社会的心理としての責任転嫁

このQ&Aのポイント
  • なぜ第三者にも責任転嫁の心理が起きるのか?
  • 「セカンドレイプ」という社会的責任転嫁の例
  • 責任転嫁のロジックには矛盾があり、恥を感じないのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社会的心理としての責任転嫁

防衛機制の一つに合理化(責任転嫁)がありますが、第三者にもこの心理状態が起きるのはなぜなのでしょうか? たとえば「社会的責任転嫁」といえるもののひとつに「セカンドレイプ」があります。 (これは最近社会問題化しているものですが「問題化」が潜在していただけであり、本来、人が人であるかぎり、人が社会の中で生きていくかぎり社会心理として普遍的に、誰もがもっている心理です) たとえば性的暴力についてですが、被害者に対し「夜道を歩いていたからだ」「セクシーな服を着ていたからだ」というように原因と責任と転嫁するような場合、そこに必然的な、直接的な因果関係はないわけです。酷いものではデートレイプなどの場合「その男と飲みに行ったことが悪い」というような暴言もでてきます。 セカンドレイプは法的被害ならずとも、パワハラやモラハラの被害者も被る可能性の二次被害ですが、どちらが悪いかということや、それが直接的な原因や解決にもならないなど、考えをもてる大人が浅虜し、思ったままのことを口に出し、人を徹底的に傷つける。 ネット上などでは匿名性を利用して恐ろしいほど徹底的にやりこめる人もいます(恐ろしいです)。 少し考えればわかるようなようなことや、子どもですら理解する矛盾を含んだ責任転嫁のロジックが使われるときに「恥」という感情はないのかと思います。 このように当事者(とくに加害者側)とまったく無関係な第三者が当事者にとって代わるように行われる責任転嫁はなぜ生じるのでしょうか?

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rentysk
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

性的暴力をされた。一般的には暴力を振るったほうが悪い、とは確かになります。 ・ではなぜ性的暴力に至ったのか。と考える。 第三者は、「性的暴力をされた」という、表に出ているだけの限定的情報から、事の全貌は推察しないといけない。この情報だけでは、例えば「男が欲望の為に、手近にいた女性に性的暴力をふるった」のか、「実は女性のほうから誘ったけど、男がやりすぎて性的暴力に至った」のか、「女が性的暴力を振るわれたと言っているだけで実は冤罪」なのかわからない。だから、結果として悪いのは男だけど、あなたにも何か非があるんじゃない?と疑う。あくまで第三者からの「推察と意見」。 ・愉快犯 上の意見を聞いた奴が、その方がおもしろいと煽り立てる。対岸の火事が燃えるから面白い。こういう奴らは何度でも大声で連呼します。責任?自分に関係ない場所での話だからそんな感情ありません。自分の人権は匿名性が守ってくれます。発言の責任は匿名性が消してくれます。間違いを指摘されたら逃げる。わかっててやっている。 ・視野狭窄、感性の欠如 他人の妖しい意見を聞いて、それが真実だと思い込む。思い込んでいるので自分は正しい、自分は真実を言っていると勘違いしたまま「正義感」でべらべらしゃべり議論をヒートアップさせる。もちろん自分は正しいと思っているので、間違いだった時の責任なんて考えていないし、間違いを指摘されても理解できない。 こんな感じですかね。恥というのは、指摘されてごめんなさいを言える人間性を持った人が感じるものです。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >恥というのは、指摘されてごめんなさいを言える人間性を持った人が感じるものです。 全く同感です。ネットですと指摘もまた不特定多数ですから罪の意識を感じることが希少になるのです。 後の2つはいわば「悪徳の社会心理」。ですが「推察と意見」にも認知の誤謬は当然生じます。特に性的暴力は男性と女性の圧倒的な力の差を考えればそもそも公平な条件で考える、ということから不公平だと考えます。

その他の回答 (2)

noname#224719
noname#224719
回答No.3

なんにも考えてないからです。 あなたがそう思うのは分かります。 >ネット上などでは匿名性を利用して これ国民性ジョークになってしまいました(泣) >恐ろしいほど徹底的にやりこめる人もいます(恐ろしいです)。 以前、匿名を利用して攻撃することは 他者の自由を奪うことだと 言った人がいて共感したけど、 コメントみたら攻撃されてました。 >二次被害ですが、どちらが悪いかということや、 それが直接的な原因や解決にもならないなど、 これが通じないんです。 ~だから悪いと自分はださない。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットの匿名性は国民的ジョークですか(笑) >他者の自由を奪う いやそれ屁理屈ですから(笑) 「言論の自由」が問題になることと同じですね。 >これが通じないんです。 簡単なことでもね。思考停止状態だから通じないというよりも異論は絶対に受け付けないんですよ。合掌。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

恥?ってどういう時に感じます? さらされたりおおやけにならないと感じないものなのでは?

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > さらされたりおおやけにならないと感じないものなのでは? 私の場合ありえません。 たとえば人目に隠れてやった「罪」に対してあとから後悔したとき「自分に対して」罪悪感や恥は生じます。 なぜ他人の目だけが必要なのですか?知的に障がいがある場合は自己認識に欠けますけれど、多くは自分を客観的に見ることができる自己認識(メタ認知)なしに社会生活自体が送れません。

関連するQ&A

  • 責任転嫁は加害者の1つの手口?

    加害者が責任の転嫁をすることってまあまああると思います。裁判では法律があり、更に裁判官が判断しますが証拠が必要ですね。裁判の手続きがありますね。それ以外でも相手に陰謀や責任を転嫁していくというのはあると思います。心理的には罪悪感を被害者が持つ場合もあると思います。悪いと思わせ行動を鈍せるなどもあると思います。 思いつくのは上記ではありますが、なぜ手口になっていくのでしょうか?

  • 責任転嫁する人!

    とにかく同居人(結婚はしていない)は、自分がなにかミスしたり、私がミスすると、自分のことはいっさい棚にあげて、自分の失敗は謝らず、また相手の失敗は責める人間です。 同居して2年以上たってしまいました。その間こういう面もあったのか?!という欠点は同居している以上気づくことです。靴下やズボンを蛇の脱皮後のように、部屋の隅々に脱ぎっぱなしというのは許せます。家事も手伝わないこともまあ、許しましょう。でも、もともとの性格だったのか、本当に謝ったことはない人なんです。謝らないだけならまだしも、責任転嫁をするというのだけは許せません。 相手は30代後半の仕事盛りなので仕事が責任ある立場になってきて、イライラやストレスがあるのもわかります。でもそれを家にもってきて、些細なことでも私に八つ当たりするのです。 例えば私が少しでもミスるとそれが穏やかな人にとっては見逃してしまうようなことでもひとつひとつ捉えてダメ人間扱いをする、でも自分がその同じミスをしたとき、悪びれもしない。私は(これが逆の立場だったらこっぴどく叱るんだろうな)と思い、腹が立つのでそういう態度を指摘すると、とたんにキレます。つまりいつもケンカが絶えません。向こうは自分が世帯主であることをいいことに出て行けとふたことめには言います。 今も部屋から飛び出してブラブラしてます。行く当てもないのに。理由は「退屈なのは私のせい」だそうです(笑)。だったら釣りとか本よんだりすればいいのに、それもしません。 ただあまりにも自分は100%非はないと突っ張れる人って、相当な自信家だろうと思われますが、まあ普通の人です。ナルシストとかでもありません。逆に滑稽です。子供です。 質問は責任転嫁する人ってどういう心理が働いているんでしょうか?直らないですよね。責任転嫁すること自体絶対に認めたくないようなんです。

  • 責任転嫁の同僚

    責任転嫁の同僚  自分の仕事のミスや、取引先とのトラブル、自分に不都合なことが起こると、自分が原因で起きた事でも他人の責任にし、それを上司や同僚に指摘されると「いじめられた」と人事部に直接駆け込む30間近の年上の同僚が居ます。  同僚も「あいつには関わりたくない」とつかず離れずの状態で、それに対しても「自分を避けている」とまた人事部に駆け込みます。  自分に自信が無いためか何時も同僚におびえている感じで、自分からコミュニケーションの輪に入ろうとはせず、同僚や上司が話しかけても「はい」「いいえ」位しか言いません。  しかし、昼休みで外にランチに行ったり、営業先に行く車内では、特定の同僚には話し掛けて来るそうですが、その時の様子は人が変わったかのように、よくしゃべり、同僚や取引先批判ばかりで、言葉遣いも荒く、下品な単語も出ているそうです。  厄介なことにこの同僚は、経営者一族の知人の子息なので、経営者や人事部は同僚の話をうのみにしている現実があります。  このような同僚はどういった心理状況なのでしょうか? また、どう接して行けばよいでしょうか?

  • 他人に責任を転嫁する人が増えてきた傾向の原因は?

    最近は他人に責任転嫁し「私は絶対に悪くない!」と主張する日本人が急増してきた気がしますが、なぜでしょうか? (クレーマー、給食費を払わない親たち、公共マナーを注意した人を逆恨みしてぶん殴る若者、そのほかたくさん) 日本もアメリカのように訴訟社会、自分の権利を主張した者勝ち、という世の中になってきたのでしょうか? これから日本で暮らしていくには「多少の無理を通しても自分の要求を通し、少しでもトクしたほうが勝ち」という漫画「ドラえもん」のジャイアンのような”図太い生き方が正しい”ということになるのでしょうか?(そんな社会はいやだ) それとも「気がする」だけで昔からこういう人はたくさんいたのでしょうか?

  • 本当のことだけど、言い訳?責任転嫁?になりそうで

    20代前半女性です。 社会人ならよくあることかも知れませんが、職場で上司によって言うことがちがい、Aさんの言う通りにしたのにBさんに注意されたりということが結構あって、困っています。 比較的小さな薬局に勤めているのですが、お客様もいなくて仕事もなく、手が空いているときに参考書で薬の勉強をしていたらAさんに「仕事中なんだから勉強するのはよくない。自分のための勉強は家に帰ってからやりなさい」と注意を受けました。 そのときは一理あるな、確かにそうだ、自分が間違っていたと思い謝罪して その後は手が空いたときはレジ回りの掃除や店内の商品の整頓など行っていました。 が、最近別の上司に「お客様がいなくてやることがないんだったら、まず薬の勉強をしようという気はないのか、やる気が感じられない。自分から率先してなにかを知ろう学ぼうという姿勢が感じられない」と注意されました。 実際はもっとやさしめな言い方でしたが。 こういうような状況は結構何度もあるのですが、 ○○さんがこう言ったからこうしている と言うのも言い訳や責任転嫁に思えて言い出せず いつも謝って終わらせてしまいます。 今回あげた事例はちょっとわかりにくいかもしれませんが… あと、私のミスじゃないのに思い込みで叱られたときも「私ではありません」と言えないです。 怒っている人に対して言い返せないし他の人のせいにするのがなんか嫌でいつも謝って終わらせてしまいます。 けどそのせいで濡れ衣でできない奴扱いされても嫌です。 みなさんならどうしますか?

  • 会社の責任

    どうにも解せないのです。 思いあたる例としては、1985年の日航機事故、2002年の雪印の偽装事件。 おそらく両者とも、被害者や社会から、社員は、一律して批難を受けますよね。 けれども、原因を考えれば、社員全員が悪いわけではない。 考えようによっては、雪印のケースなら、その後、大きく信頼を失った状態で営業をしなければならない営業職の人も被害者に思える。 被害者からすれば、責任を求める先が必要なのはわかるけれど、同じ会社の人間だからというだけで責めるのはどうにもわからない。 もちろん、それを目の当たりにしたわけではないけれど、雪印のケースでは、営業職の人が辛い思いをしてるのはメディアを通して見ました。 その人は何も悪いことはしてないし、その人が防ぐことができたわけでもないのに、その人を責めても、と思いました。 ただ、その人は悪くないけれど、単純にその営業によって、会社の製品が売れれば、責任を負うべき会社が利益を得ることになるから、良い感じがしないのもあります。 例として書くなら、その直接事件に関わらず同じ会社の社員というだけの営業職の人に責任(法的だけでなく)を求めるものなのか。 そして、その理由というか理屈が知りたいです。 営業職を例にしたのは、社員の中で、一番顧客や社会との接点が多い人だからというだけで、営業職に特化しての責任という意味ではありません。

  • 保護責任者遺棄致死罪をもっと適用すべきでは?

    最近の親は社会や他人に責任を転嫁しすぎだとは思いませんか? 彼等は犯人や加害者が全面的に悪く被害者である自分達は100%悪くないと本心から思っているのでしょうか? 幼児から自分達が意図的に目を離して放置しておいて、何かあったら、安全な社会を、とか犯人に厳罰をなんて言っているのをみると、おかしいのはどっちもどっちでは?とさえ思ってしまいます。 子供を自宅に一人にして、火事になる、子供を外に放置して連れ去られる、どれも両親に対して保護責任者遺棄致死罪を適用すべきだろう!とさえ思います。 確かに悪いのは犯人です。 でもその状況下に置いた人の責任は無いのでしょうか?言葉は悪いですが、餌を撒いておびき寄せた人に責任はないのか?ということです。 厳密に調査して迷子などの不可抗力が認められない限り、少なくとも小学校入学前の幼児の一人歩き、小学校低学年の19時以降の一人外出は規制、違反した親は保護責任者遺棄に問わなくてはいけない時代になっているのではないでしょうか? でないと悲劇は繰り返されるでしょう。 それをしないから親達は犯人が悪い、私達は悲劇の被害者です。と反省もしないのです。 本当に放置した事を心から反省し、子供にすまないと感じているなら、世の中に私が被害者ですと登場できませんよね。 海外では実際にそういった法律を採用している国もあります。 犯罪被害に遭う、確かにそれだけで十分過ぎる過酷な苦しみです。しかし大人が自分のした事から犯罪を招き不幸にして自分自身が被害に遭うなら、あなたは十分苦しんだね、と言う言葉をかけることもできるでしょう。 しかし幼児に対しては大人のした事で過酷な苦しみに遭うのは何の落ち度もない幼児なのです。 その苦しみを味わう元凶を作った親にこそ罰則があってしかるべきと思う私は被害者に対して冷酷なのでしょうか。

  • 日本が格差社会で厳しいっておかしくね?

    どこの国と比較したら格差社会っていうのか、この社会主義国家。 努力しない人の責任転嫁にしか聞こえなくないですか? 誰でも人一倍努力すりゃそこそこ稼げるし世界一恵まれた国に感じるのは気のせいですか?

  • カナの使用は責任のがれ願望の無意識的表現?

    記者会見などで責任者や当事者が対策法などを述べるとき、「・・・・・かなと思います。」というのを聞くと、この人は信用できないかなと思ってしまいます。対策法を述べているのだから、毅然と断言してほしいと思います。一見謙虚そうに思わせますがが、このような表現法を使う人には、何かあったとき逃げの姿勢をとろうというような潜在的心理はないでしょうか。

  • 焦らす・嫉妬させる心理状況について

    「(田中タケシ君を前にして)タケシ君にプレゼントをあげるんだ~。あぁ,あなたの事じゃないのよ?中田タケシ君のことよ」 「(パーティに参加していない人を前にして)昨日 友達"全員"を呼んでパーティーしたんだぁ。楽しかったなぁ。」 (1) このような「本人を目の前にして本人を除外・無視すること」に"いじめ"以外の名前は何かありますか? (2) このようなことをする・いう心理の状況について,何か相応しいような言葉はありますか?"防衛機制"などのような心理学的な言葉で簡潔に説明をしていただきたいです。 (3) このような言動をするに至る原因は何であると考えられるか。 (4) また このようなことをされた場合,相手の心理状況を考慮した上で考えられる最善の対処法を挙げて下さい。 --- 先日 悩みを相談されたのですが,"いじめ"が直接的な物ばかりでなく,このような回りくどいものがあることを知らず,上手く解決法を提示できませんでした。 どうにか手助けをしたいと思うのですが,自分がこういう事をされた事が無く,また されても激情するだけだと思うので,どう助言すればいいのか分からないのです。 よろしくお願いいたします。