• ベストアンサー

炊飯器を電子レンジ代わりに使えませんかね?

 炊飯器を使って、買ってきた弁当の中身を移し替えて温めるには何分くらい時間が必要ですかね?  やったことある人いませんか?

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.4

電子レンジのようには行きませんね。 加熱の仕方が全然違いますから。 炊飯器 レシピ これで検索すると色々な調理法がHitしますが、弁当の温めとなると…。 私は昔、さつまいもを蒸かしたことならあります。 程々の大きさに切って少量の水とともに炊飯のスイッチON。 部屋中に甘い香りが広がり程よい感じで蒸かせました。 この応用で、蒸し器のようにして行けるかもしれません。 炊飯器 蒸し器 これで検索すると、そういう商品もHitします。 http://www.amazon.co.jp/1/dp/B00PSFCUEQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1436103595&sr=8-1&keywords=炊飯器+蒸し器 どうやら電子レンジのようには行きませんが弁当の温めはできそうです。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

炊飯器でも物によると思いますよ。 普通にごはんを炊く時にうっかり水を入れ忘れたことがあるんですが、通常より短い時間で炊きあがりサインが鳴って加熱が止まりました。 使用したのはガス炊飯器。 単純にタイマーで過熱するタイプだと危険かもしれませんね。 きちんと温度を監視しているタイプなら自動でなんとかなると思います。 それでも安全とは限らないのでつきっきりで様子を見ながら試したほうがいいでしょう。

  • KANTANPC
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

うっかりで、やったことありますよー。 昨日の冷ごはんが半分残っているままで、炊飯ボタンを押してしまった。 何分か後、自動で「炊き上がりました、ピー」 開けてみると、炊き立て同様のほかほかご飯になっていました。 アラ不思議。

回答No.1

炊飯器と電子レンジでは構造が違うので無理です。 電子レンジを炊飯器代わりとして利用は出来ると思いますが、炊飯器で弁当の温めなんかしたら炊飯器が壊れますよ!

関連するQ&A

  • 炊飯器と電子レンジ

    一人暮らしを始め、毎朝お弁当を作っています。 家には炊飯器(タイマー付き)と電子レンジがあります。 今まで毎朝炊飯器で一合だけ炊けるようにセットしていたのですが、この量だけを毎回炊くのは電気代がもったいないのかと思い、電子レンジで1合だけ炊ける容器購入しました。 しかし、米を水に20分浸して、電子レンジで10分チンして、20分蒸らす・・・朝からなかなか面倒な作業で、それでも電子レンジで炊く方が電気代が炊飯器を使うよりも断然安くて済むのならそれでいこうかと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 電子レンジの炊飯は早いですか

    いまご飯を炊くのに炊飯器を使っています。 これだとスイッチONから1時間(むらし10分含)かかるので、帰宅後は麺類が多くなっています。 電子レンジで一人分のご飯が炊けるそうですが、短時間で出来るのでしょうか?

  • 炊飯器の「おいそぎ」って?

    炊飯器の「おいそぎ」機能はどちらが正しいのでしょうか? 1.炊飯の工程のどこかを省いて、普通の炊飯よりも短時間で炊き上がる。 2.「おいそぎ」で焚くなら、米を研いだ後水に浸す必要がない。 私はずっと1だと思っていたのですが、ある人に2だと言われたので、 どちらなんだろうと思いこちらで質問させていただきました。 (炊飯器の説明書にも書かれていなかったので) ご回答お待ちしております。

  • 電子レンジ?炊飯器?土鍋?

    こんばんは。 転職を機に一人暮らしを始めて一週間ほどになりますが、ご飯を炊く方法で悩んでいます。 電子レンジはありますが、コンロは電気コンロで、炊飯器はありません。 そこでお尋ねしたいのですが、 ・3日分ぐらいをまとめて炊いて、冷凍保存する。 ・お米は安い米を使う このような場合、 小さい炊飯器を購入してご飯を炊くのと、専用の容器を購入して電子レンジで炊くのと、どちらが美味しく食べられるでしょうか? また、土鍋でご飯を炊くと美味しいと聞きましたが、電気コンロでも美味しく炊けるのでしょうか? 経済的にあまり余裕がないので、できるだけ安価で美味しく炊ける方法を教えて頂けると嬉しいです。 皆様のアドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • 自宅で炊飯しない人って結構いるのでは?

    自宅で炊飯しない人って結構いるのでは? 我が家では自宅で炊飯しません。 炭水化物の摂取はうどんか食パンでおこなってます。 たまにご飯を食べたくもなりますが、食べたくなったらスーパーで半額で売られている弁当で白米を味わいます。 以前は炊飯もしていましたが、米研ぎが面倒だったり、炊飯器の中で保温させておくと味が悪くなったりするので、タッパーに移し替えたりの手間が面倒でした。 自宅炊飯をしないと決めたら、かなり精神的に楽になりましたので、炊飯する作業って結構大変なんだなと考えさせられました。 タッパーも必要なくなったし、炊飯器も要らなくなりました。 そういう人って結構いるんじゃないですかね

  • 電子レンジの複数温めについて

    コンビニでお弁当とブリトーを購入し家の電子レンジで温めようと思ったのですが、この場合、お弁当とブリトーは別々に温めた方がいいのでしょうか? それとも、例えばお弁当が3分でブリトーが1分の温め時間の場合、一緒に重ねてレンジに入れてしまって、合計の4分間の温めでもOKなのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 炊飯器で5.5合炊きで早炊きの時間が早く時間がたってもお弁当に入れても

    炊飯器で5.5合炊きで早炊きの時間が早く時間がたってもお弁当に入れても美味しい炊飯器を教えてください。 3万円以内でよろしくお願いします。

  • 炊飯について

    今までレンジでチンするご飯を使っていたのですが、 節約のため炊飯器とお米を買って炊こうと思いました。 一人暮らしなので夜に多め(2合~3合ぐらい)に炊いて、残りは次の日の弁当にでも利用しようと思ってます。 しかし、炊飯器で炊いたご飯をジャーで保温することは5時間が限度だとあるサイトに載ってました。 また冷凍庫がないので冷凍しておいてレンジで解凍ということもできません。 どういった方法が良いと思われるでしょうか?

  • 炊飯器の保温

    炊飯器の保温についてなのですが 現在、夕方7時頃に、その日の晩のご飯と翌日の朝、昼、お弁当のご飯4合を炊きます。 なので夕方7時頃に炊いてから翌日の昼の12時過ぎ頃まで保温状態なのです。 長時間の保温よりも夕方に夕食分の1合だけ炊いて 翌朝に朝、昼、お弁当分の3合を炊いた方が節電につながるのでしょうか? お分かりになられる方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 炊飯器の消費電力(電気代)について

    炊飯器の1回の炊飯にかかる電気料金ってどのくらいでしょうか? 我家は夫婦と幼児1人なので1度に5合半炊いてその都度レンジで温める方がなんとなくお得と思って実践していました。しかし、1膳分を温めるのにレンジで2分半と考えると・・・毎晩必要な分だけ炊いた方がお得かな?とも思います。 主人がご飯の保温を嫌うので炊飯器は炊くだけなんですがいったいどちらが経済的なのでしょうか?ちなみに主人のお弁当を毎日作るので5合半炊いても2~3日(平均すると2日半かな?)で食べきります。宜しくお願いします。