賃貸マンションの更新について

このQ&Aのポイント
  • マンションの契約が切れるため、更新(再契約)を検討しています。
  • 不動産管理会社が更新時の説明を断ったため、疑問点が浮かびました。
  • 更新時の重要事項説明や更新料についての回答を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンションの更新について

今年の3月にて、マンションの契約が切れるので 更新(再契約)をしようと思っています。 そこで、不動産管理会社に 何点か質問と、賃貸借契約書の説明をお願いしようと思ったのですが 「ウチは更新時には説明をしていないので…」と言われ 説明を断られてしまいました。 そこで疑問点が何点か浮かんできました。 (1) 更新時は宅地建物取引主任者が説明を行う必要は無いのでしょうか?    └管理会社には、更新時は重要事項説明は無いので     必要ないと言われました。 (2) 更新料(再契約料)は支払う必要があるのでしょうか?    └「更新料とはどういうお金ですか?」と聞いたところ     「払いたくないなら、オーナーにそう伝える」と     言われてしまいました…    └賃貸借契約書には、金額の記載はあります。     ただし契約条項には「再契約」の記述はあっても     「再契約料」についての記述はありません。 今住んでいるところが、非常に良い物件なので 必ず更新をしたいと思っています。 その一方で、今までの管理会社とのやり取りにおいて 不信に思う点があったので、説明をしっかり聞いて、疑問点は質問して、 わだかまりの無い状態で更新したいと思っています。 しかしながら、前述の通り、説明を求めると 「更新時には説明をしていない」 「○○マンションの人でそういうことを言ってきた人がいない」 と言われ、説明を拒まれてしまっています。 賃貸借契約なので、信頼関係が重要ですし 強く言ってしまうと信頼関係を損ねてしまい 「嫌なら出ていけ」と言われるのが怖く、 主張することができません。 そこで、管理会社の言っていることが正しいのか確かめたく 上記疑問点(1)(2)に回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 in_go-ing です。  早速の『補足』拝読いたしました。  『定期借家契約』ですと、『更新』というのはありません。『契約期間満了』を以って契約は解除となります。通常の契約とは違って、『再契約』には貸主・借主双方の『合意』が必要となります。新たに部屋を探し、契約するのと同じなのです。その為、借主さんの生活は非常に“不安定?”なものになります。従って家賃設定は近隣標準?より2,3割低く設定されているはずです。これは大家側には、不良借主を契約満了で“追い出せる”というメリットがあります。通常契約より借主さんの権利が制限されている契約です。 (1) 更新時は宅地建物取引主任者が説明を行う必要は無いのでしょうか?  既に結ばれている契約と同じ契約で再契約されるのなら不要でしょう。 (2) 更新料(再契約料)は支払う必要があるのでしょうか?  『更新料』はありません。  その代わり?『敷金』(おそらく今契約の敷金をそのままにする?)と『礼金』(大抵は『更新料』と同じく家賃1ヶ月分?)と、場合によっては『仲介手数料』(『更新』なら発生する『更新手数料』)が必要となります。 > 「更新料とはどういうお金ですか?」と聞いたところ「払いたくないなら、オーナーにそう伝える」と言われてしまいました…』  この遣り取りでは、残念ですが、大家側が再契約を拒否してくるかもしれません。それが可能なのが『定期借家契約』で、その為に大家も標準以下?の家賃を許容しているのです。 > 「嫌なら出ていけ」と言われるのが怖く  『嫌なら出ていけ』さえ不要なのが『定期借家契約』なのです。期間が満了すれば質問者様にはそこにいる権利は全く無いのです。  大家や『管理会社』が強気なのも全て『定期借家契約』の所以でしょう。    一般に大家が『定期借家契約』を選択するのは、1)近い将来建て替えの契約がある。2)トラブルに懲りてそういう借主とは確実に縁を切りたい。といったような思惑のある時です。こういう場合は家賃収入の多寡ではなく、契約そのものを自分に有利にしておきたいのです。  今はまだ、『通常契約』の方が圧倒的に多いですから、『定期借家契約』は家賃が安いとなっていますが、滞納されても追い出すには裁判が必要、如何に騒々しい或いは他の居住者に迷惑な奴でもそれだけでは追い出しなんか出来ない(=裁判しても『明渡命令』は取れない)という現状では、いずれ『定期借家契約』が多数になり、『通常契約』は家賃が高いとなるのが時代の流れでしょう。  質問者様のところの大家さんは時代に先駆ける大家さんなのかもしれません。  

Naoki7110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ほどマンションの更新に行ってきました。 > 大家や『管理会社』が強気なのも全て『定期借家契約』の所以でしょう。 この一言に尽きるのではないかと思います。 管理会社が、これほどまでに上から目線で話してきた意味もわかりました。 再契約にあたって、 宅地建物取引主任者による説明は行われませんでした。 再契約料については、家賃の1ヶ月分、その中から一部が 管理会社に入ると言っていました。 なお、近隣の同等レベルの物件と比較して、 家賃が安くなっているということはありません。 定期借家について伺ったところ、 地元に有力な建設会社があるらしく、 その会社が携わった、比較的良い物件については 一律に「定期借家契約」にしている、と伺いました。 他いろいろ質問しましたが、 「こんなこと聞いてくるのはあなただけ」 「そういうこと言うなら、再契約しない方がいい」 とことごとく言われ、とことん説明を拒まれました。 賃貸借(定期借家)契約について無知な自分も悪いですが、 わからない部分を聞くことがそんなに悪いことなのでしょうか? わからないままに契約し、後にトラブルになった時に困るのは、 私と管理会社ではないのでしょうか。 逆にトラブルになった時に、お互いに協力しあって解決するにあたって、 予めちゃんと説明をした、してもらったという事実と信頼関係が ものを言ってくると、個人的には思っています。 最後、愚痴になってすみません、 改めまして、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

通常再契約と言う言葉はそのまま契約を更新して書き換える事はないと言う意味です。 だから宅建主任者の説明もいらないですね。 更新料は普通に払ってください・・・拒否も可能ですが 通常あなたが普通に住んでいて壊れた場所や汚れた場所をそのお金で修理するために預金しておきます。    ↓ 通常それ以外は敷金から払います

Naoki7110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/496)
回答No.4

業者してます。 まず誤解のある回答がありますが、定期借家契約において法により貸主に通知義務があるのは、当該契約が「期間が満了する」旨であって「再契約するか否か」ではありません。 当初から再契約が予定されていない場合には、期間満了通知の内容に「再契約は行わない」ことも記載されるでしょうが、そうでない場合には必ずしも再契約に関して触れられているとは限りません。 期間満了通知があった以上は、再契約が結ばれない限り、原則として従前の契約は確定的に終了しますのでご注意下さい。 その上で、 >(1) 更新時は宅地建物取引主任者が説明を行う必要は無いのでしょうか? 定期借家の再契約については「再」とついてはいても新規契約と同じ扱いです。従って重要事項説明が必要であり、そうである以上は取引主任者の説明も必要です。 >(2) 更新料(再契約料)は支払う必要があるのでしょうか? 再契約料というものが実際に何に相当するものか分かりませんが、「オーナーに伝える」と言っているなら通常の更新料に当たるものでしょうかね。必要があると断言できるものではありませんが、支払わないことで再契約の可否に影響することが考えられます。 また厳密に言えば、上記のように再契約は新規契約と同じですので、礼金や仲介手数料の支払いを求められても不思議ではありません。また再契約時の条件については、現状では必ずしも入居時に定められている必要はないと思われます。※条件を変えて再契約というケースも充分に考えられるため。 定期借家契約では、再契約できるかどうかが入居者にとっては大きな問題です。管理会社やオーナーにへりくだる必要もないでしょうが、不興を買うと再契約に影響する可能性があります。そもそも再契約を前提としていたのであれば管理会社らも意地汚いことはしないでしょうが、あまり間違いを指摘してつつき回すようなことは避けた方がよいのかもしれません。

Naoki7110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が再契約終了後、他の方の回答にお礼をしたタイミングと 入れ違いになったようです。 > 定期借家の再契約については「再」とついてはいても > 新規契約と同じ扱いです。従って重要事項説明が必要であり、 > そうである以上は取引主任者の説明も必要です。 やはり、そうなのですね。 そうなりますと、管理会社が説明を拒否したのは ・説明をするのが面倒くさい ・重要事項説明が必要であると認識していない などの理由が推測できますが、後者は考えにくいので 単に面倒だったということでしょう。 > 「オーナーに伝える」と言っているなら > 通常の更新料に当たるものでしょうかね。 はい、再契約料の大半は貸主に払う分で、 その一部を管理会社がもらう、と言っていました。 値段については、家賃の1ヶ月分ということで 極端に高い値段ではなく、問題ないと思っています。 他の方の回答のお礼にも書きましたが、 ・定期借家契約をしている ・非常に良い物件に住んでいる ・管理会社が不誠実な対応をしている(と思わざるを得ない) ということを考慮すると、もうある程度は 看過せざるを得ないのだと思います。 今後は、どう管理会社と付き合っていくか ということについて、考えていきたいと思います。 改めましてご回答ありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

管理会社の言っていることは間違っています。 悪気はないとは思いますし、相談者さんにとっては特別、不利に なることではないのでいいのですけど。 定期借家契約における再契約の場合は、新たな契約となるので、 「取引主任者による重要事項説明」と「定期借家に関する説明」は 必要となります。 契約書の規定などの説明は、不動産業者による積極的な説明義務は ありませんが、相談者さんが契約書を読んでみて、理解できない点や 質問したい点があればそこだけを聞いてみるのもいいでしょう。 定期借家契約の場合は「更新」ということではなく、「再契約」になり、 更新料という意味のものはありません。 しかし、仲介手数料が再度かかることになるので、最高でも1ヵ月分の 負担が必要になってきます。 私見ですが、相談者さんは今月でその契約期間が満了になるからと いうことで、わざわざ、不動産業者に言わなくても良かったかと 思いました。 定期借家の場合は、貸主側から再契約を拒否する場合は6ヵ月前までに 通知しなければなりません。 そのような通知がなかったということは、貸主や不動産業者は、相談者さんに そのまま借りていてもらいたいと考えていたと思われます。 大家さんは、今回の契約期間で退去してもらいたいと思っているのなら、 去年の9月くらいまでに「再契約を拒否します」という通知を出していた はずです。 しかし、すでに契約更新(再契約)についてお話しをされてしまったので、 そういう訳にはいかないかもしれません。 そこで、私はこの際、「一般賃貸借契約」による契約更新をしてくれないかを 提案してみてはどうかと思います。 定期借家契約から一般契約(定期借家契約でない契約)に変更することは、 借主に有利になるので、特に禁じられていません。 貸主や不動産管理会社が9月頃、また、期間満了になる今月に何も言って こなかったことは、相談者さんは信頼できる借主さんという意味がある と思います。(家賃滞納なんてもちろんないですよね?) 「定期借家契約」で契約する理由は、in_go-ing さんの言われているような 理由がありますが、大家さんの中には、初期契約だけ定期借家契約でやって、 それ以降は放置、もしくは、一般契約へ変更するというやり方をしている人も いらっしゃいます。 どちらにしても、入居を続ける場合は、再契約のための仲介手数料が最低でも かかってしまうものと思います。 今後、それを負担0にすることができるかもしれないので、交渉してみる価値は あると思います。 「更新料は・・・払いたくないならオーナーに伝える」と答えたくらいなので、 いけるような気がします。 「一般賃貸借契約」にしたい理由は何でもいいですが、おすすめは、 今度、会社で家賃手当てがでるようになるので今の契約書類を提出したら、 定期借家契約だとダメと言われたので、普通のにしたい・・・とかは いかがでしょうか?

Naoki7110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 相談者さんが契約書を読んでみて、理解できない点や > 質問したい点があればそこだけを聞いてみるのもいいでしょう。 #2の方のお礼にも書きましたが、 露骨に嫌そうにされるか、説明を拒まれるかという感じでした。 それから、一般賃貸借契約への変更の提案もありがとうございます。 こちらも#2の方のお礼に書きました通り、 一律に「定期借家契約」としているようです。 ここで、「一般賃貸借契約」への切り替えと言っていたら、 こういう管理会社ですから、「出ていけ」と言われたかもしれません(笑) なお、再契約料については、家賃の1ヶ月分で その中に管理会社の取り分がある、とのことでした。 家賃の1ヶ月分ということで、再契約料としては 問題の無い額だと思っています。 余談ですが、このマンションの一番最初の「定期借家契約時」の時も 宅地建物取引主任者による説明はありませんでした。 当然のことながら「定期借家契約」に関する説明もありません。 そういう管理会社だったと思うことにします。 改めまして、ご回答ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  『更新料(再契約料)』とありますが、『更新』は通常の『賃貸借契約』で行うもの、『再契約』は『定期借家契約』でのもので、全く性質が違います。したがって、回答も違ったものになります。どちらの契約かご確認の上、『補足』でもされた方がよいでしょう。    

Naoki7110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「賃貸借契約」と「定期借家契約」の 2種類あるのを始めて知りました… 賃貸借契約書を見たら「定期借家契約」と書いてあります。 なお、賃貸借契約書には「再契約」の条項があります。 再度、契約をすると考えると、、 ・再契約料は必要(更新では無いので) ・重要事項説明は必要 という解釈になるのでしょうか?

Naoki7110
質問者

補足

契約は「定期借家契約」になります

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの更新料について

    今、賃貸マンションに住んでいます。 契約時に「2年更新でその時点で家賃が値上がりするか しないかわかりません」と(管理会社からではなく)不動産会社から説明がありました。 今年、2年経ったのですが、家賃値上がりの文章が 管理会社から届き、今は2000円ほど上がりました。 この先、2年ごとにあげられたら、もっと新しい賃貸マンションと同じような家賃になっていき、 今住んでるマンションは古いが安いし、というメリットが なくなってしまいます。 2年ごとに賃料の見直しがあるという契約の場合、 管理会社が上げると言われればそれに従うしかないのでしょうか? 家賃を上げるか、そのままかその時にならないと わからない、と言いますが、管理会社としては 絶対上げると思いませんか? 私たちよりずっとずっと長い期間住んでると思われる方が いらっしゃいますが、その人はいくらの家賃で住んでるんだろう、と思います。(話す間柄ではないので聞けませんが) 私の妹や友達に聞いてみたら、二人の住んでるマンションでは 家賃の見直しはないそうです。

  • 賃貸契約の「更新」とは、何のためにある?

    アパートに住んでいます。 住みはじめて2年が経過し、管理会社に対し賃貸借契約更新をしなければならない状況になりました。 素朴な疑問なのですが、「更新」の存在理由は何でしょうか?

  • 賃貸マンションの更新手続きについて

    この度、今住んでいるマンションの更新なのですが、 私は更新手数料と火災保険料を振り込めばいいものだと思っていたのですが、 管理会社から更新契約書を求められ、 私のサインと捺印および連帯保証人のサインと捺印が必要とのことです。 私は今までマンションの更新で、 こんな手間のかかることをしたことがないのですが、 やはり契約書にサインする必要があるのでしょうか?

  • 賃貸マンションの更新料を管理もしてない仲介業者へ払うのは・・・

    賃貸マンションに家族で暮らしている者です。 再来月マンションの契約更新になりますが、そのことで納得がいかない点があり質問させて頂きました。 、 物件探しの際、某不動産チェーンで紹介してもらいました。今のマンションは管理会社が入っていません。 契約の際、その仲介した不動産屋に『大家さんが管理しているのでなにかあれば大家さんに・・・でも言いにくいことであれば当社へご連絡下さっても良いです!』 といった対応でしたが、 実際住んでみたら「そちらの物件はすべて大家さんが管理してますので、直接大家さんへ言って下さい。」と言われました。 ですが、更新の2ヶ月半位前になるとその不動産会社から更新の書類が届きます。 そして更新料(家賃1か月分)の振込先はその不動産会社の口座です。 契約後は何もしないのに、何年もその業者に大金を支払わなければならないのでしょうか? どうせ払わなければならないなら、直接大家さんと契約して、大家さんに払うほうがいいと思っています。 こういったことは当たり前のことなのでしょうか? ど素人で説明が下手な上、長文になりすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの更新料について

    賃貸マンションに住んでいるのですが、更新料が存在していて、2年に1回家賃の2か月分を家賃とは別に支払っています。 でも、私はどうしても更新料という名目で家賃の上乗せがされているだけのように感じるのですが、どうなんでしょうか? 一体、更新料ってどんな根拠で設定されているのでしょうか? 家賃とか敷金は支払う意味が分かるのですが、更新料は、賃貸借契約の更新に際して、紙切れ1枚に“更新します”とはんこ押すくらいなのにどうして、家賃の2か月分もの金額が生じるのでしょうか? やっぱり契約した以上は払っていかないといけないということなのでしょうか... どなたか教えてください...できれば専門的なご意見が聞けるとありがたいです。

  • 賃貸マンションの更新時について。

    賃貸マンションの更新時について。 もうじきマンションの更新で書類が送付されてきたのですが、請求書明細に 24時間の緊急用サービス費用とその為の契約書が一緒に入っていました。 今まで見たこともなかったので管理会社に問い合わせた所回答は、 「現状の状態だと管理会社が24時間営業していない為、入居者の方が困ることが多かったので」 とのことでした。言ってることはわかりますが、いきなり何の説明もなく契約書と請求書と パンフレットを送付されるって普通なのでしょうか。 住んで2年なのに築15年くらいの為、老朽化が進んでるのもあってボロがでています。 その分今回のサービスで住人がお金を出して補いさせられてる気がするのですが。。。。

  • 賃貸マンションの更新料について

    賃貸不動産の更新料の支払いについて質問させてください。 現在賃貸不動産に住んでいます。 両親が離婚しているので保証人はおらず、保証会社を使用しています。 現在2年住んだことから契約の更新料の通知が賃貸をした際の不動産会社から届きました。 ですがこの不動産会社にあまりいい思い出がなく、知人としてあまりこちらの情報を知られたくない人間も勤めています。 住環境はとてもいいので引っ越す予定はなく、更新料は用意もできています。継続して保証会社を使う予定です。 ですがこの契約期に契約した不動産会社に管理されるのでなく、個人か他の不動産会社との管理下で更新をしたいと思っているのですが、これは現実的に可能でしょうか。 ちなみに大家さんも同じマンションに住んでおり、何度か住環境について話したり良好な関係を築いているつもりです。賃料の滞納も一度もしていません。電話番号なども知っているので直接の交渉も可能です。 同じ部屋を借り続けるが、不動産会社を変えたいという申し出は可能か、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について

    賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について 二年契約の賃貸に住んでいます。昨年に、マンションのオーナーが変わりました。 新しいオーナーは「現在進行中の賃貸借契約につきましては、契約期間満了まで現在の契約を引き継ぎ、次回契約更新時に当社の新たな契約書と切り替えます」との書類を送ってきました。 現在は更新料家賃1ヶ月分なのですが、新しい契約書は家賃2ヶ月分となります。 家賃は新しい契約により、更新月から変更になるのは判りますが、この場合、 1)更新料は前の賃貸契約(1ヶ月分)に基づくものなのでしょうか? それとも、新たに提示された方(2ヶ月分)を払うべきなのでしょうか?  2)また、家賃については、現在の他の部屋の値段と差がある場合交渉した、という話を聞きますが、更新料がアップされたことについては、交渉の余地があるものなんでしょうか? 支払い期限も迫っているのですが、毎日仕事で夜遅くなり、マンションの管理人と連絡が取れずに困っています。どなたか、教えていただければ幸いです。

  • 賃貸マンションの更新

    教えてください。 私が今、住んでいる賃貸マンションは、今年5月で住み始めて、丸2年になります。 契約時、不動産屋さんにー2年で¥18900支払いました。契約終了との事で、保険会社から、更新の為の振込用紙が送られて来ましたが、絶対に入らなくては、ならないのでしょうか?又、マンション自体の更新についても、教えてください。お願いします。

  • マンション管理会社との契約更新について

    マンション管理会社との契約更新について 今期(7期)、マンション管理組合の理事になったのですが、管理会社との契約更新について質問します。 管理組合と管理会社の契約は1年ごとの更新制となっていて、自動更新は原則的に認められていません。 管理組合は次年度もその管理会社に管理業務を任せるつもりなら、契約終了日の3ヶ月前までに管理会社に契約更新の意思を示します。契約更新の意向を受けた管理会社は、管理委託契約を結ぶ前に、委託契約のポイントを「重要事項説明書」という書面にまとめて、区分所有者全員に交付し説明会を開かなければなりません。 ということを最近しりました。 私どもマンションでは管理組合と管理会社との契約後(3、4ヵ月後)に定期総会にて重要事項説明を行っていますが、これは法律違反なのでしょうか? 無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。