寝起きに愚図り出す母親

このQ&Aのポイント
  • 寝起きに愚図り出す母親の対処法を教えてください
  • 母親が寝起きに愚図り出して家を出かけることが多いです。どのように上手く付き合えば良いでしょうか
  • 寝起きに不機嫌になる母親の問題について、解決策を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

寝起きに愚図り出す母親

母親が寝起きに愚図り出す事が多く、非常に手を焼いています。 目が覚めると直ぐ、気分が悪い、吐き気や動悸がすると言い騒ぎ出し、酷い時には泣き出します。家にいると気分が悪いと言い残し、早朝からどこかへ出掛けて行きます。家にはあまり居ようとしません。 母親は所謂片付けられない人で、母親の部屋は足の踏み場もないほど散らかっています。 家に居ようとしないのだから、片付くはずもありません。部屋の状態を見るとまともな精神状態とはとても言えず、セルフネグレクトに近いものを感じます。 恐らく死ぬまでこのような状態が続くと思われますが、こうした母親と上手く付き合って暮らして行く方法を教えて下さい。 以前あった介護のカテゴリーがなくなっており、分からなかったのでこちらへ投稿させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

お母さまに一度部屋のもうようがえの提案をしてみたら如何でしょうか。 それもお母さまの体調を考えての模様替えです。 まずは何でも屋さんもしくは汚部屋を片付けてくれる業者に頼んで 自宅の要らないものを撤去して貰いましょう。 まずは自宅を新しい環境にしないことには何も始まらないと思いますよ。 あなたがお母さまの部屋を片付けるつもりが無ければこれしか方法は ないと思いますよ。

occitane99
質問者

お礼

長年母親の介護に明け暮れたせいで、今度は自分が病気になってしまいました。もう以前のように、母親のお世話は出来ません。 せっかく模様替えのご提案をしていただいたのに、申し訳ないです。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#228299
noname#228299
回答No.1

質問者様が片付けを手伝うのは、お母さまは拒否されるのでしょうか?でなければ、片付けを手伝ってあげたらいかがでしょうか?質問者様やお母さまがおいくつかわかりませんが、年老いた親は捨てられるのを嫌がったりしますが。外に出て行く体力・気力があるならまだ良いかもしれませんが、寂しいのかもしれません。少しずつ話しながら、部屋を一緒に片付けようと提案してみてはいかがでしょうか?

occitane99
質問者

お礼

そうですね、一緒に片付けたり手伝うという方法も、参考にしてみます。 現在では、私の体調もだいぶ回復してきたので、出来る範囲で頑張ってみようと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寝起きの息苦しさ

    最近寝起きに胸が詰まるような息苦しさと、 僅かな吐き気を感じます。時には動悸も起こります。 この症状は寝起き後しばらく続きます。 前から背伸びをした時や横になった時に動悸が起こることはあったのですが、 寝起きにこのような状態になるのは初めてで悩んでいます。 これは何かの病気でしょうか。教えてください。 ご協力お願いします。

  • 片付けが苦手な母親

    私は大学生です。母親が昔から片付けが苦手で困っています。母親の部屋は足の踏み場が無いほど洋服が散乱し、台所もあまりきれいではありません。母親の部屋は本来は父親も一緒に寝るはずなのですが、二人入る余裕が無いほど、汚いです。それで、父親は別の部屋で寝かされています。ちょっと可愛そうです。リビングなどのみんなが使う場所は、私が気がついたらきれいにしますが、すぐ汚くなってしまいます。母親が旅行などでいない時の方が、むしろ家はきれいに保たれています。どうも、母親は物を捨てること、整理整頓が大の苦手のようです。私は、誰に教えられたわけでもありませんが、片付けは得意です。やはり生まれ持った性質なのでしょうか。一度、私が母親の部屋を片付けたことがあります。その時も、ちゃんと捨てていいものと悪いものを聞きましたが、きれいにしても、不満だったようです。それ以来、母親の部屋を私が片付けることは許されません。片付けが苦手な人、そういう人の扱い方を知ってる方、どうしたら良いか教えてください。

  • 気づくと気分が悪くなるので会いたくない母親

    特に何の問題も無いと言えばないと言いますか、 母親には会いたいようで会いたくありません。 時々、友達とカラオケに行くと言ってはこちらのほうにも声をかけてきます。 また、お正月などのイベントには家に帰って欲しいらしい言葉も…(というかブチブチ) 母親には大変申し訳ないのですが、ただ・・・母親が帰ったあと、 気分が悪くなってるんです。せっかく整頓した部屋をめちゃくちゃにされていた というような気分になっていて気づくと不機嫌になっています。 母親はというと、ケロッとしています。私だけが、イライラだか不機嫌だかを募らせているんです。 何がどうとはいえませんが、イライラさせている原因は母親です。 でも、親子仲良く水いらずはとてもいいことのようになっています。 私が何を言っても「苦労知らずの、わがまま娘」になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?頭痛もしてくるんです。

  • 母親が片付けられない人で困ってます

    私の母親は物が捨てれず、整理整頓が出来ず、家中物だらけです。私は今独り暮らしで、実家には母独りで住んでるのですが、まず玄関は足の踏み場も無いくらい靴が散乱しており(全て母の靴)、台所は食器棚に入りきらないほど食器が溢れてます。廊下には常に植木をさわる時に使った軍手や、洗濯の時に使った洗濯挟み、毛糸、5年前位からの通販のカタログなどで散らかっています。居間には、パッチワークの材料を部屋一面に広げ、毛糸が転がってて、たまに針も落ちてて、大量の本が山積みになってます。タオルも山のようにあるのに、新しいタオルを頻繁に買ってきます。タオルに限らず、まだ使えるのに新しいものを次々と買ってきます。カーテン(20組程あります)、パジャマ(30個)、靴下(溢れるほど)、食器、スリッパ、洗面器(4個)、布団、まな板(4個)など。古いものを捨ててくれればいいのですが、使ってないものを捨てようとすると凄く怒ります。部屋も片付けようとすると、触らないで!と怒ります。押入れの中は、ごちゃごちゃでデットスペースだらけです。 家の外は、植木と植木鉢だらけです。枯れているものもあります。私の部屋には、勝手に絵や日本人形が飾られ、、カーテン、じゅうたんも頻繁に勝手に換え、花粉症だからお花は飾らないでって言っても、綺麗だからと言って部屋に飾ります。 母は年金暮らしで、生活もギリギリです。無駄なものは買わないでほしいと姉と一緒に言ってるのですが、家に帰る度に物が増えてます。片付けないので、家が物置みたいになってます。ストレスがたまります…。 どうしたら、家を片付けさせてもらえるでしょうか?

  • ノロウイルスじゃないとのことですが・・・

    こんにちは。 木曜日の早朝に吐き気を感じ目が覚めました。 日が昇る頃には吐き気が増していて、下痢もしていて、何度もトイレに行く状態でした。 吐き気と下痢は比例していて、下したしたら吐くといった状態です。 昼前に病院に行き、薬と点滴を打ってもらいました。はっきり病名は言われなかったのですが、ノロウイスルではないいようです。治ったら学校に通っても大丈夫だと言われました。 しかし家に帰って寝ていたら、変な夢を見た+体中が凝る+気分が悪い、でずっと唸っていたようです。 食欲も泣く、おかゆとイチゴを少し食べただけです。 昼間はなかった熱が38度まであがりました。 今はだいぶ落ち着きましたが、ずっと起きているのはしんどいです。お腹がたまに痛くなり便通はありますが、でません。熱もないです。 母親が風邪なんじゃないの?と言っていましたが風邪なのでしょうか?

  • 母親 キ◯ガイ 市役所 相談

    うちのおばあちゃん家(母方の祖母)にいま、母親と姉が住んでるですが、母親はむかしから私とかお姉ちゃんに対する虐待、ネグレクト酷くて 途中から外にも出なくなって、 いまもおばあちゃん家で部屋に引きこもってて 部屋もゴミとか物だらけにしてしまってるんですが おばあちゃんがこの前おモチが喉に詰まった時も、なにもしなかったし、台所で滑って転んでしまった時も、お姉ちゃんが起こそうとしても無理でお母さんに助けを求めたけど、なにもしなくて、でてこなくて 結局向かいの家のひとを3人呼んで、おばあちゃん起こしてもらったらしいです、。 母親がそれだけなにもしないから叔母さんとかからめちゃくちゃひんしゅくを買っているし、 お母さんはお母さんでもう家にかえると喚いてるけど荷物がひとりじゃまとめられなくてめまい起こして、熱が出たとかで結局帰れないしで、立ち往生している状態で、 どうしたらいいでしょうか?私が産まれるまえから 市役所の人が来たり(家庭裁判課?のかたとか、)、 あと児相が介入したりもして、私も保護を受けたり してたのですが 周りの身内の人も、お母さんに病院に行くように言ってますが 病気とかいうお前らが病気なんだ!!!と断固として聞いてくれない感じです、。

  • 母親の言葉がストレスになってます

    1年前に仕事のストレスで「適応障害」になり、心療内科に通院しています。 2ヶ月前には仕事に耐え切れず、退職し現在家で療養中です。 辞めた今でも ・早朝覚醒(いつも4時くらいに起きる) ・日によって気分に波がある(けだるくて、何もする気になれない。なぜか急に涙が出てくる) ・全く食欲が無い(食べても味がしない、おいしいと感じられない) ・人に会いたくない こういう症状が続いています。 母親はこういう私に対して 「無理してでも良いからご飯を食べなさい!」とか 「痩せていくのがうれしいんでしょ」、 「運動しないから早く起きてしまうんだよ。もっと運動しなさい」、 「くよくよ気にしすぎじゃない」 と言ってきます。 食べたくても食べれないのにそういうことをいつも言われると余計食べたくなくなり、母親から言われる言葉がものすごくストレスに感じてきています。 私のことを思って言ってくれているのは分かるんですが、本当に私の気持ちを分かってもらえていない気がします。自分の気持ちや状態を理解してもらおうと、話し合うことはよくあるのですが母親の口から出てくる言葉は変わりません。 最近は母親のこともあり家にいるのも嫌になってきました。(一応就職活動しています。) こういう場合、どうすれば母親に自分のことを理解してもらえるのでしょうか。

  • 幻覚を見る母親

    私(30代)、母親(60代)の2人暮らしで、母親はパーキンソン病にかかっていて、骨折も経験しており足が不自由な状態です。 デイサービスにはしぶしぶですが、週に2回通っています。 最近は薬に頼り何とか1人でトイレには行けますが、ご飯を作ったりお風呂に入るのは難しい状態です。 そんな母親の幻覚が酷くて困っています。 家の中に知らない人がいる、鳥が飛んでいる、子供が泣いている等、夜中や昼間に大騒ぎしています。 そんなの居ないから大丈夫だよと説明しても納得せず、主治医の先生から説明してもらっても家に帰ると皆が嘘を言ってると納得しません。 薬の副作用であることは先生からも聞いて、部屋を暗くしないようにしたり物で錯覚させないようにはしているつもりです。 薬を止めると今度は動けなくなるのでそれもできず八方塞がりな気持ちです。 今日も布団の上に鳥が居たから布団をもう使いたくないと言われて困り果てています。 いちいち買い替えしている余裕も無いので、母にはその布団で寝てもらうしかないのですが。。 最近そんなことが増え、私も精神的におかしくなりそうです。 どうするべきかお願いします。

  • 片付けを身に付けて日々やっているけど?です。

    私は片付けを身に付けました。 子ども時代からずっと足の踏み場もない部屋でしたが、今ではいきなり人が来てもあわてない状態です。 姉が片付けをしないタイプで姉の家は汚く、私が自分の家(母親と同居)をきれいにしたら、姉も感化されるかなと期待しましたが、効果はありませんでした。姉の家はずっと汚いです。 片付けを身に付けて感じたのは、 探しものに時間はとられない。 同じものをなくしたと勘違いしてまた買ってしまうことがない。 はあるかなとは思います。 しかし、それぐらいで、汚部屋のときと、なんらかわりません。 私は来客は嫌なタイプなので、人なんかこないです。 会社でもないのに、きれいにして、なんだか無駄なことしているような、きれいにして意味があるのか?とか思うようになりました。 片付けてなんの意味があるんでしょうか。 ただの自己満足でしかないような気もします。 片付けに向き合ってきたら、なんだか分からなくなってきました。 モヤモヤしたこの気持ちをすっきりさせたいです。 何でもいいので教えてください。

  • 母親がぐずり始めた時

    母親がぐずり始めたらどうすればよいか 例えば ・用もないのに一日に何回も何回も呼ぶ。まるで子供が「お母さーん」と呼ぶような感じで、呼べば来てくれると思っている。 ・基本的に自分の身の回りの世話ができない。特に排泄が上手く出来ずいつも下着やズボンを汚し、そのままどこかへ出掛けてしまう。 ・自分の部屋も片付けられない。その暮らしぶりはまるでホームレスそのもので、性格もそれに似ている。 私はこのような母親とは関わりたくありませんが、保護責任の観点から、仕方なくお世話をしています。精神的な年齢は3才児くらいです。 こうした介護で気を付けなければならないのが、子供扱いをしてはいけない、本人の尊厳を重視するといった点です。ですが、私も調子のいい日ばかりありませんから、どうしてもイライラしてしまいます。 加えて、母親は人と接するのが苦手で、ヘルパーさんら人を家に呼び寄せる事を嫌います。自分から人の輪の中へ入る事も苦手なので、デイサービスやショートステイも行きたがりません。 母親の幼児返りに悩まされています。私は母親がグズり始めた時、どうすればいいのか分かりません。 介護は子育てと違い、終わりは相手が死んだ時です。まだまだ長く続きそうですが、このような母親との上手な付き合い方を教えて下さい。お願い致します。

専門家に質問してみよう