• ベストアンサー

法人口座に入れた個人の税引き後の資金について

ちょっと思いついたことで質問なんですが、個人の名前が特定されないように法人口座を作って、そこに個人のお金(もちろん税引き後)を入金して法人口座名のクレジットカードを使いまくれば例えばネットで物を買っても名前が法人の名前しか出ない上に利用したサイトで情報の流出とかがあっても自分の名前とかが流出せずプライバシー上も好ましいんじゃないかと思い、良いアイディアだと思ったのですが、ここで質問です。 仮に法人口座に入金すると、これはその法人の利益と言う事になって又そこから法人税がかかるのですか?  すみませんわかる方宜しくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

仮に法人口座に入金すると、これはその法人の利益と言う事になって又そこから法人税がかかります。

momomonao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそうなんですね。考え足らずでした。なかなかうまくいきませんね、再考します。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 2番回答者です。すみません、ちょっと訂正させてください。  私の法人カードの「刻印」は、「社名」と「個人名」の両方でした。ローマ字です。  「個人名だけ」なのは、裏面の「署名欄」でした。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 法人口座に個人の資金を投入しても、それを「事業者からの借り入れ」として帳簿に載せておけば、まあ真実であるかぎり(証明要)法人の利益にはなりません。  したがって、その場合は税金も課されません。  しかし、新たに法人名の口座を作っても「ABC商事株式会社 代表取締役 甲野乙太郎」的に、個人名も通帳に表示されますよ。当然、個人名その他のデーターも記録されています。  通帳から引き出す時は、代表者名も記載しなければなりませんので、代表者が質問者さんであるかぎりは質問者さんの個人名等もバレます。  他者からの振り込みなどに際しては、会社名だけ指定すればOKですのでそこからの流出はありませんが、流出場所によっては(代表者名、代表者住所等も記録してある場所からの流出なら)質問者さんの個人名ほかのデーターも流出します。  また、法人名のクレジットカードでも、カードに刻印表示されるのは、質問者さんの個人名ですよ。  まあ、すべてのカード会社を調べたわけではありませんが、私が持っている法人カードに表示されているのは私の個人名です。  法人カードの発行は1枚だけとは限りません。誰がもっているカードでの支出なのか知る必要があるので、どのカードでもたぶん個人名が刻印されているものと思います。  したがって、お考えのような作戦は無意味だと思われます。

momomonao
質問者

お礼

長文での回答ありがとうございます。クレジットカードは代表者名で出るなんて全く知りませんでした。それではプライバシーの観点で考えをめぐらせましたが、全く無意味ですね。再考します。その時は又宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 法人と個人事業の税金について

    個人事業より法人で運営をしたほうが税金が安くなるといいますが、具体的にどのような税金面での利点があるか教えてください。 法人の場合は (売上)-(給与を含む販管費+その他費用)=(税引き前利益) (税引き前利益)から法人税等 (給与)から所得税 個人事業の場合は (売上)-(必要経費)=(所得) (所得)から所得税 だと思うのですが 1必要経費<法人の費用 と範囲が違う? 2給与所得には給与所得控除ができることが有利? 3法人税率<所得税率? 4事業税に違いはあるのか? 5青色申告は法人でもできますか? 質問がわかりにくくてすみません、他にもいろいろと教えてくださいm(__)m

  • 法人化後個人口座で支払った分は?

    何度かこちらに質問させていただき、もう少しで全部が分かるところまでやっと来ました。 後もう少し質問させていただいてよろしいでしょうか? 1/15に個人事業から法人化しました。 個人事業は1/14に廃業扱いになっています。 1/31に\30,000の請求をかけていたA社から2/15に個人口座の方に入金がありました。 この場合の帳簿はどのように記入すれば良いでしょうか? 法人口座から個人口座に返金をする場合も合わせて記入の仕方を教えてください。

  • 法人決算申告時の地方税等について

    気になって、眠れず質問させていただきます。 法人決算を進めていく上での質問なのですが、まず、決算整理事項を行い、税引後当期利益を算出するかと思います。その際の、法人税や地方税は、その決算書の税引前当期利益を基に仮に計算され、その仮に計算された法人税・地方税を別表4で税引後当期利益に加算される。その他、加算・減算項目を調整し、実際に支払う法人税が確定し、その確定法人税額を基に地方税が改めて計算される。という流れで合っているのでしょうか? 本を読んでも中途半端にしか理解できず、間違っているのではないかと不安で気になって眠れませんでした。 どなたか、教えていただけないでしょうか・・・。

  • 海外から法人口座への入金

    以前はゆうちょ銀行の法人口座へ海外からの送金を受けることができました。でも、現在は個人口座へは入金できるが法人口座へは入金できないと言われました。法人口座への入金は、仕事上のもので、これを個人口座への入金ではまずいのでは?と考えているのですが。 方法がない以上、まずは個人口座へ海外から入金してもらう、その後の処理はどうしたらいいでしょうか?また、個人口座へ大きな金額が入ってくると変なことでもしてるのか?などと疑われるのではと心配です。 どなたか御回答お願いします。

  • 法人成り後、法人のみで使用していた個人名義口座につ

    法人成り後、法人のみで使用していた個人名義口座について利息の利子割の取扱い 個人事業主でしたが、昨年法人成りしました。 通帳も法人名義のものを作成したのですが、取引先でいまだに元々の口座に振り込まれる方もいらっしゃるので、個人事業用に使用していた口座も残しております(個人用の入出金は絶対にしないようにしております。) 個人名義ですので、この口座の利息については「源泉所得税」とは別に「利子割」もかかっていますが、この利子割について (1)損金経理できるでしょうか (2)法人県民税の申告で控除(還付)できるでしょうか 私としては預金名義は「個人」ですが、実態として「法人」のみが使用しておりますので、(1)も(2)も可能と考えますが、お詳しい方お教えいただければ幸いです

  • 個人口座に振り込まれた収入を法人収入にすることは

    有限会社を一人で経営していますが、海外からの支払いがクレジットカードを利用したもののため、私の個人口座に振り込まれることがあります。法人のクレジットカードは所有しておりません。 この場合、個人口座に振り込まれた収入を法人の売上として計上できますでしょうか?

  • 個人事業から法人成りの時の銀行口座は?

    個人事業を営んでいますが、法人化しようと思っています。 個人名義の銀行口座(A銀行)で引き落としをしていたものがいくつもあり、 法人化した際には法人名義の口座(B銀行)に移行するようにしています。 クレジットカード払いは法人クレジットは年会費が高いので、 そのまま個人名義のカード(会社の経費以外は使用計画無し・支払いはA銀行)で払っていこうと思っています。 その場合、会社(B銀行)から個人名義の口座(A銀行)に入金する際には「短期貸付」という勘定科目になるのでしょうか? それと、カード払い以外の引き落とし(経費)をそのまま、個人名義の口座(A銀行)から引き落とす形で残しておくと何か不備が出ますでしょうか? 分かりにくくてすみません。

  • 法人税の別表四について

     法人税の別表四には一番上に「当期利益」を記入する欄があります。これは会計上計算した利益を記入しますが、私は「税引前当期利益」を記入するものだと誤解しておりましたが、税引き後の当期利益を記入するそうですね。恥ずかしながら、最近知りました。  さて、そこで質問ですが、課税所得金額を計算するはずの別表四ではなぜ税引き後の当期利益が一番上に記入されることになるのでしょうか。  私は税引き後の当期利益を計算するには「法人税、住民税及び事業税額」が決まらないと計算できない、その「法人税、住民税及び事業税額」は課税所得が分からないと税額は分からない、その課税所得金額は税引前の当期利益が分からないと計算できない、と考えていたので、この疑問を理論的に解決してください。

  • 個人事業者と法人格の税負担の分岐点

    個人事業主で現在、事業に従事しています。 個人事業者で税引き前利益でいくらになったら、税金的に法人格にした方がいいのでしょうか? 申告は、自分でしております。以前、税理士の勉強をしていたため、法人税の申告等も自分でできます。 でも実務経験がないので、個人事業者で税引き前当期利益がいくらになったら、法人格にした方がいいのか?わかりません お手数ですがご教授お願いします

  • 法人口座での株式の資産運用は損ですか?

    現在、一人会社を立ち上げて事業を始めようと思っています。 以前から個人で資産運用を行なっており、株式投資を行なっていました。 会社設立後、株式投資をこれまでどおり個人の口座で行うべきなのか、「投資」を事業内容に組み入れて法人口座で行うべきなのかについて質問です。 質問1: 株式の税金は申告分離課税(現在は証券優遇税制の為、一律10%)の為、仮に「投資」を事業内容に組み入れたとしても、会社の事業の損益とは合算できないと考えているのですが、正しいでしょうか? 質問2: 設立する会社は一人で運営する個人会社です。 この場合、法人口座で株式投資を行なって利益を生み出したとしても、結局その利益を役員報酬等で個人に支払った場合、所得税がかかってしまう為、株式の申告分離課税+給与所得税がかかってしまうことになり、損だと思っています。 個人会社の場合は、法人口座ではなく、これまで通り個人口座で運営した方が得なのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう