• 締切済み

英語の前置詞のonについて

影響を与えるという意味の英語でhave an influence onという熟語がありますが、ここでのonはどういった意味をあらわしていますか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

動詞 impose A on B 人に税などを課す でも見られます。 ~の上にのしかかっていくイメージです。

noname#233850
noname#233850
回答No.1

「新英和大辞典」研究社 に、前置詞onに関して次の意味が掲載されています。 on A (Aは名詞的なもの) [動作の直接または間接の対象] 「Aに対して、 Aについて」 その具体例として、次の例を挙げています。 have great effect on A「Aに大きな影響を及ぼす」 ということで、 have an influence on A「(主語は)にA影響を与える」 の場合のon Aは、 「Aに対して」 の意味でしょう。 勿論、前置詞onには、これ以外にも多くの意味があります。 参考になりましたら。

関連するQ&A

  • have an effect on ~

    初歩英語を勉強しています。 have an effect on ~(~に影響を与える) このhaveはどういった意味を持っているんでしょうか?

  • 英語;前置詞などについて

    (1)大学受験において前置詞の意味はどれくらい把握しておけばいいのでしょうか? 英頻に載っている意味だけで十分ですか? それと、例えばbyには手段や方法の意味がありますが、onにもその意味が含まれていて、もし問題として~でというときonかbyかってなったときはどうすればいいのでしょうか? (2)他動詞+目的語+分詞間には、能動、受動の関係があって、”誰かが水を流しっぱなしにしたに違いない”という文があり、それを英語で書き直すとき↓ someone must have left the water running. らしいのですが、水自身がながされている、つまり受動の関係がであるのでrunではないのですか? (3)可算名詞、不可算名詞はすべて把握しておくべきなのですか?

  • 副詞と形容詞の入れ替えても同じ意味になりますか?

    副詞と形容詞の入れ替えても同じ意味になることが多くなる?と思いますが、どちらの表現が一般的(口語表現・文語表現)なのでしょうか? ●例1 ・Do you have a frequent meeting? 「よく会議を開くのですか?」 直訳:「頻繁の会議を開くのですか?」 ← 直訳だと不自然に感じます。 ・Do you frequently have a meeting? 「よく会議を開くのですか?」 ●例2 ・I had an considerable influence on him 「私はかなり彼に影響を与えました。」 直訳:「私はかなりの影響を彼に与えました。」 ←直訳だと不自然に感じます。 ・I had had an influence on him considerably 「私はかなり彼に影響を与えました。」 ■私なりの結論 形容詞を名詞に修飾して意訳する表現は、日本語にはない表現?かと思いますので、非常に使いにくいです。 副詞で表現した方が日本人にとっては自然でとっつきやすく感じます。 ※例文はスタジオアルクから引用しています。

  • 英語の前置詞up onの使い方が分かりません

    下記の文章の前置詞の意味がよく分かりません。 -------- I thought the examples, along with displaying some graphs and figures up on the powerpoint presentation is going to be an effective way to convey our product image to the client. その見本と、パワーポイントによるグラフとイラストで、クライアントに商品のイメージを伝える事が出来ると思います。 -------- 分からないのが、up on の使い方です。 これはどういう意味があるのでしょうか? along withもどのように訳すべきで文法的にどう使うのか? しっくりきておりません。 よろしくお願いします。

  • 英語 前置詞

    英語では前置詞は熟語等を覚えるためにも最重要だと思います。 一応前置詞はイメージで覚えたほうが良いと言われ、イメージで全部覚えました。 これだけで前置詞は大丈夫なのでしょうか? ほかにもこういうの覚えた方がいいよ、みたいなのあったり、英語覚えるにはこの単元をやると劇的に効率良くなるよ、等あれば教えて下さい(>_<)

  • 前置詞‘on’について

    よく、文の最後にonがくることがありますが、 前置詞というと、その後に何か名詞や動名詞がくるような先入観があります。 映画などを観ていても、onが最後にくるフレーズはよく聴こえてくるのですが、 いまいち感覚としてつかめません・・・。 例えば、 ‘She has a nice jacket on.’ ‘the paper with your name on...’ 聞いてすぐに意味のわかる文章ですが、文法的に頭の中で整理ができず 自分が使いこなすことができない文体です。。 どなたか、こういったonの使い方や感覚に詳しい方、いらっしゃいませんか?? 初歩的な質問ですみません。

  • 前置詞

    お世話になります。 選択問題です。 日本語はありません。 The understanding people have( ) other countries is often very superficial. 1.on 2.at 3.of 4.in ーーの の意味で 3だと思うのですがーいいですか? またaboutもつかえますか。 1のon でーーに関しては どうですか。 教えてください。

  • 生命保険の何?(前置詞"on"の意味が不明です!)

    I have a five-hundred-dollar loan which I have on my life insurance. 「生命保険に( )、500ドルの貸し付けを受けています」と訳してみました。"on"の意味がわからなかったので空欄にしてあります。"on my insurance"の意味を教えてください。

  • 前置詞 on  in  ofについて

    お世話様です。表題の3つの前置詞について、いずれも辞書では ’~について’、というような意味で載っています。もちろん 実際にもそのようなそのような使われ方をしている英文に何度も出会っています。 ところで、この3つの違いって何かあるのでしょうか。どのようなときに on、あるいはin、あるいはofなのでしょうか。 DUOでは例文339に下記の文があります。 Conformity is an essential element of our homogeneous comunity. ここのofは、inやonではいけないのでしょうか。なぜofなのかわかりません。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 前置詞の on ってどういう感覚ですか

    実験をしながらいつも、 on ice の on の感覚が今ひとつスコンと落ちてこないな。ということを感じています。 辞書を見てみると 接している 上にある くっついている ・・・ と、ひとつひとつ明解され、それぞれのニュアンスはとてもよくわかります。 でも、それらはそれぞれの意味でしか、つまり独立してしか使えないように自分は解釈してしまって。 いったい on ice ってどのイメージにぴたっと合うのかな? と。 on ice さて、サンプルの入ったチューブは、氷の上になくてはいけません。まずこれだけは必ず絶対に厳守してください。 同時にそのチューブは、圧力をかけて氷を押すのがベストでしょう。でも、そのチューブは氷の表面から決して中へ埋めてはいけません。そう、3分の2くらい氷の中にめり込ませるって感じでしょうか。 こんなふうに、onの持っている様々な異なる意味合いをひっくるめて感じてもいいのでしょうか? 一体全体実際のところ on ってどういう意味?なのでしょうか?