「バカ」という言葉を使う人は使われる人よりも賢いのか?

このQ&Aのポイント
  • ネットや現実で「バカ」という言葉をよく見たり聞いたりしていますが、その言葉を使う人は使われる人よりも賢いのでしょうか?
  • 「バカ」という言葉を使う人は、それを受けた人よりも知識や能力が優れているのか疑問に思うことがあります。
  • しかしながら、言葉の使用によって賢さを判断することはできず、バカという言葉を使う人も使われる人も賢さには関係ありません。
回答を見る
  • 締切済み

ネットや現実で

ネットや現実で 「バカ」という言葉を飽きるほど見たり耳にしたりしましたが、その言葉を使った人は使われた人よりも賢いのですか?

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.7

人を「バカ」と言うやつがほんとの「バカ」なんです。

taka9103
質問者

お礼

間違いないですね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8782)
回答No.6

これは言われるわと納得する場合と、コンプレックスの塊のようにも思える本人をカモフラージュするための場合とがありますよね。 飽きるほど連呼している人は後者のような気がしますけど。

回答No.5

馬鹿と言う方が馬鹿です。行間を読めない、回答が出来ない馬鹿なんでしょう。使われた人は馬鹿ではないです。ふだん現実世界で馬鹿と言われているからネットで陰湿強気化発言んするケツの穴の小さい奴です。

taka9103
質問者

お礼

器の小さい人って結構いるのですよね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

利口な人は そんな言葉を書きません。 幼稚だから書けるのでしょ? だからそれから 考えれば 書く側がと思われます。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.3

まあだいたいは、言ったほうが言われた方よりもバカです。 昔から言われています、「バカって言うほうがバカ」って。

taka9103
質問者

お礼

間違いないですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6217/18535)
回答No.2

バカ という単語は 事実として 馬鹿だという場合と ただの悪口として使われることもあります。 事実として使う場合は その発言をした人が自分と比較して自分より馬鹿だという意味です。相対的評価です。その個人の評価に基づいた発言です。

taka9103
質問者

お礼

主観からくる発言ですか。 やはりと言うか、そうなりますよね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

一概には云えません。 ケース・バイ・ケースです。 Ciao.

関連するQ&A

  • 現実とネット上で

    現実では大の人見知りで知らない人と話すのがこわいのに、ネットの中では知らない人と話すのは全然大丈夫。 これならまぁよくあることですが、 私の場合、これにプラスして、ネット上では知り合いと話すのが怖い、というか苦痛に近いです。(例:ミクシィ) これはどういった心理なのでしょうか??

  • ネットと現実では、違うなって思うことはなんですか?

    ネットと現実では、違うなって思うことはなんですか? 例えば、ネットでは○○と△△は対立してるけど、現実ではそんなことない。みたいな感じで。

  • ネットと現実世界

    て、今や分裂してませんか。全く違う別世界として。 現実世界では起こり得ない惨状がネットで連日連夜起きている。 誹謗中傷・モラル低下・現実では聞いた事の無いオンパレード。 『現実では活躍出来ない人がネットで暴れている』そもそも、これが間違いでは? 元々は現実と共存共栄するのがネットの役割だと思いますが、現実からドロップアウトされた人々の溜まり場になってます。 ましてや、ネット住民が現実住民を叩き・現実住民がネット住民を叩く、戦争的な事態も起きています。 この様な事態になっているのでしょう。 また、打破する策は無いのでしょうか?

  • ネットで偉そうにする人達 現実世界

    ネットで偉そうにする人達 現実世界 ネットで偉そうにする人達は現実世界でも賢いんでしょうかね…?

  • ネットと文字の現実への関与性

    ネットでは、「文字にすると、付加価値として知識に信憑性が出る」という特性があると思います。 現実や、ネットの実際の出来事に対しても、ネット上で何か意見を言えば、 その意見や知識の「好印象」が、実際の出来事の当事者間にある事実の意義よりも、それに対して噂をする人達の間に知識としての信憑性が出て、 「事実にあたる当事者間の道理性が、その後付けの知識の信憑性が掲げられてしまうことで歪みを生じてしまう」のではないでしょうか。 つまり今日の社会の側面にある、ネットでの中傷問題や人権問題などは、その中傷を受ける対象にあたる当事者間の、 「信憑性そのものの現実」を、先ほど述べたネットでの好ましさにあたる信憑性が、強く中傷してしまうのだと思います。 現実という文字や知識以外のものが、ネット上の言葉(心理)の表現によって、知識以外のものにも信憑性を与える。 そして、現実で配慮するべき配慮と、心理に道理を伴う当人達が出会った事実にある真実性を、 ネットでは、文字で心理を押さえることで、当事者個人個人の、「道理からの心理としての可能性を蔑ろにしてしまう傾向がある」のではないでしょうか。 ネットでの中傷の活きる可能性が、現実に対面する人の、道理からの心理の可能性を歪めてしまうということはあるのではないでしょうか?

  • ネット上と現実 本当の性格

    ネットと現実、どっちが本当の性格なのですか?自分は高校生、女です。 私には好きな人がいるのですが、ネットと現実で、印象(性格?)が全く違う事に戸惑っています。 現実では、気遣い上手で優しく面白い人なのですが、ネット上だと、人の体型や容姿、服装の事を結構厳しめに批判していて、このギャップにびっくりしています。 男子的には、こう言う発言はウケ狙いとかで言ってるのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか。

  • 『げんじつみ』は現実味?それとも現実み?

    『げんじつみ』という言葉を漢字にする時、『現実味』にしますか、それとも『現実み』にしますか?パソコンや携帯で漢字変換すると、『現実味』とすぐに出ますが、辞書で調べると、『現実み』と現れます。 結局、『現実味』と『現実み』のどっちが正しいのですか?それとも両方正しいんでしょうか?

  • ネットで偉そうな人は現実世界でも賢いのでしょうか?

    ネットで偉そうにしている人は現実世界でも賢いのでしょうか?

  • ネットで偉そうにする人は現実世界でも偉いんでしょう

    ネットで偉そうにする人は現実世界でも偉いんでしょうか?

  • 現実社会でいじめられている人間ってどうしてネットでいきがるのか?

    現実社会でいじめられている人間ってどうしてネットでいきがるのか? 文部科学省が小学校、中学校に調査した所 9割の人がいじめた事があるかいじめられた事があるとの結果がでたそうです。 ソース http://hantosidegodan.seesaa.net/article/157531647.html ネットでは、予想通り、俺も中学でいじめられてた、いじめている奴が悪い いじめている奴はクズだろうなどと、いじめられてた人間(ネットでしかいきがれないヘタレ)が必死でコメントしてました。 実際はわからないけど、2ちゃんねるなどではこういう奴は死ねとかいうスレッドとか多いけど 現実社会でいじめられているような人間が コメント欄や2ちゃんねるなどにそういうコメントをしていると思ってるので しょせん、ネット上などで、現実社会じゃなにも言い返せないような 奴がいじめにあう可能性が高いんだろうと思う。 実際に自分の学生時代にもいじめってありましたが、いじめられている人って友達少ない人ばかりでしたし なんかまじめぶるっていうか嫌われやすいタイプだと感じていました。 小学校や中学校ですぐに先生とかにチクル奴とかいるけど、あーーあいうのって嫌われてる現実があるし。 こういう所でもすぐに削除依頼しましたとかいちいちコメントしてる輩いるけど、そういうのは現実社会では嫌われる傾向にあると思うので、なくならないと感じます。