• 締切済み

母の考えがわかりません。

はじめまして。 つまらないことだとは思いますが 悩んでいます。皆様の知恵を貸していただきたいのです。 私は24歳で3歳の娘をもつシングルマザーです。 私の母親の考えていること、気持ちがさっぱりわからないのです。 先月、娘が発熱し、熱が下がらなければ次の私の出勤時に預かってほしいとお願いをしました。その時はOKしてくれました。 しかし、いざ明日お願いしますと連絡すると、預かれない。と、これから先も何があっても預かるのは無理だと言われました。 理由は、お母さんにはお母さんの生活があるから。あとは、私の結婚、出産に反対していたから。だから私が働くこととお母さんはなにも関係はない。とゆうことでした。 結婚、出産については、たしかに反対されましたし、それを押しきって結婚、出産しました。離婚も悩みに悩み、母親に何度も相談し、結婚については私はもっとかんがえるべきだったと悔いの気持ちも母親は知っているはずです。 なので、今さら反対したことを理由に出されるとは思わなかったです。 離婚後も母親が仕事をやめたときも、たまに娘を預かってもらいたいこともあることも母親に了承を得ていましたし。 母親の言い分である、お母さんにはお母さんの生活があるから。というところだけをみると、子供の面倒はもうみないということなのだろうと思いますが、私の姉の息子(娘と同い年)は一人で泊まりでくることもあるし、姉の美容院やエステでも預かることもあります。 だからうちだけはダメなのです。 母親の心理が全くわかりません。 このままではいけないだろうとも思いますが、どうしたらいいのかわからないです。 私は小学生のころ父の不倫を知ってしまいそれがきっかけで、家庭は荒れました。 母親は、私が高校卒業したら離婚するといっていました。実際にはしませんでしたが 聞いたときから、「私がいるからお母さんはしたいことができないんだ。私さえいなければ」とずっと思っていました。 だからこそ、私が重荷になってはいけないと思いました。母親が落ち込んでいるときは、私が励まし、母親が映画や買い物にいきたいといえば私が付き合い、家の手伝いもいろいろしましたし(なのに家の手伝いをしない子だとずっと言われていました)、言い方が悪いかもしれませんが、母親の面倒をずっとみてきたわけです。 しかし、私の落ち込んでいるときや悩んでいるときなど、なにひとつ気にかけてもらったことはありません。 こういった背景も私のなかにあり、自分が今までやってきたことはすべて無意味だったんだという虚しさもあるし、自分からまた距離を縮めるのも嫌だというか、なぜ私が?と思ってしまって。でも実の母親だからこのままでは…と思う気持ちもあります。 母親の気持ち、考えていることがわからないですし、私がどうするべきなのかもわからないです。 どなたか、知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.15

お母さまはいろいろありすぎて「なんか無理」っていうところまで行っているかもしれませんね。 お母さまの気持ちの回復を祈りながらも、対処としては、とりあえずは「居ないものとして」子育ての手段を考えるしかないんじゃないでしょうか。

pippikapii
質問者

お礼

いないものとして。そうですね、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

pippikapii さんが、親の顔色を見て、尽くす子だったから、母親の歪んだ感情をぶつけるターゲットにされているのかと? 兄弟姉妹がいる場合、中でも親思いで優しい子ほど、親の歪んだ感情をぶつけられやすいと思います。 あまり親に期待せずに、距離を取って付き合った方が良いように思います。

pippikapii
質問者

お礼

親の歪んだ感情をぶつけられやすい… そうなんですね…なんと理不尽な… 仕事場もスタッフ不足だし、これからの時期心配で仕方なくて、、病児保育とかないと思うので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.13

3歳児、預かる方も大変ですよ。お姉さんの子供は大きいからほっといておける。でもあなたの子供は小さいから目を離せない、その違いでは?あなたも自分の行動に責任を取ることです。こーなるから親は反対したわけです。人を当てにしてはいけません。

pippikapii
質問者

お礼

姉の子供とうちの子供は同い年です。 最初から頼りっぱなしではないですよ、それは誤解してほしくない。 同居してるわけでも、援助受けてるわけでもない。なにもかも一人でやっています。 たった一度だけでも頼ることは許されないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.12

御礼を拝見しましたので再度失礼いたします。 判断基準は、ものごとの事実から判断しましょう。更に分からない場合は一般的にはどうなのかといった常識、倫理などを事実に加えて判断しましょう。親子だからどうしても気持ち的なものの見方をしてしまいます。それはそれでいいのですが、それに囚われると余計関係を悪化させます。理由は主観的な判断だからです。 お母さんが仮にあなたを快く思っていなくても、あなたは子どもを持つ母親です。お母さんと同じ気持ち、つまりやられたらやり返すというような親に対する反発の気持ちで関わると、子どもさんへの家庭教育はいびつにゆがんでしまいます。優しさとか思いやりに欠けた成育歴を背負った女性に育ちます。 お母さんはお母さん。あなたはあなた。と、いう現在の立場で関わりを持つようにしましょう。そして、目の前のことだけに意識が向くのではなく、目に見えない手にも触れないことについても意識を向けらられる様になればどんなに気持ちが楽になるかを知りましょう。ご質問文書の最後の方に「私がどうするべきなのかも分からないです」と、お書きになっています。 いくら親でも他者の気持ちは分からないのが原則としてあります。これは真にお母さんの気持ちを知りたい。と、いうことですから、母子一体で当然である。助け合って当然である、という主観に基づいた考え方を何処までも推し進めていることになります。 あなたが未成年ならそういう考え方も悪いとはいいません。しかし、子どもさんがいらっしゃる立場です。そう立場なら、相手にも事情も出来事も発生する。そして、それをいいたくない場合もある。と、いうように「人ではなく、こと」を理解した方が楽ですよ。 更に先のアドバイスと重複しますが、お母さんが昔の出来事を持ち出して、今の出来事のようにおっしゃっています。これは、お母さんが今回の事情をあなたに説明したくない。或いは、説明できない。等々というような不都合が発生した、というように事情の変化があったことは明らかです。(最初はOKだったのですから) これを、悪意に解釈しないことです。気持ち中心に考えて「根に持たない」ことです。これからも、あなたの方から親子としての交流を当たり前の範囲で続ければいいのです。そうすることでお母さんのあなたに対する態度は変わってきます。必ず変わります。お母さんとの関係はあなたが主導する立場にあることを忘れないようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.11

一度はOKしたのよね?! それって“心変わり”よね 以前にも“一度はOKしたのに(他の件でも)”あったならそれは、お母さん自身の問題だと思います(性格など) 今回が初めてあるなら、心変わりした理由が何らあるのかな?と思います 例えば、お母さんが誰かにあなたの事を愚痴った→そのその人のアドバイスや返事が影響している、など お姉さんとあなたの関係は良好ですか? 私は独りっ子なので想像が付かないのですが お母さんにとって、お姉さんの方が可愛い、もしくはお姉さんの方がお母さんの扱いが上手い…なんて無きにしもあらずかもしれない ネガティブになっちゃうけど ポジティブに考えるなら『一人で頑張れとしてくれている』かな 親子、親族とは言え所詮は他人でしょう 3歳だと暫くは色々ありますよ 病気すれば保育園へは登園できないですし そうなれば仕事を休まなければならない 突発性のトラブルもある そこら辺を理解してくれる融通のきく職場であれば長期間、勤められるけどね そう言った状況のシングルマザーて沢山、居ると思いますよ? サークルとか団体とかないのかな?

pippikapii
質問者

お礼

私と姉の仲はよいと思います。 姉は15歳で家出をし、警察にお世話になることもしばしば。姉のほうが仲がよいとか扱いがうまいとかはさほどかんじません。 姉が子供預けても、家の手伝いもしない、ありがとうも言わないとよく愚痴を聞かされていましたし。 仕事場は理解があるところなので良いのですが、なにせスタッフ不足でそう簡単に休めないのも現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

55歳 男性 再度書き込みます 貴女の人生ですよ おかさんがああしろこうしろと決めて貴女がその通りにして もし間違えて取り返しが付かない事になったら貴女は おかあさんを恨むでしょ 貴女の人生に助言は出来ますが、決める事は出来ないのですよ 親はただただ子供の人生を見守ってやる事しか出来ないのです 7月に亡くなった親父が私の事をオフクロに色々言ってたそうですが 私には言いませんでした 親ってそんな悲しい位置にいるんですよ 貴女もいつか同じ立場になったら分かりますよ

pippikapii
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 私を自立させるために。ということですよね? もとより、親と同居もしてないですし、金銭面も援助は受けてないですし、娘と二人精一杯暮らしています。 母に私を自立させるためにという考えがあるなら、最初から預かれないというのを貫くのではないですか?預かると言ってみたり、やっぱり預かれないと言ってみたりコロコロ言うことが変わるのはどういうことなのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/550)
回答No.9

お母さんの気持ち 我儘で思いやりがないの一言です。 貴方には何をしてもいいと思ってるのでしょう。 貴方には、ストレスをぶつけて困らせて楽しんでもいいと思ってるのでしょうね。 >「私がいるからお母さんはしたいことができないんだ。私さえいなければ」とずっと思っていました。 これはあなたの勝手な思い込みです。 お母さんは離婚しないという選択をお母さん自身のために選んだのです。 お母さんはその時にあなたに言ったのですよ。多分ね。 きっと、貴方が覚えてないだけでね。 「お前がいるから離婚できない」と、 だからそれがあなたを縛ってるのです。 でもね、考えてください。 貴方は、子供がいてもシングルになったでしょう。 元ご主人とは、ともにいるより別れたほうが幸せだ、楽だと思って別れたんでしょう? お母さんは、同じ理由で離婚しない道を選んだんですよ。 お母さんの人生の選択はあなたに何の責任もありません。 お母さんさんから解放されてください。 そして貴方自身もお子さんを縛らないように気を付けてね。 母は娘を縛ろうとしてしまうんですよ。 娘の方も母の期待に応えようと思っちゃうんですよ。 神様がそういう風に作ってるんでしょうね。 私の場合、それに気が付き、母の呪縛から逃れたいと思ったのは、長女が生まれた時でした。 そして私の娘も私に縛られて成長しました。娘の方から縛られるんですよ。 母の期待に母の気持ち通りに行動しようとしてるんですよ。 娘は小さい時から。 でも、娘は結婚してから、私の腕の中から逃げていきました。 実の母でも捨てるべきです。 とりあえず、それが今のあなたがすることだと思います。 母から離れ自立する。 お子さんが小さい現状なので不適切な助言かもしれませんが、 いつかそうするべきです。 頑張って!! これからは、新しい母娘関係が出来てきますよ

pippikapii
質問者

お礼

私が子供がいても離婚したのには、私のように自分さえいなければって思わせたくなかったということもあります。自分でそう思うことがどれほど辛いか痛いほどわかりますから。 ありがとうございます。 自立ですね、がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

 お母さんが、あなたの子どもさんを預かれないとおっしゃった理由は、あなたがお書きになっている以下の文書にあります。 ●先月、娘が発熱し、熱が下がらなければ次の私の出勤時に預かってほしいとお願いをしました。その時はOKしてくれました。しかし、いざ明日お願いしますと連絡すると、預かれない。と、これから先も何があっても預かるのは無理だと言われました。 理由は、お母さんにはお母さんの生活があるから。あとは、私の結婚、出産に反対していたから。だから私が働くこととお母さんはなにも関係はない。とゆうことでした。  ↑ 最初はOKだったのです。しかし、いざお願いするとなったときに、昔のことを持ち出して断られたのです。これは、お母さんに何かの事情が発生した。と、解釈すべきです。あなたに言えない何かの事情です。そうでなければお母さんの態度は矛盾します。 あなたの昔の態度、結婚に反対したとか出産に反対したという問題は、最初に子どもさんを預かって欲しい、とおっしゃったときも存在していました。しかし、そういうことはおっしゃらずにOKだったのです。つまり、あなたの子どもさんを預かれないというお母さんの理由は不自然なのです。あなたの過去の行状とは関係ないにも関わらず、さも今も尾を引いているかのように理由付けするのは、断る理由をあなたに言えない何かがあったのです。 あなたは今回の問題を一過性の問題だと判断して、それじゃぁこの次に又お願いします。と、いって今回は今回だけの問題として処理すべきです。嫌なこと、気持ちの行き違いで生じた不審感を過去のマイナスのイメージと重ねて考えないことが大切です。それをやると事実を見失うので間違った判断をして孤立するものの考え方に傾斜していきます。 お母さんのいうことが1ヶ月前と変わったのは、言えない事情が発生したのだ。と、考えるべきです。それにしてもお母さんはご自分の都合を優先して物事を考える人なのですねぇ。ご自身の気持ちの中で折り合うをつけるとか妥協するとかが出来ず、気持ち的に対立軸で考えるので事情の説明もできないのでしょう。今回の件、若いあなたが理解してあげて下さい。 極端に

pippikapii
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてから一ヶ月たちますが、 未だにお互い連絡をとっていません。 一過性のことなのでしょうか? これから先も何があっても預かるのは無理だといっていますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

55歳 男性 おかあさんがやりたくもない気持を分からないのですか? 仕方なく鬼になっているのですよ 貴女の人生に対し色々意見をされたはず でも貴女自分で決めたはず 決めたらな頼らず自分が出来る範囲でするしかありません 自分が決めたのですよね 今の環境になる事を おかあさんが決めたわけではありません いつ死ぬかも知れませんよ そうしたら貴女は頼る人いないのですよね? その事を鬼になって教えている事に貴女は気が付いていないのでしょうか?

pippikapii
質問者

お礼

今の状況になることは自分で選びました。 そういう考えがあるなら、最初からそういってくれればいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212693
noname#212693
回答No.6

気にさわったのでしたら謝ります」←気に障ったのではありませんよ・・ 貴女の事情を理解出来るのは 貴女の家族・・ ネットでは どんなに良い回答でも 貴女の事情と合致したものは見つからない・・ だからこそ 三次元での解決策の方が早いし 確かだと思っただけですよ・・

pippikapii
質問者

お礼

たしかにここで聞いても解決しないのでしょうね。 でも、気持ちの整理がつかないので直接母親と話す気には今はなれないので、、 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の母親から、突然、相談の電話が・・・。

    年下のとても可愛い友人がいます。彼女の悩みは、子供の頃から母親がお兄さんの方ばかり可愛がっていたのが悲しくて、今でも夜中に夢を見て泣いたり、わめいたり、寝言を言ったりしてしまうということでした。色々話していても、とても純粋で健気で、十代かとも思えるのですが、もうすぐ29歳になるようです。 今日、その彼女と母親の関係がこじれたらしいのです。 お母さんが言うには、父親が息子にひどく厳しく、娘にはとても甘かったので、自分が息子をかばわなければと思ってきたけど、娘も可愛がってきたつもりだと。  事の起こりは、それまで彼女が連れてくる彼に対して母親が反対していたのに、今度の彼(二人目の子供ができたばかりにもかかわらず)離婚するので、彼女と結婚したいという人に対しては反対しなかったのです。彼女の気持ちは、何よりお母さんがとても自分に優しくなったのだ。それが今とても幸せだし、このまま結婚しなくてお母さんとふたりで暮らすのもいいなとか言っていました。意外なお母さんの態度は、自分が愛情もなく結婚して子供の為にも良くなかったと思っているから、愛情のないまま結婚生活を続けるくらいなら、娘の事を本当に思ってくれる気持ちを信じて、反対しなかったというのです。それが一昨日、やはり子供を捨てる事はできないという事で別れる事になったと。そして、母親の“これで良かったのよ”という言葉に、彼女は傷つき、お母さんが気に入ったから好きでもないのに努力したんだ!と家を飛び出して。そして今度はどうも宗教的にひっかかる人のところに行ってる様だと。お母さん自身も今までずっと、父親に相談できずに、宗教によりどころを求めて、すぐお伺いを立てているようです。もう、どうしていいかわからない、死んでしまいたいとまで・・・。親子揃って大変なんです。 何かいいアドバイスとか、本とか教えて下さい。

  • 姉の身勝手と母の老後の心配

    姉の問題についてお知恵を拝借したくご相談させていただきます。姉は現在50歳くらいで親族の反対を押し切って結婚しましたが生活苦で離婚し、実子と2人で1人暮らしの母の家に同居しました。年金暮らしの母に生活費のほとんどを払わせて自分は将来のための貯金しています。また、掃除や洗濯などの家事もほとんどを母に任せパートに出かけています。母に亭主の代わりを求めているものと思われます。今の生活に満足し、私には母の面倒を見てやっていると言い、同居を続けようとしますが面倒を見てもらっている状況です。このままでは母の老後がとても心配です。何度か話し合いましたが最後は「死んでやる」と言い、私を悪者扱いにしてとても話になりません。よい解決策はないでしょうか。

  • 母が許せない

    2年前、妹が私にだけ内緒で結婚している事を知りました。 妊娠を機に妹から告げられ、かなりショックを受けました。 (私が妹に結構しつこく色々電話していたので、その時に言った感じです) でも父に反対されていると聞いたので、私から親に話しておくから、体調のいい日に来たらいいとなるべく気を使ったつもりです。 ですが、妹は出産までの半年間、結婚相手を紹介してくれる事もありませんでした。 母は、妹の出産を手伝いたいと手を挙げ(妹からは特に手伝って欲しいなどとは言われていなかったようです)、張り切っているのですが、私がちゃんと扱われているのかなど気にもとめない感じでした。 ですが、妹の出産と父の急な手術が重なり、私にも手伝うように、当然と言わんばかりに、手伝いを求められました。 ちなみに妹の結婚相手は外国人で、相手の家族の手伝いを望めないです。 妹は最初友達に助けてもらう予定のようでしたが、結果難産になり、とても友達に手伝ってもらえるレベルではありませんでした。 私はこの件で、寂しさとともに随分プライドが傷つけられました。 妹の非常識な振る舞いも頭にきますが、母のひとりよがりな態度もかなり許せません。 妹とは合わなければよいですが、母とはそうもいきません。 どうしたらこの母親に私の気持ちを分からせる事ができますか?

  • 実姉・母にまいってます・・・(長文です)

    今月入籍し、実家から10キロ程離れたマンションで夫と生活しております。  今月末、結婚式(身内のみの式)なのですが入籍する前から実姉に 「あんな男ほど結婚して子供ができたら悪く変わるから気をつけろ」や「実家の近くに住め」とうるさく言ってきます。  結婚式場も式場の地図をわたし、日時を説明したのにも関わらず、「大体結婚式はお前が私らに「来てね」と言っているくせしてどこの建物かお前が私やお母さんの家に車で来て式場の建物はここだと案内すべきだ。私らは地図なんて読めないし、何でお前、式場の予約をする前に私やお母さんに『ここの式場でする予定』って話しなかってん。」と半月前に職場に電話がかかってきました。その際、職場の事務所には誰一人も居なかったので 「いや、だってお母さんが私も仕事しているし、一人で見に行くわって言ったから地図だけ私て最寄の駅はここだ、と話したら、お母さんわかったって返事したから、私が場所案内しようか?ってお母さんに言ったら、一人でお出かけがてらに見に行くわ」って言ったから案内しなかってんやんか。」と言うと、姉が「それでもお母さんや私連れて案内すべきだ!」と電話でケンカになりました。  実姉は今31歳で21歳で結婚し、結婚式も二次会も挙げませんでした(籍を入れただけ)  実姉の結婚の際、私は「式のひとつくらいあげろ」とも一言も言わず、姉がする事に関しては何ひとつも干渉しませんでしたが、私の場合、何をするにしても母親以上に姉がやいやい言ってきます。  しばらく間を空けてましたが式も近づいてきたし、ケンカをしたままでは式で会うのに気まずい思いをしたくなかったので電話しましたが 「急がしいから電話きるわ」と一言言われて切られてしまい、何度かけてもつながりません。  その件を実母に伝えたら「お姉ちゃんだってあんたと違って所帯もって長いんやし、お姉ちゃんもあんな性格やねんからあんたを心配してるんや。あんな姉でもあんたのお姉ちゃんやねんから一歩引いた態度で接しな。」といわれてしまいました。  昨日に母親から電話がかかってき、「あんた、お姉ちゃんが怒っている理由、お姉ちゃんのだんなさん招待しなかったのもあるんちゃうか?」と言い出してきました。  私は結婚式の会場が決まった時、姉に「お姉ちゃんのだんなさん呼んだ方がいい?」とたずねたところ姉が「いや、うちのだんなはお母さんの事嫌っているし(姉のだんなは姉と籍を入れてから一度も母に顔を出していない)、お母さんもだんな嫌っているから、式に呼ばない方がいいわ。」と言っており、母も「結婚して一度も家に来てない男なんて呼ぶ必要はない」と言ってましたので、姉のだんなは招待しておらず、姉のだんなも別に呼んでもらわなくてもいいと納得していたのを姉から聞いていましたのでその事を母に言うと「せやけど姉のだんなは呼ぶべきや!」と電話で怒りながら言いました。  話が2転3転としているのでかなり精神的に参っています。主人にも相談しづらくどうしたらよいのかわかりません。

  • 親が生活保護受給者だと娘の結婚は難しいですか?

    私の姉は精神的な病気のため現在生活保護受給者です。 姉には23歳の娘がいます。 姉は10年前に離婚しているので今は娘と2人暮らしです。 娘は働いていますが収入は少なく、その収入を引いた金額の保護費を受給されているそうです。 本題ですが、姉の娘に結婚の話しがあった場合、母親が生活保護者であるという事を相手に告げた場合、相手やそのご両親はどう思うのでしょうか…。 生活保護受給者に対する感情は千差万別だとは思いますが、母親が生活保護者だと結婚話が駄目になってしまう可能性もあるのでしょうか? もし、皆様の子供さんが結婚したいと言った女性(男性)の母親が生活保護者だった場合どうしますか?

  • 嫁の両親の離婚による義母との同居について

    自分32歳、嫁31歳、娘(双子)9ヶ月です。 出産後、嫁の母親が出産後の手伝いで約9ヶ月、同居しています。 嫁の実家は車で2時間ほどの隣県です。最初は3ヶ月ほど手伝って帰る予定でしたが、育児が大変だからという理由でずっといます。 嫁も自分も家事・育児と非常に助かってもらっているのも事実です。 しかし、9ヶ月もいると気を遣ってストレスがたまる一方です。 「いつまでお義母さん(嫁の母親)いるの?」 と嫁に聞くと 「育児の大変さ知らないでしょ?なんでそんなことが平気で言えるの?」と逆ギレされます。 そんな中、先日、「うちの両親が離婚の話で進んでいる」と衝撃の話を聞きました。 ほとんど帰っていないので不思議には思っていましたが、お義父さんは一人で生活しています。 理由は教えてくれませんでしたが、深い事情があるらしいです。 ここまでは嫁の実家の家庭の事情なのでそれ以上は聞きませんでしたが 「お母さん(嫁の実母)はもう地元には帰れない。私たちと一緒に同居したい」と嫁が言ってきました。 正直言って嫌です。結婚してすぐ妊娠、出産そしてすぐ、嫁の母が手伝いに来たのでほとんと双子の娘含めて家族4人で過ごせてないって言ったら嘘になりますが毎日が気を遣い、ゆっくり休めもしません。 しかし、平日は僕自身が仕事で帰りが遅いのでしかも双子なので育児・家事等助かっているのも事実です。 「双子は1歳か2歳まで里帰りするか、手伝いに来てもらうのが普通なの!」といわれ1歳くらいまでは一緒に同居して手伝ってもらうのも了承していますが、それ以降もずっと同居していることを考えると欝にになります。双子育児は大変なのは仕方ないと思いますが、義両親の離婚による同居は普通なのでしょうか?僕の心が狭いのでしょうか?

  • 私、自身が複雑で娘に迷惑掛けてます。

    私、自身が複雑で娘に迷惑掛けてます。 私は×2で現在3人目の人と結婚して平凡ですが幸せです。 1人目は金銭感覚で離婚、2人目は暴力で離婚です。 2年前娘に彼ができ、2人で同棲を始めました。何度か2人で遊びに来て いるので、娘の彼とも会っています。とても良い方でこの人なら娘を幸せにして くれると思っていました。 ところがその彼が実家に帰った時、母親に娘の事を話したら、同棲はいいけど結婚は駄目と言われた そうです。その理由が、彼は大学出、娘は高卒、x2の母親の娘、片親に育てられた、 娘とは1度も会ってなく、どんな娘かも知らないのにそう言われたそうです。 今年の冬娘の彼が転勤になり、会社の社宅の為、同棲は出来ないから籍を入れて 一緒に行こうと言われましたが、貴方のお母さんが反対してるから一緒には 行けないと彼一人に行かせ、娘は帰ってきました。 娘と彼は別れてはいません。3ヶ月に1度こっちに帰って来た時に会ったり、電話、メールは しています。 娘の彼のお母さんの気持ちもわかります。ですが私の制で反対されていると思うと、 娘が可哀想で、私が娘に親は関係無いから、彼の所に行きなさいといいましたが、 両親に祝福されて結婚したいからいいの!といいます。 この場合は何をしてあげる事が出来るかわかりません、 あと、この場合の彼のお母様と娘の彼の立場の意見が知りたいです。 いろいろ意見あると思いますが、宜しくお願いいたします。

  • 元旦那に母が連絡・・

    元旦那に母が連絡・・ 友人の話ですが、旦那さんの浮気が原因で離婚したのですが 離婚してから一年半弱経っていますが、いまだに自分の母親が元旦那さんに たまに電話をしているそうです。 用事がある訳でもなく「元気?」という感じで・・ やめて!といっても「あなたは嫌かもだけど私は嫌な事されたわけでもないし・・」 と・・ 離婚のときも娘が傷つけられたのに、可哀そうもなしで「今の生活が一番幸せなんだよ もうあっちは頭上がらないんだから、一生好きにやってけるんだよ!」 といって離婚に猛反対していたそうです。 娘の旦那=息子と言うように、かなりご両親は気に入っていたようですが・・ 一年経った頃勝手に「娘とやり直す気は?」と聞いたりもしていたそうで・・ 現在は諦めたようで「誰かいないの?」と再婚を望んでいるそうですが・・ それなのになぜ元旦那さんに連絡をするのか・・ 聞いていて訳わかりませんでした。。 このお母さんの行動・心理わかる方いますか?

  • 義父母との同居について

    結婚24年の主婦です。主人は長男(気の強い姉が二人。二人とも次男と結婚し持家あり) 結婚当初2年ほど義父母と同居しました。現在は別居です。別居の理由は、お互いの生活習慣が違いすぎて・・・また、義母の嫁に出した娘たちに対する態度に絶えられない為です。 ・生活習慣の違い・・  主人の仕事の帰りが遅く、食事・風呂等物音に対してうるさいと言われた。(どうしても義父母は寝ている時間になってしまいます) ・義母の態度・・ 嫁に出した娘がかわいいのは分かりますが、しょっちゅう実家に来ては冷蔵庫や物品をあさって行く娘に何も言わない。年始は娘たちをもてなす為にこき使われます。食料もほとんど食べられ私達夫婦の分さえ残しておいてくれません。 当初からこの状況をある程度、予測できたので余り同居はしたくありませんでしたが私の両親の推奨もあり同居。やはり・・・って感じです。 現在は別居です。「そろそろ戻ったら??」と言われます。24年も経つと娘たちも余り実家に寄り付かなくなり、主人には「私達は面倒見ないから」とまで言っているようです。 状況が変わったので、出来ることなら義父母を姉にお願いして、実家に入りたいですが(面倒を見るものがいないので)どう姉達に話したらベストでしょうか?夫は姉には弱いと思います。 長文すみません。勝手なのも承知しています。同じような経験をされた方で解決できた方いらっしゃいましたら何でも結構ですのでアドバイスご教授願います。

  • 親友の母

    http://okwave.jp/qa/q8050856.html 皆様、上記の質問に対して数多くの返信、励ましの言葉、本当にありがとうございます。 彼女(親友)は親元を離れて旦那の実家に暮らしています。 「お母さんにいつ連絡を取ってわかってもらうのがいいのか・・・」 と、悩んでいます。 「お母さんは障害を持った弟の事ばかりで私の事なんか考えてくれていない、だから結婚にも猛反対してる。将来、お母さんが倒れたら、弟の面倒を見れる人が居なくなる。お父さんを頼れないからどうしたらいいかわからない」と。 彼女の旦那も話をしてまるで話にならなかったそうです。「人間を信用していない母親やな。」と言ったそうです。 ケアマネも役所の人も母親を説得するのに手をこまねいている状態らしいです。 今後、母親と和解し、説得するにはどうしたらいいと思われますか??また、良ければご回答お願いいたします。