• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人見知りが新しい職場で馴染むには。)

人見知りが新しい職場で馴染むには

このQ&Aのポイント
  • 人見知りが新しい職場で馴染むための方法について、質問者の経験や悩みを考慮しながらお伝えします。
  • 人見知りであることは気にする必要はありません。最初は無理をせず、自分のペースで様子を見ながらコミュニケーションを取っていくことが大切です。
  • 質問者の心配や不安を軽減するために、職場内でのコミュニケーションの範囲を限定し、徐々に広げていく方法をおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

[アナタ様は基本的に「人間嫌い」ということはありませんか。 「人間大好き」ならば、事前に、皆さんの人間性や興味などなどを 知っておくなどの努力はするでしょうから、併行して、 「ちょっとイイ話」あるいは「小話(=アネクドート)」を 収集しておいて、TPOや相手に応じて、出してみるのも 宜しいかもしれませんよ。まぁなんであれ、 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手(=話題の引き出し上)になりませんか。 一生モノのスキルですので、ご損はありません。 人から好かれますしね。 〈蛇足になりますが、サシスセソやカキクケコで褒める ことを行ってみませんか。但し、毎回同じでは芸も知恵もない おバカの証明になってしまいますので、常に、 新しい褒め方や相槌の仕方を考えだしてください。 例を知りたければ、過去に私が回答に書いたことが 見つかる筈です。が、人が考え出したことを踏襲するのは 恥にしかなりませんので、例えば、 マミムメモやラリルレロで褒めるなど新たな褒め言葉を 考え出してみてくださいませな〉] 『嫌われる勇気』 『アドラー流 心のダイエット』 『自己愛モンスター  「認められたい」という病』 などを読んでみませんか。 「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけでなく、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が解れば、 コミュニケーションの場でも、質問者さまは大輪の花を咲かせる ことが可能ではないでしょうか。 職場は「談話室」ではないので、 与えられているミッションを完璧に遂行し続ける ことに集中することも考えませんか。 「人づき合いが上手いというのは、 人を許せるということだ。 (Robert Lee Frost)」 Good Luck!

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに仰るとおり、基本的に人嫌いです...。 昔からの友人や恋人は別ですが、その他の人には興味もあまりありません...。 仕事は業務に集中しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.9

私は子供の頃からほとんど人見知らない子だったのですが、これが「世間の正常」なのかどうかなんて自分でも分からないです。もし世の中の人々のほとんどが人見知りだったら、私のほうが「何かを治さないといけない」なるのでしょう。 元々質問者さんは人見知りが根の性格なのですから、治すっていうものではないと思いますよ。それに元気よくやるっていうのはどのみち無理をしている部分があるわけじゃないですか。それを一生続けろってのも、無理な話ですよね。 時々「私は人見知りの芸人です」っていう人がいますけれども、本番はテンションが高いけれど、カメラが回ってないときは一言も喋らなくて他の人から「死神」とあだ名をつけられてる、なんてのはよく聞く話です。逆のパターンもあるようで、あのピコ太郎さんは元々ベテラン芸人で、彼を知る芸人さんは「楽屋では死ぬほど面白いのに、ステージに出るとその1/10の実力も発揮できない」なんていわれているそうですよ。 それこそ芸人じゃないわけですから、出てきたところから「どうも~!!」とかいいながらハイテンションで出る必要もありません。それに芸人さんはスベるのが怖いから最初から自分のテンションをアゲアゲにして客席をあっためようっていうのもあります。 仕事なのだから、静かに入ってきて「大人しい人が来たな」でも構わないのですよ。そういう人を好む人も多いです。私なんかは最初から否応なく目立ってしまうことがあるので、そうすると必ず誰かから「なんだかいけ好かないやつがきた」って思われるのです。あまりね、日本の会社では最初から目立たないほうがいいですよ。 >人に嫌われたくない これはね、もう無理だから諦めましょう。それこそ世の中には「その人に嫌われたくないって人が嫌いだ」って人もいますからね・笑。無理してれば絶対、「あの子、なんだか無理してるよね」っていわれちゃうんだから。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あのピコ太郎さんがまさかそのような方だとは知りませんでした。 人は、一面だけでは計り知れないですね。 人に嫌われたくないという考えにあまり固執しないようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/931)
回答No.8

昔は違ったけど初めての場では「お澄ましモード」でスタートが定番になってきました。 小さい頃から近寄りがたいとか、大人からも私にだけ大人扱いされやすくて、それが欠点で直すべき点と思い、いい人モード運転もしてみたけど ある程度の歳になると自分ビッグデータが集まり分析できるようになり、すると「クールですよねぇ」「ずっと近寄りがたかったですけどお話ししたら意外に・・」と言われる場のほうが長い目で見てもトラブらないし省エネで済むと分かりました。 そんな私は、よっぽどの場合を除いてお昼も一人を選ぶし(本屋さんに行きたいとかね、それが本音でもあります)、同席しなきゃならない場合は聞く一方です。 私の場合、話せないんじゃなくて、自分が話したくて話してるわけじゃない相手にリアクション作るのが面倒だから省エネ運転してるだけ。 でも「クールで近寄りがたい人」って大抵そんなもんじゃないですか? ある意味想定内なので誰もけしからんなんて思いません。 それと、いい人そうで実はクールより、クールそうで実はそうでもないのほうが通りもいいかも。 でも計算ありきでやっても適性が低い役柄は違和感で反発を買ったりしやすいので、あくまで長時間やって疲れない役で、周りから見ても違和感がなく説得感のあるものがいいです。 面接では必死にハキハキ明るく・・・(笑) ウーン、それは新卒入社の人は多かれ少なかれそんな風に作るものだし、逆にやってる本人が必死だったら周りも騙されたままでいてあげるべき?って忖度もあるんです。 ほら「私って幾つに見える?」と年配の人が聞いてくれば「あっ この人人一倍若く見えるつもりでそれが自慢だから、とりあえず10歳引いて答えてあげないと」と思うのと似ています(笑)。 私の若い頃もマニュアルには笑顔、ハキハキと書かれてはいたけれど、でもハキハキだって、人懐っこい小動物みたいな女の子のハキハキと、柔道選手的なハキハキと、女流弁護士的な大人のハキハキ、高級旅館の女将のハキハキって皆トーンが違うと思うけれど、複数の異なるハキハキでもその人なりに板についてると通用すると思うんです。 質問者さんはまだ経験が少なく思い込みの幅が狭くてその中で人真似をしたりしてる段階だから、自分に合わない「ハキハキ」「笑顔」をやっちゃってる可能性があります。 まだまだ落ちつくまでには沢山のステップがあると思うけれど、個人的にはベースは人見知りモードで、時々からを破ろうとする姿勢は見える人というあたりでいいんじゃないかと思いますが。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も実は人の会話にリアクションを取るのが面倒だと感じるタイプです...。 でも、そのままクールに振舞うことができず無理して明るく振舞ってしまう悲しいピエロなのです苦笑。 もう少し自然体に、基本人見知りでときどき打破する、姿勢を挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

Q、失敗しても気にせずにチャレンジしていくべきでしょうか? A、No! 理由1、失敗したら気にして凹むだけだからチャレンジは封印。 理由2、無理しても、どうせ地金がでるのでチャレンジは封印。 理由3、チャレンジよりも己の長所をちょっとだけ発揮がよい。  つまり、「無理して・・・」とか「失敗を恐れずに・・・」とかは無しが𠮷だということです。そういう柄にもないチャレンジよりも、質問者の長所をちょっとだけ発揮することを目標にすべきですよ。どんなチッチャな目標でも構わないので、「今月はXXXを発揮!」と自室の壁に。もちろん、容易に達成できる目標をですよ・・・。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は早速無理して明るく振舞うことに疲れてしまいました...。 元々明るい人には敵わないなぁ...と痛感しています。 小さな目標からコツコツとクリアしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.6

人見知りはありがちなことですので、 決して、それを、 無理に直さなくても いいんじゃないですか? 私は、元々、内気で人見知りで、 1人でいることが好きな人でした。 でも、ここ数年ですかね。 「嫌うんだったら、嫌ってもいい」 「傷つくのを、恐れないように」 「仲良くなれそうな人は 思い切ってスキンシップをしてみよう」 となったんですね。 それをした結果。 そのような人に出会いました。 私は男性ですけど、 それが、女性の比率が高かったです。 こういうのは、 慣れだと思うんです。 質問者さんの場合は、 あれこれ変に考え過ぎている 印象がありますので、 泥臭くという 考えがいいかもしれませんね。 全然、失敗してもいいです。 ここは、話す練習をどんどんして、 話せる人になってもらえれば、 自ずと身に付くと思いますので、 頑張って下さい。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、変に考えすぎる性格です...。 話す練習を少しずつして、無理なく自然に話せるようになりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231758
noname#231758
回答No.5

人見知りというよりも、対人恐怖症ということになります。自力で解決できなければ心療内科を受診されたらどうですか、アドバイスをしてくれます。ここよりも経験豊富なカウンセラー兼精神医がいます。マンツーマンで親身に接してくれます。クスリを飲むほどひどくなさそうだから、今のうちに改善しておいた方が。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前に自分でも対人恐怖症に当てはまるのでは?と思い当たる節を本で読んだ記憶があります。 医師にかかることも検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.4

こんにちは。 慣れるまで聞き上手になってればいいんじゃないですかね。 聞き上手になれば自然と話しできるようになりますよ。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自然に話せるようになるまで、相手のお話を聞くことも大切ですね。 無理のない範囲で実践していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1261/3440)
回答No.3

>それで失敗しても気にせず、会話ができるようにチャレンジしていくべきでしょうか? これかなあ。 失敗と思うから怖くなるっていうのもあると思いますよ。 ですが、実は失敗ではありません。 たとえば。 友人と食事に行こうとなった時。 「何を食べようか」となりますよね。 じゃあ、何にしよう。あれがいい?→それはちょっと これにする?→そういう気分じゃない となっても、提案したことを失敗したとは考えないですよね。 (もし、それすら失敗だと考えていたら、まともに会話すらできないはずなので) 会話は、相手を知るために「聞く」「見る」ことから始めるのが一番だと思いますよ。 とはいっても、それで質問攻めにしてしまう人もいますけど。 たくさん話そうとせず、一つ聞いて様子を見る。(相手も、何を話そうか考えているかもしれないですから) それで十分じゃないでしょうか。 苦手な人ほど、自分の力だけでなんとかしようとしがちです。 だからこそ、そういう相手から話しかける時間も、お互いが理解しあうためには必要だと考えられたうほがいいです。 質問者さんは、パーティのホスト役ではありません。盛り上げなければならないことは、何一つありません。 ただ「私はあなたを知りたいんです」「仲良くしたいんです」という気持ちを伝えるために話しかけることが大切になるだけで、すぐに仲良くならなきゃいなけないわけでもありません。(相手がゆっくり知り合いたいと考える人もいますから) 人付き合いは、焦らないこと。 そう考えたほうがいいですよ。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 失敗だと思うから、余計にコミュニケーションを取るのが怖くなるのかもしれないですね。 ゆっくり、焦らず周りの人を見て会話するようにしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 自分も人見知りですので、投稿者様の気持ちはよく分かります。 自分の経験から申し上げます。  人見知りを無理に直さないで、今のままで大丈夫だと思います。  確かに職場における人間関係は大事だと思います。人間関係を構築していくことで、職場で色々とスムーズに事が運ぶこともあるでしょう。  しかし、人間関係を構築することに一生懸命になったり、それでストレスがたまっていては本末転倒です。  そこで、まずは目の前の与えられた仕事に集中しましょう。バリバリ働きましょう。投稿者様の努力を見てくれている人は必ずいます。自然と同僚の方々と話せるようになってきます。(「話す人をつくる」ではなく、「話す人は自然にできる」というのが持論です。)  もっとも、まったく努力もせずに話す人ができていくというのも難しいので、無理に話題を振らず、はじめは笑顔で聞き役に徹しましょう。相槌をうって、共感するだけでもいいです。そうすれば、その人に慣れてきて自然に話せるようになります。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理に話せる人を作る、ではなく、自然と話せるようになっていくようにしようと思います。 まずは目の前の業務に集中します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

コミュニケーション能力とか、人間関係の構築とか 人が持って生まれた才能ではないので みんな、子供のころから親が教育訓練し、 学校で練習するんです。 練習しないで上達するはずがありません。 学生時代に練習できなかったことは不幸ですが 失敗して学ぶことでしか得られないことも多いので これから痛い目にあいながらひとつひとつ習得していくしか ありません。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学生時代に人との会話を極力避けてきたので、自業自得ですね...。 今からでも少しずつ人の話を聞くことから始めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私(俺)人見知りなんで・・・

    最近この「人見知り」を多く使う人が増えてると思いますが、個人的にずるいな~と思っています^^; 初対面は誰だって緊張するし、みんなそれを勇気を出して打ち破って人と関わっていると思うんです。 受け身というんでしょうか。自分は人見知りなんで・・・と安易に最初に言葉を使い盾にして会話・行動・作業で誰かに先にやってもらう、自分へアプローチ(恋愛は別として)を「してもらうのは首をひねります。本当の人見知りってその言葉すらも言えないと思うんですけど?そういう人に限ってふと見るともう打ち解けてたりはしゃいでいて・・・???なときがよくあります。 極端極論かもしれないですけど、安易にその言葉を使う人は自分からの行動を避け人にやってもらうという心理的根底があると思っています。これについてどう思われますか?色々と意見聞かせてください。

  • 人見知りについて

    第一印象で、この人は人見知りな感じだなと 思うしぐさ(表情・態度)ってどのようなものですか? 先日、就職の面接に行った際、 緊張してしまい、いつもの自分らしくできませんでした。 それで、面接官に「人見知りではないですか?」と 聞かれたのです。 その時は「いえ、そうではないです。緊張してしまって… すみません」と答えたのですが。 そしたら、面接官は「緊張ですか、そうですよね、顔が…」 と言ってそのまま、言葉は途切れたのですが、 顔がどのようになっていたのでしょうか…。 私は緊張していなければ、スムーズに人と話せるのですが 今回の面接では、初めて行く土地ということもあり(遠方の他県)、 無事たどり着けるかという不安や疲労、 また会社の雰囲気にのまれ、予想外に緊張してしまいました。 私が人見知りそうに見えた、その理由が知りたいのですが 人見知りに見える人の特徴を、教えてください。 今後、そう見えないように気を付けたいです。

  • 人見知りであることが辛い

    こんばんは、22歳・男です。 私はかなりの人見知りです。 「打ち上げ」「懇親会」「パーティー」などという言葉を聞くと少し血の気が引くような人間です。 しかしここでは、「人見知りを治したい。どうしたらいいか?」ということではなく、 いわゆる「(私の中での)人見知りあるある」みたいなことを書かせていただきたいのです。 私は、初対面の人とは、明るく元気に話せます(ただし、内心ものすごく緊張しているし、脇汗びしゃびしゃになることもあります)。 「あ、どうも!○○と申します!宜しくお願いします~!(^o^)」と、笑顔でしっかり言うことができます。 第一印象はにこやかで好青年です(すみませんここでは「自分で言うな」はナシで)。 「出身はどこなんですか~?」と、当たり障りのない話もできます(少しドギマギすることもありますが)。 そんなわけで、今まで、アルバイトや就職活動の面接はスラスラと受かってきました。 そう、いつも最初はいいのです。 しかし、問題はその先。 初対面の人とは、結構話題があるものです。 「出身どこ」「今はどこに住んでる」「酒は結構飲みますか」などなど… 当たり障りのないことを言っておけば、大丈夫です。 しかし、二回目、三回目と会うにつれ、話題がなくなっていきます。 私にとって最も苦痛なのは、「会うのが二~三回目の人と話すこと」です。 二~三回目となると、「もう会うの初めてじゃないんだから、楽しく話せて当然」という 雰囲気が感じられ、何か盛り上がる楽しい話をしなきゃと思うのですが、 特に話すことがなく「し~ん」… そんなとき、「あ、こいつ、第一印象は明るかったのに、本当はつまんない人見知りのやつだったんだな」と思われた気がし、最悪の気分になります。 そのようにして、 一番最初に会ったときは、「○○くん、明るくていい子だね!よろしくね~♪」とか言われてたのに、 段々と周りの人から頻繁には話しかけられなくなり(ハブにされるというわけではありません)、 「最初はあんなに良く接してくれたのに、最近あんまり話しかけられない…」という思いに駆られ、 死にたくなります。 ですから、私はたとえば、 「初対面の人たちと行く旅行」より、 「会うのが二回目の人たちと行く旅行」の方が苦痛です。 「会うのが二回目なのに皆と楽しめないのは人としてヤバイ」という先入観に侵され、 話題がなくなって結局うまく人と話せずに、旅行の途中にもかかわらず最悪の気分になるのです。 9月から新社会人になるので、また同じことを繰り返すのではないかと思うと憂鬱な気分になります。 (面接やそのあとの食事会では、「明るくてしっかりしてるんだね!よろしくね!」的なことを言われました。「本当はそんなに人と喋ることが上手くない人見知りの暗いヤツなんです」とか「この人を失望させるのは嫌だなあ」とか思いながら。最初はいっつも良いんです) すみません、長文な上に、質問というより愚痴になってしまいましたが… 共感、反論等いただけると大変うれしく思います。よろしくお願いします。

  • 私はかなり人見知りをします。

    私はかなり人見知りをします。 初めて会う人には必ず『おとなしいね』と言われます。私はこの『おとなしいね』という言葉が何よりも傷つきます↓ 私は常に自分がどう見られているかを気にしてしまします。そのせいで人とうまく話せません。 誰も気にしてないとわかっていても気にしてしまいます。昔、顔のことを悪く言われたのが原因だと思います。 勇気をだしてバイトをしようと思い面接にも挑戦しました。 ですが、10ぐらい受けてすべて落ちました。それでまた自信をなくしてしまったんです…。 人見知りは治るのでしょうか?いいアドバイスはありますか?正直とても辛いです。

  • 人見知りが治らない…。

    人見知りが激しく悩んでいます。 私の人見知りの特徴は、 ○複数でいても2人きりになった途端会話が途切れオタオタする。 ○店員さんや、長い時間関わらない人とは気さくに話せる。 ○初対面の人はもちろん、しばらく会わなかった友達、果ては毎日顔を合わせている会社の人とも上手く話せる日と話せない日がある。 上手く話せる日は本当に普通にコミュニケーションできるが、意識し出すとオタオタしてくる。 ○目を合わせて話すのが苦手。 ○小さな子供にすら上手く馴染めない…。(子供は好きです) ○いつ会っても上手くコミュニケーションできる人もいる。 友達が沢山いて誰とでも打ち解けられる人をみると劣等感がわいてきて自己嫌悪に陥ります。いい年して情けないです。 克服する方法はないでしょうか? また、克服せずともどんな心持ちでいれば自己嫌悪に陥らずに済むのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 人見知り(話すことがなく黙ってしまう)

    私は人とは違う人見知りです(・ω・`) 初対面の方や知り合ったばかりの方は話す内容(仕事等の業務連絡)があれば話すことが出来ますが、世間話等の普通のコミュニケーションができません(:_;) 何を話せばいいかわからないし、話してシラけたらどうしようとか考えてしまうとどうしても話せません(T_T) これから大学生活うまくやれるか心配です。 こんな人見知りを治す方法があったらおしえて下さい(>_<) よろしくお願いします

  • 人みしりはどうやったら治せますか?私は、人から話しかけられても、次の言

    人みしりはどうやったら治せますか?私は、人から話しかけられても、次の言葉がでてこず、よく会話が止まってしまいます・・・。そんな時はどうしたらいいでしょか?

  • 中学に入ってから人見知りになりました

    今、高校生なのですが、中学の頃から 人見知りになってしまいました。 小学校の入りたてとか人見知りをした覚えが ありません。人並みには人見知りはしますが 極度って程でもなく自分から話しかけて いってた記憶があります。 ですが中学校に入ってから人見知りが開花しました。 中学入学して最初は話せていたのですが だんだん話題がなくなっていったり、 友達の態度がでかかったりで話しかけづらくなって 人見知りが増しました。 さらに、高校でまた克服しようと思い、クラスの人に 話しかけていきましたがよく部活の人とかクラスの人の 会話で 「この前、○○に話しかけられて、おおぅみたいな 感じだったww」 みたいなちょっとディスってた人がけっこういて 私もそんな風にディスられてたらと思うと 怖くなって話しかけられなくなりました。 で、最近になって友達に人見知りとよく言われる ようになって傷ついてるし悔しいです。 だから大学では人見知りを克服したいと 思ってますが、何か方法はありますか? そもそも会話下手にもなってしまったので それも治したいのですが、昔できてた事が できなくなってしまった場合また できるようになりますか? 教えてください!

  • 人見知り、と言う人

    人見知り、について。 赤ちゃんや子どもは人見知りをするのはわかります。 けれど成人していても、 「人見知りだから」ということを言っている人はどうなんでしょうか。 ここでの「人見知り」は、通常の生活を送れている方、が対象です。 話すのが得意でない、苦手、 こういうことは仕方のないことだと思います。 けれど「人見知りだから」と言い、それで終わってしまうことに疑問です。 初対面、年齢差がある、性別が違う、地位に差がある、など 会話が難しい場合もあることはわかります。 けれど 会話が不得意=人見知り なのでしょうか。 自己防衛として他者と距離を置く・保つ、 これもわかります。人にとって必要です。 けれど 自己防衛として他者と距離を置く・保つ=人見知り なのでしょうか。 誰もがそういう面を持っていると思うのですが 単純に都合良く「人見知り」といってるだけでないのでしょうか。 最近では「コミュ障」も同じ都合で使われていると思います。 人見知りだからしょうがない コミュ障だからしょうがない と、自己都合で使われている場合がおおくないでしょうか。 質問です。 「人見知り」「コミュ障」と人前で言っている方は、 ・よくなっていきたい、と思っているのでしょうか。  思っているならばなにかしらの努力をしているのでしょうか。 ・多少のことは多めにみてほしい、と言いたいのでしょうか。 「人見知りだから」「コミュ障だから」と言われた人は ・本音としてどう思って聞いていますか。 ・どう対応していますか。 ・どう接するのがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人見知りの同僚の態度がコロコロ変わる

    職場の同僚(以下A)の私への態度がコロコロ変わって困惑しています。 私:30代後半男性、A:20代半ば女性 ほとんど話さず → タメ口で話してくるくらいフレンドリーになる → ほとんど話さず → またタメ口になる → 敬語で最低限の会話のみ と3か月おきくらいで態度が変わります。 Aは元々人見知りで、当初会話が無かったのもその為ですが たまたま、帰りが一緒になったことがきっかけで話すようになりました。 現在は業務の一部を一緒にやっているので、話す機会は毎日ありますが、 ほとんど会話はありません。 (試しにこちらから話しかけてみても、そっけない態度です) 単に話さなくなったのなら、嫌われただけかもしれませんが 一時期は会話が復活したりしているので、何を考えているのかが分かりません。 人見知りの人ってこんなものなんでしょうか? 私としては相手の態度に合わせるしかないのでしょうか? 実際に人見知りの方の意見などを聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。