• ベストアンサー

存在性ってどう言う意味?

urigadai2013の回答

  • ベストアンサー
回答No.14

再度、あなたの補足に対して、私から回答します。 存在は存在物(者)とは違うことを、区別すべきことをハイデガーは主張しています。 ハイデガーを持ち出さなくても、そのことは分かります。 存在物(者)は具体的なもの、目に見えるもの、感覚できるもの、個別的なもの、特殊的なものですが、存在は目に見えないもの、感覚できないもの、一般的なもの、普遍的なものですから、両者は違います。 あなたはウィキペディアと同じように両者を同じものと混同しているようですが、区別しなければならないですよ。 存在は個別者ではなく、一般的なもの、概念です。 しかも、個別的・具体的なものが1階にあるとしたら、存在は2階の概念です。 たとえば、学校という概念がありますが、学校というのは概念だから、見たり感覚できないし、現実にこの世界にあるものではありません。 現実にあるのは1階の生徒と先生と校舎だけです。 その1階の具体的なものの上に登って2階にあるものが学校という概念です。 存在物(者)は1階にあり、私たちに見ることができ、感覚できるものですが、存在は2階の概念で、私たちには見ることも感覚も出来ません。 ところがあなたはこう言っています、 「私は存在を名詞と考えて、存在物(者)などの存在と同じものと考えて、「存在」を「存在するもの」と考えていたことです。 ・・・・・その通り、「存在」と「存在するもの」を一緒にして考えていたということです。 私が指摘するように。 そして、こうも言っています、 「つまり私は一般の意味での「存在」という言葉を使い、先生(注、私は先生ではありませんが・・・・・)は哲学用語として「存在」という言葉を使っていた、ということです。 ・・・・・・一般の人は、あなたと同じで、またウィキペディアも同じで、「存在」と「存在するもの・存在者(物)」を区別していないのです。 だけど哲学に限らず、本当は両者は区別しなければならないのです。 ハイデガーが何といおうとも、それとは関係なしに。 存在は目に見えないのに反し、存在者(物)は目に見えるものですから。 哲学を離れても、哲学とは無関係に、両者は違うでしょ? 存在とは存在するもの・存在者(物)の全体です。 存在者(物)は部分に対して、存在はその全体です。 なぜならば、個別的な「存在するもの・存在者(物)」は「あったり」「なかったり」するけれども、存在は至る所にあり、無いことが無いのですから。 あなたも前に言っていましたよね? 存在は至る所にある、と。 つまり存在は普遍的です。 それに対して「存在するもの・存在者(物)は空間のどこか特定の所にあります。 机の上とか、学校の中とか、会社の中とか、そういう具体的な場所にあります。 ところが存在は至る所にあるのですから、どんな場所にも、宇宙空間にだってあります。 真空の中にもあります。 存在は「あまねく」存在するのですから、無いところがありません。 ハイデガーは存在を「存在するもの・存在者(物)」を存在せしめる根拠とか理由ではないかといいましたが、その一方では「存在するもの・存在者(物)」は、矛盾するようですが、根拠なしに存在するのではないかといいました。 どういうことかというと、その「存在するもの・存在者(物)」の根拠とかも、同じ「存在するもの・存在者(物)」でしかないからです。 たとえば、あなたの言う存在性とか、性質とか、エネルギーも「存在するもの・存在者(物)」でしかないからです。 だとすると、そのエネルギーが存在する根拠は何なのか? という質問が避けられなくなります。 何ものかの「存在するもの」の根拠を、ふたたび「存在するもの」で答えれば、今度はその「存在するもの」の根拠は何か? 問わねばならなくなり、無限遡行に陥るのが避けられません。 だからそれをシェリングは根拠は「無底」だと言ったのです。 「無底」というのは「底なし」という意味です。 無限遡行に陥るというのはどこまで行っても、行き着くところがないということ。 だからそれは「無」に等しい。 このことからハイデガーは「存在するもの・存在者(物)」は根拠なしに存在していると言ったのです。 この考えは仏教の「空」と「縁起」の考えによく似ています。 仏教はこの世に存在するものはいかなる実体もない、いっさいは「縁起」によって、因果関係で結ばれているだけで、「空」である、と。 ハイデガーも同じです。 この世の中に「存在するもの・存在者(物)」は根拠なしに存在している、と。 根拠は「空」である、と。 ところがあなたは「私の考えでは、存在者(物)が存在する根拠は大いにあります。まず、歴史、因果律があります。そして存在性、存在を実現している性質が在ってのことです」 ・・・・・・という。 歴史は存在ではなく、「存在するもの」です。 因果律も同様、「存在するもの」です。 そして「存在性」も「存在を実現している性質」も「存在するもの・存在者(物)」です。 だったら、その歴史が存在する根拠は何なのですか? 因果律が存在する根拠は何なのですか? そして「存在性」が「存在を実現している性質」が存在する根拠は何なのですか? それに答えようとして、また「存在するもの・存在者(物)」を持ち出して答えようとすれば、ふたたびその「存在するもの・存在者(物)」の存在する根拠は何なのですか? という問いが避けられなくなり、どこまで行っても果てしが無くなります。 無限遡行が避けられない。 「たとえば、あなたが人にあなたが存在する根拠がないと言ったらどう思うでしょうか?」 ・・・・・・といいますが、仏教はこの世の中は何も無い、「空」であると言っていますよ。 何ものかが存在すると思うのは迷妄である、と言っています。 それを「業観縁起」といい、「業」つまり、人間の欲望がこの世の中が存在すると見せているのであり、「業」を滅却すれば「空」であると教えています。 つまりこの世界、この世の中は、根拠なくして存在していると教えています。 一般の人がそれを聞いたなら、仏教の真理に目覚め、そうなんですかあ、と感謝されるんではないですか? 私はハイデガーも仏教を離れても、この世の中は根拠なくして存在していると信じています。

yuniko99
質問者

お礼

先生(貴方)の論法だと、生徒と先生と校舎だって実際にあると言うわではなくなります 実際にいるのは子供?と大人?と建物です。 子供も、色んな子供がいますし、人間でしょうけど、人間も結局は素粒子で出来ているのです 学校がないのなら人間もないのでは?? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 何も信じることはないと思いますが ご説明で色々哲学の事が分かりました。 なるほどと思う一方 それじゃ人々は「存在者」でさえ根拠がない 空だ。こうなったら即身成仏だ即身仏だと言い出しはしませんかねえ? 私は「存在」と言う言葉を身近にする為にも私の語感を使いたいと思います 私は「存在」とは(個性ある)性質を持ったエネルギー と定義しました その定義に拘るつもりはありませんが 何で(個性ある)という言葉を付けてるかというと、仰る通り存在はどこからどこまでが存在なのか分からないということです。 ですから定義をしなければ「存在」は内容もなく、空虚で、定義できないものになってしまいます。 そこで私は考えました。それでは存在者も空で何が何だか普通の人には分からない しかし存在は模様がある、濃淡や形があるのです。形もハッキリはしてませんが エネルギーに働く性質のおかげでエネルギーには個性がある 酸素分子なら酸素分子の個性、犬なら犬の(その犬の)個性が、葉っぱにも家にも 学校にも個性がある(学校なんて在る訳じゃないとか言ったら学生たちは寝るか困惑するか分かりませんよ^^) その個性を持って存在の単位としたのです。当然原子も個性、分子も個性、物質も個性、生物も個性、人間も個性、個人の考えにも個性です。つまり重なっています。共有する個性もあるでしょう。 その方が生き生きしていいじゃないですか。 それにエネルギー・物質も存在としなければ 他に何が存在なのかという気がします。 この世はその様な個性(本質?)を持って存在としなければ、仰る通り 存在は定義できず内容もない空虚なものになり、人々から哲学は難しくて何がなんだか分からない と言われるようになってしまいます。 個性が本質を意味するのかどうかは私もまだよく考えていません。 PCの調子がおかしく、消えそうになったので とりあえず送信

yuniko99
質問者

補足

お礼を忘れていました 色即是空 空即是色 どうも大変ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 存在ってどういう意味ですか

    デカルトの、神の存在証明で 神は完全であり、存在も含まれていなければならない したがって神は存在するとあります。 この 存在 というのは、どいう事かという疑問です。 そこで (1)存在 (2)認識 (3)知覚 は現象として何を意味していて、何が違うのかをしれば 神の存在の 存在 の意味が分かりそうです。 知覚は、赤いものが脳にうつった事 認識はそれを既存の考えでとらえた事 存在は、、、共有? わからんです

  • 「無限に存在」と「無数に存在」は意味が違うのですか

    数学を勉強している人で、「無限に存在する」の意味で「無数に存在する」という言い方は使わない、と言っていた人がいたのですが、 「無限に存在する」と「無数に存在する」は意味が違うのですか? どう違うのですか?

  • 存在の意味

    自分の人生の生きる意味ではなく・・・ 石や鉱物等の有形の存在。 又は思想やエネルギー、時間・空間等の無形の存在。 これらの存在意義・存在理由はなんなのでしょう?? 仮に、万物(思想やエネルギーなども含む)の「存在」そのものに意味がないとすると、自分の存在理由も無くなってしまう気がしたのです。 絶対的な正解はないのかもしれませんが、感じたことを簡単に表現してもらえると助かります。

  • 運命が存在するなら、働くのは無意味では?

    運命が存在するなら、働くのは無意味では? 運命は存在しますか? 運命に対抗することはできるのですか?(死ぬとか)

  • 存在する意味がわからない

    私はバナナが大嫌いで、「あんなもの、存在する意味がわかんないよ!」とかふざけて言ったりすることがあるのですが、こういうのを英語ではどういえばいいのでしょうか。一応考えてみたのですが、"I hate banana. I can't see the meaning of its existence."なんて言って通じるのでしょうか。何かおもしろい言い方があったら教えてください。

  • 存在意味の解らない法律

    貴方(閲覧者様)が思う 最も存在意味の解らない法律はなんですか? ただ「存在意味の解らない」だとほぼ全部になってしまうので「最も」にしました。 自分は 外で全裸でいたら公然猥褻になる理由が解らないです 数年前にある人が「裸で何が悪い」と言いましたが正にそのとおりです 悪い理由が解らないです。 まぁ、こんな感じに個々に感じている「意味の解らない法律」を書いていってください。

  • 「絶対的な存在」の意味がいまいちわかりません

    「絶対的な存在」の意味がいまいちわかりません 例を持ちえて説明をお願いします・・・

  • 世界の存在する意味とは?

    年の功か、多くの現象には意味や理由が在るように思われます。ただ、人間を含む、世界そのものが存在する意味が、私にはわかりません。意味、理由など無く、すべては、あるがままに、ただ、あるという事なのでしょうか?

  • 生きる意味、人間が存在する意味

    生まれてから死ぬまで苦しみ続けて死んでいく人、罪も無いのに通り魔に殺されてしまう人、こういった人をみると人間が生きていることに意味はないのかなと思います。 一生苦しむ人生の人間に生きる意味があるのか。 こういった人はごく一部だといってもそういった人の存在から 人生の無意味さを感じました。 何かに夢中になっている健康な時はそんなこと考えもしませんでしたが、自分がどうしようもなく辛い状況が長く続くとこんな考えになってしまいます。 しかし、これをいい方向に変えたいと思います。 気楽な気持ちで生きようと思います。

  • なぜ存在を求めたがる?

    よく 「私生きてる意味あるのだろうか」 「人間は存在している意味が」 「~存在してる意味がー」 とか叫んでる人って居ますが、なぜそんなに 「存在意義」を求める人が多いのは なぜでしょうか?