• ベストアンサー

飲み物の自販機を置く場合について

専門学校の校内に飲み物の自販機を置こうと思うのですが、こういうものを置く場合、メーカーさんからいくらか置き代としてもらえるのでしょうか?それともただ置くだけということなのでしょうか?メリットがあれば設置したいのですが、アドバイスお願いします。

  • benio
  • お礼率68% (2070/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

飲料メーカーや契約によっていろいろな方法ができます。 (1)売上本数×1本○円 (2)(1)+自販機台数×月○円 (3)(2)+自販機の電気料金 ただし、飲料メーカーは儲かるように料金を設定するので (2)、(3)の場合は売上本数×1本○円が少なくなります。 学校ということは最も売れる夏の暑い時期は、 休みなのですか。 その場合はさらに売上本数×1本○円が少なくなる かもしれません。 いろいろな飲料メーカーに聞いてみた方がいいですよ。 何年か前ですが、最大手のコカコーラ系の三国コカコーラは こちらの儲けは安くて、キリンビバレッジやヤクルトは シェアを広げるため、高めに設定してくれました。 飲料の問屋でもやっていますが、あまり高くはなかったですね。 最近のことはよくわかりませんが・・・

benio
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • suika5656
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.3

自動販売機を設置する場合それぞれの業者や 契約内容により 多少の差はあると思いますが 基本的には売れた数や金額に対して手数料が 支払われるということになります。 既存の建物の中に設置する場合は設置場所と 自動販売機を動かすための電気を提供して そのかわりに手数料をもらいます。 (商品の補充や集金などは業者が行うので 手間はかかりません) 他の方も回答されていますが 業者により 率(手数料の掛け率)が異なるので もし設置を検討するのであれば何社かに 問い合わせをすると良いです。 また手数料は自販機の中身によって差が 出ることもあります。 (缶飲料、ブリックパック、紙コップなど) 自販機の業者はコカコーラやアサヒ飲料、 キリンビバレッジなどメーカー系と ジャパンビバレッジなどのメーカーではない 自販機専門の業者があります。 (タウンページなどで最寄の営業所を調べて 電話すれば詳しく説明してくれます) いろいろと検討し条件の良いところを 探してみてください。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#7070
noname#7070
回答No.1

売れた金額に対して歩合が入ります。

benio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自販機(飲み物)の品目

    いざ買おうと思った時に、同じメーカーの自販機でも、飲みたい商品が無い事が結構あると思います。 自販機の品目(品揃え)は、誰が決めているのですか?メーカーのマーケティング担当者?それとも、自販機の補充に来る人?設置している場所の人(店長や地主など)? 又、補充に来る人が決めているとしたら、その人に言えば代えてくれたりするものなのでしょうか? (よく行くパチンコ屋で同じメーカーの自販機が2台あり、共に同じ品目で、お気に入りのコーヒーが無いのです。死に筋の商品ではないのですが、新商品売り込みで消えてしまいました。だから、今回疑問に思ってます)

  • 寒いのに自販機に冷たい飲み物が売ってるのは何故です

    寒いのに自販機に冷たい飲み物が売ってるのは何故ですか?コーラとかは仕方ないけど、コーヒーはホットオンリーでいいのでは?今日、間違えて冷たいコーヒー押しちゃいましたよ。

  • アメリカの自販機の飲み物種類って・・・

    アメリカの自販機の飲み物の種類ってメーカー(ペプシ・コカ)にこだわらず コーラ ダイエットコーク ジンジャーエール チェリーコーク 7UP ドクターペッパー こんな種類しか見たことがないのですが それも一つの自販機に5種類くらいしか飲み物がなく、 それに指でではなく手のひらで押す位のサイズのボタン。 アメリカの自販機の飲み物の種類って何故あんなに少ないのでしょう? アメリカ人は缶コーヒーは飲まないのでしょうか?

  • 自販機の飲みものは冷たくなくていいのでは?

    節電に関連しての質問です。 私はよく夜中に自動販売機で清涼飲料を買います。 こんど地震があってから節電ということで自販機の電気が消されるようになりました。 私の近くの自販機は街灯も届かない場所にあるので、商品展示用パネルが真っ暗でどれが何やら分かりません。押しボタンばかりがチラチラと光っています。 昼間もよく見るので商品の位置はだいたいは覚えているのですが、もし間違って違う物が出てきたらいやなので買いたくても買えません。 ところが、そこまでしても表側の蛍光灯だけの節電効果しかなくて、中で商品を冷やしたり温めたりするための電気代のほうがずっと大きいそうです。しかし、そっちのほうはそのままになっているようです。 だいたい私は飲物は冷たい物が苦手で、冷えている物しかないときにはわざわざ電子レンジで温めたりお湯を掛けたりして飲みます。ビールでさえそうやって常温程度に温めます。 私の周りの人はたいてい冷たくないとおいしくないと言いますし、多くの人も同じだとは思いますが、私は冷たくないほうがおいしいと感じます。そのほうが体にもいいと思います。 自販機はせめて真夏以外は保冷を止めるか、冷やすにしてももう少し弱くしたほうがいいと思います。真冬に一日中あんなにキンキンに冷やしておくことはないと思います。 お聞きしたいのは、そもそも自販機の保冷はこんな場合でも必要あるのかどうか。そして飲み物は冷たいほうがほんとうにおいしいと思うか、の2点です。 よろしくお願いいたします。

  • 120円の自販機の飲み物

    ふと思ったのですが、消費税3%が導入された時に100円だった自販機の飲み物は110円(+10%)なりました。そして消費税5%が導入されて自販機の飲み物の値段は120円(+20%)になりました。 これは消費税のとり過ぎではないのですか? それとも単に物価が上がっただけだというのですか? どういったからくりなんでしょうか?

  • 昭和時代の学校の自販機と思い出の飲み物

    昭和生まれですが、平成に学生時代を過ごしたものです。 ふと自分が子供のころ高校の中には自販機があり(公立校・購買部なし)、好きな飲み物を買えたことを思い出しましたが、学校内の自販機はいつごろから置かれだしたのでしょうか? 特に昭和に青春時代を過ごした方にお聞きしたいのですが、当時から高校に自販機は設置されていましたか?それとも購買部があったのでしょうか。また好きだった思い出の飲み物はなんですか? 自分は明治のピクニックやリプトンのレモンティーが思い出です。

  • 自販機について。

    自宅でお弁当(生姜焼き弁当、からあげ弁当、とんかつ弁当)など作り、自販機に入れて売りたいです。 そこで質問です。 質問1 これらの事をやるには許可証とか必要な物はありますか? 質問2 お弁当を売ってくれるオススメの自販機を教えてください。 また自販機の値段はおいくら位で購入、設置ってできるものなのでしょうか?

  • 自販機に牛乳はない?

    自販機には、いろいろな飲み物が入っていますが、唯一、牛乳が入ってる自販機をみたことがありません。 やはり、腐るなど衛生面で無理なのでしょうか? 近いものとしては、カルピスなどの乳製品は、自販機にもありますが。

  • アダルトビデオの自販機

    アダルトビデオの自販機というものを全国で(当然自分の家の近所でも)見かけるのですが、あれはどういった業者が設置・運営しているのでしょうか。 業者が直接全国に設置しているとも思えないのですが。(もしそうであれば、商品の補充や集金のために全国をまわることになりますし…、設置場所の土地代だってかかりますし) それとも、業者が各地の小売店などに自販機をレンタルしてレンタル料を得ているのでしょうか?(この場合、商品は小売店のセレクト?それとも自販機用の商品があるんでしょうか?) もしくは、専門業者から自販機を買い取って、個人なり小売店なりが補充・運営しているのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 ※別に私が設置したいと思っているわけではなく、単なる疑問です。

  • コインパーキングの自販機

    コインパーキングを複数経営してますが、何れの箇所にも自販機設置を設置しています。 これは設置した方が集客力がありますよと、業者から促されて設置するのです。また、その管理は管理会社と自販機会社にゆだねられます。この間、近隣住人の方から匿名でこういうクレームがありました。『自販機のゴミ箱が溢れて放置されている、片付けてほしい』。 早速、直接見に行ったところ、確かに荒れていました。溢れる空き缶や、ペットボトル、その他の無関係のゴミまで。。。自販機業者に電話したところ、定期的に補充時に片付けているが追いつかない場合もあるというのです。そこで、ゴミ箱を複数個設置したところ、改善すると思いきや、すべてのゴミ箱があっというまに満杯になり、また溢れて放置されていたのです。たった1週間で3個の大型ゴミ箱が満杯になるのは、通行人が別の場所で購入した飲み物の缶などを捨てているからだと思います。現在、さらにゴミ箱を増やし1台の自販機に5つもゴミ箱を現在設置していますが、結局変わりません。この問題の解決策はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう