• 締切済み

カレー食う時カチャカチャ食う奴

専門店でも喫茶店でも自宅でもいいけど、カレーライスを食べる時スプーンを器にカチャカチャを通り越してガチャガチャ鳴らして食うやつ何なんですか? 一人自室で食べるならいいですよ、でも飲食店などで他人の目が気にならないのか不思議でなりません。 こういう人達ってバカなんですか? 因みに元同僚で店員も引くほど激辛ラーメンをすすって食う奴がいました。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6217/18535)
回答No.8

日本のマナーと 西洋のまなーは違いますが 激しく音をたてるのは どちらでもだめですね。 テーブルマナーの躾を受けずに育った人です。

  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.7

 食事のとき必要以上に音を立てるのは親の躾が出来てないケースが多いです。  そのような人は食事の音だけではなく総てに於いて周囲に気配りの出来ない今風の言葉だとKYと言う奴ですね。  近くでやられると不快ですが身内や親しい者でなければとやかく云わず無視しておくのが一流のやり方です。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

確かにいますね。明らかなマナー違反ですねぇ。 まぁ、一種の馬鹿と言えば言えなくもないですが、周りに対しての気遣いが出来ない人であることは間違いないでしょうねぇ。私自身はそれ程、食器の音を気にするわけではありませんがガサツな人だと言うイメージを持つことは確かですねぇ。 別にカレーだけでなくて、食事のマナー違反はよくありますよねぇ? 例えば刺身などの盛り付けを箸でかき回してめちゃくちゃにしちゃう人とか、食べ物を口に入れたままでしゃべる人とかも、親がしっかりと躾けなかったんだろうなぁ、砕けた席ならまだいいけど、あらたまった席でやったら品格を疑われますし同席される方に対して失礼に当たりますから、商談の席などでそんなことをすると、基本お礼儀も出来なやつとは取引出来ないと思われかねませんからねぇ そうしたことは、付け焼刃でやってもぼろが出ますから、普段から意識していない周りに対する気遣いが出来ない人はある意味馬鹿なのかもしれません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

自分の家族ならばいざ知らず、見ず知らずの他人のことなどどうでもいいでしょう。 普通にありがちなことであり、ここで質問するほどの大それた問題ではないと思いますよ。 ちなみに、私はまったく気にもなりませんよ。 関心がないから聞こえないのだと思いますがね。

回答No.4

バカではなくガサツ(育ち)なんです。 カンカンとカレーを食べたりズルズルっと麺を喰っても、知らん顔しとけば恥かくのは本人だから。まあ、あんまし気にならないかな?志村けんのスイカ一瞬ぐいも嫌いですか?激しい生存競争だったんでしょう。志村けんも芋ばっか喰って芋がきらいになったとか言ってますし。芋の蔓が大好きなのぉ!と言ってしまうご婦人もいるし、なるべく見ないようにされたらいいでしょう。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

そういうのは「マナー知らず」と言います。 こういう「人達」 …そんなに貴方の回りは多いんですか。 それは不幸なことですね。 「何なんですか?」 …マナー知らないに決まってるじゃないですか。 「バカなんですか?」 …そういう言い方はバカに対して失礼かも。バカ以前の問題ですから。 小さい時からマナーってものを教わってない不幸な育ちなのでしょう。 食事のマナーくらい、普通のバカなら教わればできると思いますよ。 激辛ラーメンねぇ… そういえば、最近はパスタをすする外国人も増えてるような気がします。 こちらは音を立てるのが日本の食事マナーだと勘違いしてるようですが。 あと、Q&Aサイトでも他人をけなしたり持論展開するのが質問だと思い込んでる、バカな若者が増えてますね。 これもマナーの問題なんだろうと思います。 この質問は純粋な疑問だと思って答えてますが、 貴方は他人からバカと思われないよう、マナーには気をつけましょう。 …食事以外でもね。

  • shinwdc
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

面白いですね。 あまりそういった場に自分が出くわしていないのか、単に気づいていないのか分かりませんが、自分が気になる程、音を出している人を想像したら確かにイラッときそうですね。 それでも、他人だから逆に気にならないのかもしれないと思いました。たまにしか会わないけど、年に何回か会うような親戚とか身内にいたらけっこうキツイかもですね。

回答No.1

58歳 男性 私もカレー食べるときに音しますね カレーのお店なので皆音してます おそばやうどんはズズッて音しながら食べるのがうまい 他人の目が気になる人はカレー食べません 自分がおいしいと思えればそれで満足です

ashitanokokoro
質問者

お礼

行き過ぎた音や咀嚼音は非常に迷惑です

関連するQ&A

  • 高松のカレーについて

    文化は不思議で讃岐うどんのメッカである高松にはラーメン屋さんが一軒もないと聞いたことがあります。同じ高松のことで向田邦子さんの『父の詫び状』(文春文庫)の一節にカレーのことが記載されております。 「おばあさんは鰹節けずりを出すと、いきなり鰹節をかきはじめた。/私は、あんな不思議なライスカレーを食べたことがない。/鰹節でだしを取り、玉ねぎとにんじんとじゃがいもを入れ、カレー味をつけたのを、ご飯茶碗にかけて食べるのである」 ※現在は他の関西地域のカレーと同じだとおもわれますがムカ~シの高松カレーのレシピは向田さんの記述の通りでしょうか? 履歴といいますか高松カレーが生まれた経緯と併せてお教えいただければ幸いです。

  • ラーメンの器について

    店で出されるラーメンの器が熱くて持てません。 テーブル席だったら店員さんが持って来てくれますが、 カウンター席の場合、自分の一段上のカウンターにラーメンが置かれるので、 自分で取るとき器が熱くてこぼしそうになりました。 店員さんは器を普通に持っているので熱くないのか不思議です。 どうすれば熱い器を持てるようになれますか?

  • カレーライスの左右

    ずっと気になっていたこと聞いてみます。 普通、配膳するときは、お茶碗を左、お椀(汁物)を右に置くと思うのですが、カレーライスはどちら向きに置くのが正しいのでしょうか? 洋食屋さんとかの、カレーがご飯と別の器に入って出てくるばあいではなくて、ご飯とカレーを同じ皿に入れて出す場合です。 カレーチェーンとか、食品会社の写真、を見る限りカレーが左下になるように置くのが多数派のようですが、逆向きの写真もたまに見かけます。(C&Cなどは全部右がカレーです。) 実際に右手でスプーンを持って、カレーをご飯にかけて食べることを考えると、右にカレーのほうが合理的なのではと思ったりもしますが、ホントはどうなのでしょうか。 あと、福神漬やラッキョは手前に置くのか、奥に置くのかも教えてほしいです。 以下、カレーチェーン、食品会社の写真のリンク 壱番屋 http://www.ichibanya.co.jp/menu/regular/index.html C&C http://www.gnavi.co.jp/c&c/ バルチックカレー http://www.baltic.co.jp/text/menu.html ハウス食品 http://housefoods.jp/products/catalog/index.php?cat=1,1020,1059,1091 大塚食品 http://www.otsukafoods.co.jp/

  • 薄利多売

    焼酎飲み放題やラーメン頼んだらカレーライス無料とか 300円以下の定食飲み屋とかそういうお店ってなんで1、2年も持たず短命で潰れまくるのでしょうか? もともとのマーケィングが甘いのでしょうか? 飲食業自体がよっぽどの人間が手を出ず業種ではないのでしょうか?

  • ラーメン店での出来事です

    ラーメン店での出来事ですがカウンターに座ってラーメンを食べていると目の前で店員が食べ残しの器を洗っていた時、お客の食べ残しを流し台のザルに捨てていたのですが、ひととおり洗い終わるとザルの中からメンマだけを選び取り他の容器に移したんです。その光景が不思議でした。先日飲食店関係の友人にその出来事を質問してみたところ、その友人は当然のように「メンマなどはバレないので食べ残しを再利用するお店はあるよ!」と言われ大変ショックを受けました。本当にそんなことってあるんでしょうか?

  • 40オーバーからでも

    0から修業して出来る。 職人的な仕事は何がありますか? 喰うことが好きなんでラーメンや飲食と言いたいのですが時期が・・ なにがありますか? 人生って、腹減ってカレー喰いたいなーて店いって、いざオーダーするときになったらハヤシライス頼んじゃたり、ナポリタン喰いたくて店いったのにいざオーダーするときには、ミートスパゲティ頼んじゃたり、そんなもんなんでしょうか? 私自身がチームや組織に所属してする仕事ができない人間なんで職人になりたいです。

  • 個人事業の開廃業等届出書の書き方について

    個人事業の開廃業等届出書の書き方についてお尋ねしたいのですが、 1、納税地というのは、個人事業をしている場所を書くものでしょうか。 それとも自宅でしょうか。 住所地、居所地、事業所等(該当するものを○で囲んでください)と書いて あるのですが、よくわかりませんでした。 2、屋号とは何を書けばいいのでしょうか。 3、事業の概要(できるだけくわしく)と書いてありますが、カレーライス や定食などの喫茶店なんですが、どこまでくわしく書けばいいものでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 手軽な昼食教えてください。

    私は自宅で仕事をしていて、ほとんど自宅で昼食を済ませます。 カップラーメン・カップ焼きそばなどにおにぎりを1つ作るか、あるいはパスタを茹でて混ぜるだけのやつにパン、あるいはレトルトカレーなどです。 でもいいかげん飽き飽きしてきました・・・ この他に、手間を掛けずに簡単な昼食って何かありますか。 また、カップラーメンなどでオススメのものはありますか?(安めのものでお願いします)

  • 「マスター」という言葉

    海外の方が書く日本語に触れる機会があります。 「マスター」という言葉について、少し違和感があったところがあるので質問したいのですが 世の中に、飲食のできる場所って色々ありますよね。 レストラン、喫茶店、ファストフード店、専門店(カレー屋、ラーメン屋等)その他色々 この中で働いている人のことを「マスター」と呼んでも違和感ないお店でどんな物があると思いますか。 (そのお店の中での立ち位置、地位によるところもありますが) 私なら、喫茶店とバーなら「マスター」という言葉は合うかなと思うのですが、他にありますか。 みなさんならどんな感覚を持っていますか。

  • みなさん、こういう喫茶店があれば行きたいですか

    今時珍しい?Uの字型カウンターしかない小さな、喫茶店。 開業して数十年らしいです。 飲み物と、パンしかないと思ったら、お昼に寄ったところ… ご飯ものは3品ありますので…。と言われました。 へ~…と思いながら、メニューを眺める…。 周囲を見渡すと、30~40代と思われる女性が数名と 白髪の60代くらいの男性が一人。 不思議なことにお客さん同士がお友達??なのか、 真ん中の店主夫婦を挟んで、何やら楽しそうに会話が交わされている。 BGMは古き良き?時代のポップス…アメリカのほうのやつですかね? 良くわかりませんが、そんなような国の国旗が暖簾のような役割を さりげなくはたし… 上のほうからは、なぜか写真付のコーヒーチケットがずらり。 小さな店ながら、そして周囲には喫茶店が数店くらいはありながらも、 それなりに人気は確保できているようで…。 ところで、私は、ミックスサンドと、コーヒーを注文したのですが、 周囲の人はというと、何やらあずきが載ったトーストやら、 結構しっかりとごはんを食べているらしかったです。 ご飯ものは、なにやら、白いご飯の上に、オムレツ?みたいなのが 載ったシンプルな食べ物…中には、チーズとハムらしいものが 入っているみたいでしたが、それを、スプーンじゃなくて フォークで食べるのがその店流?のようでした。 私個人的にはカレーライスが気になったのですが、カレーを 作ってるらしい匂いはしなかったので…やめておきました。 サンドイッチは結構おいしかったですが、繊細さ、という意味では 周囲の喫茶店のほうが圧勝…汗でした。 コーヒーは注文が入るたびに鍋で温めて出されるスタイルです。 味は、ちょっと薄いように思えました。 が、やはりそこは、アメリカン…が主流という考えなのかもしれません。 ちなみにコーヒーカップは割と小さ目でした。 会計は950円といつものランチとは大違いに高め。 周囲の人の会計も、飲み物なし、水で我慢と言う人は一人も 居なかったようで、同じくらいの金額でした。 でも、不思議とみんな、いろいろなことをすべて分かったうえで、 っていうと変ですが、そのうえで、集まってきてる、 そんなお店なのだと思いました。 店主夫婦は声が大きくて元気でひたすら愛想はいいみたいです。 そして、余談ですが、ぶろぐをやっているのを偶然みましたが、結構いい家に 住んでいるみたいで、自分の目にはそこそこ華やかに見えました。 皆さんはこんな喫茶店があったら行きたいですか。 一気に昭和へタイムスリップしたようで、 割と癒されましたが…

専門家に質問してみよう