• ベストアンサー

ワイン:葡萄の品種

最近、趣味としてワインを始めました。 試しに買ったものが、シャトー・ル・フレース2007(赤)とシャトー・ド・クレレ2007(白)です。 質問は、2つあります。 1つ目は、もしこれをレストランで注文する際は何と言えばいいんでしょう? もう一つは、これらの葡萄の品種は何でしょう? 私に分かるのは、シャトー・ル・フレース2007(赤)がボルドー地方のワインでシャトー・ド・クレレ2007(白)がロワール地方のワインということだけです。 どちらも、かなりおいしいです。 それと、こんな質問をこれからも何度もして皆さんにお世話になると思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

シャトー・ル・フレースではわかりませんでしたが、シャトー・ド・フレースなら、JALが取り扱っているようですね。 シャトー・ド・フレースは、ボルドーのワイン、ということしかわかりませんが、もしラベルに、Appellation ○○ Controlee という表記が見つかれば、その○○のところをおしえていただければ、大体の品種が想像付きますので。 おそらくはBordeauxか、Medocかと思いますが。 シャトー・ド・クレレ2007(白)のほうは、シャトー・ド・クレレは商標で、一般的なワイン名はミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュル・リーと思います。 品種は、ミュスカデです。ロワール川の河口から50kmほど入った地区のワインですね。 ワインリストには、一般的には、ワイン名と年号(ヴィンテージ)、それと、赤と白は別べつに表記されています。原産地も書かれていることが多いです。味(辛口など)や値段の表記は、そのレストランなどによって書かれていたり、いなかったりです。

dantoy
質問者

お礼

質問者です。お礼と追加の質問をしようと思いましたが、間違えて回答への補足の所に載せてしまいました。 「この回答への補足」の「ご回答ありが・・・」は質問者の私の文章です。 ごめんなさい。

dantoy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに、シャトー・ド・フレースにはAppellation Bordeaux Controleeと言う標記がありました。このAppellation ○○ Controleeは私の認識では、このワインがAOCワインということと、地名を意味すると思っております。また、この地名が細かくなればなるほど、高級なAOCワインであると思っております。この認識は正しいのでしょうか? また、pauillacさんは、Appellation ○○ Controleeで葡萄の品種が想像できるとおっしゃっておりますが、どのように想像するのですか? 次に、シャトー・ド・クレレについてですが、pauillacさんの説明に商標とワイン名という言葉が出てきましたが、一般的にはワインはワイン名で呼ばれるのですか?ちなみに、このワインをもし、ワインリストに載せるとすると、商標ではなく、ワイン名を載せるのですか? 長文で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。 ちなみに、pauillacさんはお名前のとおり、PAUILLAC産のワインがお好きなのですか?

その他の回答 (9)

  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.10

すみません、戻って修正したつもりが、二重に出てしまいました。No.8は無視してください。よろしくお願いします。

  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.9

シャブリについて、説明不足でしたので、補足しますね。 シャブリというワイン、たしかに「シャブリ地区」と同じ名前なので地区名ワイン、と思ってしまいますよね。 でも、地区名ワインと言うよりも、村名ワインに近い性格をもつ、と考えたほうがよいかと思います。 というのは、シャブリ地区には4つのACがあり、上から、シャブリ・グラン・クリュ(特級)、シャブリ・プルミエ・クリュ(一級)、シャブリ、そして最後に、プティ・シャブリ、となります。つまり、シャブリのまだ下に、プティ・シャブリというのがあるんです。 また、それぞれのACの畑が、シャブリ地区の中にバラバラに点在しており、あちこちに存在するシャブリ・プルミエ・クリュ(一級)の畑の隣に、ACシャブリの畑がくっついているのも多いです。 いずれにしても、ACシャブリを生産する区画ははっきり分かれており、シャブリ地区と同じ名前だからと言っても、ボルドーのような地区名ワインとは性格を異にします。

  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.8

シャブリについて、説明不足でしたので、補足しますね。 シャブリというワイン、たしかに「シャブリ地区」と同じ名前なので地区名ワイン、と誤解しやすいですね。 でも、地区名ワインと言うよりも、村名ワインに近い性格をもつ、と考えたほうがよいかと思います。 というのは、シャブリ地区には4つのACがあり、上から、シャブリ・グラン・クリュ(特級)、シャブリ・プルミエ・クリュ(一級)、シャブリ、そして最後に、プティ・シャブリ、となります。つまり、シャブリのまだ下に、プティ・シャブリというのがあるんです。 また、それぞれのACの畑が、シャブリ地区の中にバラバラに点在しており、あちこちに存在するシャブリ・プルミエ・クリュ(一級)の畑の隣に、ACシャブリの畑がくっついているのも多いです。 いずれにしても、ACシャブリを生産する区画ははっきり分かれており、シャブリ地区と同じ名前だからと言っても、ボルドーのような地区名ワインとは性格を異にします。

  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.7

続きです(^_^) 『ブルゴーニュ・ピノノワール』は、地方名ワインと考えて結構と思います。 でも、『シャブリ・ジェンヌ』は、地区名ワインではありません。非常に紛らわしいのですが、シャブリジェンヌは造り手の名前なんですよ。シャブリの生産者組合(協同組合)です。ワイン名は、シャブリや、シャブリ 1er Cru(この後に畑名が続く場合が多いです)や、シャブリ・レ・クロ(Grand Cruです)などになります。 ACオー・メドックは、村名ではなく、オー・メドック地区の中での、ポーヤックやサン・ジュリアン、マルゴーなどの独立したACを除いた全域をカバーしているAC、と思っていいと思います。ACオー・メドックの中にはたくさんの村がありますので。 ACメドックも、メドック地区の中の、北側の広いエリアですので、たくさんの村がありますし、村名ワインとは呼びがたいですね。あくまでACメドック、と呼んだほうがいいでしょう。 ポーヤックは、まさしくメドック地区の中にある村で、村名です。 ちなみにマルゴーですが、じつはACマルゴーは4つの村からなりたっているのですよ。マルゴー村、カントナック村、アルサック村、ラバルドゥ村の4つです。でも、全体をマルゴー村とよぶことが多いです。そうしないと多くの方は混乱してしまいますから。 Grand Cruは、特級、と訳してかまいません。そして、これを、それぞれの地方や地区の最上級のもの、としているところも多いです。 でも、そうでないところもあります。 ボルドーのサンテミリオン地区では、4つの格付けの上から3つ目なんですよ!だから、だまされてしまいます。 一番上は、プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ(第一特別級、と訳せましょうか。これにも、AとBがあります)、次がグラン・クリュ・クラッセ(特別級)、その次がグラン・クリュ(特級)なんです。 でも、サンテミリオンのACは、一番上からこの3つ目までが、ACサンテミリオン・グラン・クリュですし、そう表記されていますから、これもまたややこしい。 アルザスは、51の小地区がGrand Cruに指定されています。ただ、ではこれらがアルザスの最高のものか、となると、じつは産地とは別に、糖度での区分けも重要になります。ヴァンダンジュ・タルティヴとか、セレクション・グラン・ノーブルとか。とにかくややこしいです。 文字数の関係で、どうしても説明を簡略化せざるを得ませんが、どうぞまたご質問ください。

  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.6

地方名ワイン、地区名ワイン、村名ワインという区分けは、ボルドーが典型的ですね。他の地方のワインでは微妙に違い、けっこうややこしいです。 たとえばブルゴーニュを例にとると、まずACブルゴーニュという、ブルゴーニュ全域(ボージョレやマコンも含まれます)をカバーするACがあります。、その次の地区ですが、ボルドーのような地区名ワインは、殆ど無い、といってもいいかもしれません。アベラシオン・レジョナルという、訳せば地区名アペラシオンとなるかもしれないのが23ありますが、単純にその地区名ではありません。これは覚えなくていいです。 ACブルゴーニュの次には、村名に相当するもの、つまり村名格が来る、と考えたほうがいいでしょう。 こう書くと、マコンやボージョレがあるではないか、と反論されそうですが、それでも、です。マコンも、村名格のようなもの、とぼくは思っています。とにかくややこしいので、省略させてください。 村名格には、ACジュヴレイ・シャンベルタンとか、ACヴォーヌ・ロマネとかがあります。 その上が一級(Premier Cru)で、例えば、ジュヴレイ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・コンブ・オ・モワンヌなどがあります。村名のあとに一級を表す言葉があり、それから畑名が続きます。(例外もあります) 最上級が、ブルゴーニュの場合、特級(Grand Cru)です。通常、畑名だけが表示されます。たとえば、シャペル・シャンベルタン、シャンベルタン、とかのように。 長くなるので、続きは別枠にしますね。

  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.5

村名格とは、じつはブルゴーニュワインで使われている表現で、ボルドーワインではこの表現は殆どしません。「シャトー・ジスクールはマルゴー村のワインで、メドックの3級」という表現はしますが。ただ、わかりやすくするために、今回あえて使いました。 ACボルドーでもまさしくワイン名が「ボルドー」なのは地方名ワイン、ACメドックでまさしくワイン名が「メドック」なのが地区名ワイン、ACポーヤックでまさしくワイン名が「ポーヤック」なのが村名ワインです。ACポーヤックでも別のワイン名、たとえばシャトー・ランシュ・バジュなどは、「ポーヤックのワイン」、という表現になりますね。 メドックは二通りの意味があり、 ひとつは、メドック全体をさすもの。これにはオー・メドックやポーヤックなども含まれます。 もうひとつは、オー・メドックやポーヤックなど独自のACをもつもの以外のエリアをさすもの。 どちらの場合も「メドック地区」という表現が使われますが、まぎらわしいので、全体を指す場合をメドック地区、小さな範囲のほうをメドック、としておきますね。 メドックはメドック地区全体の3分の1位の面積で、メドック地区の一番北、つまり河口付近にあります。ワインとしては並のが殆どです。 シャンボール・ミュジニーがGrand Cruではなく、ミュジニーがGrand Cruなんですよ。ブルゴーニュでは、Grand Cruが最高の格付けです。 メドック地区やサンテミリオン地区でもGrand Cruがありますが、ちょっと事情が違います。 長くなるので、まずはこの辺で。

dantoy
質問者

補足

毎回、丁寧に回答していただきありがとうございます。pauillacさんのお陰で、少しずつワインについての理解が深まってきたような気がします。まずは、ありがとうございます。本当に感謝しております。 今回のご回答ですが、初心者の私には内容を理解するのが少し難しいです。ご回答の前半の地方名ワイン、地区名ワイン、村名ワインについては、理解できました。が、質問があります。ACボルドーでワイン名もボルドーの場合は地方名ワイン、同様に地区名ワイン、村名ワインとありますが、このような法則はボルドーワインのみなのですか? たとえば、ブルゴーニュ地方のワインで、ワイン名が『ブルゴーニュ・ピノノワール』や、シャブリ地区のワインでワイン名が『シャブリ・ジェンヌ』の様に”まさに”ではありませんが、ブルゴーニュのワインでも、ワイン名に地方名・地区名が付いているものもあります。これについてはどうなんでしょう?『ブルゴーニュ・ピノノワール』は地方名ワイン、『シャブリ・ジェンヌ』は地区名ワインになるのでしょうか? 次に後半について(メドックの説明)ですが、オーメドックやポーヤックや説明中のメドック(メドック地区ではなくて狭義の方)はメドック地区にある村名なんでしょうか?本当に初歩的すぎる質問で申し訳ありません。 最後にGrand Cruとは、結局何なんですか? いいものと言うのは知っているのですが。。。 私は、Grand Cru=高級という認識がありましたので、次は『ポール・ジンク/アルザス【グラン・クリュ】アイヒベルク』と言うのを買ってみようと思っているところです。

  • pauillac
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.4

No.3の回答者です。 そのご認識で概ね、よろしいと思いますよ。 ACボルドーであれば、主要品種は、まずメルロー(M)と思って間違いないと思います。ACメドックも同じ。 もしACオー・メドックとか、ACポーヤック、ACサン・ジュリアンとかなれば、主要品種はカベルネ・ソーヴィニョン(CS)です。 このように、地区によって、主要品種がほぼ決まっています。 ボルドーはCSが主要品種、と多くの方は思っておられるかもしれませんが、じつは、オー・メドック(村名格も含め)はそうですが、それ以外はメルローが主体なんですよ。 シャトー・ド・クレレ、これのリストへの乗せ方は、ソムリエやワイン係次第でまちまちかもしれません。 あくまでこのワインの固有の商標ですので、省略してしまうのもねえ。 ぼくがソムリエなら、「シャトー・ド・クレレ(ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュル・リー)」とするかもしれません。 ぼくは以前はオー・メドックの村名格、特にポーヤックとかサンジュリアンが好きだったので、この名前をペンネームにしていました。その名残です。 ポーヤックは、飲みごろが実に難しく、今はほぼあきらめ状態です。 今一番好きなのは、ブルゴーニュのシャンボール・ミュジニーなんですよ。やわらかくて、とても素敵なワインです。今年はその中のミュジニー(Grand Cru)を、生まれて初めて、それも3回も、飲む機会に恵まれました。

dantoy
質問者

お礼

分かりやすい回答をしていただきまして、ありがとうございました。 地区によって、主要品種が決まっていること、ワインの表記に関することを理解できました。 ところで、村名各とは何ですか? ACボルドーは何各と言うの?、ACメドックは何各と言うのですか?、ACオー・メドックとACメドックは違うのですか? 私の認識では、ボルドー地方の中にメドック地区があり、そのメドック地区の中にポーヤックがあるので、順位でいうとACポーヤック→ACメドック→ACボルドーだと思っております。 ちなみ、pauillacが好きとおっしゃったシャンボール・ミュジニーはGrand Cruと書かれていますが、これは畑の格付けで最高級のものなんですよね?

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.2

わたしもそれほど頻繁に利用しているわけではありませんが、たいてい赤か白かというのは分かるように、分けて表記していると思います。 あとはそれこそ店次第。 銘柄に生産国、詳しいところだとちょっとした紹介文のようなものもあったりするようですが、ブドウの種類などはあまり出ていないのが普通だと思います。 手っ取り早いところでは、グーグルでワインリストと検索してみてください。画像検索というので、いろいろ見られます。

dantoy
質問者

お礼

またまた、早々にご回答いただきありがとうございます。 ワインリストについては、検索してみます。 どうもありがとうございました。また、このような質問を載せると思いますが、そのときもどうかよろしくお願いします。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.1

1つ目ですが、レストランではワインリストから選ぶことになります。 同じワインがあることもあるでしょうが、ないこともかなりの確率であるかと思います。 その場合、ソムリエがいるお店なら、シャトー・ル・フレースに似たワインなどといって相談すればいいでしょう。 また、レストランでは、酒屋で買うよりかなり高価になりますから、予算も考えて、赤とか白の中から選ばなければならないということにもなろうかと思います。

dantoy
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 今まで興味がなくてワインリストをちゃんと見たこともございません。 そこでもうひとつ、教えてもらいたいのですが、ワインリストにはどんなことが書かれているのですか? 名前だけでは全くわかりません。 例えば、葡萄の品種・原産地・年齢・色(赤or白)・味(辛口など)は書いてあるのですか?

関連するQ&A

  • 赤ワイン用の葡萄を使って、白ワインを作っているのってあります?

    赤ワイン用の葡萄を使って、白ワインを作っている地方とかありますか? この質問をするわけは、ドイツの古城街道のシュワーベン地方とフランケン地方の境のあたり(ぎりぎりシュワーベン地方)で、キャプションでは「赤ワインをふるまう」と書いてあるのに写真では黄色っぽい色をしているからです。黄色っぽいのも白ワインと思うのですが。 赤ワインようの、たとえばカベルネでも皮をむいて処理したら一応白ワインになりますよね?でも一般的ではないのでしょうか?

  • ワインのぶどう品種 商用WEBに詳細を掲載したい

    ワインのぶどう品種 商用WEBに詳細を掲載したい ★商用でワインセラーの通販サイト(通販用ホームページ)作ってます。ワインの基礎知識として代表的なワインのぶどう品種の解説を数行程度、 ★大まかなぶどう品種のごとに適切なセラーの温度 例えば赤ワインのカベルネ・ソーヴィニヨンなら16℃ 、メルロ、ピノ・ノワール 白シャルドネなら10℃ 以上を無料でホームページで勝手に使っていい文献ありますか? 例えばクレジットを入れれば使っていいとか? なければどこに確認したら良いでしょう?

  • ボルドーのワインについて

    先日 いただいたワインでボルドーでしたが メルロー100%となっていました。 ボルドーワインはブドウを何品種かまぜて作るのが特徴と思っていました。 テーブルワインではありませんでした。 これは偽物だったのでしょうか? ボルドーでも1品種のワインを作っている場所があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロゼというワインもブドウからできてるのですか?

    赤ワイン、白ワインはブドウが原材料ですよね?

  • シャトーレストランとは

    一般的に、「シャトーレストラン」というのは どういったレストランの事を言うのでしょうか。 yahoo辞書で調べると「シャトー」は (1) 城。宮殿。また、館(やかた)。大邸宅。 (2)フランスで、ワインを醸造・貯蔵する建物のあるブドウ園。もと、ボルドー地方で、荘園の所有するブドウ畑をいったもの。 とありましたが、 「自家製のワインをおいてあるフランス料理のレストラン」という定義で良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ワインの読み方を教えてください

    こんばんは(^-^)ワイン初心者です♪ ボルドーの赤ワインのカタカナ読みを教えてください ・Chateau Serihant ・Chatesu Mille Roses お返事お待ちしています

  • 葡萄をホワイトリカーに漬けると、

    ワインに似た感じの果実酒になりますか? 信州から買って帰った葡萄が、家族の受けが良くなかったので、どうしたものかと困ってます。 ナイヤガラという品種で、はじめて見たのでものは試しと買ったのですが、、、 ネットで調べましたら、白ワインにすると非常に美味しいらしいのです。 香りはすごくいい葡萄なのですが、、、、どうしたものかと思案中です。

  • ワインの勉強本について

    先日、京橋にある有名なレストランへ行ったとき、ナパバレーのおいしいワインを頂きました。 安いワインだったのですが、こんなのもあるんだなぁ、と感心しました。 今まで赤はボルドー、白はブルゴーニュでオッケーみたいなノリを反省して、 もう少し勉強しようかと思いました。 私はどちらかというと凝り性なので、かなり専門性のある本を探しています。 (1)勉強する本について 基本から勉強したいのですが、この辺りを押さえれば良いでしょうか。 ・日本ソムリエ協会教本(2007) http://item.rakuten.co.jp/book/4430923/ ・ポケット・ワイン・ブック第7版 http://item.rakuten.co.jp/book/4433332/ 勉強したい事柄は 1.ぶどうの品種や栽培方法、地域ごとの土壌について 2.私は白ワイン、妻は赤ワインが好きなので  ボルドーとブルゴーニュについては特に詳しく 3.大学時代に少しフランス語を学んだので、フランス語も併記してある本が良い。 (2)下記の本を読んだことのある方がおられましたら、感想などをお願いします。 ブルゴーニュワインがわかる http://item.rakuten.co.jp/book/1143798/ ボルドー・ワイン第2版 http://item.rakuten.co.jp/book/3999815/ 基礎から学ぶ田辺由美のワインブック(2007年版) http://item.rakuten.co.jp/book/4274653/

  • ワインは葡萄の皮の表面に付いている酵母によって発酵

    ワインは葡萄の皮の表面に付いている酵母によって発酵してワインになるそうですが、白ワインは表皮は使わずに実の中身だけで作るそうです。 質問1: 白ワインは自然発酵しないのでは?自然発酵で白ワインは作れない?人工酵母を入れないと白ワインは出来ない? 質問2: 自然発酵でワインを作るなら赤ワインの方が早く発酵してワインが出来ると思います。 葡萄が自然発酵して赤ワインになるには何日くらいかかるのですか?また白ワインも何日くらいでワインになりますか? 質問3: ワインは葡萄を何度で自然発酵させてにするのでしょうか?

  • ワインについて教えてください。

    両親の結婚記念日に、結婚した年のワインを送ろうと思っています。1978年物です。 ネットで探した結果、手ごろな値段で次の五つがありました。 ・シャトー プティ ヴィラージュ ・シャトー ローザン・ガシー  ・シャトー レオヴィル ポワフィレ  ・シャトー ベイシュベル ・シャトー レオヴィル バルトン 私はどれも飲んだことがないし、ワインについてよく知りません。 そこで質問なのですが、この5つの中でオススメはどれですか?あと、今回は赤ワインを選んだのですが、赤と白ってどっちが飲みやすいんでしょうか?ここにあるもの意外でお勧めがあったら教えて欲しいです。 両親は味にうるさいというわけではないので、飲みやすいものがいいかなと思っています。もちろん、人によって好みが違うので難しいとは思うんですが、皆さんの好みでいいのでアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう