自販機の飲みものは冷たくなくてもいいのでは?

このQ&Aのポイント
  • 自販機の保冷はこんな場合でも必要なのか?
  • 飲み物は冷たいほうがおいしいと思うか?
  • 節電による自販機の問題について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

自販機の飲みものは冷たくなくていいのでは?

節電に関連しての質問です。 私はよく夜中に自動販売機で清涼飲料を買います。 こんど地震があってから節電ということで自販機の電気が消されるようになりました。 私の近くの自販機は街灯も届かない場所にあるので、商品展示用パネルが真っ暗でどれが何やら分かりません。押しボタンばかりがチラチラと光っています。 昼間もよく見るので商品の位置はだいたいは覚えているのですが、もし間違って違う物が出てきたらいやなので買いたくても買えません。 ところが、そこまでしても表側の蛍光灯だけの節電効果しかなくて、中で商品を冷やしたり温めたりするための電気代のほうがずっと大きいそうです。しかし、そっちのほうはそのままになっているようです。 だいたい私は飲物は冷たい物が苦手で、冷えている物しかないときにはわざわざ電子レンジで温めたりお湯を掛けたりして飲みます。ビールでさえそうやって常温程度に温めます。 私の周りの人はたいてい冷たくないとおいしくないと言いますし、多くの人も同じだとは思いますが、私は冷たくないほうがおいしいと感じます。そのほうが体にもいいと思います。 自販機はせめて真夏以外は保冷を止めるか、冷やすにしてももう少し弱くしたほうがいいと思います。真冬に一日中あんなにキンキンに冷やしておくことはないと思います。 お聞きしたいのは、そもそも自販機の保冷はこんな場合でも必要あるのかどうか。そして飲み物は冷たいほうがほんとうにおいしいと思うか、の2点です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.1

冷たいものを必要とする方もいます。 今はまだ冬です。でも、大汗をかいて、体温が上がり、水分と体を冷やすことが欲しい方もいると思います。 昼間、日差しの中、たくさん歩いた人や、元々暑さに弱い人(中には本当に真冬以外は暑くて死にそう・・・という方もいます) また、急な高熱が出た場合、自販機の冷たい飲み物は重宝します。 真夏にもホットの飲み物が欲しい方もいます。 寒い場所にいたわけでもなく、外で長時間灼熱に照らされていてもです。 こういう方は夏になると、なんでホットが無くなっちゃうんだろうなぁと嘆いています。 どうか自分だけの価値観で物を見ないで下さい。 世の中には色々な方がいます。

yumehall
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 > 世の中には色々な方がいます たしかに、人により、体質により、時々の体調により、様々ですね。 ただ、それならいつでもホットも用意しておいてほしいです。 真夏なら、ホットがないのもしかたないかもしれませんが、真冬なのにその辺の自販機探してもキンキンばかりしかないことが多いのです。 世の中には色々な方がいることに配慮しているなら、こういうのってちょっと変ですよね?

yumehall
質問者

補足

BAのお礼です 自販機に冷やしたものがあることには、文句を言うつもりはありません。 ただ、必要以上に冷やしすぎるのも電気がもったいないと思っただけです。 しかし、それを冷やしすぎではなく丁度いい温度と感じる人も多いということでしょうかね。 色々な方がいることも確かなことです。 それと、年間をとおして、冷やしたものだけでなく、常温または冷たすぎない飲み物が買えるといいな。 それが私の言いたいことでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

実際問題、冷たい飲み物を好むのは日本人に多いらしいです。 海外ではそれほどでもないらしい。 んで、今回の話ですが、おそらく自販機の温度調整だけ止めるというのは販売的にも機能的にも難しいと思います。 常温でいいなら自動販売機じゃなく買い置きでいいです。 また、通電するが冷却しないと言う状態が作れるかも不明ですし、手間も掛かります。 なので、完全に自動販売機を止めてしまうか、そのままかのどちらかにするしか無いと思います。 なので、質問に対しては自動販売機については必要がある。 必要が無いとしても変更もしない。 ということですね。 長期になれば分かりませんけどね。

yumehall
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 冷たい飲み物が好きじゃない私は、少数派のようですね。 まあ、不便ですが贅沢は言いません。 > 常温でいいなら自動販売機じゃなく買い置きでいい それがいいですね。自販機だと値段も高いですからね。

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.4

ヒートポンプで電力を使って温度差を作ります。 加熱と冷却を同時に行うので、加熱と冷却どちらか片方でも 使う電力は一緒です。 甘味や酸味などは、温度によって舌の感じ方が違うので 飲み物の種類で異なります。むしろ個人の嗜好です。

yumehall
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 > 電力は一緒 そうなんですか! まあメーカーもいろいろ考えているんでしょうけど、 無駄な電気は使わないように、さらに努力してほしいですね。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

消費者が自分の消費心理をなかなか意識しないので理解が難しいのですが、 自動販売機が自動販売で成り立つのは、温度管理までした缶飲料を、24時間、ほしい場所で購入できるから、原則120円の定価販売なのです。サービス料込。 暑い日に冷たい飲み物を欲っしている時に、販売者都合でぬる~く出てきたり、あたたか~いしか販売しない自販機が混在すると、欲しい商品が手に入らないので飲み物を買わなくなります。 その為に、缶飲料の全ては、8度または50度の温度管理で一番美味しい糖度に調整してあります。体温に近くなるほどと神経刺激が強くなり、味を強く感じるからです。だから味が濃すぎて美味しくないと感じる。 また最近、価格破壊の自販機がありますが、あの自販機があると、もっと安い場所見つけたら買おうという心理になり、最終的には家に着いてしまうので結果的に全体の販売数が減ります。絶対に飲まなければならない人間以外買わなくなるのです。必須栄養素ではなく、基本的に嗜好品ですから。 だから登場時から物価上昇があってもワンコインを業界全体で守ってきましたし、サービス提供できる参入業者が限られるので、価格破壊の出し抜けを守ってきたのです。 現在はそれが維持できないほどに景気が低迷しているのです。

yumehall
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 よくわかりませんでしたが、質問のほうもなんか、まとまりなかったみたいですね。 すみませんでした。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

・真冬に一日中あんなにキンキンに冷やしておくことはないと思います。 聞きしたいのは、そもそも自販機の保冷はこんな場合でも必要あるのかどうか。そして飲み物は冷たいほうがほんとうにおいしいと思うか、 保冷というのは温度を一定に保つことですね。 当地(北海道)では、冬に保冷止めると、凍結して缶切りであけて温める、最悪破裂する (保冷温度より外気が寒い) ので止めれません。\(^^;)...

yumehall
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 地域によっては、缶の温度が凍り付くほど下がらないように保つのが「保冷」の役目とは。 想像もしていませんでした。 勉強になりました。 ただ、そういうのでも保冷と称するんでしょうか? 何かの目的のために上がりすぎないように、または下がりすぎないように、一定温度に保つことは、日本語では「保温」というほうがわかりやすいかと。

関連するQ&A

  • 東京の自販機節電の実態は?

    大阪の夏の節電について、友人Aと友人Bが話していたのですが、 友人Aが「東京は自販機の照明を消しているみたいだけど、大阪はまだ 消してないよね?」と言いました。 (まだ夏場の電気使用ピークが来ていないのに消すはず無いんですが...^^;) それに対して、友人Bが「暑い時に冷えてないのかな?」と聞いてきたら、 友人Aは「照明消しているだけでしょ」と答えていました。 そのやりとりを聞いて、あんなに節電のやり玉にあがっていて、条例まで 出すと騒いでいたので、「自販機そのものや冷却機能を止めたりしている んじゃないの?」と言ったのですが... 少し調べたら、東京で自動販売機の節電条例案は結局提出されなかった ようですね。 計画停電をしなくてもよくなったのは、企業努力で節電をした結果だと 思っていたのですが、現状は、冷えていない自販機や使用停止している 自販機があるのでしょうか?教えてください。      

  • 自販機にお金だけ取られました。

    自販機にお金だけ取られました。 先日、のどがかわいたのでジュースを買おうとして自販機を探していたら、80円~100円で安く飲み物を売っている自販機を見つけ、100円玉を入れて80円のジュースのボタンを押したところ、商品が出ずに、お釣りだけ出てきました。管理会社に連絡しようと思いましたが電話番号等が書かれたシールがはがされており、連絡することができず、どうする事もできませんでした。 もうその場から離れて家に帰ってしまったので金を返せという要求は通らないことは承知しています。ただ、後日友人にこの話をしたところ、この自販機でそういったトラブルにあった話を何度か聞いたそうです。この自販機の管理者に抗議したいと思うのですがどうすればよいでしょうか?

  • 昭和時代の学校の自販機と思い出の飲み物

    昭和生まれですが、平成に学生時代を過ごしたものです。 ふと自分が子供のころ高校の中には自販機があり(公立校・購買部なし)、好きな飲み物を買えたことを思い出しましたが、学校内の自販機はいつごろから置かれだしたのでしょうか? 特に昭和に青春時代を過ごした方にお聞きしたいのですが、当時から高校に自販機は設置されていましたか?それとも購買部があったのでしょうか。また好きだった思い出の飲み物はなんですか? 自分は明治のピクニックやリプトンのレモンティーが思い出です。

  • 自販機で選んだ物と違うのが出てたきた事ありますか?

    こんばんは。 自販機で、選んだ飲み物と違う物が出てきた事ありますか? 何を選んで、何がでてきましたか? 仕方なく飲みますか? 買い直しますか? 私は温かい缶コーヒーを押したのに、冷たい缶コーヒーが出た事が あります^^; みなさんはどうですか?

  • 都議会民主党が自販機規制

    ------------------------------ <都議会民主党>自販機抑制条例案を提出へ 業界から反発も 毎日新聞 4月14日(木)21時29分配信  福島第1原発事故に伴う電力不足問題で、東京都議会民主党は14日、清涼飲料水の自動販売機の冷却機能の停止時間拡大を求める条例案を、6月議会に議員提案する方針を決めた。強制力や罰則はなく、協力を求める内容だが、清涼飲料業界からは「なぜ特定の業界なのか」と反発する声も上がっている。  この夏は需要ピーク時に1000万キロワットの不足が予想されている。条例案は7~9月に、通常は午後1~4時に停止している冷却機能を、午前10時~午後9時に拡大することを業界に求める。  全国清涼飲料工業会によると、東京電力管内の自販機は87万台あり、ピーク時の消費電力は26万キロワット。石原慎太郎知事も4選を決めた10日に「自販機なんてなくたって生きていける」と主張した。同工業会は「夏場に売るなと言われているのと同じ。猛暑のときや震災時の帰宅困難者対策でも役立つのだが」と困惑している。【石川隆宣】 ------------------------------ たしかに石原氏は例としてパチンコと自販機の節電を挙げましたが、 反石原派である都議会民主党が「自販機だけ」を規制する条例案提出を こんなにも早く決めたのはなぜでしょうか? 石原氏も自販機とパチンコだけを規制しろと言っているわけではなく、 その二つを含め様々な節電可能な業界を探して規制するべきだと言っているんだと思いますが。 国政としての民主党はいまだに電気事業法による強制節電の計画も出来ていない状態ですし、 こんな状態で都議会民主党が「自販機は規制する」と言い切れるのが不思議です。 アンチ石原の民主党としては 「石原氏がそう発言したからそのまま条例案提出して印象悪くしちゃえ」 って感じでしょうか? そしてパチンコ業界は親民主党だから手を出さないでおこうって感じでしょうか?

  • 飲料自販機で賞味期限を偽装?

    先程、自販機で購入した、ペットボトル飲料のキャップに印字された賞味期限が、ヤスリのような物で消されていました。 この自販機は、いわゆる格安自販機の様で、有名メーカーの500ミリリットルの清涼飲料水が120円で販売されています。 子供に言われ、偶然かと思いつつも、その自販機で同じ飲料をもう一度購入した所…やはり同様に賞味期限は消されていました。 自販機の管理ステッカーに書かれた管理番号などはメモして来ましたが、何しろ日曜日の夕方過ぎ…当然電話は通じずで。 おそらく個人で設置した自販機だと思われるものの、さすがに賞味期限を消したりするのは問題だろうと。 とりあえず明日にでもステッカーの連絡先に電話してみますが、もし、個人的に設置したもので、管理ステッカーが意味のない物だとしたら、この場合一体どこへ報告すれば良いのでしょうか? 警察?保健所? 設置された場所の所有者に直接言って、商品を回収され無かった事にされても困るので、とりあえずそのまま帰宅しました。 法律的にはどうなのだろうと、気になり質問してみました。

  • 自販機に20円だけ入れて逃げ去る行為

    今夜のことですが、あまりに10円玉が増えすぎて困ったので、思いつきで、自動販売機に 10円玉を何枚か入れて立ち去ったのですが、自販機何台もそれをやったのですが、あまりやらないほうがいいかどうか教えてください。やっぱり節電とかの関係で、やっぱりこういうふざけた行為はやらないほうがいいのかどうか、むしろ、たかだか数十円を落とし物扱いで届けてはならないレベルとして遠慮なくそういうことしてもいっこうにかまわないぐらいなのかどうかを、まったくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自販機でのトラブル

     自販機でトラブルに遭いました。金額が小さい話で申し訳ありません。返金ないし商品の提供を求められるという理論的な結論は明らかなので、実際に経験した方の体験談や、私だったらこうするというご意見を募ります。  昨夜10時過ぎ、某駅ホームにある飲料の自販機に、お金を入れてボタンを押したのですが、商品が出てきませんでした。故障・苦情はこちらへという電話番号にかけましたが、夜のせいか留守電でした。商品が出てこない旨と自販機の位置を知らせ、至急ここに電話せよと自分のケータイ番号を録音しました。  実際、どういう反応が返ってくるものなんでしょうかね?あの後被害者が続出していないかとか、気になるところですが…。

  • 自販機の土地所有者が得るロケフィー27%は高いですか?安いですか?普通ですか?

    所有するアパートの敷地に、現在、飲料会社大手A社の自販機を置いています。いわゆるフルオペというサービスで、こちらは何も関与せず、毎月売れた額の22%がロケフィーとして入ってくるシステムです。そのロケフィー(マージンとも手数料とも割戻金とも言われています)と電気代との差額が利益となります。ただし、確定申告していますので、正確にはそこからさらに税金を払っています。 電気代は自販機専用メーターですので簡単に分かるのですが、夜間の街灯代わりになればいいぐらいの程度で考えていましたので、正直、自販機のことはあんまり真剣に考えたことがなかったんです。 ところが、最近、電気代を調べてみるとけっこうバカにならない額だということに気づきました。利益は中学生の小遣い銭にも充たない額でした。住宅地で近隣に自販機はなく、そう売れていないわけでもないのですが・・・。そこで、これはテコ入れしなければということで、ネット上の専門サイトで声かけをしてみたら、なんと合計6社から引きがありました。すぐに立地を見た上で、すべての会社が25%以上のロケフィーを払うから置かせてほしいと言ってきました。最終的には、消費電力が少ない最新型のヒートポンプ式の機械を提案してくれた会社と27%のロケフィーで契約することにしました。でも、実際のところ、このロケフィーが今までよりは格段に高くなったことは事実ですが、一般的な自販機設置のロケフィーより高いのか安いのか普通なのか、よく分かりません。もちろん、設置場所の立地条件などでも変わってくるでしょうから一概にどうとは言えないかもしれませんが、いかがなものでしょうか? 自販機を設置していらっしゃる方やオペレーター会社の方にお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アダルトビデオの自販機

    アダルトビデオの自販機というものを全国で(当然自分の家の近所でも)見かけるのですが、あれはどういった業者が設置・運営しているのでしょうか。 業者が直接全国に設置しているとも思えないのですが。(もしそうであれば、商品の補充や集金のために全国をまわることになりますし…、設置場所の土地代だってかかりますし) それとも、業者が各地の小売店などに自販機をレンタルしてレンタル料を得ているのでしょうか?(この場合、商品は小売店のセレクト?それとも自販機用の商品があるんでしょうか?) もしくは、専門業者から自販機を買い取って、個人なり小売店なりが補充・運営しているのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 ※別に私が設置したいと思っているわけではなく、単なる疑問です。

専門家に質問してみよう