• ベストアンサー

メーカー問い合わせ お礼のメールはしますか?

商品やサービスに対して、自分なりにいろいろ調べても、解決しなかった場合、メーカーや企業に、問い合わせのメールをします。 回答に対して、教えてgooのように、お礼のメールをするのがマナーでしょうか? 自分は、大手企業の お客様相談センターなどは、膨大な数のメールが届く(多分)ので、逆に迷惑かなと思い、お礼のメールはしていません。 皆さんはどうされてますか?

noname#180144
noname#180144

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

メーカーや商品の規模/性格によって、メール問い合わせ処理方法も いろいろあります。返信メールの中に回答担当者のお名前が書かれていて、 追加確認をその回答メールの返信で対応してもらえる場合は、 私はお礼のメールを書いて、問い合わせのクローズを伝えます。 再問合せの時に、特に担当者名が書かれていない場合や メールの返信で再問合せができず、新たに手続きし直す 必要がある場合は、お礼のメールは送りません。 つまり、そのお礼メールが直接担当者に届きそうなら、お礼を伝えます。 担当の方は、多数の問い合わせを受けて大変忙しいかもしれませんが、 やはりお礼を言ってもらえるのはうれしく、やりがいにつながると 思います。

noname#180144
質問者

お礼

なるほど…。 確かに同じ方が、解決するまで答えて下さる会社がありますね。 そういう方は、こちらの事も気になさっているでしょうから、報告とお礼をした方がいいですよね。 お返事ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

PCのコールセンターが同じ部門に有り、斜めに見ておりましたが、 兎に角忙しい、業務のレポートを見るのもやっとの状況でした。 私は、直接のお問い合わせ窓口に、お礼メールはしません。 広報等の、同じ企業の、対外窓口に、 貴社のXXX(部門名)に---をお願いしたら、同業のY社 に比べ、対応が良かったので、お礼のメールを送らせて頂きます。 と、連絡します。

noname#180144
質問者

お礼

やっぱりそうですかー。 大変そうですよね。 大手企業さんのコールセンターとか、なっかなか繋がらないですよね。 どうしてもお礼が言いたい時は、そういう方法もあるんですね。 勉強になります。 お返事ありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 考えられる事ももっともなので、どちらでも良いとは思いますが 私は、きちんと解決できた際には、 この症状が教えていただいたおかげで解決できました。 ありがとうございました。 と、結果報告を兼ねて短いお礼メールを入れます。 やはり、質問に答えた側も、大丈夫だったかな?と思っていると思いますので ついでに返信タイトル頭に お礼 の文字を入れこんでおけば 緊急性が低いと判断して時間のある時に見てくれると思います。

noname#180144
質問者

お礼

そうですね。 誠実な回答をいただくと、お礼を言いたいなーと思うことがあります。 件名にお礼、と書くのは良いアイデアですね。 時間がある時に読めますもんね。 お返事ありがとうございます。

回答No.1

おっしゃるとおり、ただでさえ沢山のメールを受けるので、 在り来たりの"お礼"は迷惑でしょう。 ただ、特別の事をしてもらったり、結果が特に良かった場合は 結果をフィードバックすることによって、彼らの"励み"になることは 間違いありません。 私の場合、例えば先日乗った高速バスで特別ではありませんでしたが、 乗務員の対応が良かったので、「良かった」とメールしました。 「苦情」はたびたび来ますが「御礼」はあまり来ないのが普通です。 「お礼」が来る事によって、さらにサービスが向上するのだと思います。

noname#180144
質問者

お礼

そうですよね。 世の中クレームつける人は多いけど、感謝を伝える人は少ないですよね。 直接、目の前にいない人でも、喜んでくれたら嬉しいですよね。 お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お問い合わせ窓口からのお礼はありですか?

    ネット通販であるショップから商品を購入しました。 今まで経験したものよりも対応が迅速で、かつサービスの内容もよいもので、 サービスの量にしては内容もわかりやすく、感動してしまいました。 感動的になってしまい、お礼メールがしたくなったのですが、 そのようなフォームはなく、お問い合わせの窓口しかありませんでした。 注文、サポート、その他の3種類のお問い合わせが存在し、するならその他のお問い合わせかなと考えているのですが、 そもそも問い合わせではなく、お礼なので逆に迷惑になってしまうかなと感じ、質問させていただきました。 問い合わせからのお礼メールの是非、もしくはほかにお礼をする方法がありましたら、 教えてください!

  • 問い合わせしたメールの回答に対し、お礼はしますか?

    自分は分からない事があったら直接その会社に対してメールでお問い合わせをしてしまう事が多いのですが、その回答を頂いた時にお礼のメールを返すか返さないかでいつも迷います。 自分の考えは、わざわざ個別に回答をしてくれてのだからお礼はしたい! なんですが、何千・何万のメールに回答をするのだから送ると逆に迷惑になるのかも?とも考えてしまいます。 みなさんはお礼メールを送っているのかどうかを知りたいです。 また、実際にこのようなお仕事(コールセンターというのでしょうか?)をやっている方・やっていらした方の意見も聞きたいです。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、みなさまよろしくお願いします。

  • 問い合わせに対する回答にお礼メールは必要でしょうか?

    ネットショッピングをしている際、商品についてのお問い合わせをメールですることがあります。例えば『この商品はいつ頃再入荷するか』などの在庫確認や『この商品の製造国は』などの商品についての詳しい説明を求める内容です。もちろん全て回答があり、ほとんどがその一回の回答で解決します。 その回答について私は『ありがとうございました。了解しました』という旨のお礼メールを出しているのですが、最近疑問を感じこちらに投稿させていただきました。 その疑問とは、『回答に対するお礼の返信は必要なのか』ということです。 常識的に考えれば、教えてもらったらお礼をするということなのだと思います。しかし、相手は多分一日に何百通という注文や問い合わせのメールを受け取っていると思うのです。そこにお礼のメールとはいえ送っていいのだろうか…と思ってしまいます。そのお礼メールにまた相手から『お礼メールありがとうございました』というメールを頂くので恐縮してしまうのです。 こちらが操作方法や商品が到着しないなどの問い合わせをしたメールに対する回答には、『解決した・しない』や『到着した・しない』の返事をこちらから出すべきだと思うのですが、冒頭に書いたような内容にはどうなのでしょうか? メールのマナーなどを勉強してみようと思っていますが、皆様のご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 企業 問い合わせメール お礼

    企業に問い合わせのメールを送り、返信があり、問題が解決したとして、そのあとにお礼のメールを送りますか? 恐らく企業側は「お礼のメール」にも返信しなければならないと思うので、手間をかけさせるだけのような気もします。 問題が解決して安心したので、一言「ありがとうございました」と言いたくなりますが、やはりやめておいたほうがいいでしょうか?

  • 問い合わせへのお礼って…

    判らないことやエラーなどがあった場合、プロバイダなどへ 「お問い合わせ口」からメールを送りますよね。そのお返事が来て、 そのお陰で問題が解決した場合、お礼メールを出したくなるのですが、 ああした所は一日にかなりの量の問い合わせメールを受信してそうなので、 逆にそんなメールは邪魔かなぁと思っていつも出さないでいます。 こうしたお礼メールって…やはり出さない方が良いのでしょうか? 聞きっぱなしだと気も引けるし、出来ればお礼も言いたいのですが…(^^;) 実際携わっている方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • メーカーをまたいだ問い合わせサービスはなぜ出来ない

    OKwaveやyahoo知恵袋などの大手質問サイトはあるけど、 商品の問い合わせは、メールアドレスや問い合わせフォームや掲示板とみんなバラバラ。問い合わせを統一したサービスは合ってもいい気がしますが、なぜ何処もやらないんだろう。 「ユーザーが聞きユーザーも答えられる問い合わせ。」 ジャンル別・商品名のサブカテゴリー、 wikipediaのようにユーザーがカテゴリーを追加していく。 質問・バグ報告・レビュー・要望など書き込めて評価でランキング表示。 メーカー側は公式アカウントで回答する。 書き込んだ内容をメーカーにメールで知らせるかの選択機能を入れる。 商品といってもアプリやソフトも含める。 ソフト製作者も公式アカウントで回答する。 掲示板等で個々にやってるとこあるけど(例えばApple)、オープンなサービスでやってくれてもいい気がする。Wikipediaみたいなサービスなら企業が参加しようがしまいが商品は追加できる。メーカー側にはデメリット少ないし、質問形式にすればサポートの負担減るはず。ユーザーは同じアカウントでメーカーまたいで聞けるのでメリット大きいかと。 こんなサービスはあり?なし? 私は欲しいです。OKwaveに商品専門コーナーがあれば最高だなと思いました。

  • 商品の問い合わせメールのお礼はした方が良いですか

    商品について解らないことがあったのでショップのメールで問い合わせをしたところ、すぐに返事が来てその疑問は無事に解決しました。 しかし、このメールに対して「問題が解決しました。有難うございました」などのお礼のメールを返信した方がよいのでしょうか? それとも、このままメールを受け取ったまま完結してしまっても良いでしょうか? 問い合わせメールは初めて出したのですが、ショップにお礼のメールを出した方が良いか、それとも忙しいところにそんなメールが来ても邪魔なだけかも…?とも考えてしまい、迷っています。 皆様はいつもどうしていますか? まぬけな質問で恥ずかしいのですが、ご回答を頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「お問い合わせ」について

    特にネット企業に多いと思いますが、問い合わせ窓口をメールのみしか公開していなくて、電話番号をウェブサイトに掲載していない会社が結構あります。 ex.大手検索ポータルサイトやネット書店など これは急を要する問い合わせの場合、極めて不親切だと思いますし、場合によってはすぐに返信貰えない事もあります。 某ネット書店の場合は、ウェブサイトには電話番号を載せていないのに、教えてgooで検索したらカスタマーセンターの電話番号が見つかってかけたらちゃんと繋がりました。 皆さんは、企業(特に大手ポータルサイトやネット書店など、実店舗を有しない会社)のウェブサイトで、問い合わせ窓口をメールしか掲載しない事についてどう思われますか? 他の会社に比べて不便さを感じませんか?

  • メーカーに何度も問い合わせをすると、失礼でしょうか?

    最近、気になることは、何でもメーカーに問い合わせて、分からないことは何でも聞いたり、意見を言ったりしています。(なんか、聞かないと気が済まないので…。) (もちろん下調べも行いますが、ソフトウェアのライセンスなどは、やはりメーカーに問い合わせしないと分からないときもありますので、何度も問い合わせをしてしまいます。) このように、何度も問い合わせのメールを送ると、違法ではないにしろ、やはりマナーとして良くないでしょうか? 一応、最近は、問い合わせの返事に「ありがとうございました。・・・・」等と一言でもお礼の返事を書いたり、自分なりに言葉遣いには気をつけています。 よろしくお願いします。

  • お客様からの困った問い合わせ ありますか?

     ホームセンターの事務をしています。  よくお客様から商品に関する問い合わせがあります。取り扱いがあるかないか分からないような商品や、具体的に物が分かってての在庫の問い合わせなど、事前に電話での問い合わせをしてから店に行くのが妥当な内容であればよいのですが、そうでないケースが結構多いのです。  実際見てもらわないと、お客様が思っているのと感覚が違うかもしれないので、何とも言えないものや、用途に関してご自分で工夫して作っていただくのがよいものを、用途限定で問い合わせてきて、方法までをどうしたらよいか聞いてきたり、何でもかんでも電話で済ませたいというお客様が以前に比べて多くなったような気がします。  以前、間違い電話だったのですが、大手スーパーさんと間違って掛けてこられて、「紺色のスカート残ってますか?」というのがあり、ああどこも一緒なのかなあ?と思った事があります。  お店の電話の受付をされている方にお尋ねします。やはりどこでも、お客様から困った問い合わせの電話がありますか?またそのとき、どんな対応をされてますか?よろしくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう