責任転嫁の同僚とは?心理状況と接し方を解説

このQ&Aのポイント
  • 自分の仕事のミスやトラブルを他人の責任に転嫁する同僚について解説します。同僚の心理状況や対応策についても紹介します。
  • 同僚が自信が無く、コミュニケーションを避ける一方、特定の人とは話し掛ける場合もあるようです。その心理状況と対処法について解説します。
  • 経営者一族の知人の子息であるため、経営者や人事部は同僚の言動を重く受け止めているようです。この状況に対する心理状況や対応策についても紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

責任転嫁の同僚

責任転嫁の同僚  自分の仕事のミスや、取引先とのトラブル、自分に不都合なことが起こると、自分が原因で起きた事でも他人の責任にし、それを上司や同僚に指摘されると「いじめられた」と人事部に直接駆け込む30間近の年上の同僚が居ます。  同僚も「あいつには関わりたくない」とつかず離れずの状態で、それに対しても「自分を避けている」とまた人事部に駆け込みます。  自分に自信が無いためか何時も同僚におびえている感じで、自分からコミュニケーションの輪に入ろうとはせず、同僚や上司が話しかけても「はい」「いいえ」位しか言いません。  しかし、昼休みで外にランチに行ったり、営業先に行く車内では、特定の同僚には話し掛けて来るそうですが、その時の様子は人が変わったかのように、よくしゃべり、同僚や取引先批判ばかりで、言葉遣いも荒く、下品な単語も出ているそうです。  厄介なことにこの同僚は、経営者一族の知人の子息なので、経営者や人事部は同僚の話をうのみにしている現実があります。  このような同僚はどういった心理状況なのでしょうか? また、どう接して行けばよいでしょうか?

noname#117465
noname#117465

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

その同僚の人生を矯正するためにご自身の人生を犠牲にする覚悟が無いならば、他の同僚と同様の立場「極力関わらない」という選択しかないでしょう。 > このような同僚はどういった心理状況なのでしょうか? 心理もなにも、成長していない子供そのものです、「ガキ」ですね。 将来は結婚生活も含めて「破滅」への一本道です、自分に気が付かないままならね。

noname#117465
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変なとばっちりを受けないように気を付けます。

その他の回答 (1)

noname#189408
noname#189408
回答No.2

肥大化した自尊心を現実とうまくすりあわせられないタイプという気がします。 このタイプは、 肯定されたいと強く願っているので、 自分を受け入れてくれていると実感した相手のいうことだけ聞き入れます。 正論は通じず、相手と自分がどういう関係かのみを重視します。 つまり、信頼しなければ誰の批判も受け入れません。 まあ、子供なのでしょうね。 指導やコントロールが目的でなく、 困ってる時に真心から助けになってあげると、その人にだけは急に素直になったり献身的になったりするかも知れません。

noname#117465
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変なとばっちりを受けないように気を付けます。

関連するQ&A

  • 責任転嫁する人!

    とにかく同居人(結婚はしていない)は、自分がなにかミスしたり、私がミスすると、自分のことはいっさい棚にあげて、自分の失敗は謝らず、また相手の失敗は責める人間です。 同居して2年以上たってしまいました。その間こういう面もあったのか?!という欠点は同居している以上気づくことです。靴下やズボンを蛇の脱皮後のように、部屋の隅々に脱ぎっぱなしというのは許せます。家事も手伝わないこともまあ、許しましょう。でも、もともとの性格だったのか、本当に謝ったことはない人なんです。謝らないだけならまだしも、責任転嫁をするというのだけは許せません。 相手は30代後半の仕事盛りなので仕事が責任ある立場になってきて、イライラやストレスがあるのもわかります。でもそれを家にもってきて、些細なことでも私に八つ当たりするのです。 例えば私が少しでもミスるとそれが穏やかな人にとっては見逃してしまうようなことでもひとつひとつ捉えてダメ人間扱いをする、でも自分がその同じミスをしたとき、悪びれもしない。私は(これが逆の立場だったらこっぴどく叱るんだろうな)と思い、腹が立つのでそういう態度を指摘すると、とたんにキレます。つまりいつもケンカが絶えません。向こうは自分が世帯主であることをいいことに出て行けとふたことめには言います。 今も部屋から飛び出してブラブラしてます。行く当てもないのに。理由は「退屈なのは私のせい」だそうです(笑)。だったら釣りとか本よんだりすればいいのに、それもしません。 ただあまりにも自分は100%非はないと突っ張れる人って、相当な自信家だろうと思われますが、まあ普通の人です。ナルシストとかでもありません。逆に滑稽です。子供です。 質問は責任転嫁する人ってどういう心理が働いているんでしょうか?直らないですよね。責任転嫁すること自体絶対に認めたくないようなんです。

  • 責任転嫁する、手柄等(わたしが考えた仕事方法を全部

    責任転嫁する、手柄等(わたしが考えた仕事方法を全部自分で作り上げたかのようにアピールする)を横取りする上司がいます。 何を考えてるんですかね? また、対策はどうしたらいいでしょうか?

  • 責任転嫁する、手柄等(わたしが考えた仕事方法を全部

    責任転嫁する、手柄等(わたしが考えた仕事方法を全部自分で作り上げたかのようにアピールする)を横取りする上司がいます。 何を考えてるんですかね? また、対策はどうしたらいいでしょうか?

  • 言い訳や責任転嫁ばかりしている人って

    仕事の出来ない人は、大抵が、言い訳したり責任転嫁したりする人が多いですよね。 出世しない理由を上司のせいにする人も、転職繰り返してブラック企業だとか言い続けている人も、 できない理由ばかり口にする人も、 そういう人に聞きたいのですが、 自分が言い訳ばかりしていることに気付いているのでしょうか? (まあ自覚してなければ回答できませんが。笑) 本当は、気付いてるけど、癖になって変われないのでしょうか?

  • 同僚が仕事に責任感を持っていません。同僚は他部署の異性のもとに話に行く

    同僚が仕事に責任感を持っていません。同僚は他部署の異性のもとに話に行くことが主な仕事と化しているような人です。 私が担当している取引先があるのですが、同僚のミスのせいで取引先からもの凄く言われてしまいとても落ち込みました。今回の件は細心の注意を払っていただけに悔しくてなりません。 職場の人間は皆同僚のミスを重く受け止めているのですが、当人だけが事の重大さに気がついておらずイライラします。ミーティングをして皆で話し合いもしましたが他人事です。 皆さんは、自分が悪くないのに怒られることになった時どうしますか? 私は内部のミスは取引先に言うべきでないという考えで,自分は悪くないのにと思いながら謝りました。とても悔しくて後で一人で泣きました。 先輩は同僚のミスなんだから相手に誰がミスをしたか名前を伝えて同僚に責任を取らせればいいと言いましたが・・・ 皆さんの考えをきかせてください。 よろしくおねがいします。

  • 責任転嫁への対応

    まず、状況を説明いたします。 私の職場の仕事内容は (1)設計資料作成→→→お役所へ許可申請する為その資料を提出します。 (2)許可が降りたら、設計資料どおり積算し、親会社へ資料と共に提出します。 といった内容です。(許可の降りた設計資料は絶対に守ること) 職場の状況です。 ワンマン経営者の社長がおり、責任を他人に押し付ける癖があります。 ・同僚や後輩らの携わった設計に間接的なミスがあり、それが原因では ないのだが社長が介入したことでトラブルになり、責任を転嫁した。 結果:ミスはミスなので設計した当人が社長へ謝罪した。 ・社長が初期に設計した資料を引き継いで設計中、問題点を確認し、 社長へ問い合わせたところ、「問題ない」と言い張り強引にすすめた。 結果:内緒で修正し提出、事なきを得た。 ・社長が初期に設計した資料を引き継いで設計中、問題点を確認し、 社長へ問い合わせたところ、「問題ない」と言い張り強引にすすめた。 結果:書類は通ったが、製作したものはNG。製作した側に責任をなすり付けた。 ・社長が初期に設計した資料を引き継いで設計したが、初期設計に 問題があり、社長へ問い合わせたところ、「問題ない」と言い張り強引に すすめた。トラブルが発生。「それを見抜けなかったお前が悪い」と 引き継いだ当人へ責任を転嫁。結果:引き継いだ当人がミスをしたとなった。 ・社長へ設計に関する資料を連絡したが、「聞いていない」とトラブル。 ・社長へ設計に関する変更連絡があったが、設計者へ連絡せずトラブル。 ・社長へ設計に関する変更確認をおこない修正したが、その後再度修正の  連絡があったが、社長で連絡がとまり、トラブル。 ・・・上記などのようなことがあり、社長が直轄するグループ内では、 いつ責任を転嫁されるのか分からず、士気と指揮は皆無、同僚・後輩ともに 社長から逃げている状態です。 さて、ここから私の問題です。 設計資料を作成し提出、許可がおりました。その後、社長が勝手に 積算書類を提出。積算書類と設計資料に食い違いがあり、親会社から 問い合わせ。社長の記載忘れだと考えたが、社長いわく、設計資料が 間違っており、わざとそうしたとのこと。親会社とトラブル。 ・・・という形です。設計資料については、ほぼ100%完全なものでした。 しかし、社長は責任を私に転嫁し、「どうしてこんな設計をした!!」と 頭ごなしに叱りつけてきました。 (後に元の設計資料を基にと、親会社から指示) 今回の件に関して私は ・許可の降りた設計資料は絶対に守ること ・勝手に社長が提出(私自身に身に覚えが無い)したことから 私に絶対過失がないと考えました。 「俺(社長)がやった「ミス」はあいつ(私)のせい」で 片付けられることを業務上に定義つけることになりかねない為、 私は『設計資料の正当性』を主張しました。 しかし、「おまえの設計資料は一切信用しない」と一蹴。 結果、 私が悪くなり、資料を作成することができなくなりました。その上 ビジネスで必要となる信用・信頼を失い、仕事になりません。 質問です。 私はどのように回答すれば、私にミスが無いこと・社長からの信用を 失わずに済んだのでしょうか? ビジネスで理不尽なトラブルに巻き込まれるのは至極当然にあります。 「そんな会社辞めてしまえ!」といわず、お願いです。どうかご教授下さい。

  • 問題のある同僚をやり過ごすには・・・

    同じ部署、同じ仕事でどうしても密接に関わらなければならない、問題のある同僚と関わりながら、どうやって日々過ごせばよいか悩んでいます。 やりたい仕事しかしない。 人の10倍は時間をかけ、残業代を稼ぐ。 愛想はいいが、上司を含め誰のいうこともきかない。 のようなことがあり、他部署から回されてきた同僚です。 問題のある社員を何人も引き受け、何年にも渡り部下達に一切の責任を押し付け、上司としての高評価を会社から一人受け続ける上司のもとで、私はその同僚と仕事をしています。 今の部署に来ても同僚は変わらず仕事をさぼり残業代を稼ぎ、仕事量が増えるばかりな私はいろんな人に相談や打開策を練りました。 が、全く駄目な現状です。 そして、そんなですから、会社の人事部、総務部も機能しておりません。 私は、仕事を辞める、転職する、ということが年齢等で難しいので、問題のある同僚と毎日仕事を関わることから逃げられません。 異動願いも何年にも渡り出していますが、認められません。 そこで、どうやったら、そんな状況でも日々過ごせるか? どう気持ちを切り換えたら、気のもちようを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本当のことだけど、言い訳?責任転嫁?になりそうで

    20代前半女性です。 社会人ならよくあることかも知れませんが、職場で上司によって言うことがちがい、Aさんの言う通りにしたのにBさんに注意されたりということが結構あって、困っています。 比較的小さな薬局に勤めているのですが、お客様もいなくて仕事もなく、手が空いているときに参考書で薬の勉強をしていたらAさんに「仕事中なんだから勉強するのはよくない。自分のための勉強は家に帰ってからやりなさい」と注意を受けました。 そのときは一理あるな、確かにそうだ、自分が間違っていたと思い謝罪して その後は手が空いたときはレジ回りの掃除や店内の商品の整頓など行っていました。 が、最近別の上司に「お客様がいなくてやることがないんだったら、まず薬の勉強をしようという気はないのか、やる気が感じられない。自分から率先してなにかを知ろう学ぼうという姿勢が感じられない」と注意されました。 実際はもっとやさしめな言い方でしたが。 こういうような状況は結構何度もあるのですが、 ○○さんがこう言ったからこうしている と言うのも言い訳や責任転嫁に思えて言い出せず いつも謝って終わらせてしまいます。 今回あげた事例はちょっとわかりにくいかもしれませんが… あと、私のミスじゃないのに思い込みで叱られたときも「私ではありません」と言えないです。 怒っている人に対して言い返せないし他の人のせいにするのがなんか嫌でいつも謝って終わらせてしまいます。 けどそのせいで濡れ衣でできない奴扱いされても嫌です。 みなさんならどうしますか?

  • 過去にあった責任転嫁に対する思い・・(すこし前の話です。)

    過去にあった責任転嫁に対する思い・・(すこし前の話です。) ある仕事をしていたときの事、転勤を機会に、仕事は引き継がれるのですが、 前任者のやったとおりのやり方で、仕事を進めていかなければない部分、たとえば、ある料金の計算などです。料金を貰い受けるにあたり、収入に応じて集金するといった内容です。 前任者の料金認定のやり方がまちがっていたのですが、私自身は、すこし納得が行かず、上司に、「このやりかたで間違いは無いのか?」を問い合わせた結果「それでいいと思うよ」との結果に基づいて仕事を進めました。 自分としては、確かにこれが正しいやり方だという思い込みでやったのですが。。 (実のところ、昔やったことのある部分の仕事であり、このやりかたは、意図して変更された正式な新しい方法であると、前任者のやり方を信じておりました。) その状況で監査を受けたのですが、 これを監査で指摘され、大変な間違いであることが判明しました。そのことの重要性に気づいた上司は、その上の上司に謝罪していました。 最初に、内容を勘違いして料金認定をしていたのは、上記の上司2人ともう一人は前任の担当者です。これは完璧な証拠が書類として残っています。 しかし、その上の上司は、私の責任だとして譲らずに、理事にまでそういう話をしたらしいのです。監査で指摘されないように返答するのが、正しいというような口ぶりです。 しかし、この部分で国民の税金が数百万円ムダになったのです。きちんと監査を受けて間違いを正したので、その程度で済みましたが、このまま間違いを続けると、倍の金額が無駄になったと思います。 その後、間違いによる損失の計算や、料金の再認定手続きなどに関して、私の携わらなかった時期の過去にさかのぼって、調査し、たくさんの書類を作成しました。 この間違いに関しては、闇から闇に葬られたのですが、こんな状況でも、自分の間違いを認めず、責任転嫁をした人をどのように思いますか? ご意見をお聞かせください。

  • 非常識な上司

    私は一族経営の企業に勤めており、会長と社長の一族、それを補佐する番頭的な一部の役員がすべての実権を握っています。ある程度は仕様がないと割り切り勤めていますが、最近社長お気に入りの上司の横暴ぶりに辟易しています。 業務上取引先と若干の行き違いがありその上司が調整するたびに、私個人に全責任を押し付けるようとするのです。 その取引先は恒常的に友好的な取引先ではなく、都度交渉が求められます。 常にある程度の緊張感を保ち、落とし所を伺いつつ、交渉にあたるべきなのですが、 その上司の場合、会社としての利害を無視し、その上司個人の都合を最優先します。 私は以前、その上司に対し非常に強い態度で異論を唱えた過去があり、その上司にとっては歓迎できない存在です。 疎ましいのはわかるのですが、あからさまに社内外に非常識な持論を唱え、私に全ての責任があるかのような主張をします。私自身もそれをうのみにできるわけもなく申し開きをするので、社外に対して会社全体の不信感を与えています。 その上司の言い分としては、「お前が何も話さなければいい」とのことですが、もちろん私からすればそんなわけにはいきません。 このような状況を打開できる良い案はありますでしょうか? 上司より上の人間はあてになりません。 長文の上、具体的でなく大変恐れ入りますが、どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう