• ベストアンサー

120円の自販機の飲み物

ふと思ったのですが、消費税3%が導入された時に100円だった自販機の飲み物は110円(+10%)なりました。そして消費税5%が導入されて自販機の飲み物の値段は120円(+20%)になりました。 これは消費税のとり過ぎではないのですか? それとも単に物価が上がっただけだというのですか? どういったからくりなんでしょうか?

  • ss696
  • お礼率94% (868/915)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.5

#2の者ですが追記します。 「便乗値上げ」だと書きましたが、ベンダーが丸儲けではないようです。と言うのが先ほども書きましたが私の社内自販機は100円です。差額の20円は何処に行ったかと言うとリベート(バックマージン)として設置場所の所有者(権利者)に支払われているようです。 ベンダーが自販機を置かせてもらう代償として支払われているようです。私の会社の場合「リベートはいらないから」と言う理由で100円になったのを思い出しました。 買い取り自販機の場合は設置者(ベンダーではなく買い取り者)の丸儲けのようです。だから、会社じゃなくても120円以外のところも確かにあります。(少ないけど)

ss696
質問者

お礼

はっ、そうなんですか。リベート、いわゆる儲けみたいなものですよね。そういうかけ引きがあるんですね。 そういえばたまに「全部80円」とか見かけますがそれがひょっとして正当な価格なんでしょうかねぇ。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.8

#2の者ですがまたまた追記です。 Gateway2001さんの回答を見て思い当たる節があるのですが「補充」は見逃せないですね。私の会社はベンダーが不足分を補充する方式なので100円ですが、ジュースを買い取って自分で補充する場合は安いのは理解出来ます。何故なら、売れなかったら買取者の「在庫」になってしまいますから(笑)。ベンダー補充の場合は在庫は気にしなくて良い分「割高」になるのではないでしょうか? あなたが見た「全部80円」は「在庫整理」だったりして(爆)。正当な価格と言うのは私にも正確には判りませんがディスカウントで「箱買い」する場合の値段が近いのでは?まあ、電気代もいるし自販機の償却費(買取の場合)もいるので想像にお任せします。

ss696
質問者

お礼

そうですねぇ、買取だったら安くなるというのはうなずけますね。人件費が自前なんですから。 まあ、「割高」になったとしても便乗で120円はとり過ぎだと私は思います。 「全部80円」は在庫整理だったかもしれませんねぇ。ポッカ、サンガリアが対象商品でしたから。 ありがとうございました。

noname#4399
noname#4399
回答No.7

追記ですが、 設置場所の所有者に対するマージンは大手の飲料メーカー製のものですと補充の作業を自分でする場合で一缶約30~40円位、ベンダー側が補充する場合はもっと少ないとTVのニュースで見たことがあります。 ちなみに私の職場は事務機の会社ですが紙コップ式のもので無料です^^

ss696
質問者

お礼

なるほど、補充も関係してくるんですね。 とはいっても煙草は変わらないですよね。これも深い何かがありそうですが。 うちの会社も無料ならばと思います。でなければ仕入れ値にしろ言いたいです。

noname#4399
noname#4399
回答No.6

値上げと消費税が全く関係ないとは言い切れないのですが値上げに対する抵抗感がないのは私の歳のせいでしょうか(笑) 私が子供の頃(約30年前)は250ml缶のみで100円でした。かなりの長い間100円を保っていたのではないでしょうか。もちろんこれには自販機のコインメック(硬貨を受け判別する機械)の交換に多大なコストがかかることや、消費者の釣銭や複数の硬貨の使用に対する抵抗感などを考慮しての価格据置だったと考えられます。 その間350ml缶が主流になったり、ペットボトルが登場したりと商品もだいぶ様変わりしました。 実際これらの商品の値段が短期間で上がったことは事実ですが20数年間の間、その他の商品の価格上昇と比較すれば、まぁとりたてて悪質なモノでもないというのが私の感想です。 自販機での販売価格は実は一定ではなく、設置しているベンダーと設置場所の権利者によって変わりますので、100円のところもあれば、会社内ではもっと安く設定されているところもあります。(福利厚生の一環ですね。) 比較的大きな会社が多く、値段も各社で変らないので陰謀説も唱え易いとは思いますがね。 もちろん色のついた砂糖水と考えれば100円でも高いとは思いますよ。

ss696
質問者

お礼

陰謀説ですか、色々複雑な事もあるかもしれませんね。 私が子供のころは250mlのリボンシトロンが50円でした。 その後ほとんどすべてが100円になりましたね。 100円が据え置き価格だったとして現在120円というのも考え方で高いか安いか決まりますね。 ちなみに150円で売っている自販機のペットボトルが百円ショップで売られているときはすごく高く感じますよ。 ありがとうございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

消費税の取りすぎでなくて、1円5円を使えない自販機の特性を利用した、便乗値上げです。 3%の時 103円は無理だから、110円 消費税3%を引くと希望小売価格は約107円 5%のとき 希望小売価格107円×5%=112円 自販機の特性から、120円に決定 従って、今の希望小売価格は114円 計算は合っていますが・・・・ (汗

ss696
質問者

お礼

税金はとり過ぎてないんですよね。 確かに計算は合っているんですが、元々100円だったものじゃないですか、100円でいけるものに120円だなんて・・・。 だまされた気分ですよ。 ありがとうございました。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

 飲料業界のリーダーに右にならいしているわけです。 3%の時は、100円を97円に値下げ後値上げ。 5%の時に、最初は据え置き、暫くして値上げ。 実際は、税込み価格120円を狙った価格設定ですが、 さして問題になっていないようですね。  売り上げは落ちているみたいですが・・・・  次回の消費税UP時には内税になりますので、最初はともかく 最終的には値上げが予想できますね。

ss696
質問者

お礼

ほ~値下げしてから3%の消費税をかけたのですか。 なんだか苦しい方法ですね。 世の中デフレなのにこの120円だけは変わらないですよね。 一旦設定すると無理なんでしょうねぇ。 ありがとうございました。

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

これは言いにくい事なんですが「便乗値上げ」だと思います。ベンダー(自販機の管理会社)が設定しているので根拠のある金額とは言えないからです。 消費税はあくまでも現在5%なんですが「希望小売価格」は120円が主流です。私が根拠の無い金額だと言ったのは私の会社にある社内自販機は100円だからです。

ss696
質問者

お礼

うちの会社内でも120円のものを110円で売っていたりします。社員相手に儲けなんぞ考えるなと言いたいですが。 やはり便乗なんですね。 ありがとうございました。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.1

便乗値上げにすぎません。 おっしゃるとおり3%の消費税が導入された時には、自販機の都合上10円値上げしました。 これで消費税が仮に10%になっても110円で販売可能なはずですが、5%になった時点で更に便乗値上げしただけのことです。 他の物品はそれ程値上がりが無いのに対して、自販機の飲み物は、もの凄い率で値上がりしています。 消費税の取り過ぎではなくて、値上げによる粗利益の取り過ぎです。(つまり丸儲け)

ss696
質問者

お礼

そうですね、消費税は5%のままですから120円の5%を納めればいいんですもんね。 小売店の仕入れの値段も上がったという事なんでしょうか?もしそうでないなら便乗値上げも甚だしいですよ。日本には1円玉も5円玉もあるんですから自販機自体を改変して欲しいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費税上がると自販機は?

    こんにちは 消費税が上がると自販機の飲み物も120円じゃなくなるのですか? それとも消費税とは関係ないのでしょうか?

  • 自販機の飲み物が値上げ

    近くの自販機のコーラが140円になりました そもそも 130円に上がったのは消費税が10%に上がるためですが 140円にまでなったのは理由があるのでしょうか? 勝手に値上げして良いものなのでしょうか?

  • 寒いのに自販機に冷たい飲み物が売ってるのは何故です

    寒いのに自販機に冷たい飲み物が売ってるのは何故ですか?コーラとかは仕方ないけど、コーヒーはホットオンリーでいいのでは?今日、間違えて冷たいコーヒー押しちゃいましたよ。

  • 自販機の飲みものは冷たくなくていいのでは?

    節電に関連しての質問です。 私はよく夜中に自動販売機で清涼飲料を買います。 こんど地震があってから節電ということで自販機の電気が消されるようになりました。 私の近くの自販機は街灯も届かない場所にあるので、商品展示用パネルが真っ暗でどれが何やら分かりません。押しボタンばかりがチラチラと光っています。 昼間もよく見るので商品の位置はだいたいは覚えているのですが、もし間違って違う物が出てきたらいやなので買いたくても買えません。 ところが、そこまでしても表側の蛍光灯だけの節電効果しかなくて、中で商品を冷やしたり温めたりするための電気代のほうがずっと大きいそうです。しかし、そっちのほうはそのままになっているようです。 だいたい私は飲物は冷たい物が苦手で、冷えている物しかないときにはわざわざ電子レンジで温めたりお湯を掛けたりして飲みます。ビールでさえそうやって常温程度に温めます。 私の周りの人はたいてい冷たくないとおいしくないと言いますし、多くの人も同じだとは思いますが、私は冷たくないほうがおいしいと感じます。そのほうが体にもいいと思います。 自販機はせめて真夏以外は保冷を止めるか、冷やすにしてももう少し弱くしたほうがいいと思います。真冬に一日中あんなにキンキンに冷やしておくことはないと思います。 お聞きしたいのは、そもそも自販機の保冷はこんな場合でも必要あるのかどうか。そして飲み物は冷たいほうがほんとうにおいしいと思うか、の2点です。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの自販機の飲み物種類って・・・

    アメリカの自販機の飲み物の種類ってメーカー(ペプシ・コカ)にこだわらず コーラ ダイエットコーク ジンジャーエール チェリーコーク 7UP ドクターペッパー こんな種類しか見たことがないのですが それも一つの自販機に5種類くらいしか飲み物がなく、 それに指でではなく手のひらで押す位のサイズのボタン。 アメリカの自販機の飲み物の種類って何故あんなに少ないのでしょう? アメリカ人は缶コーヒーは飲まないのでしょうか?

  • 飲み物の自販機を置く場合について

    専門学校の校内に飲み物の自販機を置こうと思うのですが、こういうものを置く場合、メーカーさんからいくらか置き代としてもらえるのでしょうか?それともただ置くだけということなのでしょうか?メリットがあれば設置したいのですが、アドバイスお願いします。

  • 消費税増税 自販機

    自販機は消費税増税になったら、また10円値上がりすると思いますか?

  • 【自販機】釣り銭いらないから買いたい!

    先日、炎天下の中を自転車でサイクリングしていました。辺り一面が平野の田舎なのであまり自販機がありません。のどがカラカラでやっと見つけた自販機!しかし『10円玉釣り銭切れ』のランプが…!! 手持ちで一番細かいので500円玉しか無く飲み物も120円、130円のものしかなく買えずに困り果てました。諦めて次の自販機までヘトヘトなりながら走りました(苦笑) そんな時、釣り銭いらないからとりあえず買うことはできないのでしょうか?裏ワザみたいなのは無いでしょうか?(当たり前ですが犯罪はダメです)

  • 消費税10%になったら自販機は元に戻る?

    消費税の軽減税率は自販機の飲料にも適応されますが 自販機の飲料は10%に上がる事を前提に130円に値上げされました って事は8%のままなら120円に戻すべきと思うのですが? どうなのでしょうか?

  • 自販機にお金だけ取られました。

    自販機にお金だけ取られました。 先日、のどがかわいたのでジュースを買おうとして自販機を探していたら、80円~100円で安く飲み物を売っている自販機を見つけ、100円玉を入れて80円のジュースのボタンを押したところ、商品が出ずに、お釣りだけ出てきました。管理会社に連絡しようと思いましたが電話番号等が書かれたシールがはがされており、連絡することができず、どうする事もできませんでした。 もうその場から離れて家に帰ってしまったので金を返せという要求は通らないことは承知しています。ただ、後日友人にこの話をしたところ、この自販機でそういったトラブルにあった話を何度か聞いたそうです。この自販機の管理者に抗議したいと思うのですがどうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう