• ベストアンサー

問い合わせへのお礼って…

判らないことやエラーなどがあった場合、プロバイダなどへ 「お問い合わせ口」からメールを送りますよね。そのお返事が来て、 そのお陰で問題が解決した場合、お礼メールを出したくなるのですが、 ああした所は一日にかなりの量の問い合わせメールを受信してそうなので、 逆にそんなメールは邪魔かなぁと思っていつも出さないでいます。 こうしたお礼メールって…やはり出さない方が良いのでしょうか? 聞きっぱなしだと気も引けるし、出来ればお礼も言いたいのですが…(^^;) 実際携わっている方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「ありがとうございます」とのこちらの意志を伝えるのも大切なことですが、彼らはトラブルに対応するためのデータベースを構築しています。それを基にして、今後、同様の質問があった時にどのようにアドバイスすべきかの指針にしています。  ですから、何が原因であったか、どのように対処したら解決したかを知らせてあげると、自分と同じトラブルに見舞われた他の顧客の役に立つ、ひいては、カスタマーサポート係の役に立つということです。  気をつけなければならないことは、係員は少数ではありませんから、今までの経過が一目でわかるように返事を書かないと、何の話やらさっぱりわからないということになります。

koriyoukai
質問者

お礼

なるほど。 やはり人数も多いのですね。 お礼の際も今までの経由が判る様にすることが大切なのですね。 サポートして下った方々の為にも、今後役立つ様なやりとりが出来る様に 心がけたいと思います(^^) とても参考になるご回答でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.6

あぁ、アナタのような方ばかりならサポセン人も精神病院行ったりしないのですが・・・(苦笑 実際ストレスの溜まる職場です。ヒドイセンターだと10人に1人は精神病院に通院している所もあるくらいです・・・ ですので、ありがとうメールは励みになるどころの騒ぎではありません。サポセン人に生きる元気を与えます。(笑 プリントアウトされて同僚に回されるのはなかなか気恥ずかしいのですが、嬉しいのですよ。 お送りされる事をおすすめしますw

koriyoukai
質問者

お礼

10人に1人…!? そんなに凄いんですか! ハードな現場ですね。ますます感謝です。 とても参考になりました。 これからは気持ちをバッチリ送ることにします(^^) ありがとうございました。

  • bebubebu
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.4

何事も一般常識として考えてください。 いま「ありがとう」や「すみません」という言葉が失われつつあります。 お礼のメールや電話などは相手にとって大変うれしいものです。 一行の文面でも結構ですので、出してください。 「ありがとう、無事解決しました。」で結構ですから。

koriyoukai
質問者

お礼

そうですね。 でも私たち個人の規模と、企業の規模の差を考えると 個人の常識と企業の常識とでは変わることもあるので、 こういう疑問を今回持ちました。 ありがとうございました。

回答No.3

「自信あり」なんて回答をするのも変ですけれど、経験者として、お礼メールはすっごく励みになります。 お客様から罵声を浴びることも度々ある中お礼メールを見ると頑張ろう、と気持ちを新たに仕事に迎えます。もちろんプロバイダはネットがつながってなんぼの商売ですから、つながらないお客様の怒りもわかります。でもサポート窓口では本当につながって欲しくて努力しています。だからお礼メールは本当に嬉しいです。少しでもお客様の役に立てた、と思える瞬間です。 時には上司がプリントして他の従業員に回覧することもあるくらいです。ですから是非出してあげてください。

koriyoukai
質問者

お礼

なるほど。 確かに何も不満が無くて問い合わせをする人はあまり 居ないですからね。イライラをぶつけられる対象となっている 皆さんのご苦労は大変なものだと思います。 私もいつもお問い合わせのお返事を読みながら、 丁寧な文章でサポートしてくれる方々に、 感心し、感謝しています(^^)

  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.2

お礼は無くてもどうってことはありませんが, 「解決しました。ありがとうございました」程度でも, もらえるとISPの中の人は喜びます。

koriyoukai
質問者

お礼

そうですね。ご回答ありがとうございます(^^) いつもお礼を書く時、人が沢山居るから レスっても回答した本人には届かないかな? と思って送信を迷っていましたが、本人でなくても 解決に向けて頑張っている方に届くことに変わりは 無いですね。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

私は解決したらかならずお知らせするようにしています。 そうしたら「このたびは、ご多忙にも関わらず改善した旨のご連絡をいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。」と返事が来ました。 文字だけのやりとりとはいえ、アドバイスしてもらい、解決したのならお礼のメールを送ればいいと思います。

koriyoukai
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりお礼なさってるんですね(^^)

関連するQ&A

  • お問い合わせ窓口からのお礼はありですか?

    ネット通販であるショップから商品を購入しました。 今まで経験したものよりも対応が迅速で、かつサービスの内容もよいもので、 サービスの量にしては内容もわかりやすく、感動してしまいました。 感動的になってしまい、お礼メールがしたくなったのですが、 そのようなフォームはなく、お問い合わせの窓口しかありませんでした。 注文、サポート、その他の3種類のお問い合わせが存在し、するならその他のお問い合わせかなと考えているのですが、 そもそも問い合わせではなく、お礼なので逆に迷惑になってしまうかなと感じ、質問させていただきました。 問い合わせからのお礼メールの是非、もしくはほかにお礼をする方法がありましたら、 教えてください!

  • 商品の問い合わせメールのお礼はした方が良いですか

    商品について解らないことがあったのでショップのメールで問い合わせをしたところ、すぐに返事が来てその疑問は無事に解決しました。 しかし、このメールに対して「問題が解決しました。有難うございました」などのお礼のメールを返信した方がよいのでしょうか? それとも、このままメールを受け取ったまま完結してしまっても良いでしょうか? 問い合わせメールは初めて出したのですが、ショップにお礼のメールを出した方が良いか、それとも忙しいところにそんなメールが来ても邪魔なだけかも…?とも考えてしまい、迷っています。 皆様はいつもどうしていますか? まぬけな質問で恥ずかしいのですが、ご回答を頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • メーカー問い合わせ お礼のメールはしますか?

    商品やサービスに対して、自分なりにいろいろ調べても、解決しなかった場合、メーカーや企業に、問い合わせのメールをします。 回答に対して、教えてgooのように、お礼のメールをするのがマナーでしょうか? 自分は、大手企業の お客様相談センターなどは、膨大な数のメールが届く(多分)ので、逆に迷惑かなと思い、お礼のメールはしていません。 皆さんはどうされてますか?

  • 問い合わせしたメールの回答に対し、お礼はしますか?

    自分は分からない事があったら直接その会社に対してメールでお問い合わせをしてしまう事が多いのですが、その回答を頂いた時にお礼のメールを返すか返さないかでいつも迷います。 自分の考えは、わざわざ個別に回答をしてくれてのだからお礼はしたい! なんですが、何千・何万のメールに回答をするのだから送ると逆に迷惑になるのかも?とも考えてしまいます。 みなさんはお礼メールを送っているのかどうかを知りたいです。 また、実際にこのようなお仕事(コールセンターというのでしょうか?)をやっている方・やっていらした方の意見も聞きたいです。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、みなさまよろしくお願いします。

  • 就活中です。「お問い合わせ」の返事について。

    先日、企業の新卒用マイページからお問い合わせフォームを通して質問したところ、その返事が返ってきたので、そのお礼をしたいと思ったのですが、その企業はメールではなくその「お問い合わせフォーム」からしかやり取りを受け付けていないようなのです。 この場合、お礼の返事はすべきでしょうか? 「お問い合わせ」からお礼をするのは違和感があるのですが。

  • 管理者にお礼はするべきですか?

     初めて、アドレスを取得したためわからない事があり、gooのお問い合わせで質問をしたのですが適切な回答があり問題は解決しました。  そこで、お礼の返信をしようと思ったのですが、管理者の方はいろいろ見なければいけないメールが多いと思うので逆に邪魔になるかと思い、初めての質問はこの事を聞いてみることにしました。  ネチケットではどのようにしているのか教えてください。

  • 問い合わせに対する回答にお礼メールは必要でしょうか?

    ネットショッピングをしている際、商品についてのお問い合わせをメールですることがあります。例えば『この商品はいつ頃再入荷するか』などの在庫確認や『この商品の製造国は』などの商品についての詳しい説明を求める内容です。もちろん全て回答があり、ほとんどがその一回の回答で解決します。 その回答について私は『ありがとうございました。了解しました』という旨のお礼メールを出しているのですが、最近疑問を感じこちらに投稿させていただきました。 その疑問とは、『回答に対するお礼の返信は必要なのか』ということです。 常識的に考えれば、教えてもらったらお礼をするということなのだと思います。しかし、相手は多分一日に何百通という注文や問い合わせのメールを受け取っていると思うのです。そこにお礼のメールとはいえ送っていいのだろうか…と思ってしまいます。そのお礼メールにまた相手から『お礼メールありがとうございました』というメールを頂くので恐縮してしまうのです。 こちらが操作方法や商品が到着しないなどの問い合わせをしたメールに対する回答には、『解決した・しない』や『到着した・しない』の返事をこちらから出すべきだと思うのですが、冒頭に書いたような内容にはどうなのでしょうか? メールのマナーなどを勉強してみようと思っていますが、皆様のご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 企業 問い合わせメール お礼

    企業に問い合わせのメールを送り、返信があり、問題が解決したとして、そのあとにお礼のメールを送りますか? 恐らく企業側は「お礼のメール」にも返信しなければならないと思うので、手間をかけさせるだけのような気もします。 問題が解決して安心したので、一言「ありがとうございました」と言いたくなりますが、やはりやめておいたほうがいいでしょうか?

  • 誤植の問い合わせとお礼

    皆様の中で、資格に関する本の誤植の問い合わせをしたことがある人いますか? 幾つかの出版社ではネットにて誤植表があったりしますよね。 今回どうも誤植と思われるところがあります。 問い合わせをする場合に住所や電話番号などをいれるべきかちょっと悩んでいます。 住所を入れればお礼(図書券とか)がもらえるならいれたいし、特に住所を入れても何もないなら入れたくないしと思っています(笑)。 皆様のなかで実際誤植を見つけ、出版社と連絡を取ったかたいますか?またお礼はもらえましたか?

  • 問い合わせに対してメールと電話で返事が来た場合、どちらでお礼をした方が良いでしょか。

    先日志望企業に問い合わせのメールを送信したところ、 受けられませんでしたがお電話をいただき、 さらに問い合わせに対する返答が書かれたメールを返信していただきました。 この場合、ご返答に対するお礼は電話でした方が良いのでしょうか。 それともメールでの返信で良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。