• ベストアンサー

★あなたがこんなにひどい人だとは・・・?

皆様、どうぞ宜しくお願いします。 ★あなたがこんなにひどい人だとはこれまで思ってもいなかった 니가 이렇게 독한 앤줄 예전엔 미처 몰랐다 原文中の예전엔の【엔】のニウンですが、これは何なのでしょうか?? 主格?ですか?連体形ではなさそうですが・・・ 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>主格?ですか?連体形ではなさそうですが・・・ これは 連体形 줄 모르다 の形です。「~とは思わなかった」という予想外を表す言い方です。 「앤줄」の部分は 分かち書きします。分かち書きはルールでもありますが、文の構造をつかむ大事なプロセスです。 「앤 줄」 「몰랐다」の間に 「 예전엔 미처以前は 考えが及ばなくて」という部分が挿入されています。  「앤」 は 子供/子 の애 に連体形語尾 ㄴ がついたものです。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイプミスに気を取られると、スペースを間違ったり・・・ 気を付けます。 回答、いつもすみません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 言葉の変遷にどこまで納得できますか? ~主格を示すのに用いる「の」について~

    現代では主格を示すのに用いる助詞は「が」ですが、助詞の「の」を主格を示すのに用いる助詞として用いるのは納得できないと思っています。例えばこんな風に使われています。 例:人の表す感情が・・・。 「の」は終助詞や準体助詞として用いる以外は、連体修飾するために用いるのが自然だと思うんです。しかし助詞の「の」を説明するホームページをいくつか見ると主格として用いる用法が書かれています。つまり「の」を「が」に置き換えても意味が変わらない用法だということです。 主格については、昔(アバウトですみませんが^^;)は現代とはちょうど逆で連体修飾するために用いるのが「が」で、主格を示すのに用いるのが「の」だったらしいですね。 例:オラが町 「の」を主格を示す助詞として用いるのに納得できない点を簡潔に言うと、 「人が表します。」は自然に思えるけど、 「人の表します。」は自然に思えないということです。 先の例で挙げた「人の表す感情が・・・。」で言うと、「感情」という言葉を「人の表す」という文節が修飾して新たに大きな主語である「人の表す感情が」を作っていると思うのですが、それだと「人の表します。」という文章もOKだということになりますよね。でも実際はそのように、名詞+の+用言+名詞という形の場合だけ、「の」を主格として用いているようです。つまり「人の表します。」という文章は、「の」を主格として用いている人も自然ではないと思っているということですよね。そしてそれは、「が」を主格を示す助詞として用いている現代では、言葉によくある例外・変遷だと思います。 ちょっと前は「全然+平叙文」が納得できないとかで話題になりましたが、この例外・変遷をみなさんは納得できますか? またはどう思いますか? 僕はとても納得できません!!

  • 「~がゆえに」の「が」は何を表しているか

    「疑うがゆえに知り、知るがゆえに疑う。」という文に、「~がゆえに」は原因を表す文型ですね。そして、古典文法のままの使い方ですね。ここで、「が」は何を表しているか。主格ですか、それとも連体修飾ですか。個人的に連体修飾だと思いますが、正しいかどうか分かりません。どうぞ、教えてください。よろしくお願いします。

  • ★その人の元に行かせるべきじゃなかった

    皆様、宜しくお願いします。 ★その人の元に行かせるべきじゃなかった 그 사람이한테 보내주는 거 아닌데 괜히 보냈어 原文を直訳するとどうなりますか? 回答お待ちしております。

  • 連体格「の」

    やっぱりわからない。。。 連体格「の」と主格「の」の見分けがいまいちわかりません。 古文にも漢文にもでてくる格助詞の「の」について教えて下さい。 (3)「先生之恥」と(4)「孤之願也」はどっちも連体格でいいんでしょうか? (4)は「私の願いである」と訳すし、願いは名詞?だから連体格となんとなくわかるんですが、 (3)は「先王の受けた恥」「先王が受けた恥」とちらでもいい気がするし、恥は名詞と動詞どっちの意味もあるみだいだし。。。 連体格は名詞に挟まれているときのみですか? 名詞と述語に挟まれていても「~の」と訳せれば連体格もありですか?

  • 連体修飾格

    古文にも漢文にもでてくる格助詞の「の」について教えて下さい。 区別の仕方がいまいち分かりません。 (1)「~の」と訳せれば連体格 (2)「~が」と訳せれば主格 で、(1)は名詞にはさまれてると習いましたが、名詞に挟まれてる時以外も連体格になることはありますか? いま、漢文の予習をしてるんですが (3)「先生之恥」と(4)「孤之願也」はどっちも連体格でいいんでしょうか? (4)は「私の願いである」と訳すと思うのですが、之の下にある願いは動詞で連体形ですよね?名詞じゃないけど、「~の」と訳せるから連体格でいいんですか? それから、之の下の語が名詞かどうかわからない場合は文脈判断?

  • ★その人があなたのお母さんなの

    皆様宜しくお願いします。 ★その人があなたのお母さんなの 그분이 너희 엄어니셔  この셔ですが、辞書では【이셔】の短縮形とあります。 原文の場合、엄어니이셔、と短縮前の形で使う事も文法上可能なのでしょうか? その場合意味は変わりますか? 回答お待ちしております。

  • 形容詞の連体形と終止形についてです。

    形容詞の連体形と終止形についてです。 形容詞の連体形と終止形の違いや見分け方を教えてください。 2か月考えても分からないので(すごく悩んだ)、皆さんからの回答には何らかの補足がつく(皆さんの回答でも分からなければ)と思います。

  • 行く人、行ってる人?

    韓国語を独学で勉強しているんですが、「~ㄹ」をつけると未来連体形になりますよね。 下の違いがわかりません。教えてください 갈 사람 가는 사람 上も下もどちらも「行く人」ですよね。 どういう違いでしょう?

  • ★気になるなんておかしいんですが???

    皆様、どうぞ宜しくお願いします。 ★気になるなんておかしいんですが 궁금해 한다는게 우습긴 하지만 우습긴の긴ですが、名詞化の기に主格のn?でしょうか? 回答お待ちしております。

  • 漢文 疑問形について

    こんばんは。 漢文のことについて質問させていただきます。 何ヲカ・・・連体形 はわかるのですが、字によっては誰カ・・・連体形(乎)など、最後に乎がついているのを多く見かけます。 ではなぜ何ヲカ・・・連体形には乎がつかないのですか? また、どのようなときに乎を使うのかを教えてください。 ご回答よろしくお願いします。