• ベストアンサー

中学生の職場体験について案を下さい

閲覧ありがとうございます! 私は看護師3年目の者なのですが、 明後日病棟に中学生の職場体験がくるということで私が担当になっていました。 私の病棟は脳神経外科内科の病棟ですが、中学生の職場体験で学生さん達にさせてあげることができるのはなにがあるか今悩んでいます。 あまり重症な方はダメだし、おむつ交換や全身清拭等もダメ。楽しい感じのことをしてあげて欲しいと上からのお達しです。 今病棟内は自立している方と介助量の多い方の差が激しく、車椅子で散歩ができる患者さんも1-2人いるかいないかです。 自分の考えでは電子血圧計での患者さんの血圧測定、学生さんは午前午後で2人ずつでくるようなので聴診器を使用してお互いに心音を聴いてもらう。車椅子に乗ってみての体験や車椅子で散歩できる患者さんがいれば学生さんに押してもらっての散歩。 くらいしか思いつかず、何か良い案はないものかと質問ささていただきました。よろしくお願いします。 手浴足浴も考えましたが手浴の桶は感染のこともあり置いていません。足浴用の入れ物?用具はかろうじてありますが自立している方はシャワー入ってるからいいと言うでしょうし、端座位を自分で保てるくらいの良い感じの患者さんは今のところいないに等しいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

二人一組で車椅子体験。 二人一組でアイマスクして目が不自由な人の気持ちを体験。 感想文を書く時間を設けて発表。 質疑応答。 看護師さんの一日。 看護師さんの仕事のイメージを中学生に聞いてみる。 入職前と後でイメージが違った点。 休みの日は何をしているか、など。 中学生には初めての事だらけですから 大抵のことは楽しんでくれますよ。 なるべく笑顔で接してくださいね。

その他の回答 (3)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

看護師や医師など医療関係者を目指す中学生なのか、単に学校行事として遊び半分で来るのかによって違ってきます。私としては質問者様の上司とは真逆の方向で提案させていただきます。 中学生自らがオムツを装着して、トイレの使用を禁止した上で血圧測定でも車椅子散歩でもしてもらえば良いと思います。 排泄を自分の意思でままならないことがどれだけ苦痛であるのか、看護師たちの仕事の本質は患者様方の人間としての尊厳を守ることなのだと実感させることこそが、学校で学べない真の教育なのでは無いでしょうか。 ご存じのように、少子高齢化の進む状況では介護は誰しも避けて通ることのできない切実な問題です。介護をする側もされる方の気持ちに寄り添う必要があると思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

mmm1215 さん、こんばんは。 私はあなたの担当するところで研修は反対です。逆にトラウマを抱えてしまうんじゃないですか?は脳神経外科内科というところはそういうところでしょう。おそらく機器のほとんどは免許のない人は使用不可だと思います。生死にかかわると思うからです。 自分の考えでは電子血圧計での患者さんの血圧測定、学生さんは午前午後で2人ずつでくるようなので聴診器を使用してお互いに心音を聴いてもらう。車椅子に乗ってみての体験や車椅子で散歩できる患者さんがいれば学生さんに押してもらっての散歩。せいぜいそうですが、付き添いは必要と考えます。 手浴足浴も考えましたが手浴の桶は感染のこともあり置いていません。足浴用の入れ物?用具はかろうじてありますが自立している方はシャワー入ってるからいいと言うでしょうし、端座位を自分で保てるくらいの良い感じの患者さんは今のところいないに等しいです。とにかく、脳神経外科内科という部署でやるのは大胆すぎます。 やめた方がいいです。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

私は医療関係者では無く、入院した事が有る一般人です 入院中には看護短大の2年生が実習として付いた事が有ります 中学生だと悩みますよね まぁ~バイタルチェックは基本だと思います 後は、空きベッドが有ればシーツ交換をさせるとか 車椅子の体験をさせるなら、車椅子ごと乗る体重計が有ると思いますが、それで車椅子の重さを引いて自分の体重を計算させるとか

関連するQ&A

  • 看護関係です。

    看護学生です。 受け持たせていただいている患者さんは、一日中ベッド上で過ごしています。 それを問題点として離床を計画としてあげたのですが、車椅子にて離床させたあと、長く離床させておきたいのですが 離床したあとのケアとして下記以外になにがあると思いますか? 例としては 手浴、足浴、散歩などです。 看護、リハビリなど どの観点からでもOKです。 アイデアをお願いします。

  • 看護実習でのケア拒否

    現在実習中の看護学生です。 ADLの自立度が高い患者様に清拭などのケアを提案しましたが、「寒いからいいよ」と拒否されました。 足浴も「治療上まずいかもしれないからいい」と言われていました。 患者様が希望しないケアは無理に行う必要はないと思うのですが、保清のケアは必要だと考えました。 入浴は週に2回です。 とにかく寒がりの方なので、保温に気をつけながら行いたいのですが、また拒否されたらと思うと・・・・ 同じような経験をされた方、どう乗り越えたか、また良い知恵があったら教えてください。

  • 老人ホームで職場体験

    中学2年の女子です。 昨日から老人ホームでの職場体験をしています。 平均年齢90歳の認知症の方10名程と触れ合い、介護のお手伝いをしています。 どうにか仲良くなってお喋りがもっとできるようになりたいのですが何て話しかけようか分からないし言葉が聞き取れなかったりします。 喋りかけるときはどんなことがいいのでしょうか? あと職場体験が金曜日までなので「最終日に30分間時間をとるんで何かしてください」と言われたのですがどうすればいいか分からず・・・まだ考えています。 いい案はありませんか?参考にさせてください。 毎日3時から全員でちょっとした遊びをしているんですが楽しそうだったのは、みんなで輪になって真ん中にカゴを置いて一人ずつ玉を投げていって誰が一番入るか、みたいな玉入れの遊びです。 輪になって大きい風船でバレーのように回していくっていう遊びはなかなか回ってこない人もいてちょっと微妙でした。 ほとんどの人が車いすなので座ってできる遊びに限られています。 唄も好きなようですが、2人で職場体験に来ているのでなかなか2人だと寂しいかな・・・って感じです。 その他アドバイス等ありましたらお教えください。

  • 車椅子からベッド移乗 靴脱ぐタイミング

    高齢者で自立で端座位の取れない全介助の人の移乗介助をする時の質問です。 車椅子からベッドに移乗して寝かせる時、靴を脱がすタイミングが分かりません。 移乗前の車椅子に座っている時に脱がすと床に靴下がついて汚いと思い、ベッドに移乗して端座位の状態で片手で利用者を支えながらもう片手で靴を脱がすのは、それはそれで危ないと思います。 どのタイミングで靴を脱がしたらいいでしょうか?

  • 職場体験について!!

    中学生ですが、夏休みに職場体験があります。 私は漫画家希望だったのですが、直接行くのは正直無理があるとは思うんですが、プロを目指したいのでどうにか行きたいんです。でもやっぱり無謀でしょうか。。? ・第一希望 漫画家、またはアシさんの所へ体験 ・第二希望 集●社などの編集会社へ体験 ・第三希望 Webデザイナー、HTML関係の体験 ・・です。漫画は通信スクールのみ経験アリで、 第二希望の場合は原稿を持っていけば(持ち込み)どうにかインタビューくらい出来るかな・・。と思うのですが、(編集者の方に)、、。第三希望については個人サイトを持っているので、デザイン的なことやフラッシュ等の作成などを学びたいと希望しています。 どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。m(_ _)m 宜しくお願いします!!

  • 修学旅行の職場体験

    こんにちは。 私たちは新潟在住の中学2年生です。 2008年の3月に、東京に修学旅行に行き、職場体験をします。 パン作りの体験をしたいのですが、検索してもなかなかいいところが見つかりません。 あまり費用もかからなく、いいパン作り体験ができるパン屋さんをしっている方は、よろしかったら教えてください。 職場体験をする日は水曜日です。

  • オムツ交換時の声かけについて

    介護病棟の看護助手をしています。 オムツ交換の時に患者にどのように声かけをしてますか? (1)私としては、「オムツ」という言葉を使うわ無い方がいいと思い、「お尻きれにさせてくださいね」とか、排尿があるかどうか確認するときは「ちょっとお尻見させてくださいね」と言ってますが、患者さんにとって良い声かけ他にありますか? なんだか、お尻みせてくださいとかって言うのはちょっと変だなと思いまして・・・ (2)移乗(ベット→車椅子→ベット)の時に、患者の足が車椅子のフットレスなどに当たらないようにする方法で、もし良いものがあれば教えてください。 今の職場は寝たきりの人が多く、全介助の移乗が多いです。

  • 座位から車椅子

    正しい声かけがあれば教えてください 一から勉強しようかと思い正しい声かけお願いします どんな風に声かけがいますか? 例Aさんは(68歳)は、右上下肢に麻痺があります。支えれば立てますが歩くことはできません。Aさんは、ベット柵に掴まり端座位になっています。車椅子で散歩に行くための介助の流れを具体的な声かけ・残存能力の活用を含めてお願いします 車椅子は居室前の廊下にあります

  • 介護福祉士の実務経験についてです。

    私は1年間眼科に勤めていました。 そこは外来だけではなく、病棟もあるところでした。 私は看護助手として働いていました。 外来では主に患者さんの眼薬介助、誘導(目の見えない方を手引きで診察室まで誘導したり、車椅子の方を椅子に移乗など)病棟では、患者さんの入浴介助や眼薬介助、ベッドメイキング、たまにオムツ交換など患者さんに直接関わる内容としてはこのようなことをしておりました。 実務経験内容としては含まれるのでしょうか。また、外来での勤務も実務経験として含まれるのか教えてください。

  • 看護実習.......辛い

    現在看護学校の1年で、今実習中です。 基礎2なので 実習の目的は受け持ち患者の 病理的状態の理解です。 3週間の実習なんですが、現在2日目… もうだいぶ精神的にきてます 病棟の雰囲気もよく看護師さんも優しいのですが 問題は自分なんです。 受け持ち患者さんは だいぶ重傷の方で いろんな疾患を経て 今現在の疾患に至ってます。 コミュニケーションとって 入院前後の生活の比較をしたり 高血圧があるため 頭痛はないかなど聞いて 看護師さんに報告をさせていただいてますが なぜ そういう質問をしたのか なぜ高血圧なのか 今その病気があることで 生活にどんな影響があるのか などいろいろ聞いてきます。 私は 相手の話の理解をするのが疎いし遅いです 病気のメカニズムなど深く調べて理解していっても いざ質問されると 答えられないし なかなか頭に入りません。 私は人に指示されないと動けない人間です 自分の意思とか無くて、病棟にいても もう何していいのかわからなくなってます 看護師向いてません やめたいです 実習行きたくないです 記録とかやること多すぎて 記録ファイル見るのも嫌です アセスメントして どうしたら良い方向に持っていけるか 考えても所詮学生がやれることなんて限られているのに 考えられません 夜寝れないらしいから足浴してリラックスさせたい と伝えても なぜ寝れないのかな とか もうありとあらゆる質問されて わからないことだらけで 何から調べたらいいのか もう・・・ コミュニケーションとるにも アセスメントに関係ない話しててもしょうがない とか言われたりして しかも患者さん自分からあまり 話さない人で コミュニケーションどうとったらいいのか もうわかりません バイタルサイン計りに行っても 正確な数値とれるだけじゃだめなのよ、 と言われたりして 私は相手に興味を持って 接することができないので 何聞けばいいのか 病室行ったらさっぱりです 今日の実習目標とか なにたてていいのかさっぱりです 向いてないですよね さっさとやめた方がいいですよね すごくすごく自己嫌悪です 誹謗中傷お断りします。。。

専門家に質問してみよう