• 締切済み

賃貸マンションに所得制限

最近、所得制限を契約条件にしているマンション増えていると聞きました。店員の話によると「若い女性が安心して住めるマンションには所得制限が必要」というオーナーが多くなったと言うのです。そのなことで治安がよくなるのでしょうか疑問です。どう思われますか ?

みんなの回答

回答No.3

高い賃料を支払える借主は ・家賃の不払いしない ・部屋でトラブルを起こさない ・他の部屋に迷惑行為をしない ・常識をわきまえている ・部屋をキチンと使ってくれる 傾向にあります。 低所得の借主は ・支払える家賃が安い ・家賃の不払い ・部屋でトラブルを起こす ・常識知らずが多い ・近隣に迷惑行為をする ・部屋を荒く使う 傾向にあります 「若い女性が安心して住めるマンションには所得制限が必要」 ↑ 上記に書いた理由から、大家としては一定の所得以上ある方に貸したいのは本音としてあります。 ですから、古くなって一定の賃料以下になったお部屋は売却処分をしています。 「若い女性が安心して住めるマンションに」したくて所得制限をすると言うよりも、主に上記の理由から所得制限をしてますね。 「若い女性が安心して住めるマンションには所得制限が必要」と言うのは店員さんの低所得者に対する御断りの口実だと思います。 まさか、大家の本音をそのまま言ったら「貧乏人に対する差別」だと、言われかねませんから。 私達にも「契約の自由」があります。優良な顧客に部屋を貸したい、それが本音です。 貸している部屋で未然にトラブルを防止するには、言い方を変えれば確かに「若い女性が安心して住めるマンションには所得制限が必要」とも言えますね 笑

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

⦿治安が良くなるのでしょうか疑問です。➡:治安は警察関係の仕事です、関係ナシ。 所得制限を設けられた理由:A ある程度の年収◇◇百万円以上 B 入居者状況身元確認。 C 家賃/保証人/世帯情報の確認/将来的な職業傾向等、慎重な借主情報整備等の確認事項。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

一般的に所得の多い方の住むマンションは治安が良いといいます。 お金ある人は、立場的に変なことできませんでしょうし、お金面でのストレスが少ないでしょうからね。 ですから、そういう制限を求めるオーナが増えるのはわかります。

関連するQ&A

  • マンションを賃貸契約してゲストハウスを運営していま

    マンションを賃貸契約してゲストハウスを運営しています。 いきなり、オーナーが変わったとの連絡を受けました。 問題は、前のオーナーとの契約条件が新しいオーナーと契約条件が変わらないのでしょうか? 前のオーナーと色々問題があって、今のゲストハウスの家賃を安くして貰っます。教えて下さい。

  • リース契約に所得制限はありますか?

    小売業を営んでいて、トラック(約250万円)をリース契約しようと思います。 リース契約の場合に、所得制限とかありますか? 住宅ローンなんかですと源泉徴収票がいりますが、同じように前年度の所得の証明みたいなのって必要でしょうか?

  • 賃貸マンションの更新について

    今年の3月にて、マンションの契約が切れるので 更新(再契約)をしようと思っています。 そこで、不動産管理会社に 何点か質問と、賃貸借契約書の説明をお願いしようと思ったのですが 「ウチは更新時には説明をしていないので…」と言われ 説明を断られてしまいました。 そこで疑問点が何点か浮かんできました。 (1) 更新時は宅地建物取引主任者が説明を行う必要は無いのでしょうか?    └管理会社には、更新時は重要事項説明は無いので     必要ないと言われました。 (2) 更新料(再契約料)は支払う必要があるのでしょうか?    └「更新料とはどういうお金ですか?」と聞いたところ     「払いたくないなら、オーナーにそう伝える」と     言われてしまいました…    └賃貸借契約書には、金額の記載はあります。     ただし契約条項には「再契約」の記述はあっても     「再契約料」についての記述はありません。 今住んでいるところが、非常に良い物件なので 必ず更新をしたいと思っています。 その一方で、今までの管理会社とのやり取りにおいて 不信に思う点があったので、説明をしっかり聞いて、疑問点は質問して、 わだかまりの無い状態で更新したいと思っています。 しかしながら、前述の通り、説明を求めると 「更新時には説明をしていない」 「○○マンションの人でそういうことを言ってきた人がいない」 と言われ、説明を拒まれてしまっています。 賃貸借契約なので、信頼関係が重要ですし 強く言ってしまうと信頼関係を損ねてしまい 「嫌なら出ていけ」と言われるのが怖く、 主張することができません。 そこで、管理会社の言っていることが正しいのか確かめたく 上記疑問点(1)(2)に回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 所得が低いのにマンション購入

    年収が低い女性が離婚してすぐ新築マンション購入。 所得が低いので、ローンは本人と親、兄弟の3人で組んでいるようです。 マンションには一人暮らしです。 またその後すぐに200万以上する自動車を購入。 これって見栄だと思いますか?生活成り立ってるんですかね? ふと疑問に思いました。みなさんどう思われますか?

  • 賃貸マンションの更新料

    以前賃貸マンション、アパートなどの更新料を支払う義務はないと法律で決められたと言う話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか? どのような条件、契約のときそのようなことになるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションを異例な借り方で借りようとしようとしているのですが・・・。

    自分は大学3回なのですが、学校が忙しくなり家も遠いので3回の間(半年間)だけでいいので学校の近くでマンションを借りたくなり、1つの交渉を考えました。 「学生相手のワンルームマンションで空いている部屋はあるのだが、4月に新入生がくるまで入居者は望めない。などというマンションがあれば、新入生が入る前には出て行きますのでオーナー様と保証金、礼金なしにしていただけるよう交渉できるような部屋はないですか?」 という図々しい条件をだしたところ何件か紹介していただき実際に気に入り契約しようと考えているのですが、今になって4月にマンションを出て行くときになにかイチャモンをつけてお金を請求されないか??(たとえば部屋を汚したなど)と少し怖くなりました。 実際、僕が出した条件は仲介業者や家主さんの立場であれば契約しても良いと思える条件だったのでしょうか?? またマンションを出るときに入居する前にしなければいけないような注意事項などはあるのでしょうか?? ちなみに仲介手数料の家賃1ヶ月ぶんはきっちりいただくとのことでした。

  • マンションの保証人について

    マンションを借りようと思っています。契約の際、不動産へ保証人を届け出るのですが、その保証人の印鑑証明書や所得額までもが求められています。そんな必要あるのか疑問なのですが、何か賃貸に係る法律でも変わったのでしょうか。教えてください。

  • 賃貸マンション管理費について

    私の母が入居している賃貸マンションなのですが、今までは管理人さんが常駐し管理会社も凄く気が利いたマンションでした。毎朝の掃除水撒き、冬は雪かきなど本当によく働いており、管理会社もこまめに情報を連絡してきており賃貸なので分譲マンションみたいだなと思っていたのですが、先ごろオーナーさんが変更になり管理会社も変更になりました。新しい方針で管理人は置かない管理になりますと通達だけあったそうです。また母が管理会社へ今回の経緯を詳しく聞きたいと連絡を入れたのですが、新しいオーナーから特に支持は受けていないためお話できる事がないんですとの事でした。また物価上昇を理由に管理費の値上げも予定しているとの事ですが、いままでよりサービス低下なのに管理費だけ上昇になるという新しいオーナーの条件を住んでる側は受け入れるしかないのでしょうか?

  • 賃貸マンションについて

    賃貸マンションの築25年ぐらいで家賃+共益費(5000円)賃貸マンションに住んでいます。すごく気になるのが廊下の蛍光灯を見ると・・・節約なのかきちんと蛍光灯が入っていない箇所が多々目立ちます。。。昼間の廊下は明るいのですが、夜になると少し薄暗い状態です。つい最近まで駐輪場・マンション入り口もとっても暗くてとても入りにくい暗いマンションでしたがようやく蛍光灯を全部入っていて安心したのですが、まだ各階の廊下を見ると蛍光灯は全部きちんと入っていません。それと平日のみ朝から昼にかけて掃除のパートの方が来るのですがここ最近気づいたのですが玄関を出ると廊下のスイッチを消されているのに気がつきました。多分、大家さんに言われたのかな?でも住民として思ったのですが共益費をきちんと払っているのにどうして電気代の節約をするのでしょうか?出来ればきちんと蛍光灯を全部入れて明るくして欲しいと思っています。やはり賃貸マンション会社にお願いしないと無理なのでしょうか?それとも大家さん側にお願いをした方がいいのでしょうか?しかし大家さんとは以前こんな事があり電話はしたくないんです。。。 契約書に記載してある大家さん電話をしたら無言で電話に出られました・・・こちらが何度も「もしもし?」って言いいましたがただこちらの声をじっと聞いているだけのようでした。電話口から聞こえるのはテレビの音だけでした。2回電話しましたが同じく無言で居留守を使われて不安を感じました。疑問なのは、賃貸マンションではこういった電気代の節約はしていいのでしょうか?防犯上等の関係で少しでも明るくしているのが当たり前ではないのでしょうか?賃貸マンションに住まいの方で同じような状況の方がいらっしゃいましたらご回答の程 宜しくお願い致します。

  • 子供手当ての所得制限

    世帯主 「だけ」の 「手取り」で 860万 で調整していますね。 それも引き下げてきてこれです。 「世帯全体」とか「支給額」ではないですね。 そして子供手当てをもらえる子供が居る、年齢となると世帯主が大体30-45歳くらいですね。 この年齢で、上記条件で860万となると 世帯となると結構な支給額をもらっていることになります。 民主党は以前よりもともと不評な子供手当ての所得に なぜ拘るのでしょうか? (子供手当てを無くす のではなくある程度必要の無い人を省くのは当然だと思うのですが) 以前より所得制限は声が出ていましたが、頑としてしませんでしたね。 業界団体の圧力などがあればわかるのですが、なぜこのような所得制限を高くするのに拘るのでしょうか? お金がないのはわかって 施策をいろいろ止めているのに、、。 質問は 子供手当ての有無ではなく、所得制限をしない、もしくはその制限を非常に限定的にしたいのはなぜなのでしょうか? ということです。 まさか、今更 「広く国民全員で子供を育てる意味合いから」なのでしょうか? →もし、そうなら 高速無料化他、などまったく無くしてしまったのに、ここだけに拘るのはなぜ? 民主党のやることは意味不明が多いので、説明不能かもしれませんが、もし説明、解釈が出来る方いればお願いします。

専門家に質問してみよう