• ベストアンサー

「コロンブスの卵」の意味

Buchikunの回答

  • Buchikun
  • ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.4

思いついて、行う事に意味がある。と言う事では? その方法を使えば、卵は誰にでも立てられる。でも誰も思いつかなかったし出来なかったわけです。 彼の航海はそれと同じということですものね。 偉業というのは、実行して結果を出す事で初めて達成できる、という教えとして今も語り継がれているのでは? 実際、社会には口だけの人や、人の手柄を過小評価する事によって自己アピールする人など、よく見かけますが、子供の頃に教わったそういう話を忘れてしまったのでしょう。 それと、思いついたらやってみろ、という側面もあると思いますよ。たとえば、アメリカで豆腐が売れると思った人は結構いたと思いますが、実際に輸出して商売した人はほんの一握りの「冒険者」だけでした。そんな例は結構良く聞きます。もっとも、失敗した人の例はもっとありますけど。 最後に蛇足なんですが、生卵は割らなくても立つんですよね。なので、コロンブスの卵はゆで卵だったと思いますよ。

ykkw_2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 >実際、社会には口だけの人や、~ 500年前と変わってないんですね。 「実行して結果を出す事で初めて達成できる」 良くわかりました。

関連するQ&A

  • 子供の頃に耳にした伝説

    子供のころに聞いた伝説なんですが たしか・・・ はるか遠いマダガスカル島に伝わる虹の伝説というものがあります アフリカ大陸では東から西へ大陸を横断するほどの、 信じられないくらい巨大な虹が出るそうです。 それを大陸の横にあるマダガスカル島で見ると、 虹は気の遠くなるほど光り輝き天空高く真っ直ぐに屹立して見えるといいます しかもその虹はひとつでなく無数に海から天空に向かって伸びているというのです 人はその虹を何と呼んだのでしょうか?

  • コロンブスの卵の意味

    それは、「コロンブスの卵」だよ~~。 と言われたら、どんな意味にとって良いのでしょうか?

  • コロンブスの卵

    タイトルの商品(おもちゃ)があるらしいのですが、どんなものかウェブ上でのっているところがあれば教えて下さい。 また、どうやって立てるんですか?

  • コロンブスの卵・・・

    ●たこ焼きは美味しいですが、それでは、ウニ焼きというアイデアはどうでしょうか、もちろん爪楊枝で食べます。(不味そうですかね・・・)

  • 義経北行伝説の矛盾?

     源義経が衣川で死なず、北へ逃げ、そし大陸に渡りジンギス=ハーンになった。 という有名な伝説(?)があります。  一般的には江戸時代以降に生成された物語と言われていますが、史実の反映として考える人もいるようです。  北海道などに「義経神社」等が存在することなどをその証拠にしている説もあるようですが、そもそも義経は晩年に「義顕」と改名してます。  従って「義顕」という名で史跡等や伝承が残っているならいいのですが「義経」で伝承や史跡が残っているとすると矛盾するような気がします。武将として活躍した時期の名前が義経であるため後世からみれば「義経」の方が有名で通りがよいのでしょうが・・・・。  義経北行伝説=史実説ではこの矛盾をどう解消しているのでしょうか?

  • コロンブスたまごの正解を教えてください

    コロンブスたまごを友人にプレゼントしたところ、 友人はものの10秒で、回転させれば立つよといって これが正解と言っています。 はたして、回転させて立つ(こまのように)は正解なんでしょうか?

  • コロンブスたまごのゲームの答え教えてください。

    ワクイコーポレーションが販売している[eg](コロンブスたまご)という商品を友人にプレゼントしたところ、 友人はものの10秒で、回転させれば立つよといって これが正解と言っています。 はたして、回転させて立つ(こまのように)は正解なんでしょうか?

  • コロンブスの卵と同じで結果論?

    先ほどNHKの番組「視点・論点」で解説者がどういった文脈でかは不明ですが、 「コロンブスの卵と同じで結果論になってしまいますが…」 と言っていました。 前後の文脈が不明なのであれですが、これはどういう意味なんでしょうか? コロンブスの卵はとっぴな発想というだと思うのですが、どうしてそれが結果論と同じだと言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コロンブス

    歌詞の中に「しゃかりきコロンブス」という表現、また最近子供番組の歌に「はんじゅくコロンブス」とあります。この「コロンブス」という表現の感覚がつかめません。大航海や卵と関連付けての発想からきているものでしょうか。胸のつかえが取れるような「解釈」をお願いします。

  • コロンブスの帆船について

    1492年、コロンブスの第一回航海に参加した三隻の帆船について教えてください。 ピンタ号は「カラベラ船」ということですが、それはどういう種類の船ですか? また他の二隻、サンタ・マリア号とニーニャ号は違う種類なのでしょうか。だとしたら何という種類の帆船ですか? その他、この三隻についてどんなことでもいいですから教えていただければ幸いです。