえますか? 実際、「やや涼しい」ということに備えて、長袖など必要でしょうか? 経験者様 よろしくお願いいたします。

  • 海外旅行先の天気予報はどれが正しい?

    5月下旬にナイアガラ、レイクルイーズ、バンフ、バンクーバーに行くことになりました。 現地の気候を調べようと天気予報サイトを見ていますが、サイトによって 全然違うので困っています。 特に気温は、例えばレイクルイーズの予報で、あるサイトでは最高気温 -2℃で、あるサイトでは最高気温8℃と予報されています。 こんなに違っては服装の用意も変わってしまうので、どこのサイトの予報が おすすめか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 白菜の殺虫剤について

    白菜の苗をポットで育てています。 今日その白菜の葉を虫に食べられてしまいました。ちなみに虫自体は姿が見えないので何の虫なのかがわかりません。苗は現在本葉が3枚ほどです。 質問は まだ定植する前のポット苗の状態で使える殺虫剤はあるでしょうか。ちなみに植え付けはプランターにする予定です。 殺虫剤と併せて寒冷紗も検討していますが、寒冷紗は日光が弱くなる気がします。これから寒くなる時期にしかもプランターに寒冷紗を使っても大丈夫でしょうか。 定植時に寒冷紗を使っても良い場合、いっしょに使ったほうが良い殺虫剤があれば教えてください。 家庭栽培なので苗の数自体少なく、できれば大きな噴霧器を使う大掛かりなものではなく、顆粒タイプで土に撒くタイプのものやスプレーで吹きかけるような簡便なものでお願いします。 今頃ポット苗で本葉が3枚?と思われるかも知れません。確かに種を撒いたのが9月の下旬だったし、生長も遅いと思います。 白菜の栽培について何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • コンクリート平板「40t*45*45」養生時間は?

    添付画像は当地の月間最低気温のグラフです。 DIYでセメントを練って平板「40t*45*45」を4枚ずつ何度も作ろうと計画しています。 当地の10日間天気の最低気温を見ると-5,-3,+3,-4,-3,-4,0,+2,0,-1,-2となっています。 +の日の午前10時に型に流せば8時間ぐらいは氷点下にならないと踏んで2日間は作業が可能なものでしょうか? いっそのこと心配の無い3月中旬まで待つべきでしょうか? お詳しい方のアドバイスを含めた回答をお願い致します。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 体感気温について

    体感気温について 今年の夏はとても暑いです。 天気予報など見ると、僕の住む地域では、最高気温が35度以上がずっと続いています。 最低気温も、ずっと27度ぐらいで、さっき見たら8月よりもかえって高くて、28度でした。 9月に入ったのに、8月と同じ気温が続いています。 ただ、暑いは暑いのですが、ふとした拍子に、朝方とか夕方に、秋らしい涼しさを感じることもよくあります。 でも、気温だけみると、8月とまったく同じだし、最低気温なんかかえって高くなってるのに、なぜ時折涼しく感じるのでしょうか? 天気予報をラジオなどで聞いていても、時折涼しさを感じます、みたいなことを言ってるし。 僕も最近だけじゃなくて、季節の変わり目などに、実際の気温は同じなのに肌で感じる気温は変わってるのになあ、なんでだろうなあ、と感じることが以前からありました。 どうしてこの体感気温の変化と実際の気温の変化の乖離があるのでしょう?

  • ○月並の陽気について

    暑い日が続いていますが、天気予報で「あす朝の気温は6月上旬並と過ごしやすい陽気になるでしょう」とかいう言い方をすることがありますよね。少なくとも7月中は過去の涼しかった時季に例えていたと思います。これが秋口には10下旬並とか未来の涼しい時季に例えられるようになると思うのですが、この境というのは、立秋の頃という理解で良いのでしょうか? 逆に、寒い時期に○月並の暖かさ、という場合に例えられる時季が過去(10月とか)になるか未来(4月とか)になるかの境というのはいつになるのでしょう。