• ベストアンサー

夕方、近所の子達が誘いに来るのですが…

2歳児の母親です。 普段、保育園に通っていてお迎えが夕方5時頃なのですが、家に帰った後、近所の子達がうちの子に遊ぼうと誘いに来るのです。 (ちなみに団地に住んでおり、近所に子供がたくさんいます) 近所の子達がうちの子に好意を持ってくれて遊ぼうと誘ってくれるのはとってもありがたいのですが、まだ2歳ですし、私がついていかないととても1人では外に出せません。 今2人目を妊娠中でつわりが酷く、特に夕方から夜にかけて本格的に具合が悪くなるので、子供に付き添って外に行くと本当にクタクタです。 夕食の支度もあるし、夕方は家にいたいというのが本音です。 「ご飯のしたくあるからまた今度ね」とか「後で行くね」とかその子供達に言ってなんとか断るのですが、それを聞いてたうちの子が自分も遊びに行くと言ってきかないのです。 (ちなみに誘われないと自分から外に行くとは言いません) 「お家で遊ぼう」とか「おやつだべよう」とか何を言ってもダメで、一度行くといったらきかず、何分も絶叫に近い大声で泣かれます。 そして、連れて行ったら行ったで、今度は「帰らない」が始まるのです。 (この場合も、何を言っても帰らないの一点張りで大泣きします) 他の子達が7時頃まで帰らず遊んでいるので、きっとうちの子も帰りたがらないのだと思います。 遊ぼうと誘ってくる時間も5時半だったり、6時過ぎてたりと遅い事も多くてけっこう困っています…しかも毎日きます。 お休みの日はなるべく一緒に遊ばせるようにしているのですが、平日の夕方は辛いです… なにかいい方法はないでしょうか??

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.1

誘いに来たら、一度、お腹に赤ちゃんがいて、外に行くのが辛いこと、夕食の時間があるので、お休みの日以外には遊びにいけないので、声を掛けないでねと伝えてみてもダメですか? ウチは・・・5時までと決めてあるので、それ以降のお誘いは全て断っていました。それぞれの家庭で生活のリズムがあるので、そう言ってもいいのではないでしょうか? お子さんも保育園で十分に遊んでいるでしょうし、まずはご自身の体調を第一に考えたほうがいいと思います。 大事になさってくださいね。1,2度ときちんと断れば、そのうち諦めてくれると思います(^_^;) 他のお子さんに付き添いのお母様はいらっしゃらないですか? いれば、その旨を伝えていいと思います。 私の住む地域は今の時期だと18時に帰宅を促す放送が入るのですが、19時近くまで・・・は確かに大変ですね(^_^;)

rikorikoko178
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やんわりと断っても残念そうな顔をする子供達をみて「休みの日以外は声を掛けないでね」となかなか言えずにいました。 でも、ちゃんと断らないとだめですよね。 年中か年長くらいの歳の子達なんですけど、いつも付き添いの大人はいなくて子供だけで遊んでます。 夕方は外に出られないことをきちんと伝えてみようと思います。 身体の心配までしていただき、本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

お辛いですね。 誘ってくるお子さんは毎回同じ子でしょうか? 「おばちゃんは具合が悪くて外に出れないから遊べないの。でも保育園の ない日なら遊べると思う。他の日は遊べないから保育園のない日に遊ぶっておばちゃんと約束しようか」とわかりやすく説明してみてください。 もしそれでもわかってもらえないようなら、その子のお母さんを教えてもらって直接事情をお話しになった方が良いのじゃないでしょうか。 夕方のお誘いは嬉しいけれど悪阻で正直辛い、 しばらく遊べないけどごめんねって伝えてくださいと。 そこで良識ある方なら普通は子供に「誘ったら迷惑なんだよ、元気になったらまた遊んでもらおうね」と教えると思うのですが。

rikorikoko178
質問者

お礼

誘ってくる子は2~3人で、だいたい同じ子です。 つわりの事、子供達に言ってもわかってもらえないかなぁと思って言ってませんでした。 その子達の中にお隣の子がいるのですが、その子のお母さんとは気軽に話せるので、もし子供達に言ってもわかってもらえないようだったら、その子のお母さんに話してみようかなと思います。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 近所の子が夕方から遊びに来るので困っています

    小1の娘がおり、最近旦那の実家に引っ越してきたのですが、さいわい近所に同じ年頃の子や小さい子供がいて、娘もすぐ仲良くなって一緒に遊んでいます。 私は娘に幼稚園の頃から「遊ぶ時間は5時のチャイムなる迄やで!」と言い聞かせてきました。 私は小さい時から出かける時には「誰と○○へいく」と親に報告し許可を得てから遊びに行ったり、小学校のうちは門限17時、中学生になると部活動があるので門限18時半、高校と短大は 家から遠く通学時間にかなり時間がかかったので門限19時、社会人になってからは門限21時でした。特別な事情がない場合は門限を破った事もなく、また門限がある事に対して嫌な気持ちにもならず、門限は絶対必要なものだと私自信思っているので時間に対して他の方より気になってしまうから かもしれないのですが、近所に住む子供さんが、平気で夕方6時を回っても遊ぼうと誘いに来たり、 逆に夏休みの今は朝から我が家に来て、12時に「お昼やから終わりにしようか~ご飯の時間やで」と言って帰らせますが、12時20分頃またやってきて結局17時どころか18時過ぎてもまだ帰ってくれない時があります。 最初の頃は17時という門限で育ってきた娘は戸惑っていたみたいですが、最近ではよその子供さんに影響されて17時のチャイムが鳴っても平気です。よその子にある程度は注意しますが、やはり他人のお子さんなので強く言う事もできず、やっと解散してからこっぴどく娘を叱ってしまうという感じです。 今日も近所の子供が2人19時前に「遊ぼ!」と誘いに来て、正直「この子達の親は何してるんや!」 と怒りが沸いてきました。いくら家の近くで遊んでいるとはいえ、小学校低学年の子供が19時頃に 家にいない事に気付いていないのか?知っていてほったらかしにしているのかわかりませんが、 「18時に夕飯を食べて19時にお風呂に入れて21時には寝かしつけ」を心がけている我が家にとって 最近こういう形で生活リズムを乱されているのが嫌で嫌でたまりません。 もちろんそれぞれのお宅にそれぞれの生活リズムがあるのですから、うちのリズムを乱されたから むかつくというのはおかしいのかなと思うんですけれど、どうやったら皆遊ぶ時間を守ってくれるの かなぁ~と悩んでいます。 子供たちに私から言い聞かせるしかないのでしょうか??

  • 夕方、家に入る時間

    こんにちわ。 団地内でのお付きあいについて相談させてください。 4歳8ヶ月長女 2歳2ヶ月長男がいて、あと数日で次男を出産予定です☆ 私の団地は完成して1年の新しい団地で、現在8軒で成り立っています。 最初の半年は、我が家を含め4軒でしたが、最近4軒増え8軒になりました。 親も子供も年が近く(0歳~6歳)みんなで仲良くしています。 とても人間関係は良いと思います。 ただ、夕方の団地遊びが少し憂鬱になってきました。 我が家は、5時には家に入り、風呂→ご飯→ゆっくりする時間→8時頃に寝かしつけ の生活リズムです。 主人も早いときは6時帰宅なので、帰宅までには風呂まで済ましておきたいです。 しかし、団地での遊びが始まると、何だかんだ6時過ぎまで遊んでしまいます。 私が何度、自分の子に言っても、みんな遊んでるからなかなか聞き入れず、、、 (私が甘やかしてるんでしょうが) また、子供だけ外に出して出てこないママも居て(6歳だから安心なんでしょうか、、、)、結局はその子も見なくちゃいけないし、自分の子も見なくちゃいけない。 家事は進まない、、、 という状況です。 毎日ではありませんが。 昨日も6時過ぎまでワイワイやってました(我が家は早々に風呂にいれ、出ないよう言い聞かせました。 子供は遊びたそうにしていました。) 本題ですが、 みなさんはだいたい何時くらいまで外遊びさせてますか? 仲良しの友達の家に行ったり、自宅に来てもらったりする場合は、4時半~5時にはおいとまするというのが暗黙の了解になっていますが、 団地内だと、そこらがなぁなぁになっててダラダラ遊んでしまいます。 赤ちゃんが産まれれば、夕方はさらに忙しくなりますし、5時には解散したいところです。 いくら近所のママが居ても、私は子供だけ外に出して家事するのには抵抗があります。 ただ、 そういえば去年の夏は7時くらいまで子供だけで遊ばせてた日もあったなぁ、、、 と思い出し(私は遊ばせませんでしたが) これから日が長くなるので心配になってきました。 みなさんの団地には帰宅時間のルールがありますか? みんなが遊び続けていても、自分だけ途中で帰宅しますか? その場合は子供をどう説得しますか? 長女が来週から幼稚園に入園するので、しっかり生活リズムを整えてあげたいです。 夕方の団地付き合いを、うまくこなす(かわす?)にはどうしたら良いでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 避けるご近所さん

    避けてくるご近所さんがいます。 ご近所さんは後から越して来ました。 私と子供が外に出ると家の前で子供と遊んでいたご近所さんがさーっと隠れ、家に入っていってしまいます。 避けられているので挨拶のしようがありません。 ご近所さんが引越してきたばかりの時にうちの子が外で大泣きしていたのでご近所さんが見ていたのでうるさくてすみません~と言ったら睨まれていた?感じです。 それからはじろっと見てくることはありますが私が気づくと目をそらします。 相手はよくママ友を呼んで家で遊んでいるようで社交的?みたいな雰囲気です。 子どもも同じくらいの年齢みたいなので今後のことを考えると悩みます。 こういった人にはどう対象したらよいか悩んでいます。

  • 近所の子が遊ぶサッカーボールが車に当たるのですが

    ウチの家は、お隣さんとも仲が良く敷地に塀を立ててないのですが、 すぐそばに販売中の空き地があり、近所の子供達がそこで遊んだりします。 外で遊びなさいと言われたら、家の外でニンテンドー3DSをやってるような子が多い中、 活発にボール遊びする子供達を見ると爽快ではありますが、ちょっと困った事もあります。 子供達が小さかった頃は、野球が流行ってたみたいで、柔らかいボールで遊んでたのですが、 その頃から敷地にボールが入って勝手に取りに来たりはありましたが、まだ可愛かったものの、 最近はあどけなかった子達が悪ガキ(失礼!笑)になっており、 サッカーが流行ってるのかな、普通のサッカーボールで遊んでいます。 そのボールが家の壁や車に当たったあとが残っており、ガラスが割れたりというのは無いのですが、いつ車が傷付けられるか、窓が割れるかもしれない、と不安に思っております。 小さい頃は私が外に出ると、遊びをやめて帰ってた子達も、今では私と同じくらいの背になって風格も出て、顔を見ても何の気にもせず遊び続けていますし、ボールが車に当たっても謝りに来る事もありません。 考えてみれば、自分達も子供の頃はガラスが割れるまで、 「うぉー、今ビビったー!割れたかと思ったー!」とかって謝る事はなかったですが、このままでは行為がエスカレートする可能性もあります。 近所の子なので、叱ってご近所トラブルにもなりたくないですし、かと言って、そのままでは遊び続けるでしょう。 こういう子達を刺激せずに注意する方法に名案をお持ちでしたら、教えて頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 近所の何でも出来る子と比べてしまいます

    小学生の子供がいます。 タイトルの通り、近所に同級生の何をやらせてもすごく出来る子がいます。 友達も多いです。 習い事がいくつか同じなのですが、全く敵いません。 勉強も出来ます。 それに対して家の子供は取り柄がなく何をやらせてもあまり出来ません。 最近は「どうせ出来ないし」とか「無理」などと言うことが多くなってきました。 「あの子はあんなに出来るのに、何故あなたは出来ないの?!」などとはもちろん言いませんし、 「あなたなりのペースでいいんだよ」「頑張れば出来るようになるよ」と励ましているつもりですが、 時々親の私の方が辛くなってしまうことがあります。 辛くなってしまった時、または他の子と比べてしまわないように、子供を応援し温かく見守るために、どのような心持ちでいればいいのか何かアドバイスをいただければと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 家の者をポケットに入れる近所の子

    近所に住む小学2年生の女の子が家に遊びに来たのですが、家の娘はまだ小さく(2歳と3歳8ヶ月)外に出たり入ったりするので、家のドアは開け放して私も外に出ていました。 上の子はお昼寝中で、近所の子は下の子と遊んでいい?と来たのですが、私が少し目を離した隙に家の中に上がりこんで上の子を起こしていたようなんです。私が見たときは「目が覚めた?」なんて言っていかにも自分から目を覚ましたかの様にしていたんですが・・・。 勝手に家に上がるのも?なのですけど、その後も娘の物や家の中の物を勝手にいじったり、すごくびっくりしたのはミッキ-の子供が欲しがりそうな可愛いボールペンをずーっとポケットに入れて外に持っていったりしていたんです。 もしかして娘があげると言ったのかも?と思って人の物をポケットに入れたり外に持って歩かないで。とも言えず悶々としてしまいました。他にももうご飯だから帰ったら?と言っても家はまだお母さん帰って来ないからいい。なんて言ったり。台所にあったお菓子をこれ頂戴と返事も待たずに開けてしまったりと、自分の子供だったらきつく叱るような事を平気でするんですよね。親も働いていて交流が全く無いので何気にこういう事があったんですと話す機会も無くて困っています。 小学校に行くときに登校班が一緒だと思うと中々強い態度に出られないのです。もしかして私なめられてます?

  • 近所のお子様について

    私には5歳の幼稚園に通う女の子の子供がいます。 幼稚園から帰ってくると外で遊びます。(外遊びが大好きです)我が子が外出遊んでいるとお隣のお子様も外に1人で出てきます。我が子も遊び相手がいて楽しく遊んでいるのですが・・・私の住んでいる所は家の前の道路はバスが通るし少し歩けば国道とバイパスがあり子供同士で遊ばせるには危険だと思います。ですから私も外にいて監視?しているのですがお隣のお子様のお母様は出てきません。1度や2度ならいいのですが毎回毎回です。まだ5歳なので遊んでいてトラブル(おもちゃの取り合いなど)があった時はどうしても2人で解決できないので私が間に入ったりとまだまだ手がかかります。そのお母様も1言あればまだマシなのですが何もありません。 そのお子様はとても乱暴です。物は投げるし言葉使いも悪い(私の事をババアといいます)殴ります。わたしも脇腹を蹴られた事があります。注意すればすねるんです。とても疲れます。 この様な場合、どうすればいいのでしょうか?私は心が狭いのでしょうか?アドバイス下さい。 我が子は幼稚園が訳があって片道、車で1時間の所に通っています。子供が幼稚園にいる間、私は父の介護をしています。幼稚園の往復と介護だけでクタクタなので家に帰ってからよそのお子様の面倒までみるのは本当に苦痛です。 何かいい方法をお願いします。

  • 近所の子・・・

    私の娘は4歳(年少)なのですが、近所で一番仲が良い友達(5歳・年長・女の子)が、娘に、たまに意地悪をします。 外で遊んでいるとき、娘のスケーター(キックボード)を貸してといわれたので、娘も「いいよ。」と貸してあげました。そして、しばらくして、娘が「返して」というと、無視してスケーターに乗ったまま、少し離れた 近所の子供たち(特に小学生の男の子)が、秘密基地としているところに、スケーターを持っていき、娘が返してもらいにいくと、 「ちょっと~、入ったらいけんよ。」 っという言葉を聞いた瞬間、カチーンときて、 娘の口から「かえして」と言わしたかったのですが、結局、私が「返して」と言えば、 な~んだ、とばかりに返してくれました。 明らかにわかっていたはずなのに・・・ そして、そのすぐ後、私たち親子の前で、たった1つの飴を食べ、さらに私はムカッときてしまいました。 これはかわいいもので、以前には娘が先に手を上げたらしいのですが、顔をひっかかれて傷もつけられたこともあります。 そして、その子の親は、自分の子がそういうことをしてるのを知りません。 私は、子供の事だからと、長い目で見ていれば、いいのでしょうか? その子の親にも、このまま言わないほうがいいですか?

  • 近所のママ友

    分譲住宅に住んでます。夕方3時過ぎくらいから、雨の降ってない日は毎日近所の子供(幼稚園~小学生低学年)が出てきて自転車や鬼ごっこで遊んでます。我が子も外で遊びたいと言うので、一緒に遊ばせようかと思ってるのですが・・・. ○うちでは「道路で遊んじゃだめ」と厳しく言ってるのですが、その子達は道路で遊んでます。(抜け道になってる為、結構車、バイクが走り抜けるT字路)T字路まで出なければ大丈夫なのですが、出ると危険です。 うちだけ、「ここから先は危ないからダメよ」というのもおかしいでしょうか? ○5時になると自治会の放送(チャイム)が鳴ります。 できればこのチャイムで家に帰る、と躾したいのですが遊んでる子達は今でも7時過ぎまで遊んでます。(今の時期7時は真っ暗ですが親が話しこんでるので話が終わらないと帰らない) うちだけ5時で帰宅だと付き合い悪いと思われそう。 しかも、子供は遊びだすと皆が帰るまでいるタイプなのできっと泣き喚くと思うのです。そんな泣き喚いてる子を無理やり家へ帰らせるのは見てていい気分じゃないですよね? ○その子達の親はみんな出てきてます。(用事が終わってからですが)いつも隅にかたまって話しこんでます。 なので、子供が道路から飛び出したり、見えないようなところまで行ってても注意もしないし、後をついていくことすらありません。 もし外で遊ばせた場合、やはり話の中に加わらないとやりずらいでしょうか?私だけ子供の後についていく事はできるのですが、その場合「そっちは危ないよ。」と他の子達にも言うべきでしょうか?(今までもそうして遊んでいる子達なのでそれは悪い事じゃないと思ってるようで) もう出来上がってる輪の中なので、やりずらい面が多そうです。 でも子供も遊びたがってるので、どうしたものかと・・・。 ご意見よろしくおねがいします。

  • 近所のママとお友達になりたい♪

    私は今の家に4月に引っ越してきたのですが、5月末から8月末まで、三人目出産の為実家に帰っており、近所付き合いもまだまだって感じです。 夕方、何人か近所のママ達がいつも集まって話をしながら子供を見ているので何度かご一緒させていただいたのですが、なんだか… 私より5歳以上年上だと思うのですが、話も合わないし、言葉使いも妙に丁寧で、考え方も違うみたい。 私は、ある意味ワイルドで、子供が転ぼうが泥んこになろうがあまりうるさく言わない方なのですが、そのママ達は気になる様子。 習い事に行かせる話やら、秋物の食器が欲しいやら、なんだか私とはタイプが違うのかな… と、そこにもう1人のママを見つけたのです。 そこもうちと同じく、三人の子供がいるらしく、ママはいつも家にいます。 見た目、服の趣味なんかも私と似ていて、年もそんなに違わない感じ。 これはいんじゃないか??って思ったのですが、そこの子が(5歳女の子)… 真中の子がすごく意地悪で、うちの子も一緒に遊ぶ時はパシリ状態。 近所の子達からも嫌われている様で遊び相手はいません。 そして、近所のママ達もその子を避けてるみたい。(私は意地悪だけど根はいい子な気がするのですが…) そこのママは近所付き合いなんてしてないみたいで、外で見るのは車に乗る時か、下りる時くらい。 お友達になりたくても、機会なんてないんですよね。 私の実家が野菜なんかを作ってるから、持って行ってみようかな…とか思ったりもしてるけど、迷惑かな…とか。(ちなみに、車は県外ナンバー) そして、付き合い始めたはいいけど、イヤな人だったらどうしよう…とか。 子供が子供なだけに、案外無責任な人なような気もするし。 なにかいいアドバイスがあったら教えてください!!