• ベストアンサー

コメ離れ進んでますか?

日本人が米を食べる量が年々減っているそうです。あなた昔より食べる米の量は減りましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.12

62歳男性です。 加齢と共に好みが和食に戻りましたので、確実に増えてます。 年金生活だと食費が制限されます。米は安い。 米を買う金が無くなった時に残っていたパスタを半月食べ、 二度と食べたく無いってほど嫌になりました。 その点、米はいつも旨い。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます 増えているんですね

その他の回答 (13)

回答No.14

そうでもないですね。 やっぱ米は食べますよ。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ho4y9eer
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.13

米が好きなので、自分自身は昔より食べなくなった印象はありません。 年齢とともに少しずつ減ってはいますが…汗

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.11

食べる量は変わりませんが 食べる回数が減ったかな。 麺だけですませたり パンだけですませたり サラダだけで済ませたり 肉だけで済ませたり 麺やパンは、ご飯の代わりしたりするけど 夜は、あまり炭水化物摂らないようにおかずだけとかに してたりします。 朝は、実家だと毎朝ご飯出てたけど、自炊すると面倒くさいから コンビニでサンドイッチ買ったり、時にはおにぎり買ったりするけど、食べなかったりすることもあり、ご飯ばかりおにぎりばかりってのはなくなりました。 食べる量は、お茶碗一杯しか食べません。 これは今も昔も変わらずです。 たまに大盛りで出してくる定食屋とかもあるけど 金払っているし、残すのはもったいないんで食べます。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます 回数減ですか

noname#237141
noname#237141
回答No.10

そりゃ減りましたよ。 部活やってた中学、高校の頃って 朝はご飯食べて行ってたし、昼は弁当、夜は疲れているけど 食欲は旺盛でお茶碗3杯は軽く・・・ 今は朝おにぎり1個、昼は米なし、夜はお茶碗一杯。 アメリカはこういう日本の食生活変化をちゃっかり 調べてTPPでの米関税撤廃を言ってきているんですよね。 反論の余地はないと思いますよ。 ウルグアイラアウンドで決まった「押しつけの」MA米だって 消費に使えず余ってたりするくらいですからね。 日本人のお米消費は激減だと思います。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます 激減は困りますね。。。

回答No.9

昔よりはパンやパスタを食べるようになってる気がします。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.8

減らしてます。太るから。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます 食べすぎは太りますね

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.7

年齢とともに量は減りましたねぇ 基本毎日3食はご飯を食べていますが、休日はパスタなどほかのものを食べることもあります。 食べ盛りの学生時代はどんぶりでおかわりをしていましたが、今はお茶碗1杯で十分ですねぇ

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます 年齢でかわりますよね

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.6

>あなた昔より食べる米の量は減りましたか? 50代♂ 昔ほど量を食えないので、消費量ということなら減ってます。 でも朝はパンと半々ですけど、昼と夜は9割がたご飯食べてますけどね。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます 昼夜はおコメなんですね

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.5

確実に減りました。 子供のころは朝も給食も夕飯もご飯でしたが、今は外食や思考で3食が米ということ自体なくなりました。 昼は特にパンやゼリー飲料という手軽さを優先しています。 夏は特に保冷剤を入れてまでの弁当持ちよりも、適当に買って食欲旺盛ではない胃に「昼休みだから何か入れておかないと」という程度の食事になってしまっています。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます ゼリー飲料などは手軽ですよね

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

>>あなた昔より食べる米の量は減りましたか? はい。 さすがに、中高生のころの、一食三合!の米を食えるほどの元気もないので、昔よりは減ってますね。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます やはり減りつつあるのでしょうね

関連するQ&A

  • コメを食べるという言い方は変ではないですか?

    ”米を食べる”と言う言い方。少し気になっていたのですが、20代前後の若い人たちが使うことが特に多い様に感じます。 私は昔からご飯を食べると言っていたので、”米を食べる”というのはかなり違和感があります。 たしかに米を炊いて食べるので、最終的には米を食べる事になるのですが、直接米を食べるわけではないので、例えば普段の生活の中で焼き肉を食べに行った時、”米も食べたいなあ”と言うのはおかしな使い方だと思います。 米は稲穂になった実で粒状の穀物なので、そのままでは食べられません。 米を炊いてはじめてご飯になり食べられると私は理解しています。 もし”米を食べる”が正しい使い方であれば、パンを食べると言わず、小麦を食べるということになります。 日本の文化として米を食べると言うのは広義な言い方として問題ないと思いますが、この”米を食べる”という言い方、ちょっとおかしくありませんか?それとも私の解釈が間違っているのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • コメの品種をどちらも食べる地域はあるでしょうか

    お米には、ジャポニカ米とインディカ米とがあります。 日本では、ジャポニカ米を食べますが、インディカ米と両方を食べる地域はありますか? どこの地域でどの米を食べているかが分かれば、おそらく接している地域が両方食べる可能性があるのですがー。

  • ◇お米農家の方にアンケート◇

    こんばんわ★! 今、学校でお米についてしらべています!! いろいろ教えて下さいッ!  ◇農家の方または、農家の知り合いのかたに質問です◇  Q1・何を育てていますか?  Q2・農業を始めて何年ですか?  Q3・どうして農業を始めようと思ったのですか?  Q4・お米作りで大変なことはなんですか?  Q5・お米の消費量が年々減ってきていますが、それについてどのように感じていますか?  Q6・お米の消費量の減少の原因は何だと思いますか?  Q7・これから農業を続けていくとき、国にしてほしいことや、 変えてほしい制度はありますか?  Q8・お米がこれから、日本人にとってどのようになっていけば良いと思いますか?    Q9・どうすれば、お米の消費量が増えるようになると思いますか? なにかいいアイデアはありますか?   長い間ありがとうございました★!   

  • 福島県産のコメ

    最近は精米技術が高くなり、昔ほどそんな米を研がなくてもよくなりましたね。(NHKでやってました) しかし、少し安いコメに変えてから主人が「糠くさい」といいました。 私にはわかりませんでした。 産地によっては、しっかり目の研ぎ方にしたほうがいいですかね? それとも、安物ということですか? 教えてください。

  • 米離れ

    米離れ 米離れが急速に進んでいるとテレビでいってましたが、根拠となっているホームページなどがありましたら教えてください。どのくらいで急速にと言っているのかはわかりませんが、日本人の食事が変わるとしても、5年とか10年単位の問題で徐々に進行しているというならわかります。自分の食事や周りの人の食事をみても、そんなに大きく主食が変わっている人はみかけません。

  • むかしの日本は米の略奪をしたって、ほんとうですか?

    ネットサーフィンをしていたら、韓国の教科書には、むかし植民地統治時代の日本がおこなった「米の略奪」の量の、年次別グラフなども出ているそうです。 「買う」んじゃなくて、「略奪」なんて……。むかしの日本は、ほんとうにそんなことをしたのでしょうか?

  • コメの無料支給はいかがでしょうか?

    日本では、貧富の差が広がっており、一代で一兆円もの個人資産を築く人が居る一方で、満足な食事もできない貧困に陥ってしまう若者や老人が後を絶たないと聞きました。 一方で、日本では米が余り、減反(=つまりコメ作りを減らす)すると補助金というカネを貰えるなどという、おかしな税金の使い方が何年も続いています。 国民全員が健康で文化的な最低限度の生活をすることが憲法で保障されているこの国で、この保障の一部を具現化する方法として、全国民に(=外国人は除く)対して、米を無料支給する制度はいかがでしょうか? 国民はマイナンバーを使って、インターネットまたは外部委託のコールセンターに米を要求すると、近県の出荷センターから一回に付き20キロ、年間累計120キロまでは無料で送付してもらえる制度です。 米の産地に大きな出荷センターを建設し、地元の農民や失業者・年金生活者が地域の最低賃金で出荷作業を担い、クロネコヤマトや佐川急便に全国フラットレートで輸送・宅配をしてもらいます。 質問1:現在の減反政策で使われる税金は年間どのくらいでしょうか? 質問2:上記のような米の無料支給制度を実施するには年間予算はいかほど必要になりますか? 質問3:上記のような米の無料支給制度を実施した方が良い理由はなんでしょうか? 質問4:上記のような米の無料支給制度を実施しない方が良い理由はなんでしょうか? 米問題に詳しく、社会の貧困層にも腹一杯食ってもらえる国造りを目指す方々より、回答をお願い申し上げます。

  • 米=コメ?、ヨネ?

    米を人名で使うときヨネと読むのはなぜですか?米田ヨネダ、米山ヨネヤマ、お米オヨネ等 一般名詞だとコメと読むのが普通ですね?米の小売り店はコメヤ、取引価格はコメソウバ(喫茶店はコメダ←苗字: 米田?例外的)

  • 結婚離れと恋愛離れ

    30代前半の独身の男です。年々生涯未婚率が増加していますが、特に20代〜30代の恋愛離れや結婚離れは、金銭面や価値観の多様化が主な原因ですか?一人が好きで、一人だけでも充分楽しめるコンテンツが溢れているので、恋愛や結婚に興味が持てない男性が増えている気がします。

  • 冷凍したコメ おいしく食べるコツ

    冷凍したコメを食べようと思って解凍すると 米同士がパサパサして散らばるのですがなぜでしょうか? 炊き立てのようにまとまってほしいのですが。

専門家に質問してみよう