• ベストアンサー

『げんじつみ』は現実味?それとも現実み?

『げんじつみ』という言葉を漢字にする時、『現実味』にしますか、それとも『現実み』にしますか?パソコンや携帯で漢字変換すると、『現実味』とすぐに出ますが、辞書で調べると、『現実み』と現れます。 結局、『現実味』と『現実み』のどっちが正しいのですか?それとも両方正しいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

新聞などでは、「味」と「み」を以下の基準で使い分けています。 --------------- 味  音読みの語などと結合して名詞などをつくる。 み  形容詞の語幹など訓読みの語に接続して、状態、程度、場所などを示す。 官能分類上の味覚を示すときは「味」を使ってもよい。(うま味、甘味、酸味、苦味、辛味、渋味) --------------- 新聞社・通信社・放送局が加盟する新聞協会用語懇談会の統一基準なので、各社の用字用語集は用例を含めてほとんど同一内容になっています。以下、具体的な用例。 ●『記者ハンドブック 新聞用字用語辞集 (第10版)』(共同通信社編、2005/3/15) 味〔音読みの語などと結合して名詞を作る〕  甘み・甘味〔味覚〕、うま味〔味覚〕、円熟味、辛み・辛味〔味覚〕、甘味=かんみ=料、吟味、苦味=くみ=チンキ、けれん味、酸味、地味、滋味、正味、真剣味、真実味、新味、珍味、苦味=にがみ〔味覚〕、人間味、人情味、美味、風味、妙味、薬味 み〔形容詞の語幹や訓読みの語に続く場合〕  赤み、明るみ、厚み、ありがたみ、嫌み、うまみ(のある話)、面白み、重み、勝ちみ、、臭み、茂み、渋み(のある芸)、高み(の見物)、苦み(走る)、深み、丸み、弱み ●『最新 用字用語ブック[第5版]』(共同通信社編、2006/6/1) =味〈漢語の接尾語。音読みの語に続く〉 ~うま味(調味料)、円熟味、甘味=かんみ=料、吟味、苦味=くみ=、けれん味、こっけい味、酸味=さんみ=、地味、滋味、賞味、真剣味、真実味、新味、醍醐味(だいごみ)、珍味、人間味、人情味、美味、風味、妙味、無味、薬味、涼味 =(味、処)→み〈和語の接尾語、訓読みの語に続く〉 ~赤み、明るみ(に出る)、温かみ、暖かみ、厚み、甘=あま=み、ありがたみ、嫌み、うまみ(のある話)、面白み、重み、勝ちみ〈勝ち目〉、辛み、軽み、臭み、茂み、渋み、凄み、酸っぱみ、高み(の見物)、強み、(恨み)つらみ、苦=にが=み(走る)、憎しみ、深み(にはまる)、細み、丸み、柔らかみ、弱み  [注]味覚を表すときは「味」を使ってもよい。「甘味、辛味、苦味」など。 --------------- 「現実(味・み)」は用例にありませんが、この基準では「現実味」と書くことになります。 上記基準でマスコミが「み」と書く語を、文芸作品や一般人の文章で「味」と書くことは多く、とくに間違いとは言えないでしょう。 しかし、「音読みの漢語+味」を平仮名の「み」で書く例は少ないと思います。間違いと断定するほどではないでしょうが、あまり見かけない書き方です。 ちなみに、JIS Z 8144 『官能評価分析-用語』では、以下の用語が定められています。 風味(ふうみ)、基本味(きほんみ)、酸味(さんみ)、苦味(にがみ)、塩味(しおあじ)、甘味(あまみ)、うま味(うまみ)、辛味(からみ)、アルカリ味(あるかりみ)、渋味(しぶみ)・収れん味、あと味(あとあじ)・残味

k1toro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんの参考例を教えてくださり、とてもわかりやすかったです。 結局、両方正しいと判断してもよさそうですね。 両方存在するのは、厄介なもんですね。

その他の回答 (3)

  • n34156
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.3

「み」というのは、名詞をつくる接尾語です。「赤みを帯びてきた」「深みにはまる」といった使い方をします。「赤い」「深い」という形容詞の語幹にくっつきます。「味」という漢字をあてるのは、誤りではありません。しかし、最近はひらがな書きが一般的になっています。

k1toro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに文法では、『み』は形容詞を名詞にするときに使いますね。 『味』という漢字を使っても間違いじゃないのですね。すなわち、『現実味』も『現実み』も正いんですね。

回答No.2

『現実味』でしょうね。 今検索したら現実味の方が圧倒的に多かったです。 両方とも正しいけど使うのは『現実味』の方です。

k1toro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も『現実味』のほうがしっくりくるような気がします・・・。

noname#24129
noname#24129
回答No.1

使うとすれば、『現実味』にするでしょう。検索すると『現実み』より桁違いにたくさんヒットします。 とある辞書では『現実み』と『真実味』が混在しているのに、『現実味』はありませんでした。編集方針が私には理解できません。 どちらかが間違っているという根拠も、私には思いつかないので、両方正しいとしておきます。

k1toro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、『現実味』のほうが文字のバランス的にしっくりくるような気がします。それにしても、『現実味』と『現実み』が両方存在しているのは不思議ですよね・・・。

関連するQ&A

  • 漢字変換・辞書機能

    漢字変換の時に、使う頻度の低いものが最初に出ます。一度使った漢字は、辞書の学習機能が働いて、トップに来ていますが、はじめて使うような言葉で、使う頻度は高いはずなのに、人名(たとえば「じんめい」で変換すると「神明、人命、人名、じんめい」と言う順になり「神明」など滅多に使わない漢字がでます。)などで使われる漢字が出て、普通は、使わないような漢字に変換されます。このパソコンを使い始めのころは、こんな事はなかったように思います。辞書機能のどこを変えるといいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 夢より現実的な言葉

    *いつかスーパーマンみたいになりたい!* こういう夢は「現実とかけはなれた考え。実現の可能性のない空想」と辞書に出ます。でも、夢以外でもっと現実味や実現の可能性のある表現をしたいのです。そういう言葉はないでしょうか?

  • 世論

    「世論」という漢字、「せろん」「よろん」どっちが正しいのでしょうか? 辞書にも両方出ているし、ワープロ変換もどちらでもできます。

  • 漢字や送りがなのことで

    ①「受付」か「受け付け」、「取組」か「取り組み」など送りがながいるのかいらないのか分かりません。携帯で変換しようとしても両方とも出てきます。辞書で調べても分からないです。どうやって使い分けたら良いのですか? ②「明日の事だけど」と書く時に「明日のことだけど」と漢字があるのに平仮名になって記されている本などがあります。「また後でね」を「またあとでね」など。ちゃんとした教科書や辞書の例文などでも平仮名で使われていることがあります。なぜ小学生低学年で習うような漢字を大人は使わないのでしょうか? ③みなさんは「母と話してた」をなんと読みますか?「ははとはなししてた」「ははとはなしてた」どちらとも読めますよね。どう読み分けたら良いのでしょうか? ④「二人」「2人」この使い分けは縦書きと横書きで使い分けるのが正解ですか? よく分からなかったらすいません。細かいことやどうでもいいことなのかもしれませんが私は気になって…。どなたか分かりませんか?

  • 古い漢字とことば:“もえさかる”、“どうよく”

     1. 燃えさかる”って、漢字変換するとた“燃え盛る”とでます。  “盛る”って何かもっと難しい字であったと存じますが、私の記憶まちがいでしたろうか?ご存じではありませんか?  2.  “強欲”って言葉はあるでしょうし、漢字変換もでます。 しかし“獰欲(どうよく)”って、ことばはなかったでしょうか。或いは違う字で“どうよく”ってことばはなかったでしょうか?  辞書は調べたのですが、やはり出ていないので、どうかご存じでしたらお教え下さい。

  • 「単語、用例登録」について

    WinXP、OfficeXPですが、IMEツールバーの「単語、用例登録」で読みを略式にして漢字を登録したら、Wordを使った場合とExcelを使った場合とでどちらか片一方に変換候補が出てこないんです。(例えば「に」と、いう読みで漢字を「日本」と、登録するとWordでは読みを入力して変換すると「日本」と、変換候補が出てくる。しかし、Excelでは出てこない。あるいは、その逆もある。)職場でのパソコンでは差し支えなく両方とも出てきます。片一方に出てこない場合にそれぞれの画面を開いたまま辞書ツールを開いたら、やっぱり出てこない画面での辞書ツールには登録がありませんでした。こんなことがあるんでしょうか?辞書ツールはそのパソコン全体の辞書だと理解しているんですが・・・。

  • Androidのユーザー辞書

    Is 03で漢字変換候補に出てこない単語を登録したいのですが、 メニューの「設定ー言語とキーボードの設定ーユーザー辞書」では漢字を入力するところだけ で、読み方を入力する所がありません。 結局、登録しても変換したい読み方を入力しても変換候補に出てきません。 どうやったら変換候補に出せますか ? また、このユーザー辞書じゃ意味ないように思うのですが、どうなんでしょう?

  • かっきゃんって漢字ありますよね?

    かっきゃん的と漢字変換が出来ません。 第三者的な視点と言う意味で かっきゃん的という言葉があったと思うのですが 何度繰り返しても漢字が出てきません。 それにヤフー辞書などで調べても存在が確認できません。 もしかしてこんな言葉存在しませんか? 自分の頭がおかしくなったのかな。

  • シャカリキの語源は?漢字ではどう書くの?教えて下さい。

    シャカリキという言葉ですが、たとえば「シャカリキになって頑張っているネ!!」と言うような使い方をすると思うんですが、辞書で調べてもありませんでした。日本語変換システムATOK9で変換しても漢字が出てきません。それと語源のわかる方がいましたら教えて下さい。又、目上の人に使うべき言葉ではないと思いますが、どうでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 辞書ツールについて

    辞書ツールに登録した漢字や顔文字が変換しても出てきません。 ワードや辞書ツール内で変換する時は表示できるのですが、 インターネット上での変換は表示されません。普通の漢字は変換できていますが、辞書ツールに登録した漢字や顔文字だけ表示されません。 インターネットの設定に問題があるのでしょうか? 色々調べましたが分かりません。 良ければ教えてください。