• ベストアンサー

【日本語】孤立と孤独の違いを教えてください。

【日本語】孤立と孤独の違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

孤立:Isolation 孤独:Lonely Isolation=when one group, person, or thing is separate from others Lonely=unhappy because you are alone or do not have anyone to talk to 英語にすると違いがよくわかることもありますよ。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.4

言われてみると、なるほど微妙なところがありますねぇ。 何れも周囲に頼りになる相手が無い状態には違いないけど、 「孤立」はそのために不利な立場にあり、(例:孤立無援、孤立主義) 「孤独」はそのために寂しい思いがありますね。(例:天涯孤独)

回答No.2

孤立は大勢から切り離された状態。 孤独は周りに誰もいない状態。

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.1

孤立は状態で、孤独は心境のようにおもいます。 一文で例えると 孤立している状態なので孤独を感じる、 みたいな感じではないでしょうか?

関連するQ&A

  • これは孤独なのか?孤独ではないのか?

    日本語の意味がわかりません。 http://www.meigensyu.com/quotations/view/1273.html からですが 「私が孤独であるとき、私は最も孤独ではない。」 とは結局「孤独」なのでしょうか? 最も(一番)孤独でないだけで、多少は孤独ということでしょうか?

  • 孤独は 互いの孤独関係であって 孤立ではない

     表題の内容を 次の評論にからませて問います。  ボルケナウは その著『封建的世界像から市民的世界像へ』の最終・第八章を パスカルの議論に当てているが その最後に・すなわち書物全体の最後に こう述べている。:   かれ(パスカル)はその時代ではついに孤独の存在におわった。生き  るとは その時代にあっては 見まいとすることであるから。   そして生きると見るとがふたたび統一されるのは 歴史主義が――  哲学の分野でパスカルをのりこえて踏みはだれた(=ママ。《踏み出さ  れた》か)根本的には唯一のこの前進が――弁証法をわがものとし   またその弁証法によって矛盾を脱却しうる道をさししめすときからである。   そしてその道とは 思考によって生活を解釈しなおし ないしは思考に  よって 生活の不満を訴えるかわり 生活そのものを変更するということ  である。    (F.ボルケナウ:『封建的世界像から市民的世界像へ』§8・4     水田洋,花田圭介,矢崎光圀,栗本勤,竹内良知訳  2004 p.673)  あたまは生きている内に使えと言っている。近代の特徴だとも思えないが 民主制の進展につれて そうなって来たというくらいのことなのであろうか。  だから この思考の活用ということが歴史をつうじて例外なくごくふつうに有効であるのと同じように 孤独は おのれの《固有の時》へと到らせることはあっても 社会で独り孤立していることを意味するものではない。これが歴史をつうじて 普遍的な真理である。  パスカルについて ひとつ 言えることは かれは のちにヤンセン派の人びとと立ち場を同じくし かれらからは 自分の思想がアウグスティヌスのと同じであると褒められもしたのであるが パスカルは 哲学から入った すなわち エピクテートスとモンテーニュとを学ぶことをとおして アウグスティヌスのならアウグスティヌスのその思想と同じものを抱くに到った ゆえにパスカルは アウグスティヌスに対しては 自分の独創性を主張することができた この点である。  だから パスカルは たとえばいまの国家観の問題でも アウグスティヌスと同じ考え方をしていても ほとんど そうは言わない。しかも 両者がもし 同じ思想を持つことがあったとした場合 それは 必ずしも ボルケナウの言うように《国家は悪の生活に集団的秩序をもたらすための道具である》という論点に 要約されないであろう。《必要悪》論は 付随的な一帰結にそれがあったとしても それは 問題の中心には来ない。  問題の中心は ボルケナウが次のように批評するところの一観点のほうが 有効ではないか。    パスカルはその時代ではついに孤独の存在に終わった。  しかもこれは うそである。  《その時代では》という条件をつけても うそだと言わなければならない。そして――そして―― 《実定主義国家学説》の徒としてのパスカルならば それは ほんとうであるだろう。そして――さらにそして―― わたしは パスカルは かれの人間学基礎をもってしてならば その自然法主体に――つまり 人が人であることに――孤独はないのだから 《孤独の存在に終わ》りはしなかったと言う。ここでは この限りで 国家論と人間学基礎とが みっせつにかかわりあう。  つまり 時代総体としての出発点ということになる。それは いつの時代においてもである。  わたしは 想像の世界に遊ぼうとは思わないし 抽象的な議論で終わらせたくないので まづは ひるがえるならばただちに 孤独であってもよいと言う。すなわち・そして 人は 社会習慣の領域で 孤立するかも知れない。なぜなら つまり 孤立した(孤立を欲した)人びとが 孤独者をも 孤立していると見るはずだ。――しかも もはや かれは ひとりではない このことを明らかにすることにつとめよう。  わたしは わたしひとりであるゆえに ひとりではない と言ったのだ。  自然法主体の主観動態は 少なくとも論理的に こうであるほかない。そして――まだ論証していないのだが――これが 社会経験の生活領域でも その出発が開始され(そしてこのとき むろん なんらかの法治社会として 人定法が持たれていて いっこうに 構わないわけだが) 社会行為の関係が構造的にゆきわたっていくならば つまりもう一度繰り返すと 自然法主体の主観動態が 社会習慣の領域でも 互いにゆきわたった動きを見せるなら じつは 大地は すこやかである。ひとりであって ひとりではないからである。  わたしは 神話を説く趣味はないから これを これだけで 主要な議論としたい。論理的な証明をおこなおうとすることさえ それが成功しても なんらかの神話をつくり勝ちなのである。  ボルケナウに反を唱えた すなわち かれの到達点としての新しい生活態度(思考の有効活用)はこれを受容し そうではなく他方で その生活態度の観点から言ってボルケナウが パスカルは 《孤独の存在に終わる》と言い そんな一人の人間としてのみ その時代では 実践し生きたと見ること これに反を唱えたい。これだけで まづは じゅうぶんだと考えたい。  わたしは独りであると言うとすれば そのように誰もが同じく言うことになるのだから 孤独はつねに孤独どうしの関係としてある。つまりは 孤立ではない。  そのつてでは こう言おう。孤独の人パスカルの主観動態――おのおのの《固有の時》――がゆきわたった世界は その大地(つまり社会習慣)が すこやかであると。ここを耕す人の手足はじつにうつくしいと。

  • 日本の孤立

    最近の国際情勢を見ていると、日本は周辺国の中でかなり孤立していると思います。特に、韓国、北朝鮮、中国、ロシア、そして最近はアメリカも日本とあまり仲が良くなくなっていると思います。日本は近い将来世界の中で孤立して、そして滅亡してしまうのでしょうか?

  • 世界から日本は孤立してますか?孤立してるとしたらい

    世界から日本は孤立してますか?孤立してるとしたらいつ頃から孤立してますか?それとも違いますか? 海外(外国)と共通の情報を共通してないし、海外情報が流通せず遮断してるような、それに世界の動向から遅れてる気がします。 数年前に流行ったものが日本では今さら流行るということがあるし、世界で流行っているものが日本では知られず又は普及せず沈下していくことがある。 海外企業が日本だけに事業展開してないっていうのもあるだろうけどね。 あと、価値観や美的感覚の問題で稼げないし、市場規模的に成果があげられないからだろう。 [ネットから海外の情報を知ることはできますが、国内のネット利用者の殆んどが海外の情報を見てるわけではないし、日本ではまだ少数派です。 殆んどはまだテレビやラジオで知る人が多いです。 海外(外国)の芸能人を知らない人があまりに多いです。] しかし、色んな視点からみると日本は孤立してるような気がしますし、立場にあるように思います。 でも、少数・・・様々な情報が流通しにくいゆえ孤立というより鎖国状態が伺えるような・・・。 鎖国気味のような体制に見えるのですがだって日本側から率先して情報遮断している気がしてならないから・・・。 正直のところ分からないし、私の思い込みか思い違いかもしれませんが・・・。 色々と日本は孤立してる気がします。 しかし、本当のところどうなのかな・・・。 前に似たような質問したような気がしますがその時はすいません。 出来たら、ご了承下さればと思います。 それと、意味不明だったらすいません。

  • 「稼げない」という日本語と「稼がない」という日本語の文法的な違いと感覚的な違いを教えてください。

    よく、「お前は稼がないやつだ。」とか、「わたしは働いているのに稼げない。」とか聞きますが、この、「稼がない」と「稼げない」の日本語の文法的な違いと、日本語の感覚的な違いを教えてください。!

  • 孤独、孤立について

    新型コロナウイルスの蔓延で、より一層孤独感に苛まされる人が 多くなっていると今朝の「モーニングショー」でやっています。 1980年代から家族の関係が崩れ始め、家族が癒しの原点になって いたことが無くなり、友人知人にもうわべだけの関係になりやすい。 深刻な問題は相談もできにくいということになっています。 私の場合は父親が酒乱で統合失調症だったので、私が持ってくる 賞状やトロフィーなどにもケチをつけ、怒鳴りつけるものだから、 私自身は他人を信じることはできにくい。しかも学校の教師にも 音楽の評点が最低にされ、音楽業界への道も閉ざされていました。 それに加えて体育も最低にされていたから、何もできない人間にされていました。しかし、私は鮎の友釣りの全国大会に出場できたので その最低の評点は覆していきましたが、まだそれを認めない連中も いることはいます。バカだと思いますが。 少しづつそういうことを反故にすることが人生の目標の一つにも なりましたが、孤独の面からするとやっぱり孤独ですね。 でも、それでいいと思いますよ。へたに他人に頼ろうとするのは自身 の弱さをさらけ出すことにも繋がり、勇気のいることです。 どう思いますか? 孤独が良いのか?それとも仲間でワイワイと騒ぐ方が楽しいのか? 考えどころですね。

  • もし日本が孤立させられたとしたら

    日本という島国を、他の国々が孤立させようとした場合、どのような方法が考えられるでしょうか。 現状の法律や、条約、他国との友好関係は考えず、物理的に可能な方法であればかまいません。 例:日本から出航した船を攻撃する ここで言う孤立とは ・情報のやりとりができない ・日本から出ることができない ・輸出入ができない などです。 また、情報・物流などすべてにおいて、海外との接触を閉ざされたとき、日本が受ける影響に、どのようなものが考えられるでしょうか。 これらについて詳しく書かれた書籍などもご存じであれば、くわえてお教え頂ければ幸いです。

  • 日本語の違いがわかりません

    ある文の一例ですが、「報告書によると~と警鐘を鳴らした」は、日本語の構文として問題があるそうで、正しくは「報告書は~と警鐘を鳴らした」もしくは「報告書によると~恐れがある」だそうです。 違いがよくわかりません、日本語に詳しい方がいらしたら、違いを教えていただけないでしょうか?

  • 嫌われて孤立した人はどのように見えますか。

    私の友人で、仕事で面白くない状態が数年間つづき、 そのとき、その友人のまわりの人で仕事とは無関係の人に八つ当たりしたり、 投げやりな態度をとっていました。 私はその友人にはかかわならないようにしましたし、 まわりの人たちから嫌われ、次々と人が離れ、 誰も友人がいなくて完全に孤立した人がいます。 孤独は良いこととされることもあるようですが、 「孤独」と「嫌われて孤立」とは違うと思います。 その友人は今は自分の状態が客観的にわからないかもしれませんが、 5年~10年たって、ふと自分のまわりを見渡せば、友人が1人もいないと いうことに気が付いたとき、以前友人にだった人に声をかけても、 知らん顔されることもありうると思います。 「孤独」はときに良いことだと思いますが、 「嫌われて孤立になること」はなんだかちょっと疑問に思いますし、 嫌われて孤立している人をはたからみたら、どのように見えますか。 嫌われて孤立している人が改善したらいいですが、 何故嫌われたのかを自覚しない状態であなたに 近寄ってきたら、あなたはどうしますか。

  • 同じ職場で孤立でも違いがあります

    職場で孤立して 人間関係修復はほぼ不可能と諦めている人で ・孤立している事を気にする人、しない人 ・同じ係の人が手が空いている時に、他の人達が雑談している時に心苦しくなる人、そうでない人 同じ職場で孤立していると言っても違いがあります。 この違いは心理的にどの様に違うのでしょうか? 自分は気にしない様にしているのですが、他の人達が雑談している時に居辛い感を感じます。 気にならない様にする為のコツを思考中です。