• 締切済み

ある病院のメンタルヘルス科に通っています。就活生で

ある病院のメンタルヘルス科に通っています。就活生です。親に大学卒業までにお薬絶対やめようと言われました。最近ストレスがたまりやすく、日々のストレスをお薬を飲むことで解消してます。一年ほど前はもっとお薬を飲んで日常生活に支障があったんですが、いまは全く支障はありません。 正直飲まなくても大丈夫かもしれませんが、怖くて一歩踏み出せません。結果的にとても必要で依存していて、家族に気軽にそう言われるのが辛いです。両親は働き者で真面目なので、とても息苦しいです。しかし、家族の力は借りたいし協力して就活を乗り切りたいんですが、このままだと孤独感がぬぐえません。どうしたら良いでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

精神的な薬の減薬については、急に減らすのではなく、少量ずつ、減らしていくのが基本となります。 ただし、飲んでいる薬の種類や、量にもよりますので、医師に相談しながら行って下さい。 薬は松葉杖のようなものですので、 急に杖を外してしまうのではなく、 杖をつきながら、リハビリする必要があります。 薬を飲みながらでも、ストレス解消法を、他に見つけることを、おすすめします。 身体を動かすことであると、より良いですが、 1人カラオケでも、何でも構いません。 ただし、お酒、ギャンブルはおすすめ出来ませんが…。 ストレス解消法は、1つではなく、出来れば2つ以上あると良いです。 更に、何か1つでも、人の役に立つ行為を、日常に持って下さい。 自己信頼感を育てるのに、大変有効になります。 就活、うまくいくようにお祈りしております!

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

<ストレスは人生のスパイスである>とは セリエ博士の言葉なのですが、 アナタ様の場合、ストレスを生じさせている ストレッサーは何なのでしょうね。それを クリアしませんと、ストレスが生じつづける ことになってしまいます。 薬の件は、重要な次元の問題ですので、 主治医に相談してください。 なお、内定を欲しいと思っているような人材を 殆どの企業は望んでいませんので、 トータルで考えて、臨んでください。

noname#231830
noname#231830
回答No.2

                                    こんばんは。  メンタルヘルス科の薬にも色々ありますが、「ストレス解消」が目的ならば、薬は第一選択でないことが多いのです。  ご両親の方針として「薬はやめようね・・」ということでしたら、「ストレスが募らないように協力していただくこと」が良いのではないでしょうか。  ストレスを薬物で解消するのは、「対症療法」といって一時的なもので、薬物依存の可能性も否定できません。「ストレス解消薬」は頭痛薬で痛みを感じなくするのと同じです。  最近は、医療機関でも「ストレス」に薬物を安易に使用しないようです。  ご質問者様のストレスの原因が分かりませんが、心身のリラックス法が色々ありストレスの発散を図ることが宜しいかと思います。  なお、メンタルの病気には「薬物が効果的」な場合もありますが、こと「ストレス」に関しては、各種の精神療法やリラックス法が優先すると考えています。  ご参考となりましたら幸いに存じます。

Osaka_age21
質問者

お礼

ストレスの原因は自分の神経質さにあると思います。自分は感受性が強いので他の人が感じないストレスも感じてしまうんだと思います。

回答No.1

  医者に相談しましょう 素人判断で薬を止めると症状が悪化する可能性もありますよ。  

関連するQ&A

  • 就活生へ

    就職活動をしていて、なかなか結果が見えずに、今ものすごくストレスを感じています。 就活生のみなさん、どのように就活におけるストレス発散を解消していますか?  特に、実家暮らしで何か家族の協力を得られてストレスを発散できている人の意見を聞きたいです。 一人暮らしをしている人でも、お勧めのストレス解消法があれば教えてください。

  • 肩の筋肉のこわばりがすごくて継続的に薬を飲んでもい

    肩の筋肉のこわばりがすごくて継続的に薬を飲んでもいいものなのでしょうか?? 私はストレスを溜めやすい方で緊張もよくしてしまい、 肩によく力が入って肩がこります。 病院に行ったところ筋肉のこわばりを解消する薬と湿布を頂きすごく楽になったのですが、 これをずっと飲み続けて身体が薬に依存しないか怖いです。 飲まないでお金もかけないでふつうの日常生活を送るのがベストなのですがなかなかうまくいきません。、 継続して飲んでる方がいればお話聞かせてください。

  • メンタルヘルスの事で質問です。

    メンタルヘルスに詳しい方教えてください。 先週あたりに適応障害(抑うつ不安反応)と心療内科で診断されました。 薬を処方されましたがそれが効いているのかあまりわからなくて困ってます。 状態としては、好きだったものが楽しくなく苦痛に感じ、集中力が散漫してしまっています。 (私の趣味は音楽鑑賞・制作、映画鑑賞などです。) 1つ1つの作業がとても疲れてしまいます。 ストレスをごまかすために暴飲暴食と睡眠を繰り返しています。 (嫌なストレスを忘れようと飲み込むように食べ物を口いっぱいに詰め込んでしまいます。) 食べてるときは落ち着くことができます。 毎日気が晴れない状態で憂鬱な日々を送り続けてるので不安でいっぱいです。 こんな状態に効くお薬を知ってる方がいたら教えてください。お願いします。

  • 本態性振戦、メンタルヘルス

    双極性障害II型で、何度か病院を変えています。 リーマスの中毒?でキーボードを打つときなどに震えることがあったのですが、それはなくなりました。 病気になるずっとまえから、小学生の頃から、緊張すると膝や手が震えていました。 今でも、趣味で手品をしているのですが、緊張の度合いは減っていて、場慣れしているのに少しでも緊張すると手が震え、笑われます。笑われたりすると余計に意識してひどくなります。 また、緊張していなくても少し力むと手や手の指が震えてしまい、カメラを撮るときや、軽いもの、力をあまり使わないのに何かしらの意識があったり、集中すると震えてしまうんです。 父もそうなのですが、遺伝でしょうか? もし、本態性振戦だとしたら、今のところ、震えすぎて毎日のように物をこぼすとか、そういった支障は少ないですが、バカにされたりしたくないですし、何より震えられるとこまります。 先述の手品をする時や、何かしら発表をする時に声や顔や手、脚が震えるのは本当に辛いんです。 なので、通っている精神科で薬をもらおうと思ったのですが、薬には慎重な先生で、「本当に、生活に支障が出てしかたないなら考えますが」という方針の先生なので、正直出して貰えそうにありません・・・。 「これは震えられたら困る」という時にだけでも、頓服で薬を出して欲しいんですが、詳しく事情を話せば少し薬を出してくれるでしょうか? 調べたら、遺伝の可能性もあるようで、正直家族から遺伝したことでいいことってほとんどないんですが、恨んでも仕方ないですよね? 

  • 13歳ではげてきた。

    お風呂などはまぁ入らないときはありますが、ハゲる原因とはならないくらいです。 詳しくないのでわかりませんが、ストレスかと思います。 自分でも日々の日常にストレスを感じています。 ストレスによるハゲは、ストレスをなくしたらまた生えてきますか? また、おすすめのストレス解消法を教えてほしいです!

  • 就活疲れについて

    今年の春に大学を卒業して、現在はフリーターをしつつ就活を続行している者です。 先日、企業の最終選考まで残って手応えを感じていたのですが、不採用通知が届いて精神的にちょっと参っています。精神的な強さは人並みかそれ以上は持っているつもりですが、ココまで就活が上手くいかないと流石に辛いです。 まだ客観的に自分を見れるので鬱とかではないのですが、心の中にモヤモヤ感が溜まって全力で何か楽しんだり遊びに行ったりする事が出来ず、心の中にストレスが溜まる一方で消化が出来なくて困っています。 自分の弱みを人に見せたくないという変なプライドを持っているせいか、愚痴を家族や友人にも言えません。今の状況を聞かれても、フリーター生活を楽しく満喫しているよと何故か強がってしまいます。 ストレスが溜まると何かに対してぶつけるというよりは無気力になってしまうタイプなので、就活はもとより何事にもヤル気が起きない日々が続いています。最近は食欲もあまりなく、タバコの本数が増えたせいか、体も何となくダルイです。 就活が上手くいかない理由は自分にあるという事は分かっているので、この状況を打開するのは自分から行動するしかないという事は分かっているつもりですが、その一歩を踏み出す気力がなかなか起きません。 バイトはしているので一応は社会との繋がりがありますが、社会人や学生のような強い社会との繋がりではないので、いつ切れるか分からないという不安もストレスのひとつであると思います。 実家暮らしで衣食住には困らない状況なので、甘えと言えばそうだと思います。また職種をある程度絞って就活をしていたので、本当の危機感が足りてないのかもしれません。 拙い文章になってしまいましたが、もし似たような経験をされて、こう乗りきったとかあればお聞かせください。

  • 彼が就活を応援したいけど…

    彼が就活を応援したいけど… はじめまして。 私には付き合ってもうすぐ9か月の彼氏がいます。 彼はとても優しくて、家族思いな人です。 私は彼に大切にしてもらっておりとても幸せ者だと感じています。 彼は、人と関わるのが怖くなり大学を中退、そして今(24歳)に至るまでパチンコ店でのバイトを続けて来ました。 大学を中退してから3~4年間、彼はバイトが休みの日に職安に行き、就職活動を続けているのですが就職先が見つからず(履歴書、面接で落ちてしまう)現在に至っています。 私は、社会人2年目ですが仕事で精神的につらい時もあり、彼にいつも支えてもらっています。 私も彼の力になれたらいいなといつも思っているのですが… 彼に何もアドバイス等も出来ず、 むしろ私が彼に就活の話をすると彼にとってストレスになってしまっている様なんです…。 (私は何か資格を得た方が就活で有利になるのでは…と考えて、彼に「何か資格があった方がいいのでは?」と言ったことはあるのですが、彼は資格を取ろうとはしていないです。やりたい事が見つからないのかもしれないです。) 彼が就職出来る様に何かアドバイス出来る事はありますか? 私はどの様に彼を支えていったら良いのでしょうか…? 厳しい意見でも構いませんので教えて下さい。また、同じ体験をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 就活について家族が詰めてくる

    現在大学2年生なのですが、現在4年の姉が就活大成功してしまったせいで去年からお前は就活どうするんだと詰められてます。 数日前の夜なんかにはお前はココ最近人間性がダメだ、心が汚い、自分で考える力もなければ資格をとるとる言って取れなさそうだからと受けようともしないと怒られました。 人間性や心が云々というのは今年の頭に親と喧嘩してから親が相当嫌いだということに気づいてしまい、それから全く家に寄り付かなくなっていたら言われたのですが、あんた友達にもそんな態度なの?と言われ家族にしかやるわけないだろ…と飽き飽きしています。 存在を否定されたり、2年生の6月でまだ何もやっていないのにそんな大手に行けると本気で思っているのか?と詰められたりで正直もう限界です。こんなことで根をあげていてはダメなのでしょうか。お金があったらすぐにでも家出しています…。辛いです、誰か助けて欲しいです。 そもそも2年生で就活始めてるの(ガイダンスは申し込んだ)早い方だと思うのにここまで責められる必要があるのかよく分からないです。資格を取ってもどうせ生活態度のことについて言われるし、生活態度直しても次は成績について言われるだろうし…もちろん上げようとしてはいるけど無理なものは無理じゃないですか、成績とか。学費とか医療費の問題がなければ親の言う通りさっさと家出てます、誰か就活のストレスを乗り越える方法教えて頂けますか、どう考えてもアドバイスとかじゃなく家族は追い込もうとしてるようにしか思えないです。早く消えたいです

  • 躁鬱病を見てくれる大阪市内の病院を教えて下さい

    母が躁鬱病かと思われます。 『思われます』とありますように、最近の母の状態を見て危機感を感じて色々当サイトやホームページ等で調べていくうちにそのように思えてきました。 現状、『手におえない状況』というところの一歩手前の躁の状態にあり、年々躁鬱の落差が激しくなってきています。また、今となっては大変悔やんでおりますが、私をはじめとした家族の人間が『鬱、躁鬱』に関してあまりにも認識がなかった為に、始めはとても小さな波から始まってはいましたが、かれこれ10年もの間しっかりした治療を受けさせてあげる事ができませんでした。今、家族全員が一丸となり、本人にもしっかり話をした上で『治療』していこうという形になる事ができました。『治療』で少しでも母が楽に楽しく日々を過ごす事ができるのであれば、どんなことでも家族で協力していきたいと考えております。 大阪市内で皆様方が過去に通院なさった事のある中で『おすすめ』できる病院(クリニックでもなんでも構いません)。是非ともお力を貸してください。宜しくお願いします。

  • うつ・・・っぽい・・けど・・病院に行きたくない。

    来年高校生になる♀です。 ボーーっとして前みたいなやる気がでないんです。 体が重い感じで、だるい感じがして すぐ不安になって泣きたくなったり・・・。 前ほど笑えなくもなりました。 普通に外出できるのでそんなにたいしたうつでは ないとは思うのですが 人と話すのが億劫で、前みたいに元気に楽しく会話が できなくなったために 人間関係にも支障を起こす始末・・。 これがうつなのかも・・・というのに最近気づきました。 うつかな?と思ったらすぐ病院へとか言いますけど 親に言いずらいのです・・。 私がうつだと知った母は、どうなってしまうんだろう・・。 実は私は昔から体が弱くて、家族にも身内にも たくさん心配をかけてきました。 それは小さいころの話だったのですが 1年前には脳内出血を起こし、内心家族は 私のことでストレスがたまりにたまってます・・。祖母との問題もでてきて・・・。家庭環境がうちでは本当に悪いんです。 ただでさえ、私の周りの人はストレスをためこんでるのに、これ以上私のことで心配は・・・ストレスはかけたくないんです。 というか、両親に心配をかけると私にストレスがたまりそうで・・・この欝がひどくなりそうで怖いんです。 それに、たとえ病院へ行っても、結局は薬をもらって 治すんですよね? 薬で完全に治るの?っていうのもあるし 脳内出血を起こした後に、そういう薬を飲んでいいのかっていうのもある。 副作用も正直、怖いです。 できれば、親や身内にも心配をかけずに自力で治したいのですが・・・ やはり病院へ行くべきでしょうか・・。