• 締切済み

思い通りの返答がないと不機嫌になる彼

私と彼は恐らく両思いです。お互いに告白したことがありますが、すれ違いがたびたび重なり、付き合えていない今に至ります。 彼はたまに私の気持ちを試すような事をします。 例えばですが、彼が好みだ!と何度も言っていた髪形にしていったとき、 彼「なんで前は嫌がってたのに今日はその髪型にしたの?」 私「前は良くないと思ってたけど今はしてみたくなった」 彼としては多分、「あなたがこの髪型が好きだからよ♪」と多分言ってほしかったのだと思いますが、私は結構鈍くて本当は、心の底では彼好みの髪型にするためにしたのに、気分もあったしそっちを返答にしてしまいました。(自分の気持ちに気付かなかった・・) 私はもしかして彼はこう言ってほしかったのかな!?と後で気付いてしまって後悔するのですが、、 上に書いたのはほんの一例で、他にもラブラブな返答がなかったりするとなんか機嫌が急に悪くなったり拗ねたりします。 私は割とそういう事に関しては気が効かないし、恋愛体質じゃないからそういう返答がぱっと出てこないし、普段から結構冷めているので(でも彼といないときは彼の事が大好きでたまらない気持ちでいっぱい)なんかうまくいきません。 一人でいるときの彼に対する愛情はとても多いのに、いざ彼を前にするとそれを彼にわかるように表現できないんです。 分からないものだから、彼は私の腹をやたら探ってきては拗ねるの繰り返し・・ それは私が悪いんですけど、それとは別に彼は自分で考えなかったり自分に依存される事をすごく嫌います。 だから例えば私が教育研修(興味がある人の自由参加)があることを仕事を休んでて知らなくて、彼が「今日あるよ、出席するべき。廊下に貼ってある」と教えてくれ、「何時からですか?」とか聞くと「自分で見ろよ!」といわんばかりにきつく当たってきます。 彼は結構変わり者で、普通の人と感性があまりにも違いすぎると周りでは知られています。 普通の男性だったら、知ってるんだからそういう事を思っていても「何時だよ^^」と教えてくれるものですけど、彼はカッと怒り出します。 その怒り出すタイミングが普通の男性とずれていて、彼の事は好きだけど機嫌を伺ってしまう自分もいます。 でも彼の事はすごく好きで、今まで付き合った人にないものを感じているし、これから先もこの位好きになれる人は現れないと思っているので我慢するしかないんですけど。。 それとか、彼が買ってきたものを私に見せてきて、私としては彼がお金を出して買ってきたものだし自分から「くれ」とは言えないからあげると言われるのを待っているのに、私からそれ下さい~と言われるのを待っているのか? 恐らくそれは私のために買ってきたと思われるもの?なんですけど、はっきりあげるといわれないし、「かわいいですねー」と言うだけだとなんだか不満そう。そして結局自分で使わないで、保管場所に困りうろうろした後、その辺にいる女の子にあげたり・・そして私に対して不機嫌。。 「それ私に下さいよ~」というべきなのかもしれないけれど、ひねくれ者の彼の返答は予想不可能なので、「やだ」とか言われると私も傷つくし言いたくないです。 こういう場合って、どうしたらいいんでしょうか? 私はなんて彼に声をかけるべきなんでしょうか? 気難しすぎて分かりづらくてすごく疲れます!自己嫌悪にも陥ります。 どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • budouame
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.4

刺激がある恋愛という感じでしょうか?彼は、疲れる上司みたいですね。 ある程度、お付き合いされたらパターン(こういう時はこう返す)が わかってくると思いますが、質問者さんの思いや考えにそぐわないながらも 我慢できるのなら、うまくいくと思います。でもそんなあなたに、 物足りなさを感じてしまうおそれもあります。 あなたも、愛情表現が地味?と思われているので ここで外国人ばりにしてみてはどうでしょうか? 慣れればどうって事ないですし、気分は女優!の気持ちで。 >でも彼の事はすごく好きで、今まで付き合った人にないものを感じているし、これから先もこの位好きになれる人は現れないと思っているので我慢するしかないんですけど。。 先読みしすぎです。そんな事はないと思います。 恋愛より夢中になる事に出会えれればいいですよね。裏切りもないし。

neko-suzu
質問者

お礼

そうですね、こう言われたらこう返す、みたいなのはもうしばらく近くで何度も体験してるから分かってきた感じがします。で、笑わせて受け流す。 彼は面白い事を言う女性が好きだから私は常に彼のおかしな質問に、ユニークな返答で返さないといけません!! 愛情表現地味なんですよねぇ。。私が頑張ったらやっと普通レベルだろうからなんとか上げて↑みたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -Tourer-
  • ベストアンサー率13% (25/190)
回答No.3

結論を先に言います。 あなたが変わるか、彼が変わるしかありません。 自分の思い通りにいかないとすぐに機嫌を損ねる。彼は子供です。 1.あなたが変わる場合   彼のペースに合わせ、彼の望む言葉を言えば彼は大満足です。   いわゆる彼氏好みの女になれば良いだけです。 2.彼が変わる場合   彼が不機嫌になったら、何が気に入らないのかを彼に問いましょう。   彼が買ってきた物の場合なら、何をどうしたいのか言わないと分からない事を伝えます。   それでも納得しないなら、全く同じ事をあなたがすれば彼も理解すると思います。 それでも分からないなら、彼は全く自分の意思を変えない人なので それを理解して「付き合う」、「付き合わない」と選択しましょう。

neko-suzu
質問者

お礼

パターン別に攻略法をありがとうございます。 なるべくは彼に合わせすぎると振り回されちゃうからうまーく彼を変えたいところですね。一番の望みは彼を手の中で転がせたらお互いいかと思います。 不機嫌になったら理由を聞く。大切ですね。 不機嫌だと取り付く島もない感じですけど、言葉で何が不満か言わないと相手に伝わらないんだよというのを分からせたいと思います。 そういう時は感情的になっちゃうんですが、なるべく冷静に・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 恋は駆け引き。まさにお互いが駆け引きあって、腹を探り合っているように見えますね。 ただ、彼のほうは随分と幼稚ですね。相手にも心情や個性があり、相手が自分の予想通りに言動しないのは当たり前だと わからないのでしょうか。 こういうタイプの人間と居ると、アナタ振り回されますよ。正直に言うと『即効で分かれなさい。ロクでもないぞ』です。自己愛性人格障害で調べてごらんなさい。 きっとその男性、可愛く尻尾を振って なついてくる『子犬タイプ』(→単純バカ?)の女の子が好みなのでは。相手を探り、自分が傷つかぬよう用心深く近づいてくる『ネコタイプ』は苦手なのでは。 自分自身が自然体で居られる人が一番おススメですよ。

neko-suzu
質問者

お礼

彼は子供っぽくて理想が高いですね。 同じく私も子供っぽいからなんかいつもお互いに幼稚な事してる気がします; 彼は私の見かけは大人しそうなのに、妙にクールで男にこびないところが好きなようなので、それってどっちかというとネコタイプかな?とは思うんですけど、彼は私の気持ちを確かめたいのかなぁと思います。 私も幼稚ですぐ不機嫌になり彼のことを無視しちゃったりすることもあるのに(20代中盤なのに;)彼は私の事を愛想つかさず愛情をむけてくれているので、お互い様かなとは思うのですけど・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.1

質問者様の意図に合わない解答だとは思いますが 質問者様がわからないような相手ならおつきあい自体が無理ですよ。 気難しいと言えばそれもまだ良いほうで、ただの偏屈ものです。 変な相手と上手くやっていきたいなら我慢するしかありません。

neko-suzu
質問者

お礼

う~ん、彼とは友達としての付き合いが結構長くて、最近やっと、この意図はこうだったのかと分かる事が多くなってきました。 彼も私の事がだんだん分かってきたようで、今は歩み寄って彼のほうも私がいやがることとかしないようにしてるのが最近実感できるようになったので努力はしてくれてるんですが。 そうなんですよね、偏屈、ひねくれ者で。。 でも変なところで素直なトコもあって。私も意地っ張りだから彼が素直にきてても意地張っちゃったことが多々あります。 私も彼も子供だから、そういう場面になっちゃったときどう対応したら大人かしら?という回答がいただけたら嬉しいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思い通りにならないと不機嫌に・・・

    2年くらい付き合っている社会人の彼がいます。でも、その彼に対して私は、最近、思い通りにならないと、ムッと不機嫌になってしまうのです…。しかもその怒りの理由を特に話さずです。 普通の話は、したりするんですが、口数が減る、テンションが低くなってしまいます☆ この間も観たい映画を見るには、はんぱな時間があったので、初めて一緒にパチンコ屋さんに行ったのですが、私はパチンコを正直、楽しめませんでした。学生の私にとって、お金がすぐ消えちゃうパチンコにあまり投資できなかったんです。向こうは自分の玉を私に分けてくれたんですけど、なんか「彼が換金するときに額が減ってしまう」っと私は思ってしまって、あえて自分から彼氏の隣から離れた休憩所に結局しばらくいました。 それなのに、私は、久々にせっかく会えたのにどうして一緒に楽しめないんだろう。と自己嫌悪に陥り、その後、心の中でパチンコに連れてきた彼を責めるようになっていました。なんで要領よく時間使えないんだろうって☆(今、考えると変ですよね…)で、その後、不機嫌モードに突入。一応、彼が勝って、おごってくれた映画も楽しめませんでした。 ほんと自分勝手で、自分が嫌になってしまいます。こんな態度をできれば彼の前でしたくないのです。不機嫌になったら、どうやって自力で機嫌を直すようにできるのでしょうか? 長い、つたない文章となってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 思いどうりにならないと不機嫌になる夫

    30台後半、小5、中2の子供がいます。 夫も同じ歳です。 ここ1~2年、特にひどいのですが、ホンと些細な事で夫がすぐ不機嫌になり、モラハラのけがあるので何日も無視、にらむ等が続き、しばらくすると離婚話まで発展します。 最近、増えたのは、自分のモノをすぐ「舐めてくれ」と言うこと。 先日も、夜リビングでTVを見ていたら、まだ子供がお風呂に入っていてそろそろ出てくる頃だというのに、舐めてと言い出し、おまけにおならまでするので、嫌な顔をしてやってあげなかったら機嫌を損ね、2階に上がってしまいました。 その後、「出来ないのなら風俗に行くから金を出しておけ」と言われましたが、我慢出来なかったらしく、無理やりやられてしまいました。 痛みしか感じられないSEXでした。 機嫌も直ってはいません。 不機嫌になった後は、対外お金の話になります。 私もパート程度の仕事に出ていますが、職人の夫は帰りが早いのと子供達の事、休みを合わせる事等を考慮した上で続けてきたのに、おまえがもっと稼げ的な事も言います。 転職の選択範囲を狭め、夫の反対があったから今の仕事を続けてきたのにです。 夫は、仕事は保障も何もない仕事ですが、毎日頑張ってくれてます。 無駄遣いもあまりありませんが、海水魚を一式揃えて飼い始めたり、車は中古とはいえ高級ミニバン、自分が欲しくて買った物が家計を圧迫しているのに、おまえらの為に必死に働くのが馬鹿らしいとまで言いだします。 「生活費は折半な」とも...。 私が子供の部活や行事、自分の予定で忙しいのも気に入りません。 部活の事等は、私は出来ることはなるべく協力したいと思うのですが、「そんなにいい格好したいのか?先生と何かあるのか?」と言われた事もあります。 私はなるべく夫に合わせた生活をしてきたつもりです。 夜の生活も、求められれば理由も無く拒否する事はしてきませんでした。 あまり気が乗らないときもです。 でも最近、「お前から舐めてきて欲しい」と要求されるようになり、全くその気に私がならないので(私はその行為が大嫌いなので)不機嫌になり無理やりやらされたりすることもあるので、ストレス以外の何者でもありません。 普段、何もないときや、リラックスしているときのSEXの最中なら自然にできるのですが...。 夫は人が傷つくという事が理解できないと思うようになってしまいました。 手を出されたこともあります。 不機嫌になられたとき、私からくっついていったり、自分の気持ちを伝えようとしたときもありましたが、逆効果でした。 夫は相手の気持ちなんかどうでもよく、自分が気に入る、気に入らない しか判断できないんだと...。 今のところ、お金を入れてくれないとか、不倫している等の物理的なものはありませんが、精神的にまいってしまいました。 とりとめも無く書き込みをしてしまい、読みづらくてすみません。 今、どうしていいのかわかりません。 いろいろな立場の方、ご意見下さい。 宜しくお願いします。

  • 思い通りにならないと機嫌が悪くなる

    私(22歳)の弟(18歳)の話なんですが、自分の思い通りにならないとすぐ機嫌が悪くなってしまい、家族と一切口をきかなくなったり、無視をしたり、物に当たったりで家族みんな困り果てています。 ほしいものが手に入らない、ご飯のメニューに嫌いなものがある、休日に何もやることがなくて暇、などなど…我慢が一切できず、機嫌が悪くなれば全て手に入ると思っているみたいです。 ご飯の時間も弟の都合に全て合わせていて18時半にご飯と言ってもリビングに来ないので、弟が来るまで(15~20分)毎食箸をつけずに待っている状態です。 今日も家族で小旅行の予定でしたが、弟の機嫌が直らず結局中止に…。 私が思うに弟は末っ子なので、両親が少し甘やかし過ぎている部分もあると思います。しかし、両親にそのことを言っても、注意したらしたで更に機嫌が悪くなるんだし言えないでしょ?と言われる始末です。 でも、これから大人になっていくのにこのままではいけないと思うし、姉としてはもう少し我慢ができたり、人の話に耳を傾けたりできるようになってほしいと思います。 私の考えはおかしいのでしょうか? またこの問題を解決するには、どのような方法が効果的でしょうか? このままでは家庭崩壊にもなり兼ねないのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 機嫌の悪い好きな人との関わり方

    私には好きな人がいて、その人とは多分両思いです。お互いに間接的にではありますが、好意を伝え合った事があります。(別の時期に) でもお互い意地っ張りでまだ付き合えていませんが、やはりお互い諦めきれない雰囲気があり、今も仲良くしてます。お互いに信頼もしてると思います。 この間彼が私に間接的に好意を再び伝える、というか彼の聞き方は私を試すような聞き方なので、私は遠まわしすぎて気付かず、またチャンスを逃してしまいました。 それを後悔し、私は彼に好意が伝わるような態度をとろう!と頑張ろうとしてたんですが、、 それはさておき、ここのところ彼の仕事の成果が出ず、彼は必死になっています。かなりストレスも溜まっているようで、私からアプローチしようとしたけど、この間私が気付かなかった事に拗ねているようで、彼はひねくれ者なのでこちらから接触があろうと素直にならず、全く恋愛モードに入らなくなりました。 それどころか最近機嫌が悪くてちょっと困ってます。普通の会話をしてるのに質問したりすると怒ったように頭ごなしに返事を返したり、とにかく会話がうまくいきません。 「これはこうですよね」とか聞いても「知らない!」とか「興味ない!」とか「どうでもいいじゃん!」とかそんな感じです。 周りにもピリピリ感は出てるけど、人を選んでいるようで、私に対してが一番ひどい気がします。遠慮なしです。 でも気分にムラがあるらしく、機嫌がいいときは嬉しそうに話し掛けてきたりします。 私はもう彼を思い続けるのは疲れてきたし早く付き合ってしまいたいと思っています。お互いその方が幸せになれる気がするし・・ だけど彼の立場にたってみると、今はその時期ではないのかなぁなんて思います。煩わしい事は避けたいのかもしれないし。 今大変な時期だしこちらからいってもへそ曲がりの彼の事だから、気持ちと裏腹な事を言い出しそうで、本心が聞けないかもしれないのです。 (いつも自分のしたい事と逆の事を言う人なんです。) 彼のほうはこの間の件でもう私に対して愛情がなくなったかもしれないし、とか色々考えてしまいます。 こういう感じの状況に置かれた男性に対して、この状況で私はどのような行動をすべきなのでしょうか? できれば彼と付き合えるような状況に持っていきたいと思っていますが、アドバイスお願いします。 どんな事をされたら嬉しいとかも教えてください。

  • 彼が不機嫌なのか不明です

    1年ほどお付き合いをしている彼がいます。 遠距離なので、スカイプ(テレビ電話のようなもの)を繋ぎ、 共通の趣味であるネットゲームや、動画を見て楽しんだりしながら、 会えない間の時間をつぶしています。 そんな彼が、よく不機嫌なのか何なのか分からない状態になってしまいます。 急に黙り込んでしまい、何も話さなくなってしまうのです。 男性には一人で考えたい時などが急に来たりするとよく聞くので、 これは普通の態度で接しながら、ちょっと放置しておくのが良いかなと思い、 最初のうちは、生返事でも、会話がなくても、 問い詰めたりせず、気にしないようにしていました。 でも、結構それが頻繁に起こり、 自分の言葉や、態度、行動で何か彼を不機嫌にさせてるのかなと、 夜遅くまで考えるのですが、これかなと思うものは2割くらいです。 自分だけではたぶん分からない部分もあると思い、 さりげなく「どうしたの~?」と聞くのですが、「どうもしないー」と 返事が返ってくるくらいで、会話が進みません。 今日はこんなことがありました。 私最近太っちゃった、と打ち明けたら「ヤダ」と返事が返ってきました。 (ヤダって言うのは、私たちの間でノリで使っている言葉で、  何を言っても「ヤダ♪」みたいな口調で返答する感じです) すぐノリだと分かったんですが、 私は「本当のところはどう思ってるの?」とふざけて問い詰めたら、 彼は何も言わなくなり、「○○にショックを与えたりしたくないの」 と言ったきり、黙り込んでしまいました。 あれ、まただんまりさんか、と思ってしばらく放置しても、 普通に話してくれません。 今日は『問い詰めたせいかな…』と思ったので、 「私何か悪いこと言っちゃったかな…?」と控えめに聞いたのですが、 その瞬間「眠くなったから今日はもう寝る」と言い始め、 私はあっけに取られてしまい、そのまま通話はぶつりと切れてしまいました。 彼が私に対してショックになるような言葉を言ったり、 聞かせたくないという愛情は分かるのですが、 その前に何でブッツリと通話を切られる羽目になったのか、 太ってる事が嫌なんだわ、きっと!という憶測よりも、 「え?」という言葉しか出てきませんでした。 こういった事が続くせいで、最近、彼から本音が何も聞けません。 最近、会話といえばゲーム中の出来事のことばかりです…。 彼はどうしたら考えていることを話してくれるのでしょうか? 私は何に気をつけるべきなんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • すぐに不機嫌になる彼(長文です)

    2ヵ月後に結婚が迫った彼のことで相談です。 私30歳、彼は34歳、付き合って4年で結婚を決めました。 結婚式が2ヵ月後に迫っています。 今年に入ってから新居で一緒に暮らしています。 彼は几帳面でプライドが高い人です。 結婚を決める前からそうだったのですが、 彼は何かにつけて自分の考えを私に押し付けるところがあり、 私が彼の思い通りにならないと不機嫌になります。 同居を始めてからこの傾向がよりヒドくなりました。 家事の仕方1つでも、自分のやり方、考え方が 正しいと思っているようです。 (例:洗ったお皿の置き方、洗濯モノのたたみ方など・・・)     私はいちいち細かいなぁと思いながらもなるべく 彼に合わせるようにしてきましたが、 細かいことでいちいち不機嫌になるため、 我慢の限界が来そうです。 不機嫌になると一切口を聞かなくなり、 数時間で機嫌がなおるときもありますが、 数日かかるときもあります。 今日も洗濯モノのたたみ方で文句をつけられ、 私なりの考えを話しましたが、彼には通じず、 不機嫌が始まりました。 あぁ、また始まったと思いつつも、 思わず今まで我慢していた言葉を言ってしまいました。 「私があなたの思い通りにならないから怒ってるの?」と。 すると彼は怒り出し、部屋に閉じこもってしまいました。 私も言い方が悪かったと思うし、家事があまりできない こともこれからがんばっていかなくてはと思ってます。 だけど、私には、彼が「人と自分は違うもの」ってことが わかっていないように思えるのです。 彼の高いプライドを傷つけずに、「人と自分は違うもの」、 「譲り合いの気持ちが大切」とわかってもらう方法は あるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 彼は私を傷つけ、思い通りの結果になりながら不満?

    多忙な彼と久しぶりにドライブしました。 彼が、「俺付き会い始めた女性がいる。」と言いました。 (私は彼にお付き合いを申し込まれ結婚を待っていました。それなのに彼は他の女性とお付き合いしていたんだな~。仕事も女性関係も忙しい人だこと)と思いしばらく口がきけませんでした。私はショックが大きくて普通に会話できませんでした。フリーズして何も考えられませんでした。「人を傷つける冗談・或いは本気を言う男に私は大事な青春を使ったのか…。」そんな気持ちでした。 彼は、「…俺ずっと君が好きだった。」とあわてて言いました。(あわててご機嫌とってももう遅い。あなたの本性はよくわかりました。)そんな気持ちでした。私は彼と別れる覚悟を決めました。そうしたら心が軽くなりました。帰宅するときに、思わず「今日は楽しかった。」と言いました。 そうしたら彼が、「楽しかった?こんな話をしていてか?」と泣きそうな感じで言いました。 意味がわかりません。彼は私を傷つけ思い通りの結果になりながら不満足ですか?

  • 付き合ってから自分の思い通りにする

    婚活で知り合った男性が 「もうこの年だし相手に求める事は無い。 学歴も職業も収入も出身も国籍も見た目も問わない 俺の事を好きになってくれればそれでよい」 と言っていて 私は自分に自信が無かったし優しい彼なので交際をOKしました。 しかし彼は上記の事は問わないが 付き合ってからは自分色に染めたいそうです。 食事中のテレビ禁止 料理の味付けは彼好み Hも彼の望むやりかた 等です。 もう別れようと思うのですが 今後の為に知りたいのは 多くも求めない男性は 付き合ってから自分の思い通りにする為に多くを求めないのでしょうか?

  • 想いを止めたいです

    36歳既婚です。 バイト先に新しく入ってきた独身男性に惹かれるものがあります。 子供もいます。旦那様とも普通です。何も不自由は無いです。 結婚生活に不満があるわけではありません。 でも、惹かれてしまったんです。 想いを止めたいです。 どうしたらできますか? 今バイトを辞めるわけには行きません。 人手が足りないのと、自分が責任ある立場にあるため…。 誰にも言えません。こんな事…。 旦那様も子供達も大事です。結婚して10年になります。こんな事初めてです。 心が動いてしまったんです。 私が元々人懐こい性格のため、彼もよく構ってくれます。困った時は助けてくれるし、彼も私に聞いて来たりします。 ストレートな気持ちの良い性格の人です。 とっても純粋な人です。 バイト先も人手が足りて安定して来たら辞められますが、今はとても無理です。 これ以上気持ちが大きくなる前に止めたいです。 助けてください。

  • 自分で聞いておいて不機嫌になる彼女

    私の彼女は自分で疑問を投げかけておいて、それについて返答するとほぼ確実に不機嫌になります。 主な内容は、私が以前付き合っていた彼女絡みの話です。 遠距離恋愛をしていて、ほぼ毎日メールかSkype音声チャットで連絡を取っています。 普通に楽しくおしゃべりをしていて、今日は機嫌よくて良かったなと思っていた矢先に、何の脈絡もなく元彼女絡みの質問をされ、何と答えようが機嫌を損ねて会話が終るケースが最近よくあります。 元彼女とはもう連絡すら取ってませんし、以前一緒に利用していたTwitterも辞めました。 その話もちゃんと伝えてあります。 お互い焼きもち焼きな性格を知っているので、私はちゃんと好意を持っているという旨の発言を、よく口にして不安を払拭出来るよう努力しているつもりです。 にも関わらず過去の事を掘り返しては聞いて不機嫌になります。 私もTwitter利用してみようかな。と、仕返しのような発言もされました。 信頼が無いためこの様な状態に陥ってしまっているのでしょうか。 このまま続けてもいずれ破綻する時が来る様な気がして怖いです。 彼女が何を考えこの様な事を繰り返しているのか。 そしてどの様に対処すれば良いのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

領収証の更新方法
このQ&Aのポイント
  • 領収証を更新する方法について説明します。
  • 領収証の発行手続きについて解説します。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの領収証の更新に関する情報を提供します。
回答を見る