• ベストアンサー

人は社会人になると・・・

私は今大学4年生ですが、留学等の事情で、自分より早く社会人となったクラスメートが多いです。 同性・異性の友人も、以前学生どうしだったころは、社会人って大変そうだね~とか、学生のままがいいよね・・とかいう会話をしていました。でも、社会人になってからは、「学生は時間があるからそれがいいとこだよね~」とか、「明日出勤だ~」とか、仕事の話が中心になってくるのは分かるのですが、ほんとにコロッと180度回転したような態度になってしまう子が多いのに驚きました。 実は私も4年だけれど、派遣の仕事を初めて、社会人気分を少しですが味わっています。もちろん正社員とは違うんだろうけれど、社会人になったとたんに、アルバイト・パートの人を見下した言い方をしたり、学生は・・とうんちくをたれはじめ(?)たりするのです・・。 もちろん皆が皆そうじゃないとは思うのですが、 なんだか私にはしっくり来ません。そこで質問なんですが、(前置き長くてすみません)皆さんは、社会人になると、ほんの数ヶ月前までは自分も学生で、アルバイトとかをしていたのに、急に自分が偉くなったような気分になるものなんでしょうか??それと、派遣社員として働くのは、正社員として社会人をやっていくのとは全然違うように思われているのでしょうか?(正社員の方からみて) もちろんそんなの職場次第ではありましょうが。。。 そういう心境の変化とか正直なところが知りたく、 前から気になっていたので、どなたか何かコメントを頂けると参考になります・・!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takaido
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.2

こんにちわ。 30代男、IT業界でSEやってます。 学生の頃と社会人になってからとの生活の変化というのでしょうか? それが、あなたの言うところの >ほんとにコロッと180度回転したような態度 になってしまう原因だと思います。 いわゆる『自由な時間』がなくなり、会社に拘束されるわけなので、 >「学生は時間があるからそれがいいとこだよね~」 という発言になるのでしょう。 さらに、 >「明日出勤だ~」 これが、いわゆる『休日出勤』の時の発言だとすれば、これも同様に 本来自由に過ごせる時間なのに、私は仕事に縛られているのだ と言う事を主張したいのでしょう。 言ってしまえば、不幸自慢的な事です。 >社会人になったとたんに、アルバイト・パートの人を見下した言い方を これに関して言えば、私はあまり好きではないのですが、社会的な常識的風潮として、 「正社員」はそうは簡単に会社をクビになりませんし (会社倒産やよほど無茶をしなければですよ) 常に仕事を与えられている情況が想像できますし、なにより、雇用形態として一般的で あると言う事がいえてしまうからだと思います。 となると、常識的言動を求められる社会人正社員の立場からすれば、 「バイト、パートは自由が利く」 という部分から、うらやましさも伴い、 「責任を負わされるプレッシャーが無い」 や 「やめさせられても、すぐ次が見つかる」 という部分においても、見下してしまう対象になるのではないでしょうか? >学生は・・とうんちくをたれはじめ(?)たりするのです・・。 これはもう、社会人に成り立ての方の発言では、ただの大人ぶった言い方でしかないと 思いますよ。その立場になれば、もしかしたらあなたにもこの発言がでる日は、 来るのではないでしょうか? さらに、社会人の年数を重ねていけば、今度は違った意味になります。 同じ発言でも、遊んでいられるイメージが『学生』からはありますし、 何度もかいてますが、『自分の自由になる時間』がたくさんありますしね。 それと最も重要なのが、『自分の生活を自分の仕事によって支えている』 という事です。 働かなければ、生活できないし、たとえ親元にいたとして生活費が少なくてすんでも それなりにお金は掛かりますし、周囲の目線も、『もう社会人なんだから』という のもあるので、いつまでも甘えているスタンスはとれないでしょうから、 そういう発言が出てしまうことは仕方の無いことなのかもしれません。 長くなりましたが、本題です。 >皆さんは、社会人になると、ほんの数ヶ月前までは自分も学生で、 >アルバイトとかをしていたのに、急に自分が偉くなったような気分 >になるものなんでしょうか?? 自分の昔をかんがみるに、なります。これは上記したように、「大人ぶった」 というか、「責任」の真の意味を理解していないが、でも、求められるものは 「責任」という名のプレッシャーであるからなのです。 そんなプレッシャーを感じずとも、やっていけるのがいわゆる『学生』だと おもえるのでしょう。 ある意味、仕方の無いことなのかもしれませんよ。 あなたも、もしかしたら、実際に社会に出て、正社員という雇用形態に属したとき、 同じ事を考えると私は思います。これは誰もが通る道というか、 「学生」から「社会人」へなった時に生じる、不満などが言わせていて、 それくらい言わせてくれ~的な所が本音で、言ってしまえば、エラぶることで、 ストレス発散しているのだと思います。なにせ、今まで感じた事のない 『拘束』と『責任のプレッシャー』を日々感じさせられているのですから。 >派遣社員として働くのは、正社員として社会人をやっていくのとは >全然違うように思われているのでしょうか?(正社員の方からみて) これは、あなたの周りの社会人になられたばかり(2、3年目位)の人を規準に考えれば、 まぁ、型通りの考え方ではないでしょうか? 要は、派遣がどういうものかを知らないのでしょう。でも、社会的な判断として 派遣と正社員の雇用形態を比較した時につきまとうイメージがそういわせて いるのだとも思いますよ。 結局、タイプなんです。一つの会社にある意味安定を求めていたければ、 正社員でいるメリットもありますし、派遣のように様々な所で働いて、 一つ所に所属しないメリットもあります。どちらが好みかってのが、中堅社員の 私が感じる事です。 ただ、派遣の場合、前の現場から次の現場へと移動の際に、次の現場がかならず しもすぐに見つからないというデメリットがあります。その間、給与がでないのでは ないのでしょうか?(私も正社員で、派遣社員の詳細はしりません。) そういう意味で安定感の無いデメリットさは当然付きまといます。 正社員の出向組も、同様に次の現場が見つからない事は多々ありますが、 その間、仕事らしい仕事をしなくても、基本的な給与は入ってきますので、 安心感、安定感はあります。 ただ、私の業界で言えば、少しずつその意識も変わってきている部分もあります。 正社員は雇う側からすれば、お金が掛かる社員なのです。 ですから、雇用形態正社員を少なくし、契約社員や派遣社員を雇う事に目を 向けている会社はあります。ですから、私の業界ではフリーランスも結構います。 将来的には私もフリーランスを考えています。 総じて、社会的に見て安定性、信頼、という面で、そう思われているだけで、 実際は個人のワークスタイルと生活によって、決めればいい事だと思います。 社会人と言われる存在になってみて、そこで、皆の態度がわかる日がくると おもいますよ。ですから、今は、理解する事が無理だと思います。 適当に聞き流していればいいのではないでしょうか?所詮、その立場の人の 価値観でのものいいですから。

meemeemee
質問者

お礼

とても分かりやすい回答ありがとうございます。 不幸自慢って、確かに自分も時々してたりして・・・。 忙しいと、人ってついつい自慢したくなってしまうんでしょうか。でも、そのくせ暇がある人が羨ましいなんて。 不思議ですね。 きっと、おっしゃる通り、その友達が私と話すのは、向こうのストレス発散になっているんでしょうね。だから私は聞いていてもあまり良い気分にならないのでしょう。 どんな場面でも、他の人を見下すような意識は人間にあると思うのですが、身近な人からされてるような気がして、 ちょっとせつないです。 考えすぎかな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

大学時代に遊んでた人ほど社会とのギャップを感じて学生時代を懐かしみ、ひいては学生を逆恨みするようになります(^^; 「私はこんなに大変な思いをしてるのに、何で学生はあんなに暇なんだ!!ムカツク!」と思ってしまうのです。 私は学生時代に徹夜で研究する日々が続き死ぬほど忙しかったので、正直言って就職した後のほうが気が楽でした(^^; ですから私は忙しく勉強してる学生(主に理系学生)に対しては「いまどきの学生は・・・」とは思いません。ただし遊んでる学生(文系が多い)に対してはそのように思ってしまうかもしれません。 正社員と派遣、バイトについてですが、確かに差別意識は若干あります。 正社員は福利厚生や給料が良いかもしれませんが、責任が非常に重く、また求められる成果も高いです。 契約やバイトは福利厚生や給料が悪い代わりに、責任の低い仕事を任され、また成果も正社員には求められません。 どちらも一長一短です。 しかしアルバイトの人間が「何で同じ仕事してるのに正社員と待遇が違うのは不公平だ!」と言う人もいます。このような人に対してはちょっとカチンときますね。 バイトの人間が知らないところで正社員がどれだけが仕事をして、どれだけ責任を持ち、リスクを背負って仕事をしてるのかわかってないのでしょうね。 学生が社会(正社員)に出ると上記のようなバイトと正社員の違いがわかるのでしょう。だから一線を引きたくなるのかもしれません。 まぁ中には正社員が何も仕事をしないどうしようもない会社もあるようですけどね・・・

meemeemee
質問者

お礼

大学生活が大変だったんですね。そういう方からは違った考えも生まれてくるんですね・・。 私は文系で、周りも文系しかいないので、面白いですね。 一般論でいうには広すぎるのでしょうが、とりあえず私の周りの人達の態度が気になっていたのです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。 社会人が学生を見ると、楽だなと思うのは誰でもあるでしょう。  何かの問題があっても、学生ならば自分の成績が下がるだけですが、社会人はそうはいきません。場合によっては会社に多大な損害を与えたり、信用を失墜してしまう恐れもあるからです。そんなリスクを背負っているので、学生は気楽だなと自分が学生の頃も含め他人事のように言う訳です。  派遣社員は不安定ですね。今年の春に3年位人材派遣会社から来ていた女性がいましたが、経費削減で契約更新されず辞めて行きました。  話を聞くと、ボーナスも福利厚生もなく、仕事も契約時だけの出来高払いで、何の補償もなく、アルバイトと同じだと言っていました。人材派遣会社の登録制なので、次にいつ仕事が回ってくるかも分からないと不安な様子でした。どこかの社員になったら?とも言ったのですが、今はその気がないと言っていました。その女性は30代の前半でしたが、他人事ながら不安になってしまいます。  小さい会社でも社員の方か待遇はかなり違うし、社会的信用も高くなります。  それにはクレジットカードを作ったり、ローンを組むなども社員であれば可能ですが、派遣社員やアルバイトでは難しいと思います。

meemeemee
質問者

お礼

確かにそうですよね。学生はわざわざお金を払って せっせと単位を修得し、卒業をめざす(言葉は悪いけど)感じがします。自分もそうだし、やりたい勉強は自分で出来ると気付いてからは、学校の勉強も出来るならしたくない派に変わってしまいました。 だから学生は楽というのも納得がいきます。 ただ、クラスメートだった人たちから、私と一緒にいるときにそういう話をされると、なんだか私のことを見下して発言してるのではないかと思い、少し不愉快に思いました。私の行っている派遣会社でも、頑張ってやっている先輩はたくさんいるので、「派遣は」とか言われるとなおさらです・・・。 でも友達にそんなこと言っても分かってもらえないのかな・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 >自分も学生で、アルバイトとかをしていたのに、 >急に自分が偉くなったような気分になるものなん >でしょうか?? 偉くなった気分というより社会人になるとまず 研修にて企業戦士になる教育を受けます。よって 責任ある重要な仕事を任されるのでアルバイトや パートの方よりも一線を引きたくなるのかもしれ ませんね。 >それと、派遣社員として働くのは、正社員として 社会人をやっていくのとは全然違うように思われて いるのでしょうか? 派遣社員はアルバイトの延長のようなものです。 正社員とは全く違います。正社員のような安定はなく 将来的に結婚することも難しく昇給や賞与もありません。 若いうちに自分のやりたい仕事を見つけ正社員になら れることをお勧めします。派遣社員は30歳を超える と雇用契約が結びにくくなり厳しくなっていきます。 正社員になったほうが世間体的にも良いですよ。

meemeemee
質問者

お礼

友人の場合は、研修も特に無く、新入社員は1人だけというようなパターンの子たちだったので、余計に責任を重く感じてるんでしょうか・・・。 正社員か派遣かという問題は、世間体的には私は別に気にしませんので、後は経済的なことですよね・・。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どこからが「社会人?」

    ただ気になったので、質問させて頂きます。 正社員になったら「社会人」なんでしょうか?20歳になっても、学生だったら「学生」ですよね。 20じゃなくても、18で働いていたら「社会人」ですよね。 でもフリーターはどう分類されるのでしょうか?この人たちも「社会人」と呼んでもいいのでしょうか? あと、学生のアルバイト程度で「社会に出た」とは言いませんよね。 だったらどういう表現がしっくりくるでしょうか。 社会を垣間見た?上手い言い回しが思いつかないので、よかったら回答してください。

  • 社会保険などを払っています。社会的立場は?

    私は約3年間、コールセンターで働いていました。雇用形態はアルバイトで時給制でしたが、週5日フルタイムの勤務で社会保険、雇用保険、厚生年金に加入し毎月給料より差し引かれていましたし有給休暇もありました。 このような場合でも「フリーター」なのでしょうか? アルバイトという雇用形態では将来が不安だったのでコールセンターの仕事を辞め、一度はweb系の正社員の仕事に就いたのですが私には合わずにすぐ辞めてしまいました。アルバイトでやっていたコールセンターの仕事が自分にはむいていたのではと思い現在は同じような仕事で契約社員として働いています。ですが、福利厚生はアルバイト時となんら変わりません。また別のコールセンターの求人を見つけ説明を聞きに行ったところ、やはり福利厚生などは何も変わらず時給制なのですが雇用形態は正社員だと言われました。 雇用形態が違うがどれも時給制で福利厚生などの条件も全く同じ。このような場合でも社会的に信頼されるのは正社員だけなのでしょうか? 私はアルバイトで勤めていたコールセンターの仕事がとてもやりがいもあり、好きだったのでできればまた勤めたいのですが、やはり社会的に信頼されないのであれば年齢的にも(25歳です)正社員で自分に合う仕事を探さなければと思い、とても悩んでいます。 どなたかお分かりになる方教えてください。

  • 社会人生活

    この4月に正社員として会社に入りました。 学生時代から親元を離れ都内で一人暮らしをしています。 学生時代、バイトをしている時は忙しいながら充実していて幸せだと思っていましたし、していなかった時はかなり時間がたくさんあったのですが、それを無駄とかつまらないとは思わず、本当に幸せだと思って過ごしていました。 社会人になる上で怖かったのは、当たり前のことですが8時半~17時半まで拘束されることとそれによって体を壊すのではということでした。 あまり体が丈夫なほうではないので、学生時代も体を壊してつらい思いをしたことが数回あります。 それでも学生の頃は自分の体調を考えて休むことも出来ましたし、前提として時間は存分にありました。 もちろん社会人というのは、大抵の場合定時で拘束されることは当たり前だと思っていますし、休むことは出来ないのも当たり前だと思っています。 それでも、やっぱりそれがつらいんです。 正社員で残業ありという働き方は自分が選んだ道なのに入社早々からずっとつらい気持ちでいます。 しっかり働く気持ちもありますし、親に頼るつもりもありません。 会社の人たち、給料、待遇に不満はありません。 (ひとつだけ不満があるとすれば、就業前に聞いていた話で残業はほとんどないということでしたが、実際はほぼ毎日21時~22時くらいまでは働いているとのことです。) ただ、どうしてもズレを感じるのです。 周りのみんなが話していることと、自分がこうありたいという道がどうしても違っているような気がします。 どれくらい働いたら転職ということを考えられるのでしょうか。 やっぱり派遣社員やアルバイトという道であっても、週5日フルタイムという働き方を選ばないと東京で一人で生きていくのは難しいのでしょうか。 きっと他人がこういった主旨の質問をしたら、どうにか答え方があるような気がするのですが当事者になってみて混乱しています。 ただ、社会人になったばかりでつらいことが多いから逃げたいという気持ちで言っているわけではないということをご理解下さい。

  • 社会保険及び年末調整について

    今年の8月に自己都合により、会社(正社員)を辞めました。同月に取り合えず正社員が見つかるまで派遣会社で働く事にしたのですが、仕事がきつくてもしかすると現在派遣で就業している会社を辞めるかも解らないと告げました。実は一週間前から歯が凄く痛くて社会保険に入りたいのですが、派遣会社は辞めるか辞めないか解らない人間の保険は入る事が出来ませんと言われました。派遣で働いて3ケ月が経つのですが、仕事を続けるか続けないか解らない状態では社会保険に入る事は出来ないのでしょうか?また、年末調整も自分で行って下さいと言われたのですが、まだ辞めていないのに自分で確定申告に行かないといけないのでしょうか?どうすれば良いか困っています。><

  • 社会保険を20年間払わなかった会社を訴えたい

    1989年からこの会社で仕事をしています。 正社員でわ有りませんがアルバイトでも有りません、契約社員的なものです。 派遣会社でわ無く直接会社との契約です。 20年間仕事をしています、で今63歳になって‘いまさら‘社会保険を払い始めました。 この20年間払わなかったことに対して訴える事は出来ますか?? 又訴えた場合どのぐらいの金額をもらえるのでしょうか??

  • 社会保険に加入した方が良いですか?

    4月から派遣社員で働いていますが、引越しをする予定があるので今年いっぱいまで派遣で働いて、来年から正社員で探すつもりなのですが社会保険は正社員になってから加入したいと思っていますが派遣の期間も加入していたほうが良いのでしょうか? 年金は学生免除で今まで払ってません。社会保険も加入したことないです。 宜しくお願いします。

  • 社会保険

    社会保険について教えてください!私は現在学生で、4月から入社する会社でアルバイトをしています。この会社は、半年間はアルバイトとして雇い、その後正社員となります。疑問は2つです。(1)4月から会社の社会保険に加入すべきか(2)半年間は『国民健康保険』に加入し、正社員になってから社会保険に加入しなおすか。 アルバイト生活でお金を節約したいので、詳しい方、教えてください!!

  • 社会復帰出来るようなアルバイトを探しています。

    私は正社員又は契約社員の事務の仕事を探しています。(最近、Word・Excelの資格を取りました。) しかし、長らく働いていなかったため、考える力、体力が落ちています。なので、まずは社会復帰出来るようなアルバイトを探しています。 それで、短期の派遣か週に2、3日のアルバイトをしようかと決めかねています…。 週に2、3日だと職場の人から「その年齢でフルで何で働けないの?」と言う人はいるだろうし、フルで働けない人に対して厳しい人もいそうで、こっちはやめておこうかと決めかねています。 短期の派遣の方は、とても忙しい、大変だと聞きました。この短期の派遣はどんな感じなのでしょうか? この2つを私はどうしようか悩んでいます。それぞれの違い、利点、良くない点を経験者の方、教えて下さい。

  • 社会経験とは

    社会経験とは 社会経験があるというのは、きちんと就職して、正社員で働いていた人のことのみを言うのですか? アルバイトで仕事をしてきた人は、けっこう長いことその仕事をしたとしても、社会経験がないということになるのでしょうか?

  • 社会保険・雇用保険の加入履歴を知るにはどうしたらいいんですか?

    社会保険・雇用保険の加入履歴を知るにはどうしたらいいんですか? 私は今年26歳になる男です。 20代後半ということもあり、正社員の就活をこれから始めます。 現在は派遣で働いており、アルバイトや派遣をいくつかやってきました。 アルバイトや派遣のときはあいまいに職歴を記述していたのですが、正社員での就活のためきちっとした職歴を書こうと思ったのですが、記憶もあいまいなため、社会保険や雇用保険の加入履歴から職歴を確認したいんです。 よろしくお願いします。