• 締切済み

親が子に見返りを求めるのは当たり前ですか?

高校一年の女です。 人間はなぜ子供を産むんですか? 親は子供に、教育、生活などでお金をかけて育ててそのぶん成長した時に子供から見返りを求めたいんでしょうか? この前父親に、「お前にこんだけお金かけて育ててるんだからな」とか、「俺はお前に投資してるんだから」とか、「ちゃんと将来今までお前を育てるのにかかったお金返してくれるんだろうな?」とか、言われました。 私が思ったのは、子供を育てるのにお金がかかるのは産む前から分かるはずなのに私を産んで、勝手に恩を私に売りつけてるような言い方をされたのがすごく悲しかったです。 父親は、なんで子供が欲しかったんでしょうか。自分の投資目的を作るためでしょうか。 それともこういうことを思ってしまったのは私のわがままでしょうか? 私は、両親にここまで育ててもらってきたのは本当にありがたいと思ってますし、将来仕事についたら給料のいくらかを両親に返していくのは当然のことだと思ってます。だけど、それを親の方から言われると反抗したくなってしまいました。父親は自分にくる見返りが欲しいから育ててきたのであって、私を無償の愛(見返りを求めてない愛)で育ててきたのではないということを思ってしまいました。 これは当たり前なんでしょうか? 文章がぐちゃぐちゃになってしまいすいません。 回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.18

 還暦過ぎのオジサンです。  女房は既に亡く、一人娘との父子家庭です。 > これは当たり前なんでしょうか?  いいえ。普通の?親は子供に見返りなんて求めません。  私は母から「親の役目は授かった子供を育てて社会に返すまで」と教えられてきましたので、私自身もそうしています。私自身が大学で故郷を離れてからずっと故郷には帰りませんでしたが、母は「お前の人生はお前の人生」って、何も言いませんでした。昨年が三十三回忌でしたが、感謝を忘れたことはありません。  もっとも、大学を出して社会に返した我が娘は、まだ私のお金を使っていますが、一人娘ですから「親のお金は自分のお金、自分のお金は自分のお金。」って考えたって良いわけですし、中三の時に女房が亡くなった後ずっと私の食事を作ってくれていますから文句も言えませんね。(笑)  お気の毒ですが、質問者様のお父上は私とは違った教えを受けてきたのでしょう。質問者様は出来ることなら大学の費用まで出させて親を捨てれば良いのです。冷たいようですが、それが親の役目なんですから仕方がない。子供を授かった時にその役目と『親って割の合わない役目だ』ってことは悟っているべきなんです。自分自身も子供としてそうであったように。(笑)

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.17

親孝行という言葉がありますが、 質問者さん自身が、親からの愛情を貰っていないならば、 早く親元から離れ、一人で生活、独立すればいいだけです。 一緒にいると、親は恩着せがましい事が、多々あります。 何でも言う、そういうのが家族だったりします。

noname#244420
noname#244420
回答No.16

おっさんです。 恐らくお父さんよりも年上だと思います。 あなたの考えておられることは、概ね常識の範囲であり、正しいと思いますよ。 お父さんの言葉ひとつひとつ取れば、常識を逸していると言わざるおえませんが、雅か本気ではないと信じたいですよね。 それだけあなたに目を掛けているということの照れ隠しであって欲しいです。 父親は複雑な心境、立場なんですよ。 自分が腹を痛めて産んだわけでもないですし、結婚して「男性に嫁ぐ」という経験も無いですし、、、そう考えるといつまでもそばにいて欲しいのはヤマヤマ。 しかし、娘の幸せを考えると、手放さなくてはいけないことはあなたが生まれた時から分かっているのですが、未だに踏ん切りが着いていない課題なんです。 それを少しでも理解してもらえれば、お父さんの心情も穏やかになるのでは!?(苦笑)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.15

人間はなぜ子供を産むんですか?   ↑ 人間の命は有限だからです。 だから、永遠の生命の代わりに、子供を 作るのです。 親は子供に、教育、生活などでお金をかけて育ててそのぶん 成長した時に子供から見返りを求めたいんでしょうか?   ↑ そういう親もいるかもしれませんが、 大部分は、可愛いからです。 父親は、なんで子供が欲しかったんでしょうか。 自分の投資目的を作るためでしょうか。   ↑ 投資だったら、子供を育てるお金を貯金して 株にでも投資した方が合理的です。 それともこういうことを思ってしまったのは私のわがままでしょうか?   ↑ 親にそういうことを言われれば、つい反発したく なりますよ。誰でも。 これは当たり前なんでしょうか?    ↑ ケンカして売り言葉に買い言葉だったのか、 それとも子供を頑張らせる手段としてそういう 言い方をしたのか、そこら辺りは判りませんが、 親というものは、ありがたいもので、やはり 無償で子供を愛してしまう存在ですよ。

回答No.14

>人間はなぜ子供を産むんですか? 本当の意味で答えられる人はいないかな。周りが子供を産むから、あるいは、お父さんの親(お祖父ちゃんお祖母ちゃん)が産むように言ったとかだろう。 君の年でそんなことを言われたら悲しいよな。私の場合、大学のときにかかった学費を返せとか言われたよ。 返せないけどね。それで罪悪感を感じたことはない。 一般論的にお父さんは愛情があって言うんだよ、なあんてことは私は言わない。 お父さんの言葉は紛れもない本音だからね。 全ての家庭で親がそんなことを言うことは絶対にない。ただし、言わない=甘やかす、ではない。親としての人生、子育てに全力を尽くしている人は黙っているものだよ。言うとしても君が就職してからだな。 「お前も将来、子供が生まれたら、ちゃんとお金かけて育てろよ」ってな。

noname#226503
noname#226503
回答No.13

我が子に対し、 金銭で見返りを期待する親は失格だと私は思います。 健康で育ってくれれば良い、 幸せになってくれれば良い、ただそれだけ。 親は、歳を重ね体が不自由になると我が子に頼りますが、今まで理不尽に育てられた子供は、親から離れたいと思いますね。 結局、自分に返って来るのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.12

人間以外の生物にはないことですが、集団で狩りをする肉食獣などは子供ができないと集団として生きていけません。しかしこれは親が子に見返りを求めているのとは少し違います。

noname#224719
noname#224719
回答No.11

>お前にこんだけお金かけて育ててるんだからな」とか、「俺はお前に投資してるんだから」とか、「ちゃんと将来今までお前を育て あなたこれ、寂しいんです。 あなたが成長していつか 離れていくことを親は知ってるんです。 見返りとはちがう 愛情を発散してるんです。 恋人は喧嘩したり、試すような言葉で 愛情を確認するでしょう? 親はあなたを試すことはしません。 あなたに愛情があるからです。

  • jinnse1
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.10

お父さんの言葉をそのまま受け取ってはいけません。 お父さんは、あなたのために仕事を頑張っているのです。あなたがいるから頑張れています。 あなたは、お父さんに、常にいつもありがとう、お仕事お疲れ様です等感謝の言葉を伝え、肩たたきするなど何かしていますか? 日々お父さんに言葉でしっかり感謝を伝えていたらお父さんはそういうセリフを吐かなかったのではと思いますよ。 そして、良い大学へ行ってくれという遠回しの言葉のように感じますので、勉強頑張ってくれよというメッセージなのではと思います。 あなたが欲しくて子どもを作ったのは間違いないでしょう。 本当にあなたに育てた費用を返してほしいと思うなら、毎日のように言ってくるはずです。 不器用でうまく言えないお父さんを許してあげてください。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14784)
回答No.9

>親は子供に、教育、生活などでお金をかけて育ててそのぶん成長した時に子供から 見返りを求めたいんでしょうか? この前父親に、「お前にこんだけお金かけて育ててるんだからな」とか、 「俺はお前に投資してるんだから」とか、「ちゃんと将来今までお前を育てる のにかかったお金返してくれるんだろうな?」とか、言われました。 そう思う人もいると思います。 以前、夫の母親(姑)が夫のことを物扱いしたので姑に抗議したら「私の物なのに何が悪い」と 言われました。私は、正直、子供を物扱いする親がいることに驚きました。 仕事をしたら自立し親元を離れないと一生、食い物にされるパターンですね。 勿論、介護などが必要になり他に面倒を見る人がいないような状況なら子供の手を 借りることが必要になることも、有るかもしれませんが、いつまでも親の言いなりに なっていたら、あなたの人生は?と思ってしまいます。 うちも娘が、いますが小さい時から「1日も早い自立を」と言って育てました。 家事も小さいうちから、させ何も困らないように、進路も相談には乗りましたが 全て本人の意思で決定しました。親の希望は、いっさい入ってません。 勿論、困ったことが、あれば相談には乗りますが社会人になるまでが、親の義務で そこから後は(厳密に言うと生まれた時点で)一人の人間として彼女の人生だと思って いるので何も口は出さないし、勿論、同居してたら生活費は入れて貰うかもしれませんが 自立して親元を離れているので教育費を返せなどと言うこともありません。 元気で自分のやりたいことをし、社会に貢献、できれば、それで、いいと思って います。自分の幸せは自分で掴みなさいと。 ただ、どこの親御さんも進路の希望を言ったり、あれこれ口を出すようで 我が家は少数派のようです。 あなたの親御さんのような考え方の人も、わりといるかもしれません。

関連するQ&A

  • 母親の、子どもに対する接し方と見返り

    母親の、子どもに対する接し方と見返り 私は、母親(父親もそうかな)というのは、子どもに対して無償の愛を注いで、見返りを求めない存在かなって思っていました。全員がそうではないとは思いますが、多くの人は自分の子どもの幸せを願い、困っていたら助け、それ(助けたこと)に対して恩着せがましく言いよったりしないと思っていました。 例えば、子どもが困っていた時、自分の予定をキャンセルしてでも駆けつける。だからと言って、自分の子どもにもそうしろと言わない(思っていても口に出さない)、~してあげたのにと言わない、というような。 この考え方は甘いですか。間違っていますか。期待しすぎですか。 親子とはいえ他人なのだから、見返りや同じ行動を求めて当然ですか。 助けてもらったことに対して感謝はします。ありがたいと思います。してもらって当然と思ってはいないですが、お返しをして当然、というのも違う気がしています。

  • 子育てに見返りを求めてはいけないのか

    子供を育てるにはお金もかかり、世話が大変です。 しかも、思ったように育たないし、現代では介護も当てにできません。 自由も奪われ、責任も重い。 すべて無償の愛で与えるだけ。それが美徳。 見返りをちょっとでも求めたり、怒鳴ったら、毒親、親になる資格なしと糾弾される。 ・・・でも、一般の母親は皆、それをクリアしているわけですよね。 どうしたら、そんな境地になれるのか教えてください。

  • 親の見返りについての対応

    結婚して家庭を持っています。両親とは別居で、仕事もしています。 先日ストレス過労で体調を崩して、起き上がれなくなってしまったため緊急で病院に運ばれたのですが職場で緊急連絡したのがだんなではなく実の母親連絡したため、母親に半日看病してもらいました。 その後体調はよくなり仕事を復活し、実家に遊びに行ったら母親から「親だから看病してもらうのを当たり前だと思うな」とか、「お礼の菓子よりでもあってもいいじゃないか」と言われてしまいました。なので「あの時はありがとね」と伝えたのですが二度目実家に行ったら今度は母親と父親にもまた同じことを言われ、うんざりしてしまいました。今まで両親とうまくいってたのに気まずいまま実家をあとにしました。 感謝の気持ちがないわけではないのですが、見返りを求めすぎではない?と思ってます。 それとも、結婚して実家を離れたら親を頼りにするなってことですかね? これからは自分が交通事故や病気になっても親に連絡するのはやめようと思いました。 実家を離れた両親とうまいコミュニケーション方法があったら教えてください。

  • 親が子を養うのは当たり前だと思ってはいけない?

    生んで育ててくれたから感謝しなければならない 養ってくれた事をあたりまえだと思ってはいけない 稼いだ金でタダで食べさせてもらってる事に感謝すること など子供の頃に親や世間の大人に一度は言われたことがあるのではないでしょうか? しかし私は26歳になって妊娠中の妻を持っている身になっていますが 「自分の子供に養ってる事に感謝を求める言葉を口に出してはいけない」 と思うのです。 よく不良の台詞で「生んでくれなんて頼んだ覚えはない!」と言う言葉があります 確かに生意気で憎たらしい言葉ですが、あながち間違ってはいません。 生んだのは両親だけの意思であり、生んだからには大学まで養っていく覚悟を 決めなければならないのは、みんな分かってるはずですよね。 そして後になって 大抵十代を過ぎて反抗期になったとたんに いままで養っていたことや 養うのにどんなに苦労したかという小言まで聞かせるのは、良い教育でしょうか? (親だけでなく教師やその他の大人にも言われますよね。) しかし子供の立場からしてみれば、それを言われちゃおしまいですし 『いままで嫌悪しながら養っていたのか』という解釈をされてしまいますし 『だったらこんな家に居たくねえ』と言って、長い夜遊びする不良の原因を作ってしまうのでは ないでしょうか? もちろん私は親には感謝しています、しかし日々養ってることに恩着せがましいことを言われたら 私だって家に居たくはありません、そんな親だったら不良になっていたと思います この話に限らず、自分から相手に感謝を求める言葉を言うのはモラル的から見ても 悪い行為だと思うのです。 逆に「親が子を養うのはあたりまえ」だと教えたほうがいいのではないでしょうか? そうすればその子が親になるとき、より責任感が強くなると思うのです みなさんはどう思われますか?

  • 相談させて下さい。 自分の実家は自営業なのですが、最近は不景気でうまくお金が回っていないようで、3ヶ月前に親からお金を貸して欲しいと頼まれました。 始めは困っているようだったので、希望額の30万を貸しました。 いつ返せるか分からないと言われましたが、あげるつもりで貸しました。 その翌月から里帰り出産のため実家に2ヶ月世話になったのですが、私が産婦人科に入院して陣痛で痛がっている最中にも、お金が足りないとほのめかされ、実家から自宅に戻る数日前にも「20万でいいから貸してくれないか」と父に言われました。 20万、と簡単に言いますが、産休中の私には少ない額ではないですし、働いている時でさえもそんなに給料は貰っていません。 その時は断ったのですが、今日もまた父親から携帯に、10万貸して欲しいとメールがきました。 困っているのは重々分かっていますが、メールで言ってくるようなことでしょうか? 今まで育ててもらった恩もありますし、両親を助けたいという気持ちはもちろんありますが、私にもそんなに貯蓄がある訳ではないですし、子供も産まれたばかりなのでこれからお金が要ります。 今回の父からのメールにはまだ返信できずにいます。 どなたかご意見を聞かせて下さい。

  • 親との関係

    虐待について 客観的にこれからの事を考えることが出来ません。 例えば私が『こうして欲しい』と言うと 親はそれを受け、提案をしたりそれが駄目なことなら注意するのが義務だと思います。 私の両親にはそれがありませんでした。 物やお金だけは沢山もらいました。 机の前でトイレに行くことすら顔色を窺うように鬼の形相で勉強を強いられたり(叩かれながら)、父親と母親が喧嘩しているのを止めても何一つ変わらなかったり、 私にとっては辛い日々でした。 よく自立している大人に『親は親、あなたはあなた』みたいに切り分けて考えられる人が居ますが私は到底辿り着けません。 助けて欲しいです。 バイトをしてお金を得ても、 誰かから好意を寄せられても 何一つ満たされません。 結論、その親の行動パターンによって 自立出来るかどうかも変わると思います。 本来なら夢見ていた大人になるはずの一定数の子供たちが、根本的な部分で成長出来ず、他人の愛をまともに受容出来ずに年だけ増えるのが辛いです。 多分一定数の人にしか伝わらないと思います。 もし、仮に1人でもそういう状態から親ではなく自分へ意識をシフト出来た方がいたらお話を聞かせて下さい。 長文を読んでいただきありがとうございます。 同じような気持ちの方も返信をくれると嬉しいです。

  • 本当に「愛する」ってどういうことですか?

    よく本や歌詞などで、「愛されるより愛する幸せを知った」などと出てきますが、本当に「愛する」ということはどんなことなのでしょうか? 「愛」そのものだと、慈しむこと、信じること、無償の愛、無条件の愛などいろいろと言われており、千差万別だとは思います。 しかし、私には曖昧すぎてわかりません。しかも、愛という名詞が、動詞になってしまうとさっぱりわかりません。 人を想って無償の愛を注ぐとは言え、結局見返りを求めてしまうのではないのでしょうか?誰だって、人を想ったら、相手にも少しは想ってほしいものだと思うのですが・・・よく例で、親と子の関係が出されますが、親だって子どもに良い学校に行ってほしい、いい会社に入ってほしいなどの欲があると思います。とは言え、私は子どもを産んだことがないので、えらそうなことは言えないのですが。 愛するとは、誰かを愛している自分を愛しているということではないのでしょうか?ということは、それとは自己愛なのではないかと考えてしまいます。人は自分以上に誰かを愛することが出来るのでしょうか? みなさんの「愛する」とは何ですか?

  • 子供に見返りを求めてしまいます。

    私は臨月の妊婦です。 出産が近づくにつれ不安が大きくなって押しつぶされそうです。 以前は子供には愛情たっぷり注いで、家族皆で仲良くしていこうと夫婦で話してました。 今は育児が不安で夜泣いてます。 私自信がまだまだ精神的に子供です。性格も我儘で幼稚です。 こんな私に育児なんてできるのか、子供絡みの人間関係できるのか不安になってきました。 自分のことだけしか考えてない自分がいます。 子供を育てるのに「こんなに苦労して育ててあげてるんだから」とか見返りを求めそうな自分が嫌です。 子供は男の子なのですが、知り合いに「男の子は将来嫁に取られるから育てても意味ないね」と言われました。 それから不安が強くなったので、子供に見返りを求めてた自分に気づきました。 普通の母なら元気で育ってくれるならそれだけで幸せと思うのが普通だと思います。 そう思えない自分は最低だと自己嫌悪になります。 自信がなさすぎて、最近は妊娠しないほうがよかったのかな…ってバカなことも考えてしまいます。 自分の頭をかちわりたくなってきます。 もちろんこんなこと思ってても責任もって子供は育てていきます。 旦那さんと子供と幸せにやってくだけで感謝するようにしたいです どうしたら子供に見返りを求めなくなるのでしょうか? 子育てにも自信を持ちたいです。 子供が可哀相!とか養子に出せ!とかいう回答はいりません。 言われなくても充分わかっています。 前向きになれるような意見がほしいです。

  • 親が金の話ばかり。 悩んでます。愚痴。

    タイトル通り親が金の話ばかりでしつこいというかウルサイです。 真剣に悩んでおります。 貧しいというわけではなく、どちらかというと裕福な家庭で育ちました。 両親が金に関してすごくシビアです。 株とか、投資信託をやっているのですが、父親が5000万母親が一億ほど 資産をもっており、世間から見れば、金持ちという部類には入るのですが、 自分は次男で、5年前に結婚をし、3年前に長女を授かりました。 今は賃貸生活です。 子供もいれば、お金もかかるし、いつかは持ち家を持ちたいので、 お金があるっていうのはうれしいことなのですが、 たまに子供をつれて、実家に帰ると、子供がいても 金。金。金の話ばかりで疲れます。 ここ数年で税制が色々変化したとかで、 相続税のこととか、贈与税とか、相続の話や、 株とか、投資信託の話や、 人間関係や、思考の話をされます。 生きていくうえでお金が大切なのはすごく分かりますし、 同じ親になった立場なので、大切なのは、分かるのですが、 親と電話するときや、実家にいくたんびに 金の話ばかりで正直疲れます。 親に金の話ばかりで疲れるというと 生きていくためには必要なことだからしっかり聞きなさいといわれます。 それはすごく分かるのですが、正直疲れます。 せっかく、子供を連れてきたのに、子供と遊んでくれよって正直思うのですが、 実家にいくたんびに、金の話金の話 子供はアニメとかをみせておいて、 自分と親は金の話・・・・ 正直疲れますよ・・・・。 金がなければ無いでつらいと思いますが、 あったら、あったらで相続とか、人間関係等で色々つらいです。

  • これは本当に親の優しさといえるのでしょうか?

    カテゴリに迷いましたがこちらでお伺いさせていただきます。子供が給料の一部を、今まで学費等で苦労させた親の為にと思って家にお金をいれます。でも親はそれを子供の将来の為に(子供には秘密で)貯金をしていきます。それは本当に親の愛なのでしょうか?子供の立場から言うと、快く使うのが親の愛ではないかと思うのですが…