• ベストアンサー

付き合ってから自分の思い通りにする

婚活で知り合った男性が 「もうこの年だし相手に求める事は無い。 学歴も職業も収入も出身も国籍も見た目も問わない 俺の事を好きになってくれればそれでよい」 と言っていて 私は自分に自信が無かったし優しい彼なので交際をOKしました。 しかし彼は上記の事は問わないが 付き合ってからは自分色に染めたいそうです。 食事中のテレビ禁止 料理の味付けは彼好み Hも彼の望むやりかた 等です。 もう別れようと思うのですが 今後の為に知りたいのは 多くも求めない男性は 付き合ってから自分の思い通りにする為に多くを求めないのでしょうか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.8

dnzcbdgho様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、 御質問の件も良く有る話だからです。 ❶<ここに書かれて事が事実なら、あまり将来性は在りませんね!> ✚「もう別れようと思うのですが今後の為に知りたいのは多くも求めない男性は 付き合ってから自分の思い通りにする為に多くを求めないのでしょうか?」・・ ・・とのこと、 *こんな理窟聞いた事ありませんし、仮に在ったとしても一般的な男性とはかなり違った「理屈付け」を貴女にして来ましたね! ❷<先に結論を言えば貴女だけではなく、彼自身が相当に自信がないからです> ✚「私は自分に自信が無かったし優しい彼なので交際をOKしました」・・までは理解出来ますが、残念ながら彼には包容力の大きな欠落が見られ、あまり将来性は感じません。 *「しかし彼は上記の事は問わないが付き合ってからは自分色に染めたいそうです。食事中のテレビ禁止料理の味付けは彼好みHも彼の望むやりかた等です。」とのこと、まるで手のひらを返した様な態度、言動はまさに・・ 💛「釣った魚にはエサをやらない」・・という最も姑息で器の小さな証拠です・・何を隠そう彼自信が一番自信がないからこそ事前に言っていた綺麗ごとは全くのデタラメだった≒つまり貴女に嘘を言ってまで受け入れてもらおうとした証拠です。 ❸<結論から言うと、こういう事実に早いうちに気が付いて良かったと>・・ ✚思うしか有りません。。不幸中の幸いだったと認識下さい。 *男はこういう風に本性を何かのキッカケて、暴露してくる例が有りますから、色々な面で多少のリスクを承知でジックリ観察しながら付き合う事しか有りません。 💛重ねて今の時点で気が付いて最悪の結果にならないで済んだ事を重要視しましょう・・今後の勉強材料です。皆に女性と見たら同様な事を言っては失敗を繰り返している懲りない男に過ぎません。 貴女が正解です! ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の職業について。

    これから恋愛する為の出会い(婚活パーティーや、合コン)で、男性は女性の職業や学歴が自分より 上だと気になりますか? 同年代の男性は特に気にして、年上で、年収も多い方はそうでもない印象なのですが。 また、女性の職業をステータスにする男性もいますか?

  • 男性の方、心理教えて下さい。自分の妻を誉めないわけを。

    男性の方のご回答希望いたします。どうか心理を教えて下さい。 夫は、いつしか絶対私を誉めなくなりました。 1.100%私が作った手料理を何も言わずに黙って食べている。あまり残さない。  *外食した時や、知り合いの店とかの知り合いの女性が作った物(メニュー)は、   食べた瞬間「うまい!」と100%言う。残さない。 2.100%私が作った手料理は、褒めはしないが、文句は言う。  *焼きすぎだの、揚げ過ぎだの、濃いだの、薄いだの。(これは忙しい中作って少々失敗した!とか極たまにです。  *根本的に味が違うとかでなくて、メニューの好みとか、味付けの好みは合っています。   3.美容院へ行った後、第一声が「いくらした?」とは言っても、「似合う」とか何とかも言わない。  *第二声が、「切ったんだろ?」「カラーしたんだろ?」 先日かねてから不思議感と寂しく思っていた私は、遂に 「他の人の料理はすぐ「うまい!」と言って、私の料理は何も言わないのはなぜ?」 と聞きました。 「育ちの違いではないか?○○はおいしい!^^って言うだろうが、俺はそういうことを家族で言わずに育った」 と言いました。 「それはちょっとおかしいわ、じゃ、お姑さんの手料理はすぐに「うまい!」と言ってるわよ」 「言ってる時もあるが、気を使ってるのかもしれない」 なんだか、答えの返答になってないような感じにそれ以上突っ込みませんでしたが、以後も同じです。 私は最近になって彼の為に懸命に何かしてあげる事がむなしくなってきました・・・。 何を努力しても、懸命にしても、この人には何も感じてもらえなかったのだと思うとむなしくて哀しいです。 男性の方、この心理を教えてもらえますか? どういう風に解釈すればいいのでしょう? 冷められてますか?

  • 思い通りの返答がないと不機嫌になる彼

    私と彼は恐らく両思いです。お互いに告白したことがありますが、すれ違いがたびたび重なり、付き合えていない今に至ります。 彼はたまに私の気持ちを試すような事をします。 例えばですが、彼が好みだ!と何度も言っていた髪形にしていったとき、 彼「なんで前は嫌がってたのに今日はその髪型にしたの?」 私「前は良くないと思ってたけど今はしてみたくなった」 彼としては多分、「あなたがこの髪型が好きだからよ♪」と多分言ってほしかったのだと思いますが、私は結構鈍くて本当は、心の底では彼好みの髪型にするためにしたのに、気分もあったしそっちを返答にしてしまいました。(自分の気持ちに気付かなかった・・) 私はもしかして彼はこう言ってほしかったのかな!?と後で気付いてしまって後悔するのですが、、 上に書いたのはほんの一例で、他にもラブラブな返答がなかったりするとなんか機嫌が急に悪くなったり拗ねたりします。 私は割とそういう事に関しては気が効かないし、恋愛体質じゃないからそういう返答がぱっと出てこないし、普段から結構冷めているので(でも彼といないときは彼の事が大好きでたまらない気持ちでいっぱい)なんかうまくいきません。 一人でいるときの彼に対する愛情はとても多いのに、いざ彼を前にするとそれを彼にわかるように表現できないんです。 分からないものだから、彼は私の腹をやたら探ってきては拗ねるの繰り返し・・ それは私が悪いんですけど、それとは別に彼は自分で考えなかったり自分に依存される事をすごく嫌います。 だから例えば私が教育研修(興味がある人の自由参加)があることを仕事を休んでて知らなくて、彼が「今日あるよ、出席するべき。廊下に貼ってある」と教えてくれ、「何時からですか?」とか聞くと「自分で見ろよ!」といわんばかりにきつく当たってきます。 彼は結構変わり者で、普通の人と感性があまりにも違いすぎると周りでは知られています。 普通の男性だったら、知ってるんだからそういう事を思っていても「何時だよ^^」と教えてくれるものですけど、彼はカッと怒り出します。 その怒り出すタイミングが普通の男性とずれていて、彼の事は好きだけど機嫌を伺ってしまう自分もいます。 でも彼の事はすごく好きで、今まで付き合った人にないものを感じているし、これから先もこの位好きになれる人は現れないと思っているので我慢するしかないんですけど。。 それとか、彼が買ってきたものを私に見せてきて、私としては彼がお金を出して買ってきたものだし自分から「くれ」とは言えないからあげると言われるのを待っているのに、私からそれ下さい~と言われるのを待っているのか? 恐らくそれは私のために買ってきたと思われるもの?なんですけど、はっきりあげるといわれないし、「かわいいですねー」と言うだけだとなんだか不満そう。そして結局自分で使わないで、保管場所に困りうろうろした後、その辺にいる女の子にあげたり・・そして私に対して不機嫌。。 「それ私に下さいよ~」というべきなのかもしれないけれど、ひねくれ者の彼の返答は予想不可能なので、「やだ」とか言われると私も傷つくし言いたくないです。 こういう場合って、どうしたらいいんでしょうか? 私はなんて彼に声をかけるべきなんでしょうか? 気難しすぎて分かりづらくてすごく疲れます!自己嫌悪にも陥ります。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 彼女の料理に対して…

    彼女が料理を作ってくれるのですが、その味付けがどうも好みと合いません。 彼女の名誉の為に言っておきますが、決して美味しくない訳ではないのです。 むしろ彼女は料理が上手な方だと思いますが、ただ地元民が好む味付けとは違うんです。 元々彼女は違う地方から来た人間なので、仕方ないと言えば仕方ないんですが…。 何十年も地元の味に慣れてるので、彼女の味付けには未だに慣れません。 そう言う場合、女性としてはハッキリ言ってもらった方がいいですか? 作ってもらう立場上、どんな味付けでも我慢するしかないですか?

  • こいつは美味いぞって料理本は?

    彼女が母親の入院の為しばらく料理担当となったらしいです。でも彼女いわく「料理はすこーしできる、いやできないに等しいかな」ってレベルだそうです。そこで何か料理本をプレゼントしようと思います。色んな本を試してみたけど「何作っても美味かったぞ」ってお勧めの本があったらお願いします。自分の作った料理の受けがよかったら関心を持つきっかけになるのではと期待しています。なのでポイントとしては『とにかく美味い事。手の込みすぎた料理はダメです。自信をつけさせる為の一冊という事』でお願いします。現段階では基本が網羅されてる必要はない?かも知れません。彼女はどちらかというとしっかりした味付けが好みです。よろしくお願いします。

  • 20歳から30歳のみなさんにお聞きします。婚活で男

    20歳から30歳のみなさんにお聞きします。婚活で男性に求める条件ありますか?学歴、職業、身長、年収面で求める条件教えてください。

  • 四国の料理

    今度、四国(香川)出身のお友達が遊びに来ます。 手料理を振る舞うのですが、味付けがわかりません。 いりこをよくつかうイメージがありますが…実際はどうですか? よく使うだし、いりこだしの上手なとり方 よく使う調味料、味の傾向…甘い系か塩系か  などご教授ください。 本人に聞けばいいのですが、全く自炊しないので“料理“について知識がないので困っています。 ちなみに私は関東出身ですが、関西風の味付けが好みです。 昆布、鰹節、薄口醤油(ヒガシマルがお気に入り)をよく使います。 よろしくお願いします

  • 自分の仕事を堂々と言えません

    28才の女です。 現在老人ホームで調理の仕事をしているのですが、あまり人前で言えないのです。 本当に自分でもバカだと思うのですが、例えば合コンや婚活パーティーみたいな所でも、正直に言うとこの仕事を言うのが恥ずかしいのです… え?老人ホーム?と思われそうで… この仕事は好きです。180人ほどの料理を作ってやり甲斐もあります。 なのでこんな事を考えるのが恥ずかしいです。 例えばこれがレストランなカフェ等ならこんな事は思わないので、完全に自分自身の偏見です。 同じようなお仕事をしている方には本当に申し訳ないと思います。 職業に貴賎なし、と言いますが…この年になってもこんな事を考える自分が情けないです。

  • 日本人女性は白人男性好きですよね

    私の元カノもほとんど白人男性経験がかなりありました。 イングランド、オージー、アメリカン、フレンチ、イタリアンなど多国籍料理を完食。 日本人男性と燃えたことが少ないので、セックスは英語になる女性もいます。しかし、まともに交際ってない。 白人男性の精子バンクを誘致し、ハーフを産んでもらい、母子で育て、日本人男性と婚活させたらどうでしょうか? 性病のリスクもなく、余計な嫉妬も生まれない。 体格がよくなるので、スポーツのレベルも上がります。 どうでしょうか?

  • おいしいって言うべきでしょうか?

    妻の作る料理は、味付けが薄いです。 自分の好みの味を伝えたら田舎の味付けは濃いとか塩分のとりすぎなどの返事が返ってきます。 なんか田舎者扱いか病人扱いで気分が悪いので何も言わなくなりました。 その後味付けには文句を言わずもくもくと食べています。 私は大食漢なので残すことは殆どありません。 私が休みの日に料理をすると私好みの味付けなのですが妻はおいしいと食べてくれます。 かえって本当においしいのだろうかと疑問に思うときもあります。 私の身体を考えて薄味にしているならそれでいいですが、おいしいとあまり思いません。 食事中に料理の話はなかなかしません。 料理の味について聞かれるときもあるので、まあいける。と無難に答えます。 ふとこれでいいのかなと考えるときがあります。 自分も料理を作るのでおいしいと言われたらうれしいです。 妻に対しねぎらいのことばの一つもかけるつもりはありますが、基本的に味付けを変えるつもりがなさそうな妻に対してうそでもおいしいと言うべきでしょうか。 しょうもない質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J4225N】の電源が入らない、コンセントを抜いて再度刺すと一瞬電源がつくがすぐに電源がOFFになるトラブルについて相談します。
  • Windows10・MacOSで無線LANに接続されているDCP-J4225Nの電源が入らず、一時的につくがすぐにOFFになる問題についての質問です。
  • 光回線に接続されているDCP-J4225Nの電源が入らないトラブルについて相談します。コンセントを抜いて再度刺しても一瞬だけつくがすぐにOFFになります。
回答を見る