仕事で自分を成長させるってどういうことですか?

このQ&Aのポイント
  • 仕事を通じて自己成長を遂げることは、大企業に勤めることや厳しい環境で働くことだけではなく、個々の成長に合わせた能力開発や新たな経験を積むことも含まれます。
  • ブラック臭い企業や意識高い系社員が「成長」と言う時、単にエリートになることを指しているわけではありません。彼らが言う成長とは、さまざまな困難に立ち向かい、自己啓発を図り、キャリアやスキルの向上を追求する姿勢を指しています。
  • したがって、仕事で自分を成長させるとは、単なる業務の達成だけでなく、自己の成長や挑戦を通じて、より高い次元での成果や自己実現を追求することを意味しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事で自分を成長させるってどういうことですか?

仕事をして自分を成長させるってどういうことを言うのですか? 「ウチで働けば大企業の数倍早く成長出来る。」「ぬるい優しさなんかいらない。厳しい環境で成長したい。」 ブラック臭い企業やそこにいるカッコつけたがりの意識高い系社員はこの「成長」って言葉を好んで使うけど、ここでいう成長ってどうなることを意味してるのでしょうか? 「どの業界、どの会社でもエリートとして活躍できる人材」になることですか? そんなもんになることはブラック臭い会社に勤めただけでは不可能です。 各企業でやってる仕事なんて異なるんだし、共通してるのはビジネスマナーとかExcelくらい。 こんなの大学生でも出来るんだからわざわざブラック臭い企業に成長させてもらう必要はない 。 ブラック臭い企業で 社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方。 等を身につけても、別の会社では大して使えない。何の応用も効かないので。 だから、ブラック臭い企業やその社員が言ってる成長は「どんな企業でも通用するエリートになること」ではないと思います ではブラック臭い企業や意識高い系がよく言う「成長」ってどういう意味なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

確実に言えるのは、コミュニケーション能力ですかね。 会社に入れば、歳上の方と仕事しますからね。 ビジネルマナー云々よりもその職場での対応力が問われます。 そもそもふてくされた気持ちでいれば、どこに行っても同じ気持ちなので、対応力は上がらないし 仕事も覚えるのも遅く疎まれるだけだと思います。 人生も楽しめないので、大人としても成長しないと思います。 ブラックだと気づいたら、それはそれで大人として対応するべきことがあります。

kororado
質問者

お礼

はい

その他の回答 (9)

回答No.10

仕事を通して成長すると言うことです。 仕事が出来る力が付いたとき伴って 人間としての他人への思いやり、気配り、 優しさ、対話、協調性など 仕事をしなかったら身につくものではありませんから 本を読んで、遊びで身につくものではない 仕事、プロとして本気出して身につくのが 人間力です。 仕事で自分を成長させる… それを言いたかったのでは?

kororado
質問者

お礼

はい

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

まともな人間なら何か痛い目にあったら、二度とこんな目に合わないようにしようと考え、それを記憶します。どういうときにそんな目にあったかという周辺も観察し、その因果関係も考えて再度これに出会わないようにします。 これが成長です。 そういう知恵は、自分に災難がくるのを抑止する役にも立ちますが、人に教えてやることもできます。人に教えていると、わかるように相手の反応を見て工夫しますから、説明はだんだんうまくなります。 これは成長です。 こういうことがあるからフグで死ぬ人が減ったのです。 ブラックな会社にいたら、どういうことをしないと自分に災難が来るかはわかるはずです。それを覚えていたら、自分が会社を作った時にはどうしなければならないかということが身に染みてわかりますから、名君といわれるような社長になる可能性があります。 これは成長です。 いい目にあうとか、技術的なことを覚えることは成長とは言いません。単なる学習です。そもそも、うれしいことなんて何の役にも立ちません。そのときに快感なだけで、それがなくなったら不運だなと感じるだけのことです。 成長するというのは、痛い目にあうことです。そして痛いことを覚えることなんです。 だから戦争体験のある人は成長しているといえるのです。 それが金を生むか? そりゃ生むでしょう。戦争を知っているから活用できる知識がいっぱいあるのです。戦争体験があるから、あの痛みを知っている人間が多少の苦労なんかいとわないで日本の高度成長だとかジャパンアズナンバーワンが達成できたんじゃないでしょうか。

kororado
質問者

お礼

はい

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.8

仕事で自分を成長させられるのは基本的には大企業だけです。 大企業の下請けになっている中小企業ではやれることに上限がありますので。 大企業かそうでないかが大事であって、 ブラックかどうかで分かれることはありません。 ただし成長し続けてるベンチャー企業や儲かりまくってる中小企業なら話は別。 そういうところで言う成長とは、人材集め、マーケティング、セールス、商品開発、プロジェクトマネージングメント等々の能力を身に着けることができますよ。 こういうスキルは間違いなく仕事をしながらでないと得られない成長ですね。 普通こういう話は外部の人にはしませんので、 成長といわれても経験の無い人には通じません。 その意識高い系の人に具体的な話を聞いてみてはどうでしょうか。

kororado
質問者

お礼

はい

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 ブラック企業からの転職は別のブラック企業へ確率が大変高い。  ですから、 >社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、 >飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方  は、次の転職先で役に立ちます。更に言えば、アルハラ、パワハラ、セクハラも笑ってこらえて、の精神で乗り切る術を身に付けましょう。

kororado
質問者

お礼

はい

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.5

仕事で自分を成長させるとは 仕事(手段のひとつ)を経験することで 経験が増え、それが価値となり、後々まで人を惹き付ける人間になる。 就職に限らず、人生の中で。 ということだと私は理解してます。

kororado
質問者

お礼

はい

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

自己判断と責任を持たされる、と言う事だと思います。 運転してもらって脇に乗るのではなく自分でハンドルを握るチャンスが多いと言う意味では。 教育もそこそこにハンドルを握ると事故ることもありますが、厳しい中でも成長できるよってそう言う事だと思います。 戦争に行って帰ってきた二十歳と、行かない二十歳はどこが違うと思いますか。緊張と興奮、知恵と汗を絞る数年間は学生時代とは違います。

kororado
質問者

お礼

戦争経験って金になるんですか?

noname#245385
noname#245385
回答No.3

具体的なセールスポイントがないから実証しようがないアバウトなことを適当に言ってるだけ。

kororado
質問者

お礼

はい

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8876)
回答No.2

普通の企業で働いていても、まともな意味での成長というのは大いにあるはずなのでは。それとも成長という言葉が悪い意味に使われているかもしれないということなのかと思いました。この点質問者さんのご意見を伺いたいとも思います。

kororado
質問者

お礼

成長という言葉を宣伝文句にしている割に、具体性がなく、詐欺のように使っているなと思ったからです

  • kolon2015
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.1

ブラック企業の成長は究極の労働マシーン化。 意識高い系の成長は自己満足度向上。

kororado
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • 仕事で自分を成長させるってどうなることを言うの?

    「ウチで働けば大企業の数倍早く成長出来る。」「ぬるい優しさなんかいらない。厳しい環境で成長したい。」 ブラック臭い企業やそこにいるカッコつけたがりの意識高い系社員はこの「成長」って言葉を好んで使うけど、ここでいう成長ってどうなることを意味してるのでしょうか? 「どの業界、どの会社でもエリートとして活躍できる人材」になることですか? そんなもんになることはブラック臭い会社に勤めただけでは不可能です。 各企業でやってる仕事なんて異なるんだし、共通してるのはビジネスマナーとかExcelくらい。 こんなの大学生でも出来るんだからわざわざブラック臭い企業に成長させてもらう必要はない 。 ブラック臭い企業で 社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方。 等を身につけても、別の会社では大して使えない。何の応用も効かないので。 日本人の赤ちゃんが箸の使い方を覚えたら親は成長だと喜ぶけど、その赤ちゃんがイスラエルに引っ越してしまえば箸を使わないからその成長は無意味なのと同じで、場所が変われば消えてしまう。 だから、ブラック臭い企業やその社員が言ってる成長は「どんな企業でも通用するエリートになること」ではないと思いますがどうなんでしょうか? ではブラック臭い企業や意識高い系がよく言う「成長」ってどういう意味なんでしょうか? 「ウチの会社は大企業と違って人がスクナイからすぐに出世できて、高い給料もらえるよ」「早くこの会社になじんで、上にいって大金稼ぐ!」っていう内向きなことを言っているだけなのかな?

  • 仕事で成長するってどうなることを言うんですか?

    「ウチで働けば大企業の数倍早く成長出来る。」「ぬるい優しさなんかいらない。厳しい環境で成長したい。」 ブラック臭い企業やそこにいるカッコつけたがりの意識高い系社員はこの「成長」って言葉を好んで使うけど、ここでいう成長ってどうなることを意味してるのでしょうか? 「どの業界、どの会社でもエリートとして活躍できる人材」になることですか? そんなもんになることはブラック臭い会社に勤めただけでは不可能です。 各企業でやってる仕事なんて異なるんだし、共通してるのはビジネスマナーとかExcelくらい。 こんなの大学生でも出来るんだからわざわざブラック臭い企業に成長させてもらう必要はない 。 ブラック臭い企業で 社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方。等を身につけても、別の会社では大して使えない。何の応用も効かないので。 日本人の赤ちゃんが箸の使い方を覚えたら親は成長だと喜ぶけど、その赤ちゃんがイスラエルに引っ越してしまえば箸を使わないからその成長は無意味なのと同じで、場所が変われば消えてしまう、 ではブラック臭い企業や意識高い系がよく言う「成長」ってどういう意味なんでしょうか? 洗脳が完了して上司に文句を言わなくなることを成長って言ってるだけなんじゃないですか?

  • ブラック?

    ちょっと聞いてみたいんですが、女子社員は制服を着ることを義務付けられている企業ってブラック(系企業)の香りがするんですか? とあるブログに載っていたので。 あと社員旅行で宴会芸というのもブラック(系企業)の香りと書いてありました。 どうなんでしょうか?

  • 急成長した企業の怖さ

    時代に上手く乗って急成長した企業ほど業績が急激に悪化しかねない場面に遭遇した時、又は業績が下り気味になった時に経営者はあっさり会社を潰す。 特に平成以降、平成の大不況にも関わらずそれを逆手に取って急成長した企業、文化の変化に対応して急成長した企業、更には強引な手段で急成長した成金ブラック企業の経営者は何かしらのアクシデントでこれ以上は見込めないと判断したら業績を回復させる事をせずにあっさりと会社を潰してしまう。 「潰れる前に潰す」 「勝ち逃げ経営」 株主を踏み倒し、会社の為に汗と血と涙にまみれて利益を出した多くの社員を「今まで我が社に莫大な利益を出してくれた社員諸君!よくやった!今まで散々君達を死ぬぐらい苦労させたがもうお前等には用は無い!消えろ!」と見捨てて経営者は勝ち逃げ。 例え東証一部に上場するほどの大企業の経営者であっても上記のような感じじゃないのかな? 武富士の経営者がそれっぽい事をやりましたよね? 今ならワタミが大赤字に転落してそれをやりかねない気がしますが果してどうでしょうか?

  • 成長すれば金になるの?

    中小企業でいろいろな仕事を任された方が成長できるっていう話を聞きますが、成長したら年収が増えるんでしょうか。成長しようが儲からなければ意味が無いわけですし。 成長しても金にならないのなら、成長できなくてもいいから大手にいる方が得なんじゃないでしょうか。 中小企業のほうが成長できるっていうのはただの大手に入れないごまかしだと思うんですがどうでしょうか。中小企業で成長したら大手に入ってる人よりも年収は上がるんですか?

  • 起業後はどのように成長を遂げるべきか?

    今では大企業の会社も元々は創業者が始めた小さな会社であり、順調に成長を遂げてきたと思うのですが、その第一ステップはどのように行うべきなのでしょうか? 第一ステップというのは初めて社員を雇うという事です。 社長はアイデアを持って起業し、まずは1人で業を行うと思うのですが、いくら有能でも1人では限りがあり、人を雇うことによって会社は成長すると思うのですが、どのようにしてそして、どのタイミングで何人社員を雇えばいいのでしょうか? ちなみに業種はIT&コンサルティングです。 よろしくお願いします。

  • おススメの新入社員の宴会芸、一発芸を一教えてください。

    おススメの新入社員の宴会芸、一発芸を一教えてください。 かなりキツーイ宴会芸をやってきた社会人の方に質問です。 来年体育会系の会社に入社する事になりましたが、宴会芸でかなりのものを要求されそうです。 みなさんがやったもの、見たものなどでウケが良かったもの、やりやすそうなものがあれば 教えてください。今年の流行(といってもあまり思いつきませんが)なんかもあればアドバイスください。

  • 自分を成長させるには…

    他に好きな人が出来たと当時の彼氏に振られてから数年間、ずっと妬みや嫉妬で苦しんでいます。 私は自分の職業、性格に全く自信がありません。 その彼はエリートでいわゆる勝ち組の方でした。そのせいか、別れてから余計に自分の価値が見出せなくなりました。 職業に関して、やりたい事や入りたい会社はありますが、今更どうしようもないかと思っています。(20代後半で、大学を出てから転々としてきました) 私の憧れている職業・企業に就いている友達と会うと、とても惨めになり、死んでしまいたいとまで思います。 私の今の仕事は尊敬できる上司もおらず(むしろ人間的に軽蔑)遅くまで拘束され、やりがいもありません。でも、もう何度か転職しているので、今辞めたらフリーターしかないと思うと、身動きがとれません。 最近は常にイライラし、親にあたって自己嫌悪の毎日です。 こんな自分を変えたいのですが、どうすればいいか全然分かりません。。 こんな私に、何かご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 女のエッチな宴会芸

    小さな町工場の事務員をしてる女です。 毎年社員旅行の宴会では男性社員が酔って脱いでしまったり、性的な罰ゲームをしたりって雰囲気です。 大きな会社に勤めてる方には想像できないかもしれませんね。 かなりアバウトな感じの宴会で、無礼講というより何でもアリって感じです。 もう1人の事務員さんと、今年は私達も何か宴会芸をしようという事になりました。 過去の宴会で私も脱いだ事がありますが、芸はした事ありません。 オジサンが多いので、その年代にウケるエッチな宴会芸を考えています。 こういう雰囲気の宴会って男性のエロさについていけず、女はひいてしまいがちですが、私は楽しんだ者勝ちだと思ってます。 お酒の勢いで自分も弾けてしまいたいです。 とりあえず今考えてるのは、ゆで卵を膣に入れておいてみんなの前で出す『産卵』みたいなのです。 何か良い宴会芸はありませんでしょうか? 多少ハードな物でも構いません。

  • 外資のコンサルティング業界に行くと本当に成長が早いのでしょうか?

    よろしくお願いします。 マッキンゼーやボスコンといった外資のコンサル業界が 東大や京大などエリート層に人気で、その理由が ”成長が早い” というのがあげられています。 しかし、事業会社とコンサルティング業界でそんなに成長のスピードがちがうのでしょうか? 特に新卒で入った場合、何も知らない人間が経営のコンサルティングという、経営者と対等に話すことなどできるのでしょうか? 私のイメージではキャリアは積み上げるもので、簿記や英語といった資格をしっかりとってお客さんの悩み事を解決する、というのがコンサルティングのイメージです。 外資のコンサルは、それこそ自己啓発の時間もないほど仕事に忙殺され、資格どころではないと聞きます。例えば、簿記や財務についてあまり知識のない人が外資のコンサル会社に行っても、OJTレベルで知識がついていくのでしょうか? 今、自分のいる会社は仕事で忙殺されるどころか、仕事を取りに行くということを仕事にしなければ仕事がない状態で、外資のコンサルは仕事に忙殺できる(営業ではなくオペレーションや頭を使うお仕事に時間をさけるので成長がはやい?)のでうらやましいなあ、と思う次第です。 仕事を作りだすということも立派な仕事だと思うのですが、成果を出すためにはやはりそれなりに時間がかかりなかなか自分が成長できているかどうかを実感出来ないのがもどかしいところでありかつ自分のやっていることに意味があるのか、とむなしくなることもあります。 しかし、実際にそんなに早く成長でき、仕事に忙殺され、OJTの中で十分成長できる夢のような世界があるのでしょうか? 事実を知っていらっしゃる方いたら教えてください。 また、そのようなハードワークや短期にスキルを身につけてアウトプットを出していかなければいけない業界で何年も働くことが可能なのでしょうか?外資のコンサルに踏み込んで”あわない”、と思った人はどうなるのでしょうか?早く成長したいと思っても事業会社では成長できないと思っていれば事業会社にも居場所がないのではないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう