• ベストアンサー

今のジャイアンツ野手は練習が足りない

私は今のジャイアンツの野手は練習が足りないと思います。 点を取っても、大体、3点ぐらいですし、 試合前や試合後にちゃんと練習しているのか疑問に思います。 私がジャイアンツが打てない原因は、 自分が打つべきボールを見逃しがち、打ち損じが多い、 ボール球を振っている事が多いのが印象に残ります。 坂本、長野、村田とかは、それなりに打率も残している感じですので、 それはいいとして、 他の打てない選手、控え選手は「ちゃんと練習してんの?」と思いますし、 「これでレギュラー取れるの?」と思います。 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんはどう思いますか?

  • zakiyu
  • お礼率95% (762/801)
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

確かにその通りだと思われます。 原監督になってから、練習量が大きく減っています。 そのツケが昨年の野手の打撃成績に現れています。 高橋監督は今年のシーズン終了後から、改めて練習メニューを 考え直す必要があると思います。 秋の地獄のキャンプ復活も一つの方法ではないでしょうか? そうしなければ、真の強い巨人は戻らない気がします。

zakiyu
質問者

お礼

そうですよね。回答者さんの回答に同意します。 練習しないと、このような事が出るのは普通ですよね。 キャンプはきついキャンプにしないと、 上手くならないですからね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.5

運動量だけに限れば、長嶋・王がいたV9時代よりはるかに体を動かしている時間・量は多いと思いますよ。 ただ、ご存じだとは思いますが、現在のトレーニングと称されている運動はそれこそ野球という競技に完全特化した運動にはなっていません。今やバカバカしいとさえ言われる「投手は箸より重いものを持つな」も、投手は投手としての鍛えどころ以外は一切使わないと、徹底されていた時代の、ある意味理にかなった練習方法で、決して間違っているわけではない。 (現在の投手の投球理論についても、球速はリリースされる指の末端速度のみに比例するとされています。現在はその末端速度を稼ぐために足から腰から全身の筋肉をひねりを加えて加速させることをトレーニングで教え込みますが、明らかに手投げの不格好なフォームの昭和中期の投手らが、間違いなく現在の速球派投手の球速を超える速さで投げ込んでいる。理屈が分かり、理屈に体が耐えられるのであれば、人間工学クソ食らえで大成するものです) 何が書きたいかと言えば、現在の巨人の選手にしても、個々の筋力や瞬発力は過去の名選手の誰にも劣らないものを持っています。それはすべて日々のストレッチや筋トレをはじめとする科学的トレーニングの結果でしょう。ただし、瞬発力と筋力は二律背反な面があり、基本的に筋肉量が高くなると瞬発力と持続力は落ち、筋肉量が減ることで逆も起こります。 打撃面だけに限定すると、 質問者様が名前を出した坂本・長野・村田という3打者は、特性としては巧打者ではなく、決めたコースの決めた球種を決めた方向に打ち返す、「決め打ち」のタイプです。こういう打者には、生まれ持って染みついているタイミングとスイングスピードがあるため、練習量の増減で打撃成績が大きく変動しない。その代わり、1度落ち始めると改善方法も見つかりづらいので、不調・スランプは長くなる。 一方ボール球に手を出す打者については、あまりその辺りを考えずに打席に入っているのでしょう。高校時代までの素直な直球や変化球ならそれでも何とかなったでしょうが、今や直球でまっすぐ伸びてくるものの方が珍しい。汚い言い方ですが「どいつもこいつも」ツーシームだカッターだムービングだと、予想出来る軌道でキャッチャーまで届く直球を投げることが少なくなってきました。 上記動く球全盛のMLBでの対策はただ1点。動いても動かなくても「直球はフルスイング」。何が凡打や三振の原因かと考えると、動くボールにバットで当てに行っている結果です。そんなことが可能なのはMLBの一部クラッチヒッターだけ。それこそイチロークラスの巧打者しか出来ません。当たり所が悪くても内野の向こうまで飛ばすにはフルスイングで当てるしかない。坂本や村田、長野はいざとなったらフルスイングで振り回す打撃です。他球団ではDeNAの筒香、SBの長谷川なども決め打ちタイプなので動く直球・速い変化球には対応しやすい。 昨今の日本プロ野球の打率上位を見ても、当てに行く打者の上位はいないでしょう?昨年の流行語、トリプルスリーのSB柳田・ヤクルト山田などは当たればラッキーの気持ちでフルスイングして打率も稼いだ。打率を稼ぐにはよく振ること。だからこそ春のキャンプで阪神金本監督はまず選手のスイングスピード向上のためにムダを承知でひたすら素振りさせた。打者は当てる目的ではなく飛ばす目的を持てと。動くボール全盛期にはフルスイングが必須、ということでしょうか。 ただ巨人に限れば細かい野球に思考が向いているのは前監督時代からの流れですし、強力打線という評判ほど打撃に力を入れた練習をしていないのも今春のキャンプの感想。せっかく松井秀喜を臨時コーチで呼んだのだから、伝説の素振りを叩き込めるチャンスがあればと思いましたが、結局顔見せで終わったようで。 (ゴジラはマイナーでの巡回コーチでは”考えて素振り”を教えているとのこと) 打撃だけは筋トレやランニングの量ではなく、バットを振った回数が成績にダイレクトに返ってきますから、巨人の選手はキャンプで振ってないのだろうとは想像出来ますが。シーズンが始まると素振りは疲れが残るだけなので振れません。外国人は比較的打っているようですし(あくまでも例年比)、当たり外れの大きいスラッガーばかり並べた暗黒時代の巨人より、今の方がマシかも知れません。まだそういう印象を持っています。 長文失礼しました。

zakiyu
質問者

お礼

練習の考え方も大事ということですよね。 でも、打てない選手とかは、練習しないと、 なかなか試合の結果が出ないですので、 練習はした方がいいですけど、 ありがとうございました。

noname#218844
noname#218844
回答No.4

あなたが プロ野球選手の練習と同じカリキュラムをすれば解かる・・ 普通の人には出来ない・・ それだけの事・・

zakiyu
質問者

お礼

そうですか。そうかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.3

それよりも阿部が復帰することです。 坂本、阿部、村田、6番亀井と並べば得点力は 向上するでしょう。 1番長野として2番は誰がよいのでしょうか。 松本?脇谷?

zakiyu
質問者

お礼

確かに、阿部が1軍復帰したら、 チームの雰囲気も変わるかと思いますし、 阿部が試合に出て、ちゃんと打てば、得点力も上がるとは思います。 1番長野、2番立岡が私はいいと思います。 去年は立岡が主に1番でしたけど、 私は立岡は2番タイプだと思います。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10371/32628)
回答No.2

プロのレベルになれば、単純に練習したからといって結果が残せるほど甘くはないと思いますけどね。 今のジャイアンツの選手は若手が主体ですから、経験と実力が不足している面はあるでしょうね。実力不足は練習不足だといわれればそれまでですが、私個人はジャイアンツの練習量が他のチームに比べても著しく少ないとするような知識がないので、練習が少ないという批判は避けておきたいです。だってそういっておいて「実はジャイアンツの練習時間は12球団でトップクラスだ」なんて分かったら大恥じゃないですか。 ただあの戦力で首位にいるのですから、高橋監督の力量は大変評価されて然るべきではないかなと思います。それよか問題は二軍にいる豪華メンバーの皆さんですよ。大竹とか内海とか何やってんですかね。杉内ってどこ行ったのかしらん? プロスポーツチームは勝ってナンボですから、貧打だろうがなんだろうが「いいチームとは、首位にいるチーム」ですよ。我がヤクルトはチーム打率.269で171得点(巨人は128得点)ですが、チーム防御率がセリーグ最低の4.45(巨人は3.41)なので5位です。

zakiyu
質問者

お礼

悪いなりに、首位にいるのは、評価できますね。 ここ最近、決して打線は良いとは言えないなりに、 4連勝しているのは、投手陣だと思いますし、 そこは評価するべきだとは思います。 後は、打線が、大体4・5点以上取れるようになれば、いいですが、 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

賭け事に同僚を引きずり込んだり、練習の時間を賭け事に割くような誘惑に駆られるような人材がたむろしているようでは、そりゃチームとしてのレベルは落ちる一方ですよね。

zakiyu
質問者

お礼

印象は良くないでしょうけど、 ただ、ペナントでは関係ありませんので、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャイアンツの打線の不安定

    今シーズン、読売ジャイアンツの打線が不安定というのは、 野球を知る方達は知っていると思いますけど、 その中から、阿部、坂本、長野、村田という選手がいますけど、 坂本の打率は・280台ですが、その他の3選手は、打率・240前後の打率です。 私がこの4選手が打率・300ぐらい打ててない原因とすれば、 やはり、打ち方が雑になっているのと、ボール球に手を出すことが多い、 甘い球の打ち損じが多い、見逃すことが多いというのが、 私として見たら、そういう印象に残っています。 それが原因でチームの打線に影響しているかと思います。 阿部を見てたら、引っ張ってばかりのスイングが目立つのが印象にあります。 阿部は引っ張りだけではなく、逆方向にもホームランなどが打てる選手なのに、 コースに逆らって引っ張りばかりなのが、打率に影響している感じに見えます。 2012年に首位打者と打点王を獲った時、2013年に本塁打32本を打ってた時は、 引っ張りもありましたが、コースに逆らわず、 逆方向にホームランやヒットも多く打ってたと思います。 村田を見てたら、甘い球を見逃して、難しいボールに手を出しているのが印象に残りましたし、 振りが遠回りして、鈍い感じに見えました。 それでは打率も上がらないと思いました。 長野を見てると、ボール球に手を出すことも多いが、 振りが大振りになっていることが、気になりました。 首位打者を獲った時は、 そんなに大振りではしてなくて、コンパクトに振ってるという印象があります。ボール球にもあ まり手を出してないというのもありました。 坂本を見てたら、ボール球に手を出すが多いのと、打つ時に体が突っ込んで、 体勢が崩れてタイミングが外れるというのが目立つ印象でした。 野球を知る方達、それから、ジャイアンツのファンの方達はどう思いますか?

  • ジャイアンツの攻撃

    今年、ジャイアンツの打線が不安定で、 ヤクルト3連戦でも、わずかに2点しか取れないという負の連鎖に陥っていますけど、 ジャイアンツの各打者が打てない原因は、ボール球を振っていることが多い、 ストライクゾーンの甘い球を見逃ししていたり、 甘い球をファール、空振り、凡打をしているのが多いように見えます。 これでは、打率も上がってこない、下がる一方ですし、 本塁打も増えないです。 打ち方の問題もあると思いますが、メンタル面も問題があると思いますし、 特に、試合に勝ちに行く姿勢と、チャンスの場面での集中力がないと思います。 牽制死、走塁死、バントミスが多いのも、その表れだと思います。 ランナー置いての三振、ポップフライ、進塁出来ないような内野ゴロ、 というのも、私からしたらミスです。 ジャイアンツファン、野球を知る皆さんはどう思いますか? 私はこれだけ打てなくて、点が取れないのは、 練習不足、練習の仕方に問題あり、状況に応じての考え方に問題ありという印象です。 特に打てない選手レギュラー陣、控え選手は、 「これで絶対に打てるというまで練習しとけ」と思いますし、 控え選手は「レギュラー陣より、倍の練習をしとけ」と思います。

  • 読売ジャイアンツの得点能力の無さに苦言

    ジャイアンツは、ここ最近6連敗して、5位に転落していますけど、 最近振り返ってみて、考えて野球をしないで、 個人個人で野手は野球をしている感があります。 チームワークが良くないんじゃないかと思います。 後、やっぱり、練習不足です。 特に控え選手、試合に出ても打てない選手は、 レギュラー選手以上に、練習しないと、追いつかないです。 試合前もそうですけど、 試合後もバットしっかり振り込むとか、ティー打撃するとかしないと、 打てないですし、レギュラーも取れないです。 なので、試合後「休んでいる暇なんてあるの?」と言いたいです。

  • なぜジャイアンツはあまり打てないのか?

    ジャイアンツはメンバーに坂本、村田、マギーなど打てる選手が揃っています。 先日の交流戦では後半、かなり調子をあげていましたが、リーグ戦では貧打だと言われています。なぜ、ジャイアンツはこれほどのメンバーがいながらにして得点力が低くなってしまったのですか?

  • ジャイアンツとカープの比較

    現在、ジャイアンツとカープの対戦成績が、 ジャイアンツの1勝、カープの10勝 という対戦成績になっていますけど、 なぜ、対戦成績に、 それだけ大きな差が出てるかと言いますと、 私なりの発想ですけど、 カープは、チームワークが良くて、 1人1人の選手が、試合に勝つために、 状況判断や展開に応じた、 プレイをしているように見えますし、 しかも、練習も各選手(野手) しっかりしている印象もあって、 打てている、点も沢山取れるという チームだと思いました。 これは、首脳陣の指導力が いいというのもあります。 投手は意外と、 不安要素はありますけど、 ただ、打線でカバー出来ていることが、 多いので、試合に勝てているのでは?と思います。 逆にジャイアンツは、 チームワークが悪くて、 1人1人の選手が、1人で野球をしていて、 状況判断や展開に応じたプレイをしてないのが、 多々ある印象です。 後、ボール球を振ったり、 甘い球を見逃しがちだったり、 それを打ち損じたり、 というのが、 結構、目立っているように見えます。 やはり、それが出てるというのは、 練習不足・考える力がないと、 言わざる得ないと思います。 これは、首脳陣の指導力がないのか、 指導の仕方に問題があるのか、 という要素もあります。 投手陣は、特に先発投手ですけど、 前半で、打たれて、失点して、 早くに降板している印象が多いなと思います。 敗戦処理で出ている、 リリーフ投手もあるにはありますが、 これは、投手だけの責任ではなく、 私が思うには、 捕手の小林のリードが 6・7割ぐらいは問題だと思っています。 テレビで試合を観てたら、 外角に片寄ることが多くて、 打者からすると、どこに来るのかが、 分かりやすくて、考えやすい リードだと思います。 結論になりますけど、 ジャイアンツとカープを比較したところ、 練習量、考え方、首脳陣の指導力の違いに、 差があるんじゃないかな?と思いました。 それによって、 対戦成績も大きな差が出てるのでは?と思います。 皆さんはどう思いますか? ジャイアンツとカープの違いというのは、 自分なりの思っていることでいいので、 回答お願いします。

  • ジャイアンツの得点力が上がらない

    野球に詳しい皆さん、ジャイアンツファンの皆さんは 読売ジャイアンツの得点力の上がらない原因は どこだと思いますか? 私は、特に若い選手や控え選手がしっかり結果を残せてないのが、 原因じゃないかなと思いますし、 後、これは野手全体に言えることですけど、 ヒットやホームランを打つ以外に、 四球や盗塁が数がいまいち少ないのも原因だと思います。 これからジャイアンツの打線は、 ホームランで点を取るのも大事ですけど、 ヒットや四球などの出塁の数を多くすることだと思います。 その数が多いほど、チャンスが巡ってきますし、 相手のミスで、点が入ることもありますし、 そこを考えれば、得点力は上がるはずだと思います。 例えば、1試合でヒット7本打って、四球3つで出塁して、 0点から1・2点だったら、 それは結果論ですので、仕方ないと思います。 なるべく、ヒット・四球なので、トータル10出塁ぐらいすることを、 チーム全体で掲げてほしいなと思います。

  • 今年のジャイアンツの来年の契約更改

    今シーズンも試合が残り少なくなっていましたが、 おそらく、ジャイアンツの選手の多くは来年の給料は減俸だと思います。 野手で言うと、 長野、阿部、坂本、村田、片岡、亀井、井端、相川、小林、高橋由伸など、 投手で言うと、 杉内、内海、大竹などは減俸対象になると思いますし、 確実に減俸しないといけないと私は思います。 特に大幅に減俸しないと行けない選手は、 野手では、阿部、長野、村田、亀井で、 投手では、内海、大竹だと思います。 逆に、来年契約して給料増棒してもよさそうな選手は、 野手は、立岡ぐらいで、 投手は、高木勇人、菅野、山口、マシソン、澤村ぐらいだと私は思います。 立岡は、成績が野手では、まだ、マシな方ですので、そこは来年給料アップするのはいいと思います。 後の5投手は、登板数やローテーションをまだ守っている方ですので、 菅野は一時怪我で離脱したのはありますけど、 成績見ていますと、防御率が良いですので、その部分は考慮して、来年給料アップするのはいいと思います。 高木勇人は新人で最後までシーズン通じてローテーションを守ることが出来れば、 給料をある程度多くアップするのはいいと思います。 今でも2軍落ちせずに頑張ってはいますけど、 勝敗、防御率どうこうは別にして、 ローテーションを、シーズン通じて、 どれだけ守り切るというところ評価してほしいところです。 後のリリーフ3投手は、登板数も多いですし、このまま、シーズン通じて、その形を守ることが 出来れば、ある程度多くアップするのはいいと思います。 勝敗・防御率は別にして、登板数が多いところ、 中継は、ホールド数で、クローザーは、セーブ数を評価してもらいたいところではあります。 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんはどう思いますか?

  • 昨日のジャイアンツとベィスターズ

    昨日のジャイアンツとベイスターズの試合に関してですけど、 結果、筒香の逆転ツーラン弾で、横浜の劇的な逆転勝ちですけども、 ジャイアンツ側からしたら、この試合は「2対0で逃げ切らないといけない試合」という、 絶対に勝たないといけないゲームでした。 確かに、援護点が2点という点に関しては、少なかったと思いますし、 ベイスターズ側は、ワンチャンスで逆転もという感じでした。 特にチャンスで、坂本がセーフティバントとをして、ファールフライにしたり、 見逃し三振、ボール球を振って空振り三振というのがあるというのは、 私からしたら、苦言を呈するに値します。集中力や気持ちの面でどうなのかと思います。 坂本のセーフティバントをしたのは、サインなのか、自らしたのかはわかりませんけど、 どちらにしても、クリーンナップですから、自分で打って行かないとダメだと思います。 バントをするなら、送りバントです。 後、守りの面に入りますけど、 最終回、菅野のボールも勝負所で甘く入って、 痛打されたり、ホームランを打たれたりというのは、よくありませんけど、 捕手の小林のリードがどうだったのかというのが気になります。 ベイスターズの倉本、梶谷、筒香の攻め方というのは、 私からしたら、打たれやすい攻め方だと思います。 倉本の初球の入り方が内よりの甘い変化球を2塁打されたというのは、 いけないと思います。倉本は初球から積極的に打ちに行く打者だけに、不用意な入り方です。 梶谷には、内角甘めのストレートを投げ過ぎて打たれて、2塁打にされているというのは、 いけません。梶谷は内角打つのは得意な打者だけに、この配球はいただけないです。 外角のストレートや変化球を交えるべきです。 内角をしつこく攻めるなら、変化球など、ボール気味に投げるということだと思います。 梶谷は外角はあまり得意なコースではありませんでしたし、 引っ張り傾向の打者でもありますし、 筒香は内角寄りに入ってきたカーブをホームランにされたということですけど、 筒香もどちらかというと、内角は得意で、外角は得意かどうかはわかりませんけど、 外角の方がホームランを打たれる確率は低い打者ではあります。 結果的には、これは菅野の投げミスではありますけど、 小林は外角にカーブの要求をおそらくしたんだと思いますが、 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんは、昨日の試合はどう思われましたか?

  • 6月にジャイアンツ球場に初めて行きます。

    6月にジャイアンツ球場に初めて行きます。 その日2軍は静岡での試合があるようなので遠征中だと思うのですが、球場に残って練習や調整をする選手と言うのは、そういう日でもいらっしゃるのでしょうか。 また、室内練習場は、のぞいて中を見ることができるのでしょうか。 巨人ファンの息子に、本物の野球選手の練習を見せてやれたらと思っています。 二軍不在時のジャイアンツ球場の様子について、お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ジャイアンツ・坂本選手が手話!?

    カテ違いだったらすみません。 7月3日のジャイアンツの試合をテレビで観戦していたのですが 途中、ジャイアンツの坂本選手にカメラが寄った時に 手話をしていたような気がするのですが、どなたかご覧になった方はいませんか? もし手話だったのだとしたら、ベンチ方向に受け手がいたのだろうと思われるのですが ジャイアンツには手話のできる選手が何人かいるのかな・・・?と気になりました。

専門家に質問してみよう