• 締切済み

ワインのぶどう品種 商用WEBに詳細を掲載したい

ワインのぶどう品種 商用WEBに詳細を掲載したい ★商用でワインセラーの通販サイト(通販用ホームページ)作ってます。ワインの基礎知識として代表的なワインのぶどう品種の解説を数行程度、 ★大まかなぶどう品種のごとに適切なセラーの温度 例えば赤ワインのカベルネ・ソーヴィニヨンなら16℃ 、メルロ、ピノ・ノワール 白シャルドネなら10℃ 以上を無料でホームページで勝手に使っていい文献ありますか? 例えばクレジットを入れれば使っていいとか? なければどこに確認したら良いでしょう?

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

このような本を出されている出版社に電話して確認する。 引用の範囲であれば大丈夫だとおもいますが… Webで掲載されているところがあれば、リンクをするので表示をすることをして良いかを、運会者に確認することでいかがでしょうか? 商用ですと、しっかりと費用の話もされた方がよいかもです。 "ワイン事典 厳選202本!買い方&選び方完璧!ワイン入門ガイド (贅沢時間シリーズ) 遠藤誠" "銘柄・味わい・買い方・選び方、ゼロからわかる!ワイン実用マニュアル。個性がわかる!世界のワイン産地26ヵ国を徹底解説。厳選202本、すぐに選べる!ワインリスト" http://books.rakuten.co.jp/rb/12733663/ "ほかのホームページの記事の一部を引用するには ほかの著作物と同じようにホームページでも、著作権者の許可なくほかの著作物からの引用が許されます。ただし、次のような条件を満たす必要があります。 自分で作成したオリジナルな記事が、内容においても分量においても引用される記事よりも主になっていること 引用することに必要性があること。たとえば自分の考えを正しく表現するために役立つ場合など 引用されている部分が、カギかっこで囲われていたり、>マークで始まったりしていて、引用であることがはっきりとわかること 引用元がどのホームページであったのか記載すること 引用する際に一部を変更したり削除したりしないこと" http://kids.cric.or.jp/case/03.html こちらも参考に! 「ワイン」「品種」に関する質問と回答 http://sp.okwave.jp/search?auth_token=115bad34c1499ccc76790d736f88e2a1f5b53f8d&auth_token=&word=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3+%E5%93%81%E7%A8%AE よいサイトが出来上がりますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://books.rakuten.co.jp/rb/12733663/

関連するQ&A

  • ワインに使われる葡萄が食べてみたい

    私はワインを飲むのが好きなのですが、詳しい知識はほとんどありません。 飲むのも800円~1500円といったものを週2位で飲む程度です。 ただ、最近自分の好きなワインを見つけやすくするため、葡萄品種について知りたいと思うようになりました。 ネットや本で調べて主要な品種の名前程度はわかるのですが、いまいちピンと来ません。 というのも、同じ葡萄でも「巨峰とデラウェアとピオーネの違い」と言われればすごくイメージできるのですが、 カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなど食べたこともないので、 ワインを飲んで感じたなんとなくふわっとしたイメージしかありません。 そこで、ワイン製造に使われる葡萄を生で食べてみたいのです。 一種類だけでも構いません。 ワイン用葡萄を食べられる場所や入手方法等、知っている方がいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ぶどう苗木の購入について(ワイン用品種)

    ワインが大好きで、ワイン用のぶどう品種を育ててみたいと考えています ホームセンターの園芸コーナーで、食用品種のぶどう苗木(巨峰、ベリーA等)を売っているのは見たことがありますが、ワイン用の品種(ピノ・ノワール、シャルドネ等)を売っているのを見たことがありません ワイン用のぶどうの苗木を数本ずつでいいので手に入れるには、どうしたらいいでしょうか? 販売ルート等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • ワインのぶどう品種の特徴

     ワインの勉強をしている最中ですが、カベルネやピノなどの、ワインの全ぶどう品種の特徴をそれぞれ簡単に教えてください。  できればそれぞれの代表的なワインを教えていただけると助かります。

  • ワインについて教えてください。

    各品種毎に、良いとされている地域とかってあるんでしょうか? 例えばカベルネなら〇〇産、ピノノワールなら〇〇産、などなど。 マリアージュや、好みもあるから難しいと聞いた事がありますが気になってしまって。。。 ・カベルネ・ソーヴィニョン ・ピノ・ノワール ・シラー ・メルロー ・シャルドネ ・ソーヴィニョン・ブラン ・リースリング ・ピノグリージョ などなど。

  • 「カベルネ」「ソーヴィニヨン」の意味について

    ワイン用の葡萄品種についての質問です。 ピノノワール=「黒い粒」というように、品種名を構成する単語の 意味がすぐわかるものもありますが、カベルネ・ソーヴィニヨン など、「カベルネ?」「ソーヴィニヨン?」といったようによく語源が わからないものがあります。 こういったものについて詳しく記載しているサイト等ありますでしょうか? もしくは、「カベルネ」の意味、「ソーヴィニヨン」の意味についてご存知の方がございましたらご教示お願いいたします。

  • イタリアワインの葡萄品種

    イタリアワインが好きでいろいろ飲んでいるんですが、最近一つの疑問が解決せずに困っています。 似たようなワイン名や葡萄名が何度も出てきて非常にややこしい文章になってしまっているのですが・・・。 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに使われているブルネッロ種とヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノに使われているプルニョロ・ジェンティーレ種の2種類の葡萄は、「どちらも1860年頃にサンジョヴェーゼ種から品種改良されたサンジョヴェーゼ・グロッソ種という葡萄の事である」と本には書いてあるのですが、ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノは中世ローマ時代から作られてきた由緒あるワインとのこと。 サンジョヴェーゼ・グロッソとはサンジョヴェーゼを品種改良したもので、本来はプルニョロ・ジェンティーレと呼ぶ葡萄である、つまりサンジョヴェーゼとプルニョロは同じ葡萄だということ?いやちがいますよね。どうやっても つじつまを合わすことが出来ないのですが、どの本を見てもこのことは説明されていません。 このことついてどなたかご存知ありませんか? よろしくお願いします。

  • ワイン:葡萄の品種

    最近、趣味としてワインを始めました。 試しに買ったものが、シャトー・ル・フレース2007(赤)とシャトー・ド・クレレ2007(白)です。 質問は、2つあります。 1つ目は、もしこれをレストランで注文する際は何と言えばいいんでしょう? もう一つは、これらの葡萄の品種は何でしょう? 私に分かるのは、シャトー・ル・フレース2007(赤)がボルドー地方のワインでシャトー・ド・クレレ2007(白)がロワール地方のワインということだけです。 どちらも、かなりおいしいです。 それと、こんな質問をこれからも何度もして皆さんにお世話になると思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 【高級シャンパンの見極め方】高級シャンパーニュの見

    【高級シャンパンの見極め方】高級シャンパーニュの見極め方に気付きました。 日本のワイン輸入業者は安いシャンパンでも高級シャンパンにして売ったりするので、値段と味がマッチングしないことがあります。 でも高級シャンパンの特徴に気付きました。 それは高級シャンパンは原材料がシャルドネ種とピノ・ノワール種の2つの種類のブドウの配合で味を作り出している。 よって、値段が高くてもシャルドネ、ピノ・ノワールにムニエ種やピノ・ブラン種が混じっているシャンパンは値段だけ釣り上げられた釣り商品だと思います。 違いますか?

  • 赤ワインの楽しみ方

    最近少しワインを飲み始めた者です。 本やネットで調べて、葡萄種順に飲んでいったのですが、赤ワインがいまいち美味しく飲めません。 >現状 ドイツのリースリングや、ソービニヨンブラン、ピノグリージョ と、白では美味しいワインに出会えて、ワイン美味しいなーってはまりかけてるのですが(お財布は厳しいですが・・・) 赤に入ってから、残念なことに美味しさを発見できません。 試したのはメドックのカペルネソービニヨン、ブルゴーニュのピノ・ノワールです。 まだメルローは試していないので、質問するのは早いかなとは思ったのですが。 せっかくワインにはまりそうなのに、赤は飲まないっていうのは残念なので美味しさを見出したいと思っています。 白は飲むけど、赤ワインは苦手、というのはワインを飲まなかった今までの感覚としてはかなり普通なのですが やはり、普段からワインに飲み慣れてないと、渋みが強くてきついということなのでしょうか。 >質問 (1)赤ワインが好きな人は初めからこういった渋みが好きだったのでしょうか。 あるサイトでは、少しづつ軽いものから飲んでいって、味覚を発達させていくといい、と書いてあったのですが。 実際、赤を飲んでみて、ピノ・ノワールを飲んだ時に美味しいと思う面もあるので、全く駄目ということもないとは思うんです。 たぶん果実味を感じられて美味しいと思ったんだと思います。 ただ、カペルネソービニヨンを飲んだ時に特に思ったのが、後味というか風味だと思うのですが、オークっぽさが私は今は好きじゃないんだと思います。 といっても、今苦手としてる風味が本当にオークっぽさなのかは自信ないのですけれども。 でもこの感覚は、カリフォルニアのシャルドネを飲んだ時にも感じたので、合ってるとは思います。 (故にシャルドネには苦手意識が・・・・。) (2)赤ワインを好きになるにはどうしたらいいでしょうか。 甘口のカルロ・ロッソや、キリエラ・ロッソ、微発泡のランブルスコが飲みやすいと聞いたので みかけたら買ってみようと思っているのですが。 また、それとは別に、 (3)タンニンが豊富なのとオークが強い、というのは一緒なのでしょうか。 現状オークっぽいのは苦手なので、避けたいと思っているので、もしそうだとするとタンニンが豊富なのは避けた方がいいですよね。 でも、赤ワインの醍醐味は、豊富なタンニンに濃厚な果実味、熟成したオーク樽の風味というのが王道というイメージがあるので 赤ワインはやはりやはり合わないのかなと・・。

  • 「カベルネ・ソーヴィニヨン」は、日本での栽培には不向きなの?

    「カベルネ・ソーヴィニヨン」は、 ボルドー、カリフォルニア、チリなどの赤ワイン用には良く使われていて、 そういったワインは国内でも結構好まれているように思います。 ただ、この品種は国内ワイン用にはあまり栽培されていないようで、 日本の気候・土壌条件などの関係かなと思ったりしてますが、 その辺りのことについて具体的にご存知のことがありましたら、 よろしくお願いいたします。 --

専門家に質問してみよう