近所の子の面倒はどこまで見るべき?

このQ&Aのポイント
  • 近所の子の面倒はどこまで見るべきか悩んでいます。
  • 小1の娘を持つ私は、フルタイムで働いており、家事もこなしています。
  • お向かいの子供がよく我が家に来るため、負担を感じています。皆さんはどのようにされていますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

近所の子の面倒どこまで見ますか?

小1の娘を持つ母親です。 お盆や正月関係無し、もちろん土日祝関係なし、夜勤ありのシフト性の仕事でフルタイムで働いています。 仕事が休みの日に家事をして、私のいないときの分の食事は、冷蔵や冷凍で、主人に子供たちに食べさせてもらうようにお願いしています。 お向かいの子供なのですが、母親は専業主婦、中学生のお兄ちゃんありです。 うちの子と仲良くなり、休みになると我が家にやって来ます。 午前中にやってきて、午前中のおやつ我が家が買い置きしてあるのをうちの子と一緒に食べ、昼食も我が家で作ったものを食べ(昼食にも自宅へ帰りません。)午後からも我が家でおやつを食べ、18:30~19:00頃になってやっと自分の家へ帰っていきます。 その家の母親は心配もしないのか?完全放置です。 お兄ちゃんも家にいるからと言う理由で、我が家に子供を置いたまま外出したりもしています。 以前は、うちの子は甘いものを食べさせない方針なので、甘いものを与えないでください。と食べ物の指定までされました。 時間の合間には、私に「ジュースちょうだい、牛乳ちょうだい、お茶ちょうだい。」 もううんざりです。 お向かいなのですから、のどが乾いたら自宅へ飲みに行く、お腹がすいたら自宅へ食べに行くとしてほしいのですが、なぜか我が家に来て、自宅同然に振る舞っていて、お向かいの子を見るとイライラします。もちろん、その都度その子に注意していますが「今ママがいないから。」とか「にいに(お兄ちゃんでは)、分からない。」等、言い訳がとても上手なんです。 遊びに来ても、我が家も夕食の時間があるので、いい加減帰ってほしいのですが、お向かいの母親は迎えに来る気配もありません。 我が家は、無料で食事付きの託児所ではありません。 近所の子の面倒どこまで見ますか? 皆さんはどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.16

お向かいさんのような親子は、何処にでもいるんですよ。 こういったタイプの子は、相手が大人だろうと、 相手の胸の内を読むことに長け、相手の懐に入るのも上手く 口も達者で甘え上手。 そこに大人が嵌ってしまうと、あなたの自宅なのに 主導権が向かいの子になってしまいます。 これはご主人と相談して、うちにはうちのルールと 毅然と対処するしかないでしょうね。 何事も最初が肝心、少し厳しいくらいにピシッと 言いましょう。 勿論、ご主人一人の時でも、今日くらいはいいだろう・・・・は、 ご法度です。 あなたが夜勤勤務もあるなら、土日でも体を 休めている時もあるはずです。 そんな時は、「お母さんが休んでいるから」と 断りましょう。 天気のいい日なら、公園で遊ばせる。 5時になったら、「学校の決まりでしょ」と 帰宅させる。 勿論、昼食は自宅へ帰す。 甘いおやつがNGなら、向かいの子の食べるおやつと飲み物は 持参するように言いましょう。 話からすると、お向かいさんは、似た者同士のちゃっかり親子の様子。 あなたがいいように使われることがあっても、逆は無いでしょうから 「お互いさま」は考えなくても大丈夫。 早い段階で軌道修正しておかないと、こういった 図々しい子は、どんどん入り込んできます。 慣れてくると、勝手に部屋や家具の扉をどこでも開けたり、 冷蔵庫も勝手に開ける場合もあります。 中にはゲームのカセットが無くなったりと、 トラブルに繋がることもありますので 親の不在時に入り込むことも想定し、お子さんを交えて 対処法や我が家のルールをしっかり確認しておきましょう。 勝手な想像ですが、お向さんは勝手に遊びに来て 万一、何かの拍子にあなたの自宅内でケガをしたら 文句を言ってくるタイプのように思います。 文句ならまだいいのですが、中には治療費を要求する 親もいますから、相手を見て、自衛対策は必要ですよ。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう既に、入ってもいいよと言ってないのに勝手に家に入ってきたり、2階は家族の部屋だからお友達を入れちゃいけないよ。と言ってあるにもかかわらず、勝手に2階に上がり寝室へ入ったりクローゼットを開けたり・・・。もううんざりです。 相手の家には、何かしてもらうことはほぼ無いと思いますので、しっかり言い聞かせようと思います。

その他の回答 (15)

  • 6748yhiy
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.15

他人事とは思えずお返事させていただきました。 我が子は成人しておりますがその子が小学校に入った頃に引越しをした頃のことです。 長男が小学校一年生、その下に2人の子供が居ました。 いざ引っ越して入学式が終わったら周りは学童に入れている専門職の方が多く普段遊んでいる子は祖父母に見てもらっている子が多かったです。 私は専業主婦でしたのでうまいことカモにされたんですね。 平日ですら7時過ぎても家に帰りたがらない子、今日は出かけるからと言っても、その際親に電話をかけて迎えに来てもらっても帰らない子、自分の子供たちとスペシャルおやつを作ろう‼︎という日にも食べないと帰らない‼︎と居座る子、もうきりがないです。 長期休みなどは専門職の家庭の子が我が家の都合も聞かず朝から今日は泊まるからとお泊りセットを持ってくる子、しまいには弟まで連れてくる子とすごかったですよ… 結局そういう子の家の親は子供が居ないと楽なんですよ‼︎ どうしても〇〇さんのお家に泊まりたいって言うから~というくせにうちには入れません‼︎ってお家もありましたよ~ その後20年経ちますが今付き合っているお家は一件もありません。 スーパーであっても挨拶もないですよ^_^; 本当に子供が仲のいい時は子供達が付き合います。 親なんて関係ないですよ。 ちなみに下の2人の時は家で遊ぶことはあまりありませんでしたが子供達も親も適度な関係です(^^) 私はある時からあまりにも頭にきたのでご飯を食べるならお米を一合持ってきなさい。そしたらうちで食べてもいいから‼︎と言いました。 誰も来なくなりましたよ。1人を除いては… その子は祖父母様が30キロのお米を持ってきました(^^) その子に関しては最低限食べさせました^_^;

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 お米を持ってこられても困りますね。 私は不規則な仕事をしているので、子供や主人と休みの合うときは、家族団らんで過ごしたいと思っています。 そこに何故、お向かいの子が混じっているのか理解できません。 私もハッキリ言おうと思います。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.14

なぜその子は、質問者さまへお母さんとしての役割を求めているのしょうか。同じ学校に行っているのなら、学校に相談してみるのがいいんじゃないでしょうか。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 お向かいの子は、私立の小学校を受験してるので、公立の我が家とは、同じ年でも、小学校が違います。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.13

その子は、家でなにかいやなことをされていたりしないですか。 あざなどがあったら虐待されているかもしれませんが、そのあたりいかがでしょうか。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 虐待はされてないと思いますが、ずっと放置されているんだと思います。

回答No.12

本当に困りますね。 まったくずうずうしい。 よその家に朝から晩まで入り浸りで何も言わない親。 こんな親に言っても仕方ないと思うので私なら子供に言います。 お昼だから帰って。 喉が渇いたといえば水しか出さない。 朝から遊びに来ても今日は予定があるからと行って家に入れない。 おやつなんかもこれから出さなくていいと思いますよ。 彼女がいる時にはもう一切食べ物は出さない。 家にいれない、入れるとしても2時間で帰ってもらう。 子供だから、娘の友達だからって気を使っていませんか? 毅然とした態度で接するように頑張ってください。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからは厳しく行きます。

  • yuutann2
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.11

再度失礼します。 わかりますよ… 何で他の子の躾けまでうちがやるの? って感じますよね。 特に上の子と年齢が離れてる場合、 親も子供の行動を放任したりします。 その子供に選ばせちゃだめですよ。 うちは遊ぶのは5時までにしたからね 帰らないとダメよ、 自分のお家じゃないんだから 好きなようにはできないよ。 とはっきり言いましょう。 その子(近所)に限った事ではありません。 形を変えて色んな子がいますから。 帰るように促すつもりが 家まで毎回車で送らされるケースも あります。 子供ってズルくて利口なんです。 優しさで怯んじゃ負けですよ(笑) 子供に振り回されないで 自分達の生活を取り戻してくださいね。 ご主人も同じ気持ちで よかったです。 頑張ってください。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の子供面倒は自分で見てほしいと思っています。

  • anrijunan
  • ベストアンサー率2% (4/149)
回答No.10

1 拒否できないのは何故ですか?

krioyj
質問者

お礼

家がお向かいなのでお付きあいもあるので、あまり強く言えません。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.9

私には経験がないのですが、知り合いには同じような経験者が何人もいます。 どうすべきとのアドバイスも出来ませんが、そういう子の場合、まず間違いなく親も非常識な輩(いわゆるモンペですね)ですから、対応を誤ると面倒間違いなしです。 お気を付け下さい。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 1度、お向かいの子が行方不明になり、近所で大騒ぎになりました。 町内会で捜索し、見つかったので、大事にはなりませんでしたが…。 そんなことがあったにも関わらず、未だに放置です。 親はどうなってるのか!?ともう関わるのもうんざりです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

関係性にもよると思うので お互い様、でないところと 信頼関係が相手の親御さんとできてない というのが大きいかなと思いました。 そしてその子自体の たくましさずうずうしさが わかってやってる感に 嫌悪感もあるんだろうなと(;^ω^) 親御さんとお話をする機会を作ることは できないのでしょうか。 あるいは 迎えに来られるのを待つのではなく 手間ですが帰ってほしい時間や いいタイミング(昼食前、夕飯前とか)になったら 一旦送り届けるとか。 自分で行き来できる距離だけど 何かと理由を付けて 自分だけでは帰らないだろうから (もう色々してもらってる既成事実があるから) お子さんとkrioyj 様とその子で その子のおうちに行くのです。 育児放棄されていてSOSを出している という感じではないのであれば 我が家のルール、というのを ご夫婦で決めて徹底させ お子さんにもよそのおうちでの振る舞いを 教えておかないと その子のように遠慮なく振る舞うようになりそうです。 「こんな風でいいんだ」って今も思っていそうです(;^ω^) >うちの子は甘いものを食べさせない方針なので、 甘いものを与えないでください。 と食べ物の指定までされました。 こういわれているから 「お母さんにお願いされているからあげることはできない」 というのを最初から伝えておいたらよかったですね。 優しい、動いてくれる大人には どんどんずうずうしくなります。 ニッコリわらって拒否することも必要かと思います。 というかこれは この子ではなく親御さんの問題なので 直接何か言うのは気が引けるかもしれませんが 避けて通れない所ではないでしょうか。 今までアクションを起こさなかったから 相手も甘えている面があると思います。 その子に対する興味や責任がないんでしょう(;^ω^) なので 同行して送り帰しその時ちょっとでも話をする、が いいんじゃないかと思います。 責める感じでなく お昼ご飯の時間になったので、お連れしました(^-^)といって。 あとお子さんがその子のおうちへ行く事はありませんか? その時にどんな様子なのか 聞いてみるのもいいかもしれません。 こども同士の関係に必要以上に親が介入しなくてもいいですが まだお子さん方は 調整役としているほうがいい年齢だと思います。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 お向かいの親に言った方が良いですよね。 でも、何と言ったら良いか…。 お向かいの子には、「ママから○○ちゃんに、甘いもの食べさせないように言われてるから、お菓子は無しだよ。」等何度も何度も言っているのですが、「これは甘くないから食べても良い。」とか言ってきます。 休みになるたびまた、休みだとうんざりしてきます。

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.7

その問題は、よくある問題です。 今は土日だけですが、夏休みとかは毎日きます。 親が働いてる家庭は、夏休みなど家にいてもつまらないからと一日中来てとても迷惑しました。 対策は、お昼は家て食べてと帰す。  たまに家に食べ物がないし、親も留守という子もいますが、食事は家で食べてねと強く言う。  もしかして、貴方の子供は平日は友達の家に入り浸りで、そこの親はうんざりしてて 土日はあなたの家に遊びに来させてるのかも? 貴方の子供の放課後の行動はどうなってるのですか? そして貴方の子供は夏休み、冬休みは家で一人で過ごせますか? 友達の家に入り浸りで迷惑はかけずに過ごせるように考えていますか どうも、貴方の子供がご近所に迷惑をかけてるから、友達が土日は入り浸りなような気がしてきました。 思い過ごしならごめんなさいね。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずですいません。 我が家は共働きなので、平日は学童保育で過ごします。 長期休暇も学童保育の予定です。 平日は学童と習い事でほとんど家を空けているので、お向かいの子は来ません。 休みになると、家にいると言うのが分かっているので、午前中からやってきてうんざりします。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.6

一瞬、中学生の男の子と小1の女の子の2人で遊んでるのかと思いました。 お隣は中学の子の下に1人いて、その子が遊びに来るんですよね? 個人的には、一緒におやつや飲み物を与えた方が良いと思います。 大抵の街では夕方帰宅を促す放送が流れるから、それを合図にバイバイさせた方が良いでしょう。 今後、付き合いが長いので関係が悪くなりそうなことは避けるべきです。 隣人と仲悪いって本当にストレスです。 それにその子も大きくなって、良い子になる場合もあります。 挨拶なんかされて、しっかりしたなあと感じると全て水に流せる気がします。 今は不快でしょうけど、我慢した方がいいかなあと思います。 あと、色んな子と遊ぶのもいいことなので、よそに遊びに行かせたり習い事をさせて不在にするのもいいでしょう。 ※習い事とは地域の子ども会でやってる費用があまりかからないものです。

krioyj
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所だから強く言えない部分もあるんですよね。 お向かいの子は、甘いものは与えないと親が決めているのなら、自分の家で管理されたものを自分の家で食べるべきと思います。 何で我が家が、そこまで面倒見てお向かいの子の食事管理をしないといけないのか分かりません。

関連するQ&A

  • 特定の友達と遊ぶなと言えますか?

    http://okwave.jp/qa/q9173000.html 以前こちらで相談させていただきました。 お向かいの子の行動がエスカレートしてきて、平日まで、私達の帰宅時18時過ぎ(子供を学童へ迎えにいって自宅に帰ると)に来てインターホン押して、うちの子と遊ぼうと言い出しました。 月曜日から毎日です。 私:「今日はもう遅いからお昼に遊べる日にしようね。」 お向かいの子:「でも、ママ今からお兄ちゃんお迎えに行くから家で一人になってしまうから。」 私:「ママと一緒にお兄ちゃんお迎えに行けばいいでしょ。」 でも・・・ でも・・ でも・・・ と限りなく続きます。 うちの子は、その子の話を素直に信じて心配しだして「(お向かいの子)一人でかわいそうだよ。ママが帰ってくるまでお家(我が家)にいれば良いじゃん。」と言い出します。お向かいの子もそれを狙って自分はかわいそうな子アピールをしてくるんだと思います。 もううんざりしてきて、「今から○○(娘)は、お勉強しないといけないから」と毎日のように追い払っていました。 もう自分の子に、お向かいの子とは遊ばないように。他にもお友達がたくさんいるんだからその子達と遊ぶようにと言おうかと思うのですが、親として良くないのでは?と迷っています。 でも、なぜ我が家が、完全放置でほったらかしになっているお向かいの子の面倒を見なくてはいけないのか分かりません。私がお向かいの子を追い払うようになってからお向かいの母親も何か勘付いたのか私を避けるようになって来ました。 子供のお友達を選べ言う場合、どのように対応されていますか?

  • 夕方、近所の子達が誘いに来るのですが…

    2歳児の母親です。 普段、保育園に通っていてお迎えが夕方5時頃なのですが、家に帰った後、近所の子達がうちの子に遊ぼうと誘いに来るのです。 (ちなみに団地に住んでおり、近所に子供がたくさんいます) 近所の子達がうちの子に好意を持ってくれて遊ぼうと誘ってくれるのはとってもありがたいのですが、まだ2歳ですし、私がついていかないととても1人では外に出せません。 今2人目を妊娠中でつわりが酷く、特に夕方から夜にかけて本格的に具合が悪くなるので、子供に付き添って外に行くと本当にクタクタです。 夕食の支度もあるし、夕方は家にいたいというのが本音です。 「ご飯のしたくあるからまた今度ね」とか「後で行くね」とかその子供達に言ってなんとか断るのですが、それを聞いてたうちの子が自分も遊びに行くと言ってきかないのです。 (ちなみに誘われないと自分から外に行くとは言いません) 「お家で遊ぼう」とか「おやつだべよう」とか何を言ってもダメで、一度行くといったらきかず、何分も絶叫に近い大声で泣かれます。 そして、連れて行ったら行ったで、今度は「帰らない」が始まるのです。 (この場合も、何を言っても帰らないの一点張りで大泣きします) 他の子達が7時頃まで帰らず遊んでいるので、きっとうちの子も帰りたがらないのだと思います。 遊ぼうと誘ってくる時間も5時半だったり、6時過ぎてたりと遅い事も多くてけっこう困っています…しかも毎日きます。 お休みの日はなるべく一緒に遊ばせるようにしているのですが、平日の夕方は辛いです… なにかいい方法はないでしょうか??

  • ご近所の自閉症のお子さんへの対応どうしたらいいのでしょう

    6歳男の子の自閉症のおこさんがいます。その子のお母さんとは地元の知り合いでうちにも同じ年の子供女の子がいます。この度新築してその子の一軒となりに引越してきたのですがその子とはそれから(半年前から)よく遊んでいます。まだ自閉症とはわからなかったのですが、2ヶ月ほど前お兄ちゃんも自閉症だけど(前から知っていました)その子も自閉症と診断されたことを聞きました。聞いても私自身何かあれば助けてあげたいという気持ちです。が、困ったことがあります。うちの子と遊びたくて毎日のようにピンポンを押してきます。まだ帰ってないから帰ったら呼びにいくね!と言っても5分置きにピンポンを鳴らしてきます。どうやら相手にしてほしいようです。少し相手をしてバイバイしたりそのたびに普通に注意し20回くらい繰り返したら次にピンポンで遊んだらお母さんに言うよっていうとしばらくおとなしくなりますがやはりピンポンがなります。土日は朝8時半くらいからなるのでわたしがかなり参ってます。。。その子のお母さんはシングルでバリバリ働いてますので向かいのおばあちゃんが観てますが家の中にいますしこのことは知らないと思います。うちの子と遊ぶと納得いくようですが遊べない時などこまってしまいます。しかも新築早々ドアをけったりもされますので少しへこんでしまってます。主人とも子供がしたことだし向かいと一軒となりで今から長い付き合いになるからとその子にはけったらいけないよ!と注意はしましたが親御さんには言ってません。先月完成したばかりの門柱にもよじ登られて靴のあとがあちこちついちゃってます(TT)危ないから上っちゃいけないよといってますが・・・・・こういった場合どのように接していいかわかりません。自閉症のことはよくはしらないけど理解しようと思っています。先ほど玄関の鍵穴に拾ったキーホルダーを入れたりしてたので注意しましたが正直新築早々わが子でない子にこれ以上傷つけられるとショックです。子供同士仲良く遊ぶのには問題ありませんがどう対応していけばいいのでしょうか?

  • 近所のお向かいに住む主婦とその子供達について

    14世帯の新興住宅に住んでるものです。12年前に一斉に入居したのですが、私の家族だけが年齢違うだけで、他の13世帯は皆同年代でした。入居当時、周りは皆、2歳くらいの子供20人くらい共同道路に三輪車、ボール遊びなど本当にうるさくて困ってました。 うちは、子供が高校生だったので、近所の方とは挨拶程度でした。 ある日、うちの駐車場に三輪車、ボールなどを入れて遊んでいて私が車で帰宅して駐車場に車を入れようとすると、お向かいの奥さんが「みんな~怖い人が来たから逃げろ~」とうちの駐車場から、子供とお向かいの主婦が逃げました。 私は、「はっ???」って思って、一緒に騒いでいたお隣の奥さんがいたので、「人の敷地に勝手に入って怖いから逃げろってちがくありませんか?」って言いました。 その奥さんは、「私が注意すればよかったんです、すみません」といいましたが、怖いといったお向かいの主婦は、私が車から出て駆け寄ると、走りながら、ご自分の玄関に隠れました。 その行動を見て、何?この人?と思ってました。 それから少し経ち、今度は車を傷つけられました。 傷つけたのは、近所の子供。 親は誤りに来て、修理することで話はつきました。 しかし、次の日です。 朝、仕事に行こうと車に乗ろうとすると、お向かいの家の前に主婦6人が井戸端してました。朝8時くらいです。 主婦の井戸端の中をくぐりぬけるのも嫌だなって思いましたが、仕事に遅れてしまうので、気にしないでいこうと思ったら、お向かいの主婦が代表なのかわざと大きな声で「昨日車大丈夫だった?こんな奴に負けないでがんばろうね」と、車を傷つけてきた親に言いました。 「車大丈夫だった?」って私に言うならわかりますが、傷つけてきた相手をかばうように言ってきたんです。 このお向かいの主婦は、なんの関係もないのになんなの???ってまたわたしの中に腹正さがわきました。 わたしを 怖いとなんでこのお向かいの主婦に言われるのか、話もろくにしたことないのに、不愉快でした。 入居して間もないときに、私の隣の家が、狭い敷地でバーベキューや、花火などをして煙が全部うちに入ってきて、何度もそんなことがあったので、注意したことがあったんです。 そこの主婦がどうやら、怖いと言いふらしてたようで、私は、子供つながりがないので、他の親はそれを信じているのでしょう。 お向かいの主婦は、暇なのか、ふすまを開けて向かいの私の家を覗いてる姿を何度か確認してるんですが、私が玄関を出て振り向くと、お向かいのふすまが、動くんです。 その行動には十年は我慢してます。 覗くだけなら、気持ち悪いなって思うだけなんですが、私が車で帰宅すると、ほぼ毎日井戸端してて顔も見たくないのですが・・・・ そのときにお向かいの子供(小4中学3年)も出て遊んでるのですが、子供が「怖いからはやく家に入るよ」といってるのがあからさまに聞こえます。 子供もいってるんです。 親が言ってるんだと思いました。 なんなの?って言ってやりたいのですが、相手にしてるのも馬鹿らしいと思ってしまうのです。 私も他の近所の主婦の方とも接点がないので挨拶のみなので、なにを言われてるかはわかりませんが、子供つながりの主婦同士、話のねたになってるんだろうとも思います。 入居して間もないとき、私が犬の散歩にいこうとしたら、お向かいの親子がいて、まだそのときは私を怖いとしつけてなかったようで、子供が私のところに近寄ってきて「そのおやつ頂戴」といってきました。 私は、犬のおやつを持っていたのですが、子供に「これは犬のおやつだから食べれないのよ」っと 言いました。そしたらお向かいの母親が「形だけでもいいのであげてくださいよ」って言ってきました。 子供に仕方なく渡したら、まずいって言いました。 だから言ったのに・・・と思いましたが。 このとき、私はこのお向かいの主婦を、何この人???って思っていたのですが。 いまだに行き会うと、子供に怖いから、こっちおいでといいます。 近所の人はこの人のことなんとも思わないのかな・・・って不思議に思うのですが、よく井戸端をしてるのを見ると近所の人と仲よさげなので、他の近所の方には別の態度なんだろうなって思います。 私は今も、ずっとこの向かいの主婦から細かい嫌味から色々本当に嫌な思いをしてます。 お向かいだけに、本当によく出入りで行き会います。 挨拶はしません。会っても相手が横を向くので、それから私も不愉快なので見ないでいます。 このような人、近所で揉め事を起こしたら、この住宅地に住みにくくなると思い我慢してますが、何もしてない人に、怖いといわれ、子供にもしつけしたわよって言うのを聞いて、腹ただしいのですが、どうしたらいいでしょうか? ほっとくしかないでしょうか?

  • 幼稚園が同じ近所の子のことで悩んでいます。

    引っ越してきて3年ほどなんですが、娘と同じ年の女の子で幼稚園も同じ子がいて、子供たちは毎日遊んでいました。 でもここ1ヶ月全くこなくなりました。 その子の母親が遊ばせないようにしているのは確実なんですが、正直意味がわかりません。その子は頭がよく周りからも「おりこうさん」で通っています。大人やめったに遊ばない子、年下の子、年上の子の前では。でも娘と2人の時はちがいます。遊んでいる時に娘とのやり取りが時々聞こえてくるんですが、嫌がる娘を言いくるめて何かやらせたり、お金持って来いとか、長期休みの時は朝7時に毎日来たり、お昼ご飯だからといって解散して10分もしないうちに遊びにきたりなんてザラでした。嫌がる娘の服を引っ張り鉛筆で洋服に落書きされたり叩かれたり。私の注意なんて全く聞きません。 言い出したらキリがないくらい。 しかも、その母親は何かある度にうちの娘のせいにします。その娘もそうです。 最近他の幼稚園ママ(その子の母親のいるグループ?派閥?)にも冷たくされます。 幼稚園は今年で卒園なんですが、この先娘の友達関係の事が心配で不安で仕方ないです。 このまま放置しておけばいいのでしょうか??

  • 近所

    近所の子どもの様子が気になります。1番上の子は家に遊びに来ると、ゲームをしながら「○○ぶっ殺す」など言います。その親が懇談会に来た時は、週末は自宅に子どもがおらず、祖父の家に毎週泊り歩き、単身赴任のようだと話していました。学校でも問題が多く、いつも1人でいます。下の子は小学校入学前で体重が12キロといいます。親が言うには、アレルギーがあるから体重が増えないと話しています。また近所のスーパーでその子らを見かけた時は、おやつだけ預けられ、子どもだけで休憩所でおやつを食べながら親の買い物が終わるのを待っていました。親は子どもから姿が見えないほど遠くで買い物をしていました。上の子は、人のものを欲しがったり、友達の輪にうまくはいれなかったり、嘘をついて自分を守っています。下の子は、夜遅い時間に親が外を一緒に連れて歩くのを見かけました。近所なので家の近くを通ると、その子らしき悲鳴が聞こえますが、親の声はいるのか、いないのか全く聞こえません。子どもだけで道端で遊んでいるのを何度も見かけました。上の子がしっかり自分で自転車に乗れるのに、下の子に自転車をおさせていました。見かけるたびに胸が詰まる思いばかりです。

  • 近所の子供のことについて

    相談といいますか、みなさんはどうなさっているか、ご意見よろしくお願い致します。 ご近所に、4人兄妹が住んでいます。その一番下がうちの子どもと同じ年齢で、この春新一年生になりました。クラスも同じです。 ここのご両親も我が家も共働き、私は自宅で仕事をしています。 このご両親がときどきやらかしてくれまして、自分の子どもの預け先に連絡するのを忘れて子どもが誰もいない家に帰ってきてしまい、カギがないから自分の家に入れない、雨が降ってきているのに家に入れない、トイレにいきたいのに家に入れない、などの理由から、我が家に「入れて」とやってきます。 晴れていれば、「外で二人で遊びなさい」とわが子を外に出し、一緒に遊ばせるのですが、雨降りの日、風が強くて危ない日、遅い時間などは、心配だし、冷たいようで、「帰りなさい」とも言えません。私の住む街は不審者も多いので、ひとりでいさせるのが怖い気持ちが強いです。 ただ、こちらも仕事をしていますから、やはり家で騒がれるのはつらいです。おやつなども、子どもなのでしかたがないのかもしれませんが、我が子より先に「おなか空いた。お菓子欲しい」と言い出します。時々は出してあげますが、癖になるのも嫌なので、「お菓子はないよ」とか、「あなたのママにきかないとわからないから」などと言って断ります。断ると、「買ってきて」といってきたりします。道路に落ちているものでも平気で食べたりするので驚きます。我が子もそれにはドン引きしていました。 もう限界だなと思って、やんわりと奥さんに、「おうちに入れないみたいだよ」とか、「雨の中ひとりで家の前にいるよ」「うちに入りたいと言っているけど・・・」なんてメールをしているのですが、それに対する返信はナシ。毎度毎度、遊びに来ているのはメールで伝えるのですが、ありがとうもごめんなさいもナシです。 他にも、夕飯の時間にうちに子どもを送り込んで(うちは預かるとは言っていません。勝手にきて、帰そうとしたら、ママがいないから・・・と)、自分は上のお兄ちゃんたちを車で迎えに行ったり。そして帰ってきたのにこちらに子どもを迎えにこず、ようやくなんとか帰した後も、一言もありません。 とにかくありがとうを聞いたことがないのです。 会えば普通に挨拶をしてくれて、感じも良いママです。だからこそ行動とのギャップにもやっとしてしまいます。 もう子どもを家の中に入れたくないので、今後は子どもがきても、いろいろ理由つけて拒絶しようと思うのですが、ひとりにさせて何かあったら、という不安もあります(それくらい治安が悪いので)。このようなとき、みなさんならどうされますか? はっきりいって、しつけもあまりなっていないし、危ない遊びもするし(3階建てくらいの高いところにのぼったり、他人の家の庭に入ったりします)、我が子とも、正直なところ遊んでほしくないです。悪いことをしても、うちの子どものせいにしたり、平気で嘘をつきます。それで誤解されて先生に怒られたり、近所の人に怒られたりもよくあります。あとで誤解だとわかって、皆さん謝りに来てくれるし、真相がわかって、「あのオタクのお子さんと一緒に遊ばせちゃダメだよ!」なんて言われたりもします。 でも、我が子はまだそのあたりよく理解できていないので、やはり一緒に遊びたがります。私も、基本的に子どもの交友関係に口を出したくありませんが、もういろいろと限界です。 子ども同士のお付き合いに関しても、何かお知恵があれば頂きたいと思います。

  • 近所付き合い

    数年前に家を買いました。 同じ時期に建った家が8件ほどあります。 奥さんも同じような年齢だし、子供も同じくらいだしと喜んでいました。 みんないい方ばかりだと思っていましたが、一年ほど前向かいの子供が先生に馬鹿にされたとき、うちの子が一番笑っていたという、ある子供の噂で一気にうちの子が悪者にされてしまいました。 (事実、うちの子はそのとき違う遊びで笑っていたので、先生がその子に何を言ったのかさえ聞いてないそうです。) 向かいの人は先生を謝らせるために、教育委員会や校長に文句をいうだけでなく、事実以上のことを付け加えて噂をしたり。うちの子が帰ってくるだけで、自分の子を家に入れたりカーテンを閉めたり、近所に言い触れたりと散々いやがらせをされました。 私は子供と相談して誤るか検討しました。子供は状況がつらかったみたいで、「笑ってないけど謝る」と言ったのでとりあえず、事情を話しにいこうとしました。 こちらから話にいき、向こうも納得してくれてるのかと思いましたが。それから子供同士は遊ぼうとしません。 うちの子も、向かいの人ににらまれたりしたので怖いようです。 私も、その時近所の人から避けられたりした記憶や助け合ってきた仲でもこんなにも周りの態度が変わるのかと、人が信じられなくなりました。 今まで仲良くしていた人にも、子供が何かしたらこんな風にされるのではないかと、今でも毎日胃が痛くなります。 頼りの旦那も単身赴任になってしまい。日々悩んでいます。 こんなトラブルどこにでもあるんでしょうか? どうやったら、向かいの人を許せるでしょうか・・・ 悪口を言ってる相手にでも、平気で見方のような発言をする人だということもわかってしまったので、許せない気持ちが強すぎて。 他の近所の方とは普通に付き合えるようになったのですが、向かいの人は私の存在を無視して話たり、あいさつもしません。 だから、私も自然に避けて行くようになってしまいました。 ほんとに家が向かいなので、もう息が詰まってしかたありません。 引越しも考えましたが、ローンの関係で到底無理です。 何かいい方法ありますでしょうか。

  • 挨拶をしない近所の子

    近所の子供たちは今、5年生、4年生、2年生です。 彼らが幼稚園くらいの時に散々いたずらをされ、何度か注意して きました。(狭い道&車庫スペースの車庫入れの際に車の進行方向に いたり、敷地内の隣家とのスペースをグルグル周回されたり、 おしっこをされたり、部屋の中に向かって水鉄砲で水をかけられそう になったりという、いたずら?に対しての注意です。)そのきょうだ いの家は道路向かいの3件先で、親は子供たちの行動を気にして いませんでした。謝罪されたこともありません。 幼稚園生のときから、こちらが「こんにちは」と挨拶をしても無視。 母親・祖母と一緒にいる時に、こちらが挨拶をしても無視。 母親・祖母は特に子供たちに「挨拶をしなさい!」と言う事も無し。 父親だけは「挨拶には、挨拶しなさい!」と一度叱っていました。 すでに9年間無視が続くと、こちらとしても挨拶をすることが苦痛に なっています。わが子たちが挨拶をしても、登校班で集まった彼らに 挨拶をしても、返事はなし。 子供同士でも挨拶に返事をしない様子。 わが子に「知っている人には挨拶をしなさい」といっている以上 彼らに挨拶をしない訳にはいかないのですが・・・毎回不愉快な 思いをするのも、幼稚園児のわが子が「どうして相手は挨拶しな いの?」と不思議そうな顔をするのを見るのも、苦痛です。 相手の親の話では「内弁慶だから~」だそうです。昔彼らきょうだい と一緒にいたずらに混じっていたほかの家の子供たちは、普通に 挨拶を返しています。 登校班以外では、挨拶しなくても良いでしょうか・・・・

  • 近所の子どもたちについて

    近所の子どもたちの態度についてです。 我が家の敷地と前の家との敷地にはっきりとした境がありません。 お金があれば塀を立てたいのですがなかなかそこまで手が回らずにいます。 我が家には小学生の子がいるのですが、うちの子が学校から帰ってくると、まるで自分の家の様に、庭やテラスで遊び始めます。時にはうちの子はいないのにテラスに入っています。 家は帰ってきたらまず宿題と決めていて子どももその方がいい、後からじゃやりたくなくなるといっていて納得していますが、近所の子がテラスから入ってきて、「いつ終わるの、待ってる」とかいって部屋にはいってきます。 断ってもしつこくいるので、ついきつい言い方になってしまいます。 うちは、近所の子が自分の家に帰ったらその子の家のお庭でも遊びをおしまいにして違う場所で遊びなさいと話していますが、近所のこは違うようでうちの子が家に入ってくると「早く遊ぼう」とその子まで入ってきます。 母親があまりうるさく言うとうるさがられて子どもが遊びづらいかなと思いますが、あまりに無神経にふるまうのでストレスを感じています。 その子はうちの物置や庭から勝手に物を持っていったりもします。 私はうるさすぎでしょうか? こどもの行動ってどこまでOKなんでしょうかね、うちのこもよそでやってるのかと思うとあまり言えないのかなとも思いますが、ご近所なので変な関係にはしたくないし・・・