• ベストアンサー

人をまとめる力

職場において 人をまとめる力っていうのはどうやったら養われるのですか? 努力すれば身に着くものなのでしょうか? 生まれつきの適正みたいなものがあるのでしょうか? 周りから信頼されてなければ、周りをまとめることはできないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

会社や学校で必要なレベルのリーダーシップなどは もって生まれた素質ではなく学んで訓練練習して身に付けるものです。 素質がなければできないのなら軍隊は成り立たないでしょう。 士官学校のリーダーシップ教本は市販されていますし 企業でも年次研修をやっているでしょう。 軍の指揮官に 求める能力としては 知性と情熱を兼ねる高度な精神・危険を顧みず自身の行動に責任を負う勇気・不確実な事態における洞察力・洞察に基づく具体的な行動する決断力 とされていますが、 会社では 職務能力が劣るのでは信頼を得られないので 高度な専門的知識があるのは当然として 自分の行動、言動に責任をもち 経験や知識によって状況判断し決断し具体的に指揮する。 情に厚く、ユーモアのセンスがあって健康で明るい。 というようなことではないでしょうか。 具体的に指揮するというのは 直接命ずるということです。 しっかりとかきちんととか十分にとか曖昧な要素を残さず ここまでという基準を示してどうしろと指示するということです。 敵に包囲されているから「注意して進め」は指揮ではありません。 敵は高く撃ってきているから「街路樹より低く飛べ」というようなことです。

その他の回答 (10)

回答No.11

まとめる力を養いたいなら、 (1)回答くださった方々にお礼のコメントをすること (2)1番ためになったと思う回答を選ぶこと やりっぱなし・質問しっぱなしでは、人はまとまりません~ アルバイト5人くらいのリーダーにはなれると思いますけどね・・・・。 適正ではなく、適性です。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.10

そうですね、とても周りから信頼されているか、もしくは有無を言わさぬ結果を出せるか。 どちらかじゃないかなあとおもいます。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.9

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 という本をおすすめします。 http://www.sunmark.co.jp/book_profile/detail.php?cmn_search_id=978-4-7631-3250-5

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.8

職場の雰囲気によっても違うと思います。 声の大きい人の意見が通る職場なら、声の大きい人に皆が付いて行くだろうし、先輩後輩の上下関係が厳しければ、一番上の先輩がまとめることになると思います。仕事が出来るだとか、役職が上ってのもあると思います。 信頼も大事ですけど、普通の職場に信頼できない人ってそんなにいないと思います。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.7

仰る通り、信頼されなければ纏められません。 信頼は素質か?というとそうではありませんよね? 努力すれば身に付きます。 どんな努力をしたらよいか。 自分がどのような相手なら信頼するか?を考えると良いかもしれないですね。 まず、相手を認め、受入れることから始めましょう。 それから、自分の時間はメンバーのもの。 メンバーからのエスカレーションには即座に行動を起こすのも大切です。 解決に至るかは別として、訴えに対し何か行動を起こしてくれたという意味で。 よくリーダーは公平でなければならないと言われます。 これを公平に接しなければならないと言う方がたくさん居ます。 でも、私はちょっと違うと思ってます。 一つ一つの行動や言動って、相手によって受け止め方が違いますよね? 皆の前で褒められるとヤル気になる人もいれば、恥ずかしくて嫌がる人も居ます。 大切なのは相手が公平と感じるように、不公平に接する事ではないでしょうか。 そして、そういった相手の心理や性格などを正しく把握するには、常に相手に 意識を向けて付き合っていく事が重要なんだと思います。 メンバーや部下に常に関心を持ち、正しい区別をしながら接する。 これが周りをまとめる上で大切な事だと思います。 くれぐれも区別と差別を取り違えないで下さいね。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.5

家柄や遺伝でまとめる、或は纏めざるを得ない人もいるわけです。 まとめる力にもワンマンで統率、 チームの和をはかり総合力を上げる方法などがあります。 できる限り、経験する場を自分から求め、 ステップアップしていくとよいでしょう。 その際、自分の力量や性格をふまえ、 徐々に周囲の信頼や賛同を得られるようにしていきましょう。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.4

適性というか、向き、不向きはあると思います。 リーダー向きの人 参謀向きの人(リーダーを脇で支える、頭脳派) 実務向きの人 縁の下の力持ち・・・陰から支える人 ムードメーカー ・・いるだけで明るくなる人 人をまとめる力・・・・全員の意見を拾えて、よい方向づけが 出来る力 能力はもちろんですが、カリスマ性も必要でしょうね。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.3

才能は必用です。 仕事全般の流れを知ること。 できれば全ての仕事をこなせるとよいです。 一人一人の能力を見抜く力と、 適切な指示が出せる。 工夫して、修正ができる。 信頼は、後からついてきます。 努力しても、才能がなければ身につきません。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

私自身そうとは思っていませんが、周りから良く言われていますよ。 人格もあれば、やはり持って生れて来たものでもあるのでは。 いくら頑張ってスキルを上げても、誰も相手にしない人もいます。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#207785
noname#207785
回答No.1

普段から常に一番発言していれば、自然とまとめ役になれます。 グループで話し合う時も一番に「じゃあこうしましょうか?」とでも言えばいいのです。 まとめる力を付ける努力というより、誰よりも学ぶ意欲をもつことですね。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 巻き込む力。

    こんばんは。いつもありがとうございます。 今回は仕事上、人を巻きこむ力についてお聞きします。 仕事でまわりに働きかける力は 必要と本にかいてありました が、 例えば、入ったばかりの会社で 新人の身でいきなり、会社の事や仕事 、人もまだよくわかっていない状態で 『巻き込む力』は発揮してよいのでしょうか。 信頼関係などができてから するものですか?又、先輩などがいれば、気を使って しまいますよね。 どんなタイミングで発揮するべきですか。 宜しくお願いします。

  • 器用な人の不器用な人に対する態度が不快です。

    器用に自分の気持ちや物事を上手く他人に説明でき、 周りから信頼関係を得やすい口が上手い人が、 自分を表現するのが苦手で、口べたで、 不器用な人を見下していることって日常良くあるとおもいます。 でもそういうことって生まれつきのものだったり、忘れたい過去からくるものだったりするので、器用な人は不器用な人を見下したりしてはいけないと思います。 もちろん、不器用な人も自分は不器用だからと話してもどうせ伝わらないと初めからコミュニケーションを断絶して開き直るのではなく、すこしでも、自分の気持ちや物事をうまく説明できるようになれるように努力すべきです。 しかしながら不器用なりにがんばって伝えようとしているのに、 器用で口も上手い人は生まれつきの能力に自惚れ、 不器用な人を見下した態度をとっている人が多いと感じてなりません。 器用な人は不器用な人にもっと配慮すべきだし、大人な対応をして不器用な人の言わんとしていることを少しでも理解しようと努力すべきだと思います。

  • 色んな物事に気付く力

    周りの空気に気付く力と言うのは 生まれつきの性格みたいなもので 訓練や意識で変わるものではないのでしょうか?

  • 考える力を身につけさせたい。

    一緒に暮らす中2のめいが考える力がありません。 また、努力することが嫌いです。 そんなめいに、考える力を身につけさせたいです。 どのようなことをすれば考える力が身に付くでしょうか?

  • 自分の力だけで偉大になった人

    金や親の力などなくして、自分の力だけで努力して、偉大になった人をおしえてください。なにを努力して、どうなったのですか? 歴史上の人物でも、身近かな人物でもいいです。 よろしくお願いします。   

  • 職場での人間関係

    お恥ずかしい話なのですが。。。 私は、人と上手くやっていく力に欠けているのかな、と常々感じています。 というのも、今で二つ目の職場なのですが、(1つ目もそうだったのですが)元から有る人間関係に自分を合わせていくことが出来ません。 で、たまたま新しい職場でのポジションが、支店長。。。のようなものだったので、自分であれこれしてしまい、そして何も出来ず、また反感を買って。。。みたいな。 今しないといけないことは、この職場での信頼回復であることはなんとなく分かっているのですが、周りの人と上手くやっていくために、どんな努力をすればいいのか、今は考えています。 良ければ何かアドバイスを頂けたら幸いです。 乱文なので、すみません。。。

  • 人の名前を覚える力がほしい

    仕事始めたばかりでつまずいてしまてるので教えてください。 顧客の名前、又は同僚の名、上司・・など等・・ 大きな部署なのですぐに覚えられず困ってます。 もともと、記憶力も飲み込みも遅いほうです。 そこで! 一発ですぐに覚えてしまう器用な人ってたまにいますよね。 そういう特技を身に着けたい場合、どんな努力が必要でしょうか? なにかコツ、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自分の力を信じて生きている方、宜しくお願いします

    過去に色々ありまして、これからは自分の力を信じて生きていくと決めたのですが、そういう言う生き方に切り替え始めたとたんに周りの人達との歩調が大きく合わなくなりはじめました。 たとえどんな人間でも決して一人では生きていけないというのは現在進行形で身をもって体験しているので、たとえ自分の力を信じて生きていこうとも他者との歩調がずれすぎてはいけないので常に報連相は意識して接してはいますが、それでも相手と何かしら距離が開きます。 もしかして私自身が無意識に相手と距離を置こうとしたり、自分の力を信じようとすることに意固地になって周りを見ていないだけなんでしょうか? 大まかな内容ですがアドバイスをいただけると嬉しく思います。 宜しくお願い致します。。。

  • 孤独に耐える力とは

    孤独に耐える力を身に付けるにはどんな考えが必要でしょうか? 有難いことに、家族、友人、同僚、趣味の仲間など、私の周りにはとても大切な人がいつも居てくれます。 非常に感謝していますが、時々弱い自分が現れます。 そんな時、大切な周りの人からエネルギーを奪いそうになる自分がいることに気づきました。 周りからは 「お前はとんでもなくエネルギッシュな人間だ」と言われ続けてきましたし、自分でもそう思います。 常に全力、必死に前だけを見て、何があろうと突き進むのが自分です。 それなりの結果も残してきました。 元彼女からも言われた事ですが、私はエネルギーこそ膨大にあるものの「脆い」部分があると思います。 そこが好きだったけど同時に不安要素にもなる、と教えて貰ったことがあります。 非常に弱い部分があります。 それは全てでは無いと思いますが、ある程度認識しているつもりです。 なので、一気にエネルギー不足し、補いたくなるのだと予想しています。 その裏側には孤独に耐える力、忍耐力が欠如しているように思います。 もっと強くなりたい。 そう思いますが、まだモヤモヤしています。 孤独に耐える力、自分で自分を律するにはどうすればよいでしょうか。

  • あなたにとって心が美しい人ってどういう人ですか?

    あなたにとって心が美しい人ってどういう人ですか? そしてそういう「美しい心」は、美文字と同じく練習すれば「美しい心」を 身に付けることができると思いますか? それともこれは生まれつきのものであり、早々変えられるものでは無い、のでしょうか?

専門家に質問してみよう